全31件 (31件中 1-31件目)
1

でっかいコロッケバーガーこの直径でそのまま焼くと・・・かなりの「大山」パンになってしまうので~焼いてる途中に天板を乗せるという暴挙にでたパン・・チキンサラダでもはさもうか・・と思いながら~気づいたら・・コロッケ、レンジでチンしてましたボリューム!ランチ・・ いまさら~「脇腹が気になるあなたへ・・」この・・せんべいみたいな物体は・・大豆で作った「肉もどき」生姜焼き風にすると肉とかわらない・・って事なのでぬるま湯で戻してから焼いてみました・・タレが絡んで~ご飯と一緒なら「肉」ですが、う~んやっぱり・・油揚げっぽいとりあえず、坊ちゃまとのランチは「生姜焼きもどき丼」でした・・なんとなく・・丼ご飯でガッツリ食べてしまったので、夕飯が思い浮かばず・・キュウリとパプリカのピクルスごぼうの甘辛ほっけホットもやしあさりの味噌汁ホットもやし・・これ・・ラーメンの一風堂に行くとテーブルにあって食べ放題だよね・・家でもできるんでね・・山盛り食べました・・弁当・・ なんでもいいんです・・のお弁当イカ天魚肉ソーセージといんげん炒めごぼう焼きつくねスープ・はるみさてさて・・今日、3月31日は・・大変な日であります・・坊ちゃま22歳・メイ姫4歳・翔ちゃん3歳・・ついでに妹のとこのロンちゃん4歳(かな・・)のお誕生日です~~~坊ちゃま・・22歳ですかぁ・・・・22年前の今日は・・朝から小雨・・桜は咲いてましたねぇ・・5時半頃だったかな・・破水して「すぐに来て」と言われたのにネコにご飯あげて~クーラーバッグに飲み物入れて~お腹すくかな・・とサンドイッチなんか作って持って行ったら・・・・・助産師さんに怒られた~~~そこからは微弱陣痛で生まれたのは2時40分頃だったけどねあれから22年かぁ・・明日からはいよいよ社会人・・早いですね・・翌日の4月1日は雷雨だったんだよなぁ・・たしか・・どうか、明日はいいお天気でありますように・・今日は・・「きっと、朝・・Nさまがお肉持って来てくれるよ」なんて取らぬ狸をしてましてねぇ・・いつもなら7時前にピンポ~ンと鳴るんですが・・来なかったメニューを考えないといけないねぇ・・・・・3歳~!こいつが3歳・・・・・それが一番信じられないかもしれません「え・・・・えぇ~~~3匹目~~~」と驚かれたその子が3歳ですよぉ・・元気に一番の「やんちゃ坊主」としてのびのび暮らしてます・・4歳~!姫さまも4歳・・「深窓のご令嬢」として、2階の一番広い部屋でお過ごしです・・今朝は眠いのか、ちょっとご機嫌悪そう・・保護した時は690gだったかなぁ・・美人です窓から・・満開・・見飽きてるでしょうが・・我が家の桜でございます・・2階の窓の目の前~吸い込まれそうです・・さぁ・・動きますかねぇ・・うふふ、2時からのドラマの再放送がなくなったおかげで~午後が有意義になりましたっ
2015.03.31
コメント(16)

クローバーパン再び~今日は抹茶餡でクローバーパン・・こっちのほうがクローバーに見えるよね・・餡の作り方は同じ・・白餡に抹茶を加えただけ食ったさ!お弁当・・ 月曜なのに~こんなです弁当メンチ魚肉ソーセージ両面焼き目玉焼きブロッコリー大根葉炒めはるみ・スープ買い物・・してないしねぇ・・いいんです・・はるみちゃんが同伴なので・・今朝は~PCのご機嫌がななめでして・・どうしても画像取り込みができないっそして、ピクチャーファイルが空っぽわけわかんない~~~となったんですが・・とりあえず、画像の取り込みを再設定して、ファイルも作って取り込んだ・・ら・・前のファイルにちゃんと入ったPCの事はまったくわからずやってますんでねぇ・・しかも・・オヤジには内緒ブログだからねぇ・・焦ったただ・・楽天のフォーマットから画像を入れる時にちょっとやりにくくなったんですが・・春の番組改編と同じリニューアルなのかしらねぇまぁ、更新できそうだからいっか・・死ぬまで更新が目標だからね~はい・・親