2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全27件 (27件中 1-27件目)
1

うちのグリーンです。かなりの超初心者です。お水をあげて枯らさないように育てるのみです。今期はこまめに花摘みをしてパンジーを増やすことから始めます~★左からオーデコロンミント、ローズマリー、レモンバーム。パンジーです。他に玄関前にも2鉢あります。ブルーベリー違う種類の苗を並べて育てると、実がつきやすいとか。このラティスの上にビオラもかけて育ててます。とりあえずご紹介のみでした♪
2005年11月30日
コメント(0)
オムライス小松菜の胡麻和えなすの煮びたし大根と豆腐、油揚げのお味噌汁かぼちゃサラダうちの長女は全然寝ない~。。今日は児童館に行ったので、期待したのですが・・やはりお昼寝はほとんどしませんでした。最近は兄妹で遊ぶようにもなりました。でも・・あまり平和には遊んでないです。。長男よ。もっと大人になってくれ~~と思うけど・・無理だろうなぁぁぁ。。。
2005年11月29日
コメント(4)
あおむしの会・・近所の児童館の1歳児のサークルです。今日、初参加してきました。親子で楽しかった♪です★手遊びが大好きなので長女も喜んでいました。初めての場所だったけど、毎日お兄ちゃんやそのお友達と一緒になって騒いでるのもあり、全然ものおじもせずに当たり前のように楽しんでくれました。よかった~。1歳児のやんちゃな男の子達をひさびさに見ました。なんだか、懐かしい~。長男の小さい頃を思い出して、とっても微笑ましく思ってしまいました。うちの長男は1歳代はほんとサルを飼ってる感じで、収拾がつかくて大変だった~。長女もだいぶ動きが活発になったけど、とはいってもおとなしいものです。近所でリトミックのサークルがあることも分かって、今日行ってよかった。そのサークルも近々、覗いてみようと思ってます。
2005年11月29日
コメント(2)
車で我が家から30分程、桜の名所でもある、大きな公園に行って参りました。目的は紅葉狩りと年賀状の写真撮影。長男はどんぐりを沢山拾って、大好きな野球とバトミントンの練習♪をする!と張り切ってました。目的のどんぐりは拾えなかったけど、パパとキャッチボール(親バカと思いますが・・なかなか上手いです。)して、バトミントンはラケットに羽を当ててあげるだけなのですが・をして。・・・本人はかなり満足。長女も靴を履いて、芝生をハイハイしてました。さすが、歩けばいいのに・・と思うけど、やはりお得意はまだこちらのようです。年賀状の写真は良いのは撮れなかったわぁ。1歳児の撮影はやはり難しいーー。帰りに、パンジーを数株買って、ラティスも買って、帰宅後お庭をちょっと模様替え?!してみました。そしたら、気が付いたら外も暗くなってしまって・・なんだか夕食を作るのが面倒になってしまいました。(休日はこんなパターンが多いかも・・最近。。)またもや近所の和食のファミレスに行ってしまいました♪赤ちゃん連れの家族も沢山。やはり和食って、小さい子供に食べさせやすいのかも。子供達は沢山遊んだので即、バタンキューで寝てしまいました♪
2005年11月27日
コメント(2)
今日は、幼稚園でバザー♪長男のクラスはおにぎり屋さんをしました。私も午前中はお手伝いに行ってきました。園服のリサイクル販売もあり何着が買えました。長男の幼稚園は来年度から制服が変わってしまうため、長女はお下がりが使えないので、リサイクルで買えたのはとっても嬉しい~。午後は公文♪ようやくたしざんに入りました。今日はたす2までできたので、今度はたす3を覚えます。前は趣味、公文♪というほどはまっていたけど、それに比べると最近は急にやる気が半減。(そうなると思っていたけど)なので、毎日、プリントを算数国語で3枚ずつ・・時間は20分以内には終えることを目標でがんばってます★でもなかなか毎日やるのは大変です。お風呂上りにディズニー英語(DWE)のプレイアロング♪を長男と長女とでやりました。英語で歌いながら、おもちゃを使って遊ぶのですが、二人ともお気に入り♪おもちゃは家にあるもので全然代用できるのでよかったです。最近はお風呂からでて、寝るまでの30分が英語タイムになることが多いかな。長男には英語を習わせたいけど、なかなか曜日や時間、場所でベストなところがないです。
2005年11月26日
