全4件 (4件中 1-4件目)
1
夢の島から帰って来たら、6ねん振りに買い換えた、新しい乾燥式ドラム洗濯機が届いてた~~~今まで使ってた乾燥式ドラム洗濯機もかなり良い物だったはず・・・。でも、出たばかりだったから水を使っての乾燥機だから、もう無茶苦茶のシワなの~~~。クマさんは某T社の社員なので(家電ではないのですが・・・)T社の物を購入したいらしいですが、T社はエアコンしか余り良い家電は無いのそして、今回はクマさんも嫌いなH社の洗濯機の素晴らしさを認めざる事にだって、家庭用では一番容量が大きい10キロなんですから・・・。店員さんが「何人家族ですか?」「あっ!二人です」で、目が点になってました!そこで、表示価格から三万円の引きがあったので、速攻で買いました。その後に、お友達に話したら「それ、って販売員の言うなりの価格で買ったんじゃん?」私「だって、三万円も安くしてくれたよ」お友達「店員さんから言う価格よりは値段交渉してないんでしょ?」私「はい。してません」お友達、「って、事は最初から店員さんはその価格で十分利益が有るんでしょう?店員さんが言った価格から値段交渉しないと駄目」!」って・・・。そうなのね~~~次はi-dodです。何かの間違いでゴミと一緒に「ポイ!」したらしいです。(捨てても良い物は捨てれないのにね)これ、、走りだして直ぐにクマさんが買ってくれました。それも、初のレースのデビュー戦をSFCの出張で帰って来れないかも???での買って貰った物で、ジムで走りながらあの当時の「キットカット」のCMの曲を聴きながら泣いてました。すると、ジムのトレーナーが恐々私に「大丈夫ですか?何か意地悪されましたか?」って聞いてくれました~~~そして、超すぐれもの!昨日A&Dで「フットフレクサー」を購入しました。だって、「早く走るコツ教えます」ですよ!もう、これは買わ無ければ・・・でしょ?本当に弱者の弱みにつけこんでますよね!これは、明日の朝に使ってみます。そして、電動歯ブラシです!前にも〇ラウンのを使ってましたが、壊れてしまいそのままになり高い変えの歯ブラシだけが12本も有ったので、また買いました。やはり、手で磨くのとは違い磨き残しが無いようで快適です。そして、凄く不思議なのですが・・・・。私は元々、骨とかが弱いせいか歯も弱いです。一年中、歯医者さんに掛かってますし、歯磨きも気を付けてしっかりしてますが・・・。かなり、いい加減に歯を磨いてるクマさんは今だかつて、治療した歯は二本です。治療した歯が二本ですよ!今の小学生か幼稚園生でも、治療した歯が二本は???有り
2009.06.21
コメント(9)
夢の島を走って来ました。今回は楽天のブログ仲間繋がりの寄せ集めで、締め切りギリギリで集まったメンバーです練習会も無し(実は計画してたのですが、雨で中止となり、顔合わせの飲み会で終わりました。)実はもう、この飲み会から凄い事になってた終電が無くなり、途中までしか帰れなくタクシー組一人・・・。ネットカフェ難民一人・・・。私は辛うじて帰れました当日、初でお目に掛かる方も何名かいらっしゃいましたが、数分でもう前から知ってるかの様に打ち解け、「このチームって結構いけるかも」チーム名も「チーム・ドタンバ」ちょいカッコ良いでしょ?幹事のおたぽんたさんが名付けの親です・・・。我がチームは楽天のお仲間で今回幹事で大変お世話になったおたぽんたさん、masyuさん・masyuさんのお友達のゲルさん・satobinさん・satobinさんのお友達のイッシーさん(今後、ピカチューさんになるらしい。)・悠歩さんのお友達のホージさん・あくびさん・そして、私の師匠である雲助師匠・でした。参戦のきっかけは前から師匠から「駅伝は楽しいよ~~~。」って聞かされてて、でも、区間が決まってる駅伝は何だかプレッシャーが有って怖いし・・・。なので、グルグルの駅伝なら良いかぁ~~~!で、師匠に「夢の島24時間駅伝に出た~~~い!」って相談!そんな時に立川・昭島のレースでおたぽんたさんと悠歩さんと逢う機会が有り、話すとおたぽんたさんが「じゃ、出ますか!」って乗ってくれ、おたぽんたさんがご自分のブログで募集をかけてくれたら「あっ!」