子です・・・・坊ちゃまを両国に送ってきます・・って、相撲部屋に入れるんかちがいます・・・・・ピアノの発表会へ向かうとこですもっと小さくすればよかったかサービスショットだからねぇ・・さて、坊ちゃまは会社に入って、この腹がへこむか~とりあえず、午後からの発表会だったので~早めに出て二子玉川でお寿司など・・こんなかわいらしい春セットでは足りないので~アラカルトでイカとか鰆とか頼みましたが・・やっぱりデブのお気に入りは~エビフライ巻きこういうの・・好きです・・アタシピアノはねぇ・・あの有名なベーゼンドルファーのグランドピアノを使いまして~大人だけの静かな発表会でした・・曲ドビュッシーの・・なんか・・です先生が「幻想即興曲」を弾いてくれました・・これが目標だったんですがねぇ・・弾けずに終わるんですねぇ・・この曲は中三の時だったかなぁ・・前の先生に・・「ボクね・・これはできる人とできない人がいるの」と却下されたんですよね・・練習しない子はダメだそうです・・いつかは弾いて欲しかったな・・午前中は~恒例の動物病院緊張・・帰り道・・わかりやすい子ですねぇ・・この表情の違いっ終わった~!行ったよ~!体重は異常なし・・来月はフィラリアと狂犬病か・・・会計時に倒れるなぁ・・・・コラボ・・桃・椿・モクレンのコラボ~幹から・・こんなとこから咲いてます・・かわいいですねぇ咲いてます・・満開・・我が家の桜・・満開です・・さて~今日は洗濯して~~~坊ちゃまのNEWスーツの点検やYシャツを袋から出したり・・買い物も行かないとなぁ・・更新できてよかった~~~
2015.03.30
コメント(14)

丸っこいかわいいパンただ丸めて・・型に入れて焼いただけ・・これを好きなよ~にして食べます・・候補は・・コロッケサンド・・・・今日は朝から、動物病院行って(月一・・早いよねぇ・・)午後からは坊ちゃまのピアノの発表会だからね・・ガッツリ食べておかないとねぇ・・(いつもか・・)昨日は、午前中にちょこっとだけ買い物して・・あとは家で片付けか・・と思ってたんですが、なんとも体が動かず・・アイス食べたり、TV見たり・・ダラダラ・・で、夕方になって近所のドラッグストアに行くと・・なんだか暇そう~~~お姉さんが「試飲缶おくばりしてますお菓子のつかみ取りもやってます」って・・試飲缶のビールをもらって・・あまりにも気の毒で缶チューハイを2本カゴに入れたらば~「お菓子のつかみ取り2回どーぞ」って・・ドーン!なんかね・・4袋取った人が新記録だったらしいんですがぁ・・1回目に4袋・・2回目に5袋・・アタシはお袋(笑)新記録をあっさり樹立こんなにいただいてまいりました~~~今日だけの催しなのにいっぱい来ちゃったからいいんです・・どーぞって・・はい・・つまみまでGETしました~こんなスナック菓子をポリポリしながら・・夕飯はこの前食べきれなかった「たこ焼き」を冷凍してたのでチンして、晩酌メインはこれ・・ ウインナーと空芯菜・しめじのパスタ味付け・・こんな物を買ってみました・・パスタは具材をバターで炒め、味付けはこれで・・カレーの風味はそんなに強くないんですが、あっさりしたパスタになって美味しかったです~くつろぐ・・ゴロン・・まぶしい~ニャンたちも玄関前の陽だまりで~ゴロンゴロン・・・・・・それを~~~窓越しに~~~キャンキャン怒るのは~~~こいつ・・・怖い顔してますねぇ・・・・・マジで怖いですさてと・・みんなを起こして動きましょうかねぇ・・・・・
2015.03.29
コメント(12)

