2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全5件 (5件中 1-5件目)
1
はふぅ....=3昨日で、今年度の大きなイベントは最後いや、もう5月あたりから、ずっとイベントの準備・本番を繰り返して突っ走ってきました色々ありましたが、終わりよければ、すべて良し...と。それにしても、疲れた...そういえば、マッチ、パパになったのね。おめでとうございます彼とは浅からぬ縁、嘘です、と~っても浅~くて薄~いご縁ですが、裁縫糸ぐらいのご縁だとは思うので(もちろん超健全な意味でだ)、なんだか、まったく見も知らぬ芸能人の方の話よりは、人事とは思えなくて、とっても良かったな~って思いました。けんけん、スタッフさんが9月末頃ににブログを更新していて、「順調に回復していて、復帰に向けて療養と、準備に奔走している」とあったので、こちらもホッとしています。荒やんも、かなりナーバスになっていたみたいで、心配でしたが、やっと元気になってきたみたいで良かった。『有閑倶楽部』見てます。仁、すごくいいし、なんたって、うちは夫婦で香椎由宇さんのファンですとりあえず、ここ二週のイベントは、本当に家庭に犠牲にしていたといっても過言ではないほどで、その分、挽回しなくては、と思ってます。にしても、疲れ、なかなかとれないなぁぁ...
October 29, 2007
コメント(2)
シングルはね、主題歌で出ると思ってましたDVDが嬉しいただ...11月21日っていうのが、厳しいんですけどねぇぇぇ...その日にち近辺、D-BOYS関係、ゲキレン関係、テニミュ関係も、どっと発売なんです...楽しみがたくさんあって最高だけどねぇぇぇ...さすがの主人も、渋い顔するかもなぁ~...
October 16, 2007
コメント(0)
なんか、落ち着かない毎日...今月を乗り切れば、ようやく落ち着くかな~...ここのところ、会合・会議など、色々な集まりが目白押しなのだけれど、ほんっとうに気になるんです。連絡なしに、遅刻、欠席する人、遅刻して入ってきても悪びれた様子もない人、大事な話をしている時に、普通にべちゃくちゃおしゃべりしてる人がものっすごく多いんです。私が多くのそういうものに出席したり、主催側になるようになってから7年ぐらい経過するのですが、年々、大変にひどくなっていく...。当然、いい歳した大人達です。私は児童・青少年関係に関わることが多いのですが、これで、どうして子ども達を指導できるというのでしょう。まず、誰もが小さい時に教わる「人が話している時は、静かに聞きましょう」....「時間を守りましょう」...この人たちも、子ども達にそんなこと日頃言っているのだろうか...。子ども達が直接、公の集まりで親の態度を見る授業参観でさえ.....今では、学校から出されるお便りにまで、注意が掲載される始末...それで平気で後から「そんな話、聞いてない」と言い出す人もいるんです。そりゃそうでしょうね、それだけ会議中におしゃべりしてれば。私が話をしている時に、そういう人たちがいると、話すことを一旦止めます。だいたい、おしゃべりをしてる人が一番最後に、その空気に気付くんですけどね...中には、周りにつつかれるまで気付かない相当なのもいるけれどきちんと聞いてくださる方の集中を途切れされるので、あまりいいやり方ではないけれど、その後、きちんと進行していけるようになる場合が多いので。むずかしいのは、出席者としての時。近くにいればそっと「静かにしてください」も言えるけれど、おしゃべりしてる人が遠い時は、その集まりの性格や、タイミングによっては、私の咎める声のほうが、主催側を邪魔することになる場合もあるはずだから...。....何が間違って、こんな人が増えてきたんでしょうね...
October 15, 2007
コメント(2)
Happy Birthday Dear TATSUYA また新たな歳に踏み出しました。素敵な歌をたくさん作って、私たちに聴かせてください楽しみにしていますますますのご活躍を... Happy Birthday Dear KEIGO.A 2次元、3次元同時のお誕生祝いとなりました~
October 4, 2007
コメント(0)
Happy Birthday Dear ZUKKY また新たな歳を経た貴方の1年が始まりますこれからの1年、貴方に素敵なことがたくさん降り注ぎますようにますますのご活躍を...
October 3, 2007
コメント(0)
全5件 (5件中 1-5件目)
1