コメント(6)
ぶり大根青梗菜と卵と油揚げのオイスターソース炒めチヂミ(冷凍)かぼちゃと玉葱の味噌汁青梗菜と卵と~は自己流のレシピですが美味しかったです♪ただ材料をにんにくとオイスターソースで炒め、ちょっとみりんを加えてみました。時間がない時には、炒め物、早くできるので良いです★
2005年11月25日
コメント(0)
ほうれん草とベーコン、卵のパスタ(醤油系)クリームシチュー月2で、麺を安く売るお店が自宅から自転車で10分くらいのところにあるのですが、幼稚園ママが買ってきてくれるというので、お願いしました。パスタとうどんをまとめ買いしてきてもらいました。生麺なので冷凍保存です♪園から帰宅後、幼稚園のお友達を二人預かりました。折り紙で工作して・・マジレンジャーのDVDを見て、最後は2階へ上がってプラレール。1歳の長女もお兄ちゃんたちと一緒になって遊んでました。どんどん、男の子化していく我が家の娘。(笑)
2005年11月24日
コメント(0)
今日は実家の新築祝いに親戚のおばさんが来ていたので、私達家族も会いに遊びに行ってきました。車で10分なので、すぐ行けるけど、なんだか長男の幼稚園が始まってからは、最近は月2回くらいしか行ってないかな~。両親達も休日はなんだか予定ありでお出かけしてることが多いし・・意識してるわけじゃないけど、気が付いたらそんな感じです。なので、今日は3週間ぶりくらいでした。帰宅後はクリスマスのきらきらのライトを庭のフェンスにつけました。長男がどうしてもやりたがったので、寒かったけど、ちょっとがんばってみました★今日の夕食はお鍋で煮込みうどんです。お出かけした休日は最近はこれ!実家に行って、なんだかお腹いっぱいだし・・ね。娘も食べられて、野菜たっぷりで簡単で美味しいです。
2005年11月23日
コメント(2)
うなとろ丼ポテトサラダ豚汁おもちの巾着(おでんの具です。今日までの賞味期限で冷蔵庫にあったので もったいないから単品で煮ました。)娘にはうなぎの小骨が気になったので、少しにして、しらす&とろろにしました。今日は午前中は公園で遊びました。お兄ちゃんのお砂場遊びをかたっぱしから邪魔する娘。お砂場着きて、ハイハイしてました。で、ちょっと気になったのですが・・お砂場着は赤なんだけどカラスって赤を狙うって話し聞いた事があるので、ちょっと気になってしまいました。この色・・失敗かも?!
2005年11月22日
コメント(4)
エビのクリームパスタ和風ポトフ(大根、人参、かぶ、キャベツ、じゃが芋、ウインナー)油揚げと水菜の生姜醤油炒めうちには、1歳4ヶ月の娘がいるので、夕食は基本は普通より薄味で作って大人が食べる分については食べる段階で味をたしたり・・また、その逆をしたり・・例えば今日のメニューでしたら、パスタはちょっとにして、しらす&納豆ご飯、ポトフの具、朝のお味噌汁(かぶの葉)に油揚げを入れたもの。です★早くみんな一緒に食べられるようになれると楽なんだけどなぁ。。明日は開園記念日で長男はお休みです!朝ごはんを食べたら、娘のお昼寝開始時間11時まで、公園で遊ぶ約束をしてます。楽しみにしてるみたいです♪長男はパパと寝てるのですが、寝るとき嬉しそうに報告したみたいです。まだまだ可愛い♪娘もお砂場着を買ったので砂場デビューです。砂を食べてしまうタイプなので気をつけないといけないのですが・・
2005年11月21日
コメント(2)
午前中。1階部分の窓拭きと網戸の掃除をしました。綺麗になった窓って気持ち良い~♪ジェルっぽい素材でできた、窓に貼れるクリスマスの飾りを付けてみました。ツリーは先週出したので、リビングがクリスマス風になってきました。私は家にいるときはよくお茶を飲む方です。今、マグカップもクリスマス風のを買って、楽しんでます。あとは、今年は庭をちょっとキラキラのライトで飾ってみようと思ってます。午後はデパートに娘のファーストシューズを買いに行きました。ミキハウスのにしました。でも13センチのピンク系は完売。色違いのホワイトにしました。
2005年11月20日
コメント(2)
土曜日。うちはパパは仕事です。休日ってかんじではない我が家です。朝ごはんを終えて、夕食のおでんを作り、一緒に、冷凍パイシートと作りおきミートソースでミートパイを作りました!途中、眠くてぐずる娘と手伝いたくてうるさい息子に囲まれ、(結局、息子が麺棒でパイシートを伸ばしてくれました!)パイの表面に切れ目を入れるの忘れました。そのままオーブンへ。真四角の地味~なパイですが、美味しいと思います♪(笑)長男は午前11時頃から近所のお友達とそのママに近くの公園に連れて行ってもらってます。長女はお昼寝中♪ちょっとした静かな時間。お昼ごはんを食べたら、今日は公文だわ★
2005年11月19日
コメント(2)
お店屋さんごっこ。各クラス、お店のテーマを決めて、紙で作った品物を売り買いする、園全体の行事です。長男のクラスは「中華やさん」かに玉、ラーメン、ぎょうざ、シュウマイ、肉まん。とっても上手にできてました。他のクラスは、フルーツパーラー、ケーキやさん、アクセサリーやさん、八百屋さん、魚屋さん、文房具やさん等々、全部で15クラスあるので15店舗。おもちゃのお金で長男が買い上げたものはどれも食べ物ばかりでした(笑)私もとっても楽しかったです♪長男と同じクラスのお友達は近所に6人います。それもみんな男の子。微妙にバスのルートが違ったり、バス最終便だったりすると帰宅が遅いので近所にいながらも皆で遊ぶ機会があまりなかったのですが、予定を合わせて今度皆で近所の公園に集合予定です。親子でとっても楽しみです♪今日の夕食は、お好み焼きとお味噌汁、サラダ。今日もパパの夕食がいらないので簡単に済ませました♪
2005年11月18日
コメント(0)
午前保育だったので、長男はお昼には帰ってきてしまった。焼きそばを作っていたけど、おもち食べたい~と言われ、(私も食べたかったし)きな粉と砂糖醤油のおもちも食べました。かなりお腹いっぱい。長男もおもち3個と焼きそば食べてました。食べすぎ??そのあと、最寄駅のそばまで長男の髪を切りに行ってきました。1000円カットです。うちは、最近はママのカットと1000円カットと交互に行ってます。もう4歳にもなるとさすがきちんとできます。カット初体験は1歳5ヶ月の時でしたが、それはもう大変でした~。当たり前かっ。そのあと、TSUTAYAに寄って、本を買いました。私の雑貨の本。長男は「たのしい幼稚園」。家に戻って、付録の工作を一緒にやって・・あっというまに夕方6時。今日も公文しなかったわ~。最近たし算に入ったら、たしざんをやりたい!!目標達成できたのに満足して、ちょっとさぼり気味。あさっては120までのテストがあるので、明日はさせないとだわ。夕食は簡単に野菜カレーとお味噌汁。パパが、今ボジョレヌーボーを買ってきたので今かぼちゃ入りさつま揚げを食べ、ワインを飲んでます。今年のヌーボーは濃い感じがする?!基本的にはお酒に弱いので、ちょっと酔っ払い気味のママです。そうだ・・母乳あげていたんだわ・・ほんと、いろんな意味で下の子って可愛そう。。。
2005年11月17日
コメント(2)
久しぶり。しゃぶしゃぶを食べに行ってきました♪幼稚園に直接お迎えに行って。その足でニトリ&赤ちゃん本舗でお買い物。ニトリでは、冬のラグを買いました。赤ちゃん本舗は定番おむつとお尻ふきのまとめ買い。あとは娘のお砂場着と息子のマジレンジャーのお弁当箱。その他色々。夕方になってしまったので、夕食作るのも面倒になってしまった。「外で食べよう!」ということで、しゃぶしゃぶに行って参りました。食べ放題だったので、なんだかここぞとばかりに私はお肉を沢山食べてしまいました。最近ほんと食欲ありすぎなママです。サラダバーやアイスクリームも食べ放題。3歳までは無料。4歳の長男は座っていたせいか、「3歳ですね」と言われ、勝手に無料にして頂きました。かなり食べていたけど・・(笑)まぁいいかっ。長女も食べ終わるとウロウロ動きたがるお年頃なのですが、お絵かきセットとミニの本を2冊持っていったらなんとかなりました。よかった★
2005年11月16日
コメント(0)
お友達から借りて最近、試しているディズニー英語。さすが、うちの子供達も楽しんで見てます。その中の「プレイアロング」一番赤ちゃん向けの教材でDVDを見ながら子供と一緒に遊べるシリーズです。うちは見せっぱなしになってる事も、多いですが・・1歳3ヶ月の娘がかなりお気に入りなので、先日オークションで購入しました♪中古といえども、とっても綺麗だったし、あとは安く買えてかなり嬉しいです★4歳の息子が気に入ってる「シングアロング」や「トークアロング」も良さそうなものがでてきたら購入しようかな。と思ってます。オークション・・はまりそう?!