ロングウインナーパン長いウインナーを買ってあったので~いつもの2個分の生地で巻きましたあみあみ・・今朝は~これと果物かなんかで朝ご飯にしますかね・・まだ、みんな寝てますわ夕べは~STAUBで雑穀米を炊いてみました・・これもでした・・鍋炊きご飯は美味しいリクエストのハンバーグ・・照りマヨ味でうまうま・・あとは~納豆・・咲け・・咲け・・こんな瞬間が好きです・・ん~もう・・早く~~ってかんじですよね一面・・ここも好きな道・・多分、「なんとか桜」って名前があるんだと思うんですが不明・・壁のように道沿いに咲いてます・・咲いてる~!お値引品だった「よく咲くスミレ」ちゃん・・咲き始めましたね~こっちも~!咲け~~!花が咲き始めると・・小さな虫もブンブン飛んでますねぇ・・虫・・虫を追いかけて遊びます・・こうしちゃんはまだまだ子供です・・色男~!ちゅな坊・・もうちょっと、前に来てくれませんかねぇ・・・・明日は雨の予報なので~今日はまた、花見客が多いのかなぁ
2015.03.28
コメント(14)

きんぴらパン市販のきんぴらごぼうをのっけて~マヨネーズをプチュ・・「あ・・これ・・好き~」とは坊ちゃまの弁・・美味しいよ・・昨日のコーヒー餡に続き、何、これと思います結構、パン屋さんでも売ってますよねぇ・・きんぴらパン・・美味しいですよコーヒー餡も「どんな味」と思われたかもしれませんが、お土産なんかにもいろんな変わり餡のお菓子がありますよね・・柚子とか抹茶とか・・みんな「白餡」に果汁だったり、ペーストだったりを加えてるんですよ~いち時期流行った「生クリーム大福」もコーヒークリームとかカスタードとかありましたよね・・案外、みなさん・・食べてるかもしれませんよ・・弁当・・ とりあえず・・ガッツリ肉団子と野菜の甘酢あんウインナーソースカツ塩昆布・味噌汁金曜日なのでね・・ある物・・入れておきましたっ豆腐・・これ・・あの、レンジでチンするシリーズの新しいやつ~と思って飛びついたら・・ら・・これは温めないで、冷たいまま食べる物でしたまだ、ちょっと寒いんですがねぇ・・夕べはオヤジと二人だったので半分ずつ食べました・・ちょっと、キュウリなんか添えてみましたが・・「夏」っぽいねぇあとは照りマヨかぼちゃ・・煮るよりうまいっこれとね・・豚汁の残りにお餅を入れて食べましたじじ・ばばはそれで十分でございます・・今日も二人の予定だったんですが~急に飲み会が流れた坊ちゃまもいますんでね・・リクエストはハンバーグでございます・・そして、食べそこなったこのかぼちゃもご所望でございますこの距離・・ワンがいても~悠々と歩くせわし君近すぎ・・ちゅな坊がキンキン声で近づいても逃げないふとし君いや・・それでも、やっぱりネコですからね・・急に目でも引っかかれた困りますんで、リードは引きます・・お願いだから・・ワンが外に出たら逃げて~~です・・モクレン・・屋根の角がそこ・・・花はもっと大きいのです・・これをねぇ・・見に来る人がいるのはいいんですが・・勝手に中に入って来てたり・・酷い時は中で三脚立てて写真撮ってますからねぇ・・「ダメよねぇ・・ダメよ・・」と言いながら、アタシの目の前で入って行く人もいてビックリ一言「お花見せて下さい」とか「写真撮らせて下さい」って言ってくれればウェルカムなんですが・・仕方無いので門を閉めさせていただきました・・Sさんのとこにも大きな枝垂れ桜があるんですが、カメラを持った人に「どいて」と言われた事もあるそうで・・はっですよねぇ・・望遠レンズで撮られてると覗かれてるような気にもなりますしねぇ・・思いっきり大きなオバちゃんパンツでも干してやろうか・・とSさんと話しております花が終わるまでは憂鬱な気分にもなるのであります・・・・昨日・・本社に呼ばれていた坊ちゃまですが・・地方かとドキドキしてましたが・・それはないようです・・とりあえず、トップシークレットという事なので、内緒ですが~長い目で見守っていきたいと思います・・で、まだ残ってる英語の研修に必死のようですが・・29日は最後の最後のピアノの発表会・・いつもは子供たちも一緒に大きな会場で~出番はまだかぁ・・(いつも最後)だったんですが、今回は「大人だけの発表会」講師の先生が会場を手配し、少人数でやるようです・・あ・・お金は払ったけどね・・そっちの練習もしないとねぇ・・3歳からよくまぁ・・頑張って続けてきましたねぇ・・高校受験の直前に1か月休んだけども・・好きだったのかな・・と思うとそうでもないようだったんですが・・今回も「いつまでやるの」と聞いても返事しなかったんですよねぇ・・「月謝の引き落としを止めてもらわないと~」と切り出すと、やっと「3月いっぱい」と答える始末やりたかったら、今後は自分でやって下さいよ・・ってかんじですが~習いに行く時間・・ないよねさて・・天気もいいので~まずは買い物行ってきましょうか・・ハンバーグの材料買いにねっ