と言う間に集まり、締め切りギリギリのドタンバでの出場決定なので、チーム名も「チーム・ドタンバ」(実は幹事のおたぽんたさんは昨年の12時間の個人で3位に入賞した方なので、今年も当然個人で参戦かと思ってました)それからは時間が無くって学校っで忙しいおたぽんたさんに、いっぱいいっぱいご迷惑をお掛けしてしまいました有難うおたぽんたさん!13日、土曜日PM1時に24時間の駅伝がスタートしました。まずは仮装のmasyuさんです。かっ飛ばす、かっ飛ばす・・・次はホージさん!またまたかっ飛ばす、かっ飛ばす・・・次悠歩さん!悠歩さんも絶好調でかっ飛ばし・・・そして、女性のishiさんもおたぽんたさんから借りたピカチューの被り物で飛ばす・・・そして、satobinさんの凄いかっ飛ばし・・・次は女性のあくびさん、安定した走りの中飛ばす・・・そして幹事のおたぽんたさん、やはりかっ飛ばし・・・次は故障中のぺこちゃん・・・(実は山中湖から全然走って無くってチームの方には申し訳なかったですが、取り敢えず一周走らせて頂きました。)凄く楽しくって脚の痛みが嘘の様に無くなってた~~~無事に師匠に襷を渡せた~~~。次はエースの女性ランナーのゲルさんですが、お仕事のため来るのは六時半頃の事!それまではこの9人のメンバーで回さないと・・・。まずは2周ずつ・・・。私は一周が精一杯なので、一周を走らせて貰いました。途中経過、132チーム参加で16位の位置まで居た事を知り、チーム俄然リキが入る~~~。でも、その後にゲルさんにお願いしたビールが届くとそれまで我慢してた糸が「プッツン!」って切れて、宴会モードに・・・。いいの、いいの。だって、最初はこんな感じのレースを思い描いてたから・・・でも、エースのゲルさんが頑張ったり、幹事のおたぽんたさんが頑張ってくれたので良い位置はず~~~と確保してましたそんな中、遠く離れてるラルムさん家でも楽天のお仲間の女将さん・あきやまひろみさんが宴会中お互いに携帯のメールで写メ交換してると「次の日、高崎のレースが有るから夢の島は行けない」って言ってたkoba-tea.さんから、ラルムさんの携帯を使って「こちらも楽しんでます。byコバティ」のメールが・・・・。何裏切ってラルムさん家の宴会へ同じ一時スタートでは、個人の6時間のkitty2号さん、個人24時間のkitty1号さん、同じく個人24時間のyouちゃんが走ってます・・・。夜の八時からは12時間の部のcroceさんとゐわすさんも参戦です。お二人共、入賞狙いなので我がドタンバチームも応援に熱が入ります。まずは、お二人・・・かなり行けそうな感じでの走りです。さすが、12時頃からは一人、4周で回して2時間位の睡眠を取りながらです。私としては眠るのが勿体なく起きて居たかったですが、やはり脚が痛みだし、腰も痛くなりおたぽんたさんや、イッコーさんに体を揉み解して頂き2時間程仮眠しました。朝には、ジョグノート仲間のニッシーさんが応援へ来てくれて本当に助かりました。そんな中12時間のcroceさんとゐわすさんはゴールの時間が着々と迫って来ます。夜中、本当にお二人とも辛そうでした。ゐわすさん、何度も挫けそうになってたけど、私は心配してなかったよ!だってあの辛い川の道を走って優勝した人だし、目が負けて無かったから・・・。croceさんも途中、声を掛けるのも悪い程疲れてた様子だったけど淡々と走ってるcroceさんを見てると声を掛けれずには居られなかった。croceさん疲れてるのに声を掛けると、必ず手を挙げて笑ってくれたお二人をゴールで迎えられて本当に良かった!感動でしたそして、ゐわすさん2位、croceさん5位、本当におめでとうゐわすさんの表彰台はチーム・ドタンバは自分達の事の様に喜んでましたゐわすさんの表彰台でのメダルカジリは多分雲助師匠のブログでアップしてくれる事でしょう後はもう、カウントダウンです。個人の24時間のyouちゃん、kitty1号さんは本当に良く頑張ってました。youちゃんは夜中、イッコーさんが来てくれた途端、安心したのか顔色が良くなった様な長いと思ってた24時間も後少しです。最後は、一周ずつ回して仲間が本当にひとつに慣れた!