全9件 (9件中 1-9件目)
1

9月27日の土曜日に生まれて初めての初めてのファンミに参加しました。k-willのファンミです。k-will自体、初めてのファンミを日本で開きました。ファンクラブも出来たし・・・2008年に制作された韓国ドラマ大王世宗そのost『願い』を聴いた時から気になっていました。たぶん、実際に曲を聴いたのは2009年ごろからナ・・・・5年間待っていたって感じです。3年前にコンサートがあることを知りました。新大久保のコリアプラザでチケットが売られていたのです。しかしコンサート当日には用事があって断念2年前もほぼ同じ時期にコンサートはありました。しかし・・・夜のコンサートに行ける自信がなくて(適応障害じゃない・・・だから)断念今年に入って行われたツアーは知らないうちに終わっていた。 今回は本当に偶然にファンミの情報を知りました。 朝葉の最寄り駅から乗り入れている地下鉄で一本で行ける明治神宮前原宿まで行ってそこから、渋谷公会堂まで無事に一人で迷わず歩けました。そのことに感動した・・・・方向音痴朝葉渋谷の駅から行く方法もあるのですが、渋谷は何回行ってもわからないのです。だから・・・原宿から入り口には素敵なお花も飾ってありました。席は二階席でも、結構近く感じました。手のひらサイズのk-willだったかな・・・・オープニングはこの曲からあの4人のバックダンサーさんたちとの首ふりダンスを横から見ました。う~~~んなるほどhttp://youtu.be/rA_kwZD7-Qcしかし・・・この曲はやっぱり正面から見てか聞くのが一番だなと思いました。今はまだ・・・ファンクラブに入っていないけどコンサートまでには入って一階の席をゲットしたいなって思った朝葉です。よりちかいもんね・・・・ファンクラブの会費は6480円コンサートが一回約10000円う~~~~ん贅沢な金額です。しかしあきらめたくないのでk-will積立てをしよう!!!!月々2000円づつ・・・k-willさんは韓国語でほとんどお話してくださいました。お手紙は日本語だったけどその韓国語が半分くらいわかったんだけど残りの半分は通訳さんと全く違う解釈でした。韓国語のお稽古も頑張ります。
2014.09.29
コメント(6)

ふとしたことから割れせんべいにはまりました。きっかけはこれ吾作せんべいこちらの会社の製品です。この醤油の味がたまりません。 HPの商品案内によると丸く焼いた煎餅をわざわざ手間をかけて割り、そこに当社自慢の秘伝のたれをしみ込ませた味は絶妙です。さらに世間一般に言われている、久助、こわれせん等のB級品とは違いますなんだそうはい確かにB級品とは思えない味です。ということはこの会社さんはまん丸いおせんべいや箱につめた菓子折りは扱ってないのでしょうか???お値段も一袋189円とお値ごろ価格やはり・・日本人はしょうゆ味なんだなあと思います。揚げたおせんべいが食べたいときにはこれ栃木県出身なので木村のかきもちには心が惹かれます。これもおいしいです。ここから買えます。このタイプもいいです。甘辛もしょっぱいのもいろんな味が楽しめます。いわゆるB級品ですけどねこのタイプが気に入りました。油で揚げて柔らかなおまじょっぱいお味です。袋の中からこれだけ探して食べてしまいまいました。お茶にもコーヒーにもアイスにもどこかせんべいは合いますね。主食のお米で作っているだけに日本の味ってかんじですよ・・・ねところで朝葉はたしか・・・・ダイエットちゅうでしたよね。いつも応援ありがおつございます。
2014.09.26
コメント(4)