2015.03.27
コメント(14)

幸せの~コーヒーあんぱん別に・・幸せになれるわけではないんですが・・・・四葉のクローバーのような形にしてみましたコーヒー味。コーヒー餡・・謎でしょこれはね・・市販の「白餡」を買って来まして~少量のお湯で溶いたインスタントコーヒーを混ぜるだけいくらかゆるくなりますが~冷蔵庫に入れておけば大丈夫ホントにほんの少しのお湯だしね弁当・・ ドーンとサバ入りのお弁当サバのから揚げパプリカ炒め肉団子金時豆ふりかけ・味噌汁・はるみ「せとか」を買って食べてたんですがワン友から「はるみ」をいただきまして~オヤジにも持たせました・・女子社員と食べて下さいなっ課題に追われ・・いつ2階からおりてくるのかわからない坊ちゃま・・・お昼はツナマヨおにぎりとたぬきうどんにしたんですが・・この状態で待機うどんに入れて残った揚げ玉・ネギにおかかとゴマを足して、お醤油入れて~ブロ友のもりくーんさんちのメニューである「鳥のエサ」を作成・・見た目が鳥のエサみたいだという事らしいですが・・ご飯が進みますよぉ~STAUB鍋で煮た金時豆「ふたりで晩酌」という名のさつま揚げセット油淋鶏豚汁この前の「肉じゃが」もそうだったんですが・・STAUBで煮ると「粉ふき」みたいなかんじに仕上がります・・それはオヤジでもわかるほど・・時間も短くていいし・・よかったですもちろん、あんこちゃんにもお供えしましたよ・・油淋鶏は大皿で盛ると・・親の口には入らない~って事にもなりかねないほど、坊ちゃまの好物なので、銘々盛りにしました今日から4日間は夕飯はいらないらしい坊ちゃま・・・・・オヤジと二人かぁ・・お餅食べたり・・ラーメン食べたりしようかなぁ・・があればいいんだもんめずらしい・・・何事?いやぁ・・めずらしいショットです・・このままケージ・・閉めたくなりましたっさて・・今日は・・また、お片付けでもするいや・・2時からのドラマの再放送3話分見ちゃう
2015.03.26
コメント(16)

紅茶とオレンジピールのパン茶葉とオレンジピールを混ぜ込んだパンに甘いアイシングかけ・・うまし・・なんだか寒いですねぇ・・梅が終わりになって~桃が咲いて~桜の開花宣言が出て~この寒さ花冷えって言葉もありますからね・・咲いた花を持たせるためにも気温が低いほうがいいんでしょうが・・なんか・・・寒っ気が抜けてる今・・こういう時って風邪ひきやすいから・・要注意作った・・ 今日は作ったけどね・・・一応・・コロッケウインナーとスナップエンドウたらこスパ梅ひじき・たまごスープ・せとかいたって簡単、楽ちんに「チン」と作りました昨日は・・大がかりな断捨離はせずに・・ほぼ、まったり過ごしておりまして・・それは坊ちゃまも同じで・・ただ、奴は入社前の英語研修が終わっておらず・・PCに向かって、なんかしゃべったりしてます・・終わるのかで、首が痛い~とホカロンをバンダナに包み、首に巻く・・人が見たら「怪しい奴」の姿ですアタシはちょこっと洗濯なんかをして・・TVとお友達になってましたが~洗いました・・中にダイレクトメールとか飴ちゃんが入ったまんま放置されてたこいつら・・洗濯機で洗っちゃいました布製だからね・・なんとなく臭いもつくし、水洗いはやっぱりキレイになるのでねもう、使う事もないかな・・流行りじゃないし・・と思ったけど・・洗えます・・大丈夫です・・ウール洗いとかおしゃれ着洗いモードのある洗濯機でしたら~それでイケます・・って、推奨するわけじゃないけどねそう・・アタシはエルメスを洗濯機で洗う女でございますお昼はビリだった「牡羊座」のラッキーメニューであるトンカツを使ってかつ丼夜は・・なんちゃってすき焼き・・いや、どっちかというと肉豆腐と鮭やトマト・・食べる事はガッツリいってますやっぱり寒いんでしょうね・・顔だけ出して出てこなかった准ちゃんメイ姫にいたっては~顔も出しませんカメラを突っ込んで~穴ぐらの中を激写こんな風にヌクヌクしておりました・・さて、今日は25日・・とりあえず銀行でも行って・・なんか買って来ましょうかねぇ・・まずは、奴を起こすか・・・
2015.03.25
コメント(18)

勉強もしてないのに・・学位いただきました一大イベント~~~!昨日は行って参りました・・坊ちゃまの卒業式7年前に高校に入学して・・そのまま大学へ・・と楽な道を歩ませてやったわけですが(大学受験がないのは楽だよねぇ・・)ついに完結っスクリーンで・・これは学生だけの会場です・・この様子を親たちは別会場のスクリーンで見るんですあの人・・サッカーのあの人・・武藤嘉紀だっけか・・同じ学部でございました・・とにかく、物凄い人で~撮影スポットは長蛇の列午後ならいいか・・と思ったら~「学位記」を貰った後なので、それを持っての記念撮影で、これまた長蛇の列どこかで写真を・・と思っても、どこもかしこも人だらけっだんだんとムスッとした顔になってくる坊ちゃま・・・・・・卒業式は親の物言うこと聞けよっというわけで~あっちこっちで撮るには撮りましたがねぇ・・ここには出せませんっ・・あしからず上の看板のとこなんか~凄い行列でさぁ・・ちょっとこっち側からなら撮れるから・・って言ったんだけど「そんな事はしたくない」と言われましてねぇ・・あきらめました・・入学式の時は撮れたのになぁ・・・(すでに遠い目・・・)午前中に式が終わり、午後から「学位記」を受け取るのにちょっと時間があったので、カードの申し込み・・これがあると卒業後も図書館などには入れるらしいんです・・お祭り?こんなノボリを立てて、各ブースに係員がいました・・とりあえず、申し込み・・その後・・駅周辺のお店はどこも混んでたんですが、サークルの後にいつもみんなで集まってたというパスタのお店に連れて行ってもらい・・「学生胃袋用」のパスタを食べました・・そうでなくてもパツパツだったスーツとブラウス・・はち切れそうになりました坊ちゃまはゼミの仲間と集まるということだったので、ランチ後に別れ・・一足先に帰って来たアタシはご近所のNさまや、パン屋のオバちゃん、Sさんなどに~卒業記念と言って親ばか丸出しのお菓子を配って参りました卒・入の式の時だけ発売されるんですがね・・こんなカステラがありまして~買い込んで来ました高校も・・もう、行く事もないんだろうな・・と高校もパチリ親の役目・・それは終わったわけではないけども・・少なくとも学費は終わったんだなぁと胸をなでおろしております・・祝杯という事もないんですが・・冷蔵庫にあった「酒盗」を狙っていた坊ちゃまが「日本酒」と言うことだったので~桜ご飯(チラシ寿司)とイカ刺身・豚塩麹漬け焼きなどで乾杯・・ワンコには・・ダイちゃんのお誕生日スペシャルで・・ステーキ・・ガツガツいってましたパンは二日間に渡って~たまごサンド・コロッケサンド・・・明日は焼きますモクレンモクレン我が家の白モクレン・・桃のピンクもいいですが~この白さも素晴らしいです大きいんですよぉ~これも見に来る人が多くて・・ワンコが吠えっぱなしですさて・・ニックネームのKOママですが・・これは○○ちゃんママとか○○ママと坊ちゃまの名前でつけようとしてたんですが、(2007年頃・・)すでにどちらもいたんですねぇ・・ダメでして・・いっそKOに入れるようにKOママにしてみようか・・と冗談でPCに打ち込んだら~イケちゃったんですねぇ・・以来、オークションの方から楽天に入っていって、ずっとKOママなんですが・・ついにはKOママではなくなったわけで・・今後は・・このKOはノックアウトのKOという事でやっていきたいと思います~よろしくお願いいたしますっ
