全4件 (4件中 1-4件目)
1

まー君は20歳になりました。 20歳になったので、障がい年金が受給出来ます。 今、申請書を作成しています。 他にもいろんな書類があります。 書くのは大変ですが、国のお金をもらうんだから仕方がないのです。 まー君は障がい者雇用なので給料も低く10万円いかない月が一年の半分もあります。 これでは、健康で文化的な最低限度の生活はおくれません。 やるだけのことをやってみようと思っています。 『母子手帳』も探さなければなりません。 しかし、探しても探しても……どこにいったんだか……
2016.01.24
コメント(6)

年が明けて10日たちました。 やりくり頑張っています。 袋わけもしてますよ。 チラシを熟読し、特売品で献立をたてています。 それが結構楽しくて~~~ 豚肉が3割引の日に特売でない高いお魚を食べることはないのです。 牛乳は近くのスーパーが168円でちょっと離れたドラッグストアは148円……ともに税抜き もちろん、ちょっと離れたドラッグストアに行っています~~~~。 また、今年は野菜が安くて助かっています。野菜は農協の経営する直売所に行っていますが、100円…のだいこんを見つけました。(税込み)もちろん、買いましたよ。
2016.01.10
コメント(4)

今日は市民プールの2階にあるトレーニング室のビギナートレーニングに行ってきました。 まず、トレーニングシューズとトレーニングウェアに着替えました。 それから、血圧・脈拍・体重を計りました。 そして、トレーニング室にいろいろなマシーンがあってその利用方法やトレーニング室の使い方のルールを聞いてきました。 説明終了後、朝葉はサイクルマシーンにまず、トライ……しかし、5分も続かない。 息が苦しいのです。 いかに、身体を動かしていないかがよ~~~~~~く分かりました。 これは、昨年の11月11日に市民プールに忘れてきた、水泳帽子。 拾ってくれた方、保管してくださた方ありがとうございました。
2016.01.06
コメント(2)
新年、明けましておめでとうございます。昨日、紅白歌合戦のトリの松田聖子さんも小林幸子さんも寝てしまって見はぐった朝葉です。今日は弟が郷里からはるばるあーちゃんとさっちんのためにお年玉を持ってきてくれました。昼間からワインに日本酒、ビールをいただきました。さらに夕飯はお雑煮におせちのおあまりという朝葉家です。さて、朝葉的今年の抱負です。まず、節約に励みます。いよいよ、来年、4月から消費税が10%になります。無駄を排し、一円の重みをかみしめてお金を使っていきたいと思います。お金がなくても楽しい生活を紹介できたらいいな。それから、ダイエットに頑張ります。もう・・・停滞期なのですが、停滞期というより怠け期なのかも・・・しかし、8キロ落ちたのですから・・・これからもがんばります。今年の目標はとりあえずマイナス5キロです。冬は寒いので市民プールへの足が遠のいています。そこで発想をかえ冬はプールに併設されてるジムに通うことにしました。トレーニングシューズも買い、水曜日には初心者の説明会に行くことにしています。たのしいダイエットブログが綴れたらいいな・・・。それと新聞をちゃんと読んだり、また、ラジオを聴いてみたりしたいです。今日はディスクがいっぱいになったのでDVDに落としています。テレビが見れない・・・それはそれで寂しいのでラジオをつけています。ラジオ・・・いいですね。こんなに日本語やさしいんだって改めて感じています。新聞もいつしかチラシしか見なくなっていましたが、せっかくとっているんだから目を通すようにします。・・・やはり、新聞は情報源です。それから、それから、今年はハングル能力検定試験を受けません。今年はお休みします。準二級に何度も挑戦していますが、朝葉はいまだ合格していません。朝、5時に起き、10分・20分の時間も勉強し韓国ドラマも全く見ないで勉強をしたりしましたが、いつもテキストの三分の一しかこなせません。ありとあらゆる知恵をしぼって時間をみつけていますが、いつもテキストの三分の一どまりです・・・これでは合格しません。今年はお休みです。お休みしようと思って、台所にトイレに貼りまくったプリントも全部はがしました。不思議と気持ちが落ち着きました。そして、そして、今年の6月か7月に行う『第二回朝葉晴瑠砂朗読会』に全力投球します。あ・・・・試食おすすめアルバイトも頑張りますよ。
2016.01.01
コメント(8)
全4件 (4件中 1-4件目)
1