2005年11月15日
コメント(2)
さつま芋里芋の煮物ささみとうずらの卵のフライ大根の味噌汁サラダ今年もインフルエンザが流行るとか・・我が家は4人とも、1回め予防注射完了♪もう11月半ば。一年って早いですね!クリスマスの飾り付けと年賀状作成♪もうそろそろ開始しようかな★
2005年11月15日
コメント(0)
今日は前から気になっていた幼児教室の体験レッスンに行ってきました。公文もやってるし、またお勉強系になってしまうのでためらっていたのですが、一日暇だったし・・行ってみることに。それにしても、長男は、挨拶ができない・・というか分かっていて、しないからちょっとくせものです。今日もそうだったし・・近所の人にも・・できない~~そういう時期ってあるのですかね~?!で、体験レッスンに行った結果は、ちょっと違うかなと思ったので保留です♪その後、マックでランチして、またミスドでドーナツを買って帰ってきました。なんかすごいカロリーです。家に着くと、近所の幼稚園のお友達が待ってましたとばかりにうちに遊びにきました(笑)帰ってくる姿が見えたらしい・・・生協で買っていた、ティラミスロールがあったので、皆でおやつに食べました!(とても美味しかった♪また頼もうかな。)でも、またまたカロリーオーバーだわ(汗)また夜のお茶タイムにドーナツ2個食べてしまったー。いけないと分かっていても最近甘いもの好きになってしまってます。実は体が疲れてるのかも~。でもいけませんね。甘いもの禁止令です!!腹筋今日も忘れずに・・
2005年11月12日
コメント(2)
今日は長男が幼稚園の大根掘りの日。今まで幼稚園から、枝豆、ラディッシュ、プチトマトを収穫して持ち帰ってきたけど、大根はまるまる1本。かなり重そう。長男はかついて帰ってきました。3日前に安かったので買った大根。昨日生協で届いた大根。それにこの大根。うちには3本の大根があります。あらららー。こんなにどうしよう~。とりあえず、今日は長男の大根を料理しました。といっても、1本分。全て煮物にしました。またシャトルシュフを使ったので柔らかく味もしみて美味くできました♪大根の葉もとても新鮮だったので、ゴマ油で炒め、醤油とみりんで味付け。炊きたてご飯にかけて食べるととても美味しい。あとの2本はどうしようかな。余ったら・・あとは大根おろしの冷凍かな。
2005年11月11日
コメント(6)
今日は幼稚園のベルマークの集計に行ってきました。皆ひとつ係りを受け持つのですが、私は今年度「ベルマーク係」理由は託児付きだから・・うちは両家の実家も側なので託児はいくらでも頼める恵まれた環境にいるとは思うのですが・・自分でできる事もなんだかお願いしてしまっていたり・・というか・・義父は退職して時間もあるので預かるのも大好き♪ちょっとトラブルもあったりしたので(基本は感謝してます!)下の子が生まれてからは自分でがんばってマス★長女を託児に預けるのは初めてだったのでちょっと私の方が不安でしたが意外にも大丈夫でした。2歳くらいのお姉ちゃんにおもちゃを取られ叩かれてもケロッとしてる(笑)さすが、毎日兄にやられてる子は強いわぁ~。最近は車の運転もだいぶ自信がつきました。幼稚園まで、長女と幼稚園ママを乗せて行ってきました~♪
2005年11月10日
コメント(2)

かぼちゃの煮物鶏肉のオイスターソース炒めチヂミナスの味噌汁納豆巾着納豆巾着は油揚げに納豆と葱を入れて焼き、生姜醤油でいただきます。簡単で美味しい♪チヂミは冷食。でも美味しかったです★冷食でこんなのあるのですね♪
2005年11月10日
コメント(2)
午前中は隣駅まで用事があったので行き、帰りに久々にミスドに寄りました。おやつにでもと思い、7個ドーナツを購入。長女はぐっすりベビーカーで寝てるので、たまには一人でお茶でもしようかと思ったけど最近自己主張がかなり激しくなってきてる長女の寝てる間にはスーパーでの買い物が先だわと思い、結局夕食の買い物をして帰宅。長男が園から帰ってきて、お友達も一緒に遊びにきたので、おやつにドーナツを食べようとしら、いきなり大泣き★喜んでくれるだろうと思って買ってきたので、私も???「ドーナツは嫌いーー。捨てる~!」と大暴れ。今日は園で苦手なプールもあったし・・多分疲れているんだろうなぁ。意外と内弁慶なところがあって、几帳面タイプなので、帰宅後、発散すること多々あります。結局7個買ったドーナツ。。パパも今日は飲んで帰ってくるみたいだし・・私のおやつと私の夜のカフェタイムで完食♪7個も食べちゃったよぉ~~今日の夕食はオムライスとワンタンスープ、トマトのサラダパパもいないし、簡単です★