2015.03.24
コメント(12)

まるで自分の物のように・・自慢の桃源郷見渡す限り一面の桃の花・・うちのすぐそばなのよ~鮮やかなピンク・・なぜか、ここへは行きたがらないダイちゃんがいますので~昼間、写真だけ撮りに行きました・・花見客がいっぱい~~~こんなのも・・今日は坊ちゃまの卒業式・・長かったような短かったような・・・・・・・6年、3年、3年、4年・・・・幼稚園を入れたら18年・・これで、本当に親の出番はなくなりますねあとは結婚式かこのあとにも使うならば~洋服も新調するんですが・・本当に最後なので買わずに済ませます・・お気に入りの白のコサージュが変色してましたなので・・コサージュは無しで・・・・・入学式は子供が主役・・でも、卒業式は親が主役でいいってTVでやってたんですが地味めに・・こっそり行って来ます・・そして・・今日は小悪魔ダイスケの5歳のお誕生日です坊ちゃまの卒業も早かったですが、ダイちゃんが5歳・・・・・信じられません本当に早いですねぇ来週には翔ちゃんが3歳、メイ姫が4歳・・坊ちゃまが22歳3月はお誕生日ラッシュです・・31日がトリプルデーなのさ昨日は~どうしても坊ちゃまに着せたいピンクのYシャツを求めてオヤジと買い物・・入学式はチャコールグレーのスーツでピンクのシャツに赤いネクタイと思っていたのに裏切られたのでね・・今回は説得したんですが~肝心のシャツが買えてなくてね・・なんとか見つけて参りましたが・・買い物しながら、美味しそうなパンを見つけて購入・・夕飯も坊ちゃまはいなかったですが「たこパ」しよう・・とたこ焼きとなりました・・・動画を見て研究したからとやりたがったオヤジですが・・返しが汚いですねぇ・・・・まぁ、面倒なのでやらせておきましたら、美味しい美味しいとご満悦でした・・めでたしパンはスライスしてたまごサンドでいただきます・・今朝は~忙しいのでね・・パンもお弁当もないんですぅ~念入りにお化粧してね・・ちょっとウエストがキツイスーツ着て・・とっておきのバッグを持って行ってまいります~~~玄関でのコロコロは必須です・・・
2015.03.23
コメント(26)

スイートブールは母の愛~昨日もクイズ・・今日もクイズ坊ちゃま・・(明日は卒業式なのに・・・・・)好きなパンでも食べさせて~とスイートブールを焼きました・・のよ・・しかし・・夕べ寝落ちしたらしく、出かける前にやる事があった坊ちゃまは~アルミカップをはぎ取ったパン2個と紅茶を持って、自室にこもり・・でかける寸前まで何かしてましたばぁ~か・・・・・やるべき事はちゃんとやっておけよっで、、26日に「配属の事で本社に呼ばれてる~」と・・・・・まさか・・海外も地方もないって話だったけど・・まさか・・まさかよねぇそんでも、本人はいたって呑気に出て行きました・・だからぁ・・明日は卒業式なんだってばぁ・・早く帰って来なさいよぉ・・・・・右?左?オーブンの位置でねぇ・・こんなに焼き色が違うのよねぇ途中で向きをかえればいいんだけど、開けると庫内温度が下がっちゃうしねぇ・・毎日の相棒のオーブンなんだけど・・買い替えたくなっちゃうよねぇでも、まぁ・・朝から甘い幸せでございました・・昨日は・・一日中、片付けよ・・ダイレクトメールとかいろんな書類はオヤジが燃やしあれこれと処分・・古いデスクトップのパソコンも初期化できなかったので~分解して基盤を取出しプリンターやキーボードなんかの50センチ以下の物は普通ゴミで出せるので、外にほっぽり出しました・・新しい物を使いながら、古い物をそのままにしておくから~こういう事になるんだよねぇ開かずの引き出しの中には・・いらん物ばっかり・・古い紙切れ・・領収証とか税金のとか・・クレジットの明細とか・・・・・・でもさ・・行方不明だったキャッシュカードとか~ビール券とか~またまた二千円札とか~旅行券とか発