今日・・・歳をとりました。この歳になるとあまりうれしいものではありません。髪の毛に白いものが混じり肌もシミが増えああ・・40代もあとわずかねなんて悲しくなります。今日は特に何のイベントもなくダイエット中なのと、明日、生協でケーキが来るので夕飯に自分が一番食べたい献立をだして(・・・少し、値の張るちらし寿司具だけ買ってきて、ご飯は炊きました。)終わりにしました。自分から自分へのプレゼントは今年はK-willのファンミ来年のプレゼントは欲しくてたまらない韓国語の電子辞書にしようかなって24,000円だからこれから毎月2000円づつ積み立てようかなって買うのは来年の話ですう~~~~^^鬼に笑われそう・・・・ 歳をとった日にふと頭をよぎるのは今、韓国語のお稽古で読んでいるこの本の一文その中の一文に心が揺れています。過ぎた時間に対しての後悔は時の無駄です。今すぐ、勉強し、またやりたいことをやってやろうと努力してみましょう。何年か後に『ああ・・・あの時、始めていたら』と今、この時間を後悔なさらないで何年か後に人々が過ぎた時間に対して後悔しているとき自分が堂々とこういうことが言えたら素敵でしょうあの時はじめておいて本当によかった 心が揺れています。そうです。やりたいことがあるのです。しかし、韓国語のお稽古にもう一つの仕事試食おすすめアルバイトさらに子供が三人います。朝葉は朝葉であると同時に母親でもあり主婦でもありそして、不器用なのです。適応障害という心の風邪もひいています。始めたいのです。歳をとる今日始めるのをいつのするか金銭的な問題をどう解決するかせめてそれに目星をつけようと思っています。
2014.09.22
コメント(6)

朝葉家のマイブームは『ドルチェタイム』ガリガリ君でおなじみの赤城乳業さんのアイスです。ドルチェタイムとの出会いは『試食おすすめアルバイト』で取り扱ったことからまず、試食して・・・それからデモンストレーションが始まるのですが朝葉の試食した感想は『おいしい~~~~』『ケーキそのもののアイスクリ~~~ム』買って帰りたかったけど家から少し距離があるので諦め・・・・自宅近くのスーパーで探すとありました。ありました。さっそく4個購入このタイプを2個にこのタイプを2個アイスクリーム大好きなさっちんに一個ずつ食べられ残りはあーちゃんと朝葉のおなかに収まりまー君の分はありませんでした。カラメルブリュレは甘さの中にもやさしいほろ苦さがありそれがアイスと素敵なハーモニーを奏でています。その次の次の日クラッシックショコラを3個購入あーちゃんとさっちんと朝葉で一個づつ分ける予定でしたが非番の朝葉パパの存在を忘れていました。ので朝葉と朝葉パパで半分こ朝葉パパもお気に入りアイスにドルチェタイムはこんな感じですのこぎりのかんなくずのようにうす~~~いちょこがチョコのアイスのおいしさを引き立てアイスの中のチョコソースと絶妙なおいしさを産み出します。試食おすすめアルバイトで出会って食べてみたいこのタイプかぼちゃモンブランまだ、自宅の近くのスーパーでは見つけられません。かぼちゃの味がほんわか食べてみたいなでアイスっていうと子供のころ赤城食品のアイスで育ったせいかバニラの味とかチョコの味とか妙になつかしかった・・・また買っちゃいそうです。
2014.09.18
コメント(4)

