全4件 (4件中 1-4件目)
1
昨日の富士五湖ウルトラに参戦された方、お疲れ様でしたそして、無事完走された方、おめでとうございます昨日は、雲助師匠と一緒に応援と私設エイドで楽しませて頂きました。今回は100キロの部には、さくら家の店主さん、croceさん、しゃおらいさん、素浪人さん、イッコーさん、ウルトラyouさん、masyuさん、トモランさん(お初です。)koba-tea.さん、たくろう69さん(お初です)バイタルSさん、TAKA38さん(お初です。)ラルムさん、ネガポチさん、ゐわすさん、petterさん、72キロではキティ1号さんが参戦です。朝、二時過ぎに起きてまたまた一升六合のおコメを土鍋と電子ジャーで二回づつ炊いておにぎりにぎにぎしました凄い荷物なので、師匠が朝早く迎えに来てくれました。(いつも、いつもお世話になります)五時、出発予定が五時半になってしまい師匠を慌てさせてしまった。御免なさいそれでも、道が空いてたので予定してた七時には河口湖に到着エイドをしようと思ってた場所へ行くと、41,4キロ地点で公設エイドの場所だったでも、参戦される方にエイドの場所を公開してしまってたので、ボランティアの方に挨拶をして、近くでエイドをさせて頂く事にJAクレインの皆様、有難うございました。選手が来るまでにエイドの設定に大忙し此処のエイドでは、おにぎり、オレンジ、トマト、コカコーラ、かりんとう、すずカステラ後は、誘惑のビール泡退治隊のmasyuさん、koba-tea.さん、ゐわすさんが来たら泡で誘惑する予定後は、ラルムさんの希望の焼酎七時半位にトップの選手来た~~~お水飲んでダッシュその後に来た昨年、一昨年と優勝されたOさん、エイド最初の来坊者で「こういうのが食べたいんだなぁ~~~」ってオレンジを4~5切れ食べてダッシュ我が、お仲間はどなたが一番乗りしてくれるのか、ワクワク、ドキドキあっペターさん、一番乗りアキレス腱が痛いって言うから心配してたけど大丈夫そう。次にゐわすさん。ゐわすさんも元気そうやはり、40代のおじさんコンビより30代コンビの方が此処までは早かったね(コンビの名は私が言ったんじゃあないよ。)それからはお仲間がぞくぞく・・・。(此処でkittty二号さんが合流。一緒にエイドをしてくれた~~~。)koba-tea.さん、さくら家の店主さん、masyuさん、ラルムさん、しゃおらいさん、croceさん、TAKA38さん、バイタルSさん、順番がわからなくなってしまいました。ウルトラyouさんはちょっと留守してる間に行ってしまったでも、元気だったらしいので安心途中経過報告で素浪人さんとネガポチさんがリタイアした・・・ってどうしたのか心配エイドの方は早くもオレンジ、トマト、おにぎり、コーラが次々に無くなって行く。皆さんが美味しそうに食べてくれるのでとても、嬉しいその後の方もかりんとうや、カステラを食べてくれた。「前のエイドで食べる物が無くってお腹が空いたので、助かった~~~。」って・・・。こんななら、もっとおにぎり作れば良かったkittty1号さんも無事に到着!まだ、イッコーさん来ないけど、次のエイド地点へ行かないと最初に通過したお仲間にうどんを出せなくなるので、後ろ髪引かれる思いで次のエイドへ・・・時間が無いので、後半はまた・・・。
2009.04.27
コメント(47)
昨日は霞ヶ浦のレースでした。私もフルにエントリーしてましたが、故障中なのでDNSって考えてました。朝、五時出発予定がまたまた、おにぎり一升六合を握ってたら時間が無くなり30分遅れの出発になりました。七時に現地に到着!昨年よりもはるかに車が多い!でも、近くの駐車場に車を止められ、私は直ぐに折りたたみ式の自転車で会場の下見へ・・・。ジョグノートで知り合ったパピオさんに連絡が付き初でお目に掛かりました。そして、それからはkoba-tea.さんに逢えた~~~。っと、その前にいきなり後ろから「か〇ちゃん~~~!」って声を掛けられ振り返るとゐわすさん。「久しぶり~~~!良く後ろからなのに判ったね。」「そんな格好してるのか〇ちゃん位でしょ?久しぶりって先週の土曜日一緒に飲んだよね?」」そうでした!戸田・彩湖の後に飲みました。それから、遊歩さんにお逢いして・・・。あっ!その前には一休さんに逢えて、今回は一休さんの陣地にお邪魔させて頂く事に・・・。一休さん、そして、お仲間に皆さんご一緒させて頂き楽しく過ごさせて頂きました。有難うございました。