見二千円札が計2枚、記念500円硬貨が4枚・・これで6000円鍋の足しにするか・・いや、ミニコンポを捨てて~小さいCDラジカセ買おうかな・・買えないカセットテープは捨てたけど・・CDは売ったって、どうせ安いしね・・だったら、TVを消して~音楽でも聞きましょうかね・・ってとこですEXILEとか~MISIA・・ドリカム・・長渕剛(なぜ・・)あとは小柳ゆき・中島美嘉だな・・・旅行券は~横浜中華街で使えるお店があるので~そこで使えばいいか~旅行しないしそんなこんなで・・それこそ、20年分くらいの片付けをしてるんですが~またまた、懐かしい物が子供会の役員の頃・・当時流行ってたキャラクターを描いて~ポスターなんか作ってたんだねぇまだ、ワープロ時代だったからねぇ・・こんな風に切り貼りしてカラーコピーしてたんだねぇ捨てるのがもったいないくらいの傑作「カメックス・・」我ながら、よくやったと思いました絵具も筆も・・カラーマジックもぜ~んぶ捨てましたっもう、こんな事しないもん・・寝る・・・・邪魔しないで、おとなしくしててくれました・・が・・約1匹・・ここにいない子は邪魔しぃです
2015.03.22
コメント(12)

春色・・ハムマヨチーズwithアスパラパン春のお彼岸・・あぁ、でも今日もお天気が悪いですねぇ・・小雨なのかしら・・・・・ワンコ用足ふきタオル・・干したままだったんですよねぇハムを巻き込んで~チーズとマヨプチュ~~だけでも美味しいんですが、ちょこっとアスパラガスも巻き込みましたふわふわ・うまうま・・・のはずです男どもが起きて、お散歩行ってから食べます~昨日は・・坊ちゃまも「自宅警備」と言いながら、一日中おりまして・・入社前の英語研修が終わらないので毎日、スカイプでやってますねぇ・・終わるのかな・の・に・・・・・今日、明日はクイズ学生最後の大きな大会なのでそっちに気合が入りすぎ7年間、本当に青春を捧げたクイズですが・・えぇ、これで終わりではありませんのよ当然、社会人になってからも続くのでありますやれやれ・・いっそ、大金の賞金でも獲得しておくれよ・・お昼・・ 自宅警備にしては食べ過ぎぢゃん。。ランチお昼は・・ラーメン炒飯・・さすがにアタシはラーメンだけにしておきましたよ・・・これ・・・半切りのキャベツ・・美味しそうだったので買ってみましたが~丸かじりするわけにはいかず・・結局は切ったんだけどねぇ・・こんな・・う~ん・・やっぱり漬物なので、全部は食べ切りませんでした・・茹でたキャベツのほうがいいね気持ちばかりのサラダ桜えびとグリンピースのかき揚げ・桜塩で茶わん蒸しこんな「春」を意識した晩ご飯となりました桜塩・・ピンクでかわいいですよ~桜えびも「焼きえび」というちょっと大きめな物を使ったので美味しかった~茶わん蒸しは・・かまぼことスナップエンドウしか入ってませんがね味付けなし、具なし・・まるでプリンな1個は3ワン用でございます・・大好きなんだよねぇ・・3ワンがね・・冷ましてから3等分してあげました・・おぉ・・ピンク~天気はよくないんですが・・気温が上がってきたので~一気に咲きました・・この道じゃない方に見事な桃源郷があるんですが~(おそらく、花見客がいっぱいだと思われる)その道に行く手前で・・ダイちゃんがストライキするんですよねぇ・・足を踏ん張って~絶対に「ボク、行かないっ」となるんですよなぜだかわかりませんが・・去年・・あ、一昨年からかなぁ・・でも、今日は抱っこしててでも行ってみたいと思います・・雨・・あがれっ嫌なのっ!こんな恰好してますが~こいつは・・一番の小悪魔
2015.03.21
コメント(18)