ある日・・・お昼を食べながら軽くみられる韓国ドラマはないかとチャンネルをかちゃかちゃしていました。ちょうどやっていたのが『ルビーの指輪』ちょうど・・・お話の最初の山のところをみました。そして続きが気になり最初からが気になりDVDで最初っから見ています。19話になりました。【送料無料】 ルビーの指輪 DVD-BOX2 【DVD】チョン・ルビーとチョン・ルナという双子の姉妹ルビーは地味で質素で賢くルナは虚栄心が強く派手双子と言っても本当の双子ではなく父親の同じ母親の違う姉妹です。この二人が入れ替わります。地味で質素だったルビーが虚栄心が強く派手なルビーへ虚栄心が強く派手だったルナが質素で地味なルナへ同じ女優さんが見事に二役を演じています。それだけ雰囲気が変わり飲めなかったお酒を飲むようになり好きだったコーヒーが飲めなくなれば周りの人は『あれ?』って気づくもんでしょう?しかし長い間、事故で寝ていたから意識を失っていたから変わったんだ・・・と片付けられます。・・・・そこが韓国ドラマですね・・・。お約束の『記憶喪失』にルビーはなります。さらに入れ替わった過程もアバウトでちょっとありえないんじゃないって感じです。なぜ・・・入れ替わったかルビーが洋服をルナが着ててルビーが婚約者からもらった指輪をルナがしていたからです。ルナはその日ソウルでオーデションがありいい洋服が欲しかったのです。ルビーは婚約者の母親と結婚に関する買い物をするのでそのため婚約者のギョンミン氏がいい洋服を買い与え、ギョンミン氏の父親が車を買い与えます。そのほうが楽にソウルにこれるだろうという優しい気遣いなのです・・・・そこで事故にあいますそして入れ替わるのですこのドラマの中で一番注目しているのがチョン・ルナの婚約者ナ・インスPD役のパク・クァンヒョンさんかっこいいですそしてどっかで見たなあと思ったら清譚洞アリスにでていました。パク・シフの友人精神科医の役でした。これもかなりいい役でしたが今回もただ・・ルナだけを愛してあいして愛しぬく・・・いい役です。いい役といえばこの方もいい役です。婚約者が入れ替わったことに気が付かないのです。しかしおまぬけなのではありません。この一家は財閥でありながら質素な生活をおくり孤児院だアフリカだなんだと奉仕活動を行い困った人を助けている非常に心優しい財閥一家なのです。そこがなんか、心洗われる感じでお昼のひと時DVDを見ています。
2014.09.15
コメント(2)

そのソフトクリームをいただいていると、さっちんからlineがどうやら、見学はもう終わったみたいです。合流してそういえば・・・たこ焼きを食べてないということでグランド花月の裏にあるたこ焼き屋さんへグランド花月の裏道は吉本の雰囲気がぷんぷんここら辺一帯が大阪のお笑いを支えているのかなあって思いました。肝心のたこ焼きですがう~~~~んいまひとつでやはり・・・大阪といえば、たこ焼きにお好み焼きなどのつまり暑くないときに美味しいものがいっぱいということで今度行くときは冬休みか春休みにしましょうということにたこ焼きをいただいた後はさっちんのリクエストでアニメイトとかいうお店にそして地図を見ながら人間ナビのごとく方向音痴の朝葉の娘とは思えないあーちゃんが連れて行ってくれました。いろいろみたのであーちゃんにさっちんは満足したようです。それから新大阪へお土産ゲット551のぶたまんははずせません。ぶたまんをゲットしてそれからシュウマイもげっとしてそして 新幹線にのって帰ってきました。551の豚まんは百貨店の物産展でないと関東では手に入りません。あ~~~家に帰りたくなかったまた現実が待っているんだもん。現実からのしばしの逃避が朝葉家女子会の旅行かななんて思いました。それから551のぶたまんは朝葉の口にははいりませんでした。朝葉パパにとられちゃったそんな朝葉に励ましのポチを…
2014.09.12
コメント(2)

なんでもとあるローソンのよかもんショップでくまモンに会えるそうなので行ってみました。待つこと30分弱一時間以上の出待ちは禁止なんだそう・・・車が到着しました。車から降りて・・・こっちを向いてくれました。この後・・・入り口で待っていてはぐしてもらっちゃったくまモンのお姉さんには通行の妨げにならないでっていわれちゃったけどまあ・・許してねくまモンはお着替えをして登場しました。それから少しの時間だったけどいっぱい癒されました。終わった後にこちら関東では全く見ないカフェに立ち寄りました。安くコーヒーがいただけるだけかと思いきや水出しコーヒーが並んでいました。アイスコーヒーにしようかなと思いつつ入店・・・・とにかく暑かったおじさまの二人組がお二人ともおいしそうに召し上がっていたのにつられておいしかった~~~~
2014.09.11
コメント(4)