今回は二万人を超すレースで本当に大変でした。会場も人でいっぱいでしたし・・・。今回はスイカに仮装です。遅くても、30分前に並ぼうとスタート地点へ・・・。そしたら、桜の木の前でミニーちゃんの着ぐるみになってる方が・・・。なんと、なんと、さくら家さんの店主さんでした。店主さんはサブ3ランナーの方なのですが、今回は来週に富士五湖100キロに参戦する為のアップらしいです。そして、店主さんの陣地に直ぐ後ろはkoba-tea.さんの陣地でした。このお二人は小田原の尊徳のハーフ・荒川のフル・東京マラソンのフル・佐倉のフル、って同じレースに参戦してる方です。いよいよスタートラインです。本当に凄い人でした。今回は始めからリタイアするつもりだったので、熊さんを途中まで引っ張って行くつもりでのスタート!結構前からのスタートなのに、ロスタイムが二分少々。スタートには大林素子さんが居ました。スタートして走り出した途端にスイッチ・オンになってしまいました。どうせ三キロ位で戻って来るので、思いっきり走りたくなってしまった!もう、熊さんの事、すかっり頭から無くなってた・・・。今回はスイカの仮装だったので沿道からの応援を沢山頂きました。約、三キロ手前でゴールへ向け逆走しました。凄い人でした。そして、ゴールへ行きチップを外してふと見ると大林素子さんがバナナを配って居たので頂きました。凄く綺麗な方で、テレビで見るよりもっともっと背が高かったでした。少し、休憩してからパピオさんとパピオさんのお友達と40キロ地点で応援です。楽天のお仲間はサブ3や、サブ3狙いの方達ばかりです。まずはmasyuさんが元気に登場!次におさるさん、koba-tea.さん、あれ?サブ3のゐわすさんどうした?そう言えば、喉が痛いとか言ってた!少し待つとやって来た。でも、余裕で20分台!satobinさんはとうとう判らなかった。ミニーちゃんの着ぐるみの店主さんは着ぐるみなのに、40分台での走りです。さすが、サブ3ランナーさんですね。そして、遊歩さんが元気に来てくれました。東京マラソンではハイタッチが出来なくって凄く残念だったが、今回はハイタッチ出来て凄く嬉しい!ちょっと待って!熊さんが来ない!最近血圧が高くって心配してた暑いせいか救急車も5~6台出動してたし・・・。もう少し待って来なかったらゴールへ引き返そうって思ってたら、来た、来た!足が凄く痛くって我慢して走ってたら、今度は腰が痛くなったらしい。凄く痛そうだったけど、ゴールまで後二キロだし、どうしても四時間半は切らせたいあんなに頑張って練習したのだから・・・。そこからは、最後の二キロは一緒に走って渇入れながら走った。少しでも早くゴールさせたかった。沿道からの応援をいっぱいいっぱい頂き何とかゴールしました。今回、ご一緒させて貰った一休さん、一休さんのお仲間の方、koba-tea.さん、パピオさん、パピオさんのお仲間の方、遊歩さん、さくら家の店主さん、おさるさん、ゐわすさん、本当に有難うございました。楽しい一日でした。そして、来年は絶対に走りたいです。そして、今日ふと霞ヶ浦ならではの飛び賞が気になり、熊さんの完走賞を見たら、何とスポーツバッグが当たってたの!でも、景品交換は当日限りなので、泣く泣く諦めです・・・。飛び賞は知ってたし、一休さんも飛び賞を頂いてたけど、「当たる人も居るんだぁ~~~」って感心してた。まさか、熊さんが当たるなんて・・・。まぁ、仕方が無いよね!(04/20 23:16) koba-tea.さんに言われて気が付きました。コピーすれば良いのだと・・・。ブログだと何だか書きにくくって・・・。前のとダブってますが、宜しければお読み頂けたら嬉しいです。(4/25 12:49)
2009.04.25
コメント(8)
霞ヶ浦のレースが終わったのにブログアップしていないうちに、富士五湖が来てしまう~~~それでは、まずは霞ヶ浦から・・・。始まり、始まり~~~五時出発予定だったのですが、二時半に起きて恒例(私の中だけ?)のおにぎりニギニギ!今回は一升六合です。毎回、炊く毎にご飯の量が多くなって来た~~~30分遅れでの出発でも、道が空いてたから七時位には会場近くに着けたのに、もう人、人今年は凄い人だった!今回はまだ脚の状態が戻って居ないのでスタートして2~3キロ走って、ゴールへ帰って来る予定なので、気は楽、楽今回は応援をする為にお友達に折り畳みの自転車まで借りた!でも、自転車なんかここ数年乗っていないなので、パーキングに車を止めて、スイカの衣装に着替えて自転車で会場の下見へ・・・。