順位を狙うなら私は走らない方が良いのだけど、最後に一周走らせて頂きました。最後のアンカーは走る度に早くなるsatobinさんにお願いしました。結果は20位でした。他の方は「良くって30位台で、50位以内かな~~~?」って仰ってましたが、そんな事は無いです!凄いランナーばかりなので、私が脚を引っ張らなければ10台の前半位は行けたはず・・・。走らせてくれて有難う本当にこのメンバーで走れて良かった!皆さん有難う~~~。襷繋ぐって本当に楽しかった!誰かが今私が持って走ってる襷を待っててくれると思うと、「少しでも早く走って、早く襷を繋げたい!」って気持ちで普段、自分が持ってる以上の力が出せた本当に楽しい24時間でした。あくびさんがセッティングしてくれた、月島銭湯に入り、もんじゃでの打ち上げあくびさん、お疲れの所有難う最後、本当にこの素敵なお仲間と別れるのは辛かったでした来年も是非、チーム☆ドタンバで参戦したいです。その時には皆さん、また宜しくお願いしますおたぽんたさん、本当に幹事お疲れ様&有難うございました。おたぽんたさんのお陰で無事に夢の島が終える事が出来ましたね。そして、来年も宜しくお願いします
2009.06.17
コメント(28)
山中湖のハーフから一週間経った今も、足首の腫れと足首の腫れをカバーしてたせいか腰に凄い痛みが有って走れ無し・・・・そして、今日寂しい事が・・・。私の大切なランのお仲間の〇イタルSさんが突然のブログの終了?ちょいのお休みだよね?出会いは昨年の暮れの皇居から始まったのですが、とてもとてもお優しい〇イタルさんとは、一昨年前の八ヶ岳のロードレースからでした・・・。あの、八ヶ岳は走り出してまだ間もなくって師匠の雲助さんは前日のハセツネを12時間位で無事に完走してそのまま、休まずに車を運転して清里まで来てくれて八ヶ岳の20キロのスタートに立ってくれました。その時に、〇バイタルさんの奥様が直ぐ側に居て「ハセツネ、走った後にこの八ヶ岳の20キロ走る人が居るらしいよ~~~!」ってお言葉に私は「はい!その、凄い変な人はこの人です~~~!」って師匠を指を指すと回りのランナーの方、かなり引いてました~~~。そして、師匠が引っ張ってくれたお陰で7位で凄い立派な表彰台に立つ事が出来ました。その時に〇バイタルさんも表彰台にいらっしゃいました・・・。凄く羨ましかったでした。ご夫婦で一緒の晴れの表彰台に立てるなんて・・・。富士五湖の100キロでも、とても力強く走ってたから・・・。今はお休みですよね・・・。いつか、いつかプログへお帰り下さいね~~~~。ずっ~~~~と、ずっ~~~~とお待ちしてますね!その間に私も成長出来るよう、頑張りますね・・・。では、少しの間、「お休み、お休み・・・・・」
2009.06.07
コメント(16)
山中湖ロードレースへ行って来ました~~~ 前日に出発して、御殿場アウトレットでお買い物してから山中湖入りです・・・。家を七時過ぎに出発して、アウトレットには八時半に着く~~~。週末で高速料金が千円のはずが、何故か厚木から御殿場までで700円だったの。不思議~~~御殿場のアウトレットは昨年の山中湖へ行く時に寄ってから来てないので、一年ぶりです。大好きなPOLOのお店が出来てて、大興奮です。そして、大好きは生桜海老を食べる為に魚〇寿司に並ぶ・・・。でも、何か注文がタッチパネルになってたり、期待してた生桜海老は水ぽくって美味しくなかった残念!何かお天気が凄く不安定なのが気になる~~~そして、何故か私の体調も何か変ヤバイ!ヤバイ!熱っぽい!早めに車に戻り、風邪薬を飲む。いつも、持参してるはずのひえピタが無い薬局探して冷えピタ購入今夜は山中湖のペンション、リンガ・リンゴさんのお世話になる一年ぶりのペンションの景子さんとの再会も楽しみ~~~。いつも、いつもレースの写真を撮ってくれるから、嬉しい前日受付へ行くが凄い車の列・・・。それでも、仕方がなく並ぶ。余りにも凄い列なので、順番に運転を交代してshopを見る事に・・・。私が運転を変わるとそこで偶然にもtokibonさんに逢えた~~~無事に受付も終わり、ペンションへ・・・。夕食までに、何とか熱取らないと、楽しみにしてたマ・メゾンの夕食が・・・。