5日前にブログを更新したら自分で消してしまいました。3日前にもう一度同じ内容で更新したらやっぱり自分で消してしまいました。激しく落ち込みやっと今日もう一度更新しようかという気持ちになりました。さて一人美術館を終えて再び、鶴橋へ魅力の済州島料理と韓国健康ごはん 恵み豊かな済州島料理、20種ものキムチなど韓国のスローフードをたっぷり楽しむ本この本を購入この本が生まれた李朝園に行ってみたい。李朝園の系列のお店のようです。茶母暑かったので冷麺をいただきました。キムチも深い味わいでそれでいて食べやすく変な癖もなく大変おいしかったです。お口直しのお餅もおいしかったですよまた、行っていろいろなメニューをいただいてみたいなセットでお願いしたのでアイスカフェオレもいただきました。前の日には見つけられなかったこんなお店もチマ・チョゴリやお布団を売っているお店もありました。在日韓国人のみなさんが韓国から日本に来てその生活様式を守って行くのには大変なご苦労もあったことでしょう・・・。それを守り抜いてきた強さがひしひしと伝わるような街が鶴橋かな・・・・なんて思いました。鶴橋の街はまるでリトルプサンのようなたたずまいでした。でつるはしを後にして朝葉はこの方に会いに行きました。いつも応援ありがとうございます。
2014.09.10
コメント(2)
![]()
朝食が終わったのでそれぞれ、行動することに・・・・あーちゃんとさっちんはひらからパークへ黒子のバスケのイベントに行くんだそう・・。 【楽天ブックスならいつでも送料無料】黒子のバスケ(1) [ 藤巻忠俊 ]朝葉はうざがられ・・・・まあ・・高校生と中学生だし・・それもそうだよね・・・行ったら行ったで入場料もかかるし別行動ってことで 朝葉は・・・一人美術館にあべのハルカスに着くとまだ・・・開店前でした。店員さんに警備員さんがたくさんいる入り口で開店まで10分少々待機エスカレーターで一階一階16階を目指しました。ハルカスシャトレで一気に登るのが楽だけど朝葉は一階一階上るほうをとりました。途中・・・レストラン街も視察お昼何食べようかなでも東京でも食べられるお店が多いしなんだかつまんないな・・・・って思いました。あべのハルカス美術館でディフィ展を見ました。 朝葉もこの絵が一番よかったです。ポストカードを買いました。目録は高いので・・・パスミュージアムショップであれこれ見るのも楽しかったです。それなりによかったけど朝葉の好みとちょっとずれたのかなんとなく・・・いまいちって感じでした。 目の前が空中庭園になっています。 あべのハルカスは当然だけど・・・おしゃれな感じです。トイレも気持ちよかったし新しいから・・あたりまえだけどこんな椅子がたくさんただのベンチでなくてしかもフロアーごとにいろいろ趣向があるなんかおしゃれ~~~せっかくあべのハルカスに来たんだからなんか買い物もしたいなあってことで本屋さんへ魅力の済州島料理と韓国健康ごはん 恵み豊かな済州島料理、20種ものキムチなど韓国のスローフードをたっぷり楽しむ本昨日、パッピンスをいただいた茶母のお店にも置いてありました。済州島料理日本の料理も関東と関西・・・・をはじめいろんな地域で違うように韓国もソウルと済州島では違うのでしょうね。この本を書いたのが茶母も経営している吉川創淑さん昨日行ってみて一人ごはん出来そうな雰囲気で一人ごはんの人もいらしたしハルカスのレストラン街はなんか敷居も高そうだったので再び・・・・鶴橋にところで大阪で電車に乗るたびに不思議なんですがこの△に〇のマークは一体???いつも応援ありがとうございます。
2014.09.03
コメント(6)
全9件 (9件中 1-9件目)
1