乗ったは良いけど、危ないったら、危ないったら・・・。人、いっぱいいるし、ベル鳴らそうとしてもこのチャリ、ベルがないもう、仕方無いから感情のまま人にぶつからない様に「ひぃ~~~。怖い、怖い」って、連発しながらチャリで走ってると皆さん優しいから道を空けてくれる!(有難う~~~)会場で、まずは今回ジョグノートで知り合って初に逢うパピオさんの逢えた!その後はkoba-tea.さん探してたら、後ろから「かおちゃん!」って声!(誰?)って振り返ると、ゐわすさん、余裕の登場です。「後ろからなのに、よく判ったね?久しぶり~~~」ゐわすさん。「そんな格好してるのかおちゃん位でしょう?久しぶりって先週の土曜日に逢ってるし・・・」そうでした!彩湖でお逢いしてました。その後に無事にkoba-tea.さんとトゥルースさんにもお逢いできたその後は弟クン(?息子?)の様に可愛い一休さんに逢えて、今回は一休さんの陣地にお邪魔する事に・・・。とても、楽しかったその後も優しいお兄さんの様な存在の悠歩さんと、いつも美味しいお料理をたべさせてくれる相模大野のさくら家の店主さんにお逢い出来た店主さんはサブ3ランナーの方なのですが、ミニーちゃんの着ぐるみでの参戦暑そう!でも、来週の富士五湖100キロへに向けてのアップらしい(恐ろしい)しかも、驚いた事にkoba-tea.さんの陣地の前に店主さんの陣地が・・・。世の中広いようで狭かったそして、いよいよ待ってたスタートです何時でも、スタートはドキドキです。スタート地点には大林素子さんもいらっしゃいました。走りだしは好調で「もしかしたら、このままフル完走出来る?」でも、やはり甘くは無いです。なので、当初の予定通り、三キロ近くで折り返してゴールへ向かいました。そして、その後は少しの休憩をしてフルの40キロ地点へパピオさんとパピオさんのお友達と応援へ・・・。途中でトップの選手を応援しながら40キロ地点へ向かう。まずはmasyuさん登場!その後には確か、おさるさんかkoba-tea.さん、おっ!ゐわすさん、来ない!見落とした?そんな訳ない!その後暫くしたら、やって来た。(良かった)救急車とか沢山出てたし心配!おっと!そう言えば熊さん来てないし・・・。どうしょう!ヤバイです。この所血圧高いし・・・。もう、こんなんじゃ最悪記録だよって思ってたら、ふらふらでやって来た。こんなんじや四時間半切れも危うい!後の二キロは一緒に走って、叱咤のみ!最後のこの辺りは本当に沿道の方々の応援が凄くっ有って、走ってても楽しい!何とか無事に四時間二十五分は切れました。さくら家の店主さんは余裕の三時間四十分切れの走り・・・、悠歩さんとは東京マラソンで出来なかったハイタッチも出来て、うれしかったこんな感じで無事に霞ヶ浦も終わりました。そして、明後日はいよいよ富士五湖です。師匠と私設エイドをして楽しみます。参戦される方、まだまだ間に合います。欲しい物が有りましたら仰ってくださいね。出来るだけ、ご希望にお答えしたく準備を進めております。最初のエイドは河口湖へ入って、1~2キロ位の所でお持ちしてます!参戦される方々、どうぞお気を付けていらっして下さいね。お待ちしてます。
2009.04.24
コメント(16)
先週の土曜日に戸田彩湖で行なわれた、スポーツエイドジャパン主催ウルトラ&フルマラソンにスタッフで参加させて頂きました。何故、今回スタッフで参加させて頂けたかと言うと、ゴールデンウィークに開催される川の道の後半が実家が有る津南で一泊するとの事その時は楽天のお仲間の素浪人さんが後半を走るので応援する約束だったその後に〇山さんからスタッフのお誘いを頂きお逢いしたのそして、今回の彩湖も来てみない?って誘って頂いたのでした。最初は19日の霞ヶ浦のフルが入っていたので「どうしょうかなぁ~~~」って思案でも、故障中でもう霞ヶ浦は走れないし、でもスタッフなんか初めてだから、それはそれで不安川の道は地元だから、何か私が役にたてば・・・位の乗りだったから・・・。でも、〇山さんが「一緒に楽しんでやってくれればいいから」って事だったから安心しました。それに、あきやまひろみさんからのお誘いのメールも頂き本当に嬉しかった当日は三時半に起きて、スタッフの方の差し入れに一升三合のおコメを電気釜二回と土鍋一回炊いて、おにぎりニギニギしました。