2005年11月08日
コメント(4)
長男が赤ちゃんの時から気になっていた英語教材。でも結局値段が高すぎたのもあり、特に購入は考えませんでした。しかし、1歳の長女に最近サンプルのDVDを見せたところ、かなり興味を示して、とってもお気に入り♪英語の発音まで真似をしだしたので、ちょっとこれはいいかも♪と再度思ってしまいました。フルセットをもっている友達が「今、全然使ってないから貸してあげるよ~」と言ってくれたので、今日借りに行ってきました!全然使ってない!と言われてしまうと、私もちょっと自信がなくなってしまうのですが、家に帰って、見てみたらいろいろなプログラムが連結していて母親も子供と一緒にがんばってあげられるなら、かなり良い教材なんだろうなぁと思いました。でもうちはDVDやCDをかけておくだけにもなりそうですが・・それでも小さいうちから英語に触れてさせておくのはいいかな・・と。とりあえず試してみます。うちのお子様達は果たしてどの位興味を示すだろうか?!お高いセット、貸してくれて・・ほんとありがとう~♪
2005年11月06日
コメント(5)
うちの実家は今年の夏に築70年近かった古屋を壊して完成しました。古いおうちは、私が育ったとっても愛着のある家でしたが、もう住むのに限界だったので取り壊しました。今日は、義両親がお祝いにきてくれるとの事で私達家族も参加しました。うちの両親と義両親はとっても仲がよいです。結婚当初はあまり親同士が付き合いすぎるのに、私自身がドキドキしてしまって、ちょっとイヤだったのですが、なんだか私達夫婦がいなくても、両親達の楽しそうな様子に最近は幸せなことなのかも。。と思うようになりました。実家の母と義理の母は先日一緒に単発ですがお料理教室に参加したみたいです。(私の知らぬ間に・・・笑。)義両親が帰ったあと、私達は実家で夕食&お風呂をして寝るだけで帰宅。子供達もわいわい賑やかでかなり楽しかったみたいです★
2005年11月03日
コメント(0)
パパは今日仕事がお休みですが、お友達と幕張のモーターショーに出かけ、夜は飲んで帰ってくるそう。。いいなぁ。。私も友達と独身気分を味わいたいわぁ。って思ってしまいます。でも2児の母になってしまった今。なかなかそんなことをするのは難しいですね。パパが10時くらいまで、家にいたので早起きして、布団を干し、エアコンのフィルターの掃除を全室して、ホットカーッペットも干したり・・最近1歳3ヶ月の下の子がかなり動き回るようになったので、パパのいるうちにフル回転しました!お天気もよかったしね★明日は休みなので久々に実家に泊まりに行こうと思い、長女のお昼寝の間に準備をして、荷物を車に乗せて、あとは長男が幼稚園から帰ってくるのを待つのみ!というところで、実家の母から電話。父が風邪気味ということで急遽、キャンセル。。あららら~~。残念♪長男が園から帰宅後はゆっくりおうちで過ごしました。公文の宿題をやって、あとは学研からの「4歳児の知恵」というドリルもやってました。ドリルと言っても、絵もたくさんあって、お遊び感覚でできるものばかりで楽しいみたいです。あとはマジレンジャーごっこ。最近長女も一緒になって真似をします。上に兄がいる女の子は・・しょうがないですね(笑)よるご飯はおでん、さばの塩焼き、ゆかりおにぎり、ブロッコリーとトマトのサラダ。パパがいないのでちょっと手抜きです。おでんは今朝作ったものですがシャトルシェフを使ったので、味もしみて美味しく出来上がりました♪長男にはシュウマイもつけて、お弁当風にしたら喜んでおりました。
2005年11月02日
コメント(0)
子供達と一緒についつい・・夜の9時に寝てしまう。ほんとは寝かしつけだけのはずなのですが・・それで、夜中に起きて、夕食の食器洗いと明日の洗濯の予約をしてお茶を入れてしばしのパソコンタイム。これで1時間くらい自由時間を堪能して、また寝ます。。この私のリズム・・やはり変えないとだわ★
2005年11月02日
コメント(0)

かぼちゃを間違えて同時に二つ購入(生協で頼んでいたのを忘れていました)してしまいました。今日はおやつにかぼちゃのマフィンを作りました!超簡単です★子供達も大好きです♪
2005年11月01日
コメント(0)
全27件 (27件中 1-27件目)
1

![]()
![]()