早めにお風呂に入って温まり少し横になった!薬が効いたせいか熱っぽさも無くなり、夕食へ・・・。でも、やはり余り体調が良くないのかビールが苦く感じる早めにペンションに戻り、9時前には就寝朝、五時半に目を覚まし六時からお願いしてた和食の朝食を頂きました・・・。起きた時にはとてもお天気が良くって「これならぺこちゃん帽で走れる~~~!」って意気揚々です。7時15分にはペンションを徒歩で出発する予定が15分遅れの30分に出発!koba-tea.さんと駐車場近くでお逢いして、一緒に記念撮影!それから、荷物預ける為に中学校へ・・・。オレンジのエイドの近くで「かおちゃ~~~ん」って声!「わぁ~~~!kittyさん」師匠から預かったkittyのJAFバージョンを渡す・・・。荷物を預けスタート地点へ・・・。毎年、毎年参加者が増えて、昨年に比べるとかなり後ろからのスタートですやはり、30分前には並ばないと駄目!並んでると少し肌寒い!隣のランシャツの男性はかなり寒そうでした。待つ事、15分程でスタートスタートして、10分位は渋滞で思うように走れないしかも、雨まで降ってくる。ぺこちゃん帽がとても心配!雨が酷くなって来る。スタートから脚が思うように上がらない!練習してた時よりも凄く凄く苦しいでも、三キロ地点ではペンションの景子さんがカメラを構えて待っててくれるので、そこだけは笑顔で走らないと・・・。三キロでは、何とか笑顔を作れたけど、そこからママの森の坂を上がるまでは辛いレースだった。ママの森の坂道を半分位登った辺りで「一周のトップランナーが来ます。左に避けてくださ~~~い」って「えっ!昨年は坂道を下り終り少し走った頃に一周のトップランナーが来たのに・・・。」本当に走れない自分との戦い・・・。下った辺りから応援の方も増えて「ペコちゃ~~~」って沢山の声援を受け、気持ちを切り替えて走るぺこちゃんに辛い顔は似合わない記録は最初から無理だったのに何処かで「もしかしたら、50分切れるかも?」なんて甘い考えをしてたもう、楽しんで走る~~~。気持ちを切り替えたせいか、気持ちが楽になり脚も少し軽くなる野球少年の応援にハイタッチで元気を貰う。そして、いつもいつもホースシャワーをしてくれるお土産屋さんのおじさんに挨拶をして、シャワーを受けて、またま気分転換・・・。それからも、沢山の「ぺこちゃんだぁ~~~!頑張って~~~!」って元気を貰う今回、調子が悪い私にクマさんは「こんな時にしか追い越せないから、頑張って追い越す~~~」って言ってた!何時追い越されるか心配しながら走る13キロ地点!一周の方は右に曲がりゴールへ・・・。私はここから、二周目の旅へ・・・。少し走るとハーフのトップランナーが戻って来た!さすが、早い・・・。一周目は余り気にならなかった少しのアップダウンも二周目は辛くなるそろそろ、koba-tea.さんもすれ違うはず・・・。あっ!koba-tea.さん・・・。何か脚が辛そう・・・。アキレス腱炎が悪くなったの?でも、ハイタッチして私は元気を貰う!もう、そろそろクマさんに追いつかれるかも?何とか頑張って折り返しまで来た押し返して、7~8分位でクマさん発見!またまたハイタッチ調子悪そう・・・。でも、追い越されなさそう・・・(安心、安心!)それからも、ぺこちゃん帽のお陰でまたまた沢山の方からの声援を受け楽しく、楽しく走れました・・・でも、さすがに最後の二キロは少しのアップダウンが凄く脚に来て、思うように走れなかった・・・。最後の中学校への坂道だけは最後の力を出して、頑張る!途中で「かおちゃん、がんばって!」って・・・。tokibonさんに応援を受け、ますます力が入りゴールへ・・・。55分だった!でも、ネットならぎりぎりの54分台だったから良い事にしょう!今回は走っている間に色々な事を考え、葛藤も有って崩れそうだったけど、ラルムさんの心がこもったぺこちゃん帽が私をいっぱい、いっぱい励ましてくれてゴールまで連れてってくれました。そして、お仲間の皆さんの暖かいメッセージを受け、脚を止める事無く完走出来ました。有難うございました。もっと、もっと強くならないと駄目です。
2009.06.02
コメント(26)
全4件 (4件中 1-4件目)
1