(でも、エイドには沢山、沢山美味しい物が有った)五時半に家を出て、約二時間で会場へ到着もうすでにウルトラの方はスタンばってた本当はスタート前に今回ウルトラに参戦される、素浪人さん、おさるさん、りきさん、ペーターさん、ゐわすさんにを入れたかったのに残念それから、フルに出られる方の受付へ・・・。今回お初のクリちゃん登場でも、私は女将さんのブログで先週に青梅高清水の応援部隊の写真を見てたから直ぐに判った後ろでTシャツを渡してくれてる方は昨年のハセツネ応援部隊でご一緒だったコーチさん。でも、私の事は覚えててくれなかった残念次にはぴのさん登場!知り合いに逢えると凄く嬉しいフルの受付が終わり、実の姿の()ペコちゃんに戻るそして、スポドリのエイドのお手伝いへ・・・。ウルトラの方はもうすでに二時間以上走ってる手慣れた手つきのオジサマが一生懸命スポドリを黙々と作ってくれてるけど、スポドリ間に合わなくなりそう私は隣でスポドリを渡す事に・・・。選手の方のキラキラ光る汗凄く綺麗だった。最初におさるさん発見声を掛けたけど「ちらり」とこちらを見てくれたけど、颯爽と走って行ってしまった。頑張れ~~~おさるさん次にりきさんがお隣のひろみさんのエイドで休憩中!「りきさ~~~ん」って大きい声呼ぶと気が付いてく来てくれた。凄い元気なりきさんの走る姿見てとても嬉しかったその後にゐわすさんの姿も発見声を掛けてエイドに寄って貰う。ゐわすさんは川の道の前半に参戦するんだよね頑張って欲しい。やっと、素浪人さんに逢えた時には「もう駄目だ。左脚のハムがパンパン!リタイアする」って、ゼッケン外しちゃった。仕方が無いよね。怪我してから、佐倉のフルに先週に青梅に三週連続だものねでも、次の富士五湖は頑張って完走してね!隣のエイドからは凄く美味しそうな匂いこれ?ってシチューだよね!いいなぁ~~~。こんなに美味しい物食べられる大会って・・・。ホント、選手の方が羨ましいあっと言う間に時間が過ぎて、もうフルのトップがゴールするとの事ゴールのテープ係りを任された(私で良いの)とても、とても嬉しそうにテープを切る選手の方を見てると私まで本当に嬉しくなってしまう。ゴール手前では来たばかりの女将さんがパワー全開で選手の応援あの応援が有ったらどんなに辛くっても最後ダッシュしちゃうね気が付いたらりきさんが後ろに居た。「何で靴脱いでこんなとこ居るの」って思ってたらりきさん「やっちゃった!脚の指の豆潰れちゃってもう走れない。」仕方ないよね。凄く痛そうだもの。そしたら、ゐわすさんも気持ち悪くなって休憩中暑いからねその後もふと気が付くとペーターさんも何故かゼッケン外して着替えてたそう言えばペーターさんも故障中だったんだそんな中47キロも走ったんだ!次に富士五湖も有るしね・・・。その後はゴールする方のラッシュでテープが間に合わなかったり・・・。テープ切れなかった選手の方達御免なさいそして、気が付けばリタイア組三人が四人になってたゐわすさんもリタイアだって・・・。こんなに凄い方達が四人もリタイアだなんて、本当にウルトラって大変なレースなんですね。彩湖はアップダウンも有るし、橋も渡るし何て言っても周回コースだから、きつそうです結局、ゴールテープを切ってくれたのはおさるさんだけでした総合9位、年代別6位だそうです。今回は本当にとても楽しく過ごさせて頂きました。制限時間の五時までが「あっ」っと言う間に過ぎました。今回、お声を掛けてくださったエイドジャパンの〇山さん、そしてあきやまひろみさん、本当に有り難うございました。また、私の中で世の中が広がり、新たなる発見が出来たし、新しい出会いも有ったりで楽しかったです。今回はあきやまさんの知らないお顔を見せて頂けたのも新たなる発見です。あんなに、大声でエイドを盛りたてて凄いです。あきやまさんとの川の道のエイドが今からとても楽しみです。本当にとても素敵な大会とエイドの給食が美味しそうなのと、応援が素晴らしいので来年は選手で参加したいです。参加された選手の方々、お疲れ様でした。そして、スタッフの方々ご一緒にさせて頂き有り難うございました。 今度の日曜日はハセツネ30と霞ヶ浦です。私は霞ヶ浦のフルにエントリーしてましたが、完走は無理です。でも、スタートの気分は味わいたいので三キロ位走ったらゴールに引き返して、何処かで参戦される方の応援に回ります。多分、ペコちゃんか余りにも暑かったらスイカで行きます。では、ハセツネ参戦の方、霞ヶ浦参戦の方怪我の無いよう楽しんで走りましょうね
2009.04.13
コメント(18)
全4件 (4件中 1-4件目)
1