久々にエンゼルパン何パンにしようかなぁ・・と悩み・・悩んだ時はエンゼルパン・・・しかし・・だ・・日々奮闘中の断捨離のおかげで・・片付けすぎて~型はどこやっと記憶をたどって見つけましたわよ・・過度のお片付けには気をつけよう・・・・そろそろ、物忘れのお年頃だからねぇ焼けた!型に入れて焼いたパンは~ふわふわで美味しいよん・・ちぎって、一人二山食べ物ざっといってみましょうかねぇ・・・・金曜日のお弁当は~はい・・いつものようにテキトー魚肉ソーセージが入っていればいいのだ夕飯は~和だか洋だか中だか・・・・温奴ラザニア青椒肉絲・・メニューごちゃ混ぜだよねでも、まぁ・・美味しくいただきましたさてさて・・先日書きましたが・・アタシVS農協対決ですが・・勝ちましたっとりあえず、必要書類を再度確認し・・改めて区役所に出向き・・「ここからここまでの日付の戸籍が抜けてるって言われたんですけど・・・・・」と戸籍係のかわいらしいお嬢さんに調べてもらいました・・(この前もこのお嬢さんだったのでラッキー)「お調べしましたが、これがすべてですね・・農協さんからお電話いただいたらご説明しますが」とまで言ってくれましたので~鼻息荒く農協へほかの取り引きも全部解約する旨と毎回、気分が悪くなるほど待たされること、なんといっても区役所に行ったのはまるっきり無駄足だったこと・・まくしたてましたそれでもまた、時間がかかりそうだったので、待たずに買い物に行き1時間ほどして戻ると~「こちらの勉強不足で大変申し訳ございませんでした。また、何度もお越しいただいて、そのたびにお待たせしてしまいご不快な思いをさせてしまい~~~~」などなどと上席者が名刺を持ってきて謝罪聞く耳ないもんね~~~そんなことされてもね・・時間も交通費も戻ってこないんでね・・「今後に生かして下さい」と言い放ち~お詫びの品(これはちゃっかり貰う)を手に帰って来ましたスッキリしたっお詫びの品は・・高島屋の包装のタオルセットで、名入りではなかったのでフリマだな・・300円で売れれば、区役所までの電車賃になるからなっそーですか・・よかったねっ!おかえり・・やや、冷ややかな3ワンの反応・・いや、それよりもお腹をすかせて待っていた坊ちゃまのほうが「あ、おつかれっ」の一言で~冷たかったかも
2015.03.20
コメント(20)

冷食&残り物のお弁当でございますのよナスのはさみ揚げホウレンソウの胡麻和えじゃがいものそぼろあんかけ肉団子ふりかけ・味噌汁とっても作る気のないようなお弁当パン・・・パンも~一昨日買ったパンのトースト今朝は・・・・あらっ時間があるわね・・ってかんじでございました平日のお昼・・坊ちゃまに「何食べる」なんて聞きながら、テキトーに用意して一緒に食べるのもあと数回なのか・・・・・・と昨日はお昼にSTAUB鍋でパエリアを炊いて食べました夕飯は~ホウレンソウの胡麻和えじゃがいものそぼろあんかけササミフライタルタルかけとキャベツとたまごのお味噌汁~でございましたこのタルタルは~らっきょうのみじん切りとパセリで作りました・・美味しいよえへへ・・この残り物はそのまんま~お弁当にねさて・・連日のお片付け・・ゴミの収集日に合わせてやってますが・・どうしても名前の書いてある物が多いのでねぇ・・シュレッダーもやりきれない・・・・・・・まとめて袋詰めしておいて、オヤジが隣りの焼却炉で燃やすんですが、お天気のいい日にはできないしねぇ・・(近隣の洗濯物なんかにご迷惑だといけないし・・・)たまる一方・・・こんなのとか・・これねぇ・・・・坊ちゃまが2歳半からやってた「公文のプリント」なんだけど~幼稚園の年中の時の夏休みの宿題ね・・ちゃんと表紙作って、リボンでとじてますねぇ・・母してますねぇ・・って、教育ママだったからねぇ驚異の進度で・・・最初はこんな一桁の足し算とひらがなでしたが~夏休み中に文章題や三桁の足し算、そして英語までやってますねぇ・・・小2で因数分解、2次方程式までいっちゃいましたからねぇ・・・で、とうとう親が教えられなくなって~リタイアちょうど義母が倒れた頃だったので~送り迎えができないので・・という理由で休会してそのまま~~夜中に中学数学の参考書を見ながら勉強して教えてたんですが、親にも限界がありましてねあぁ・・あの頃は若かったんだなぁ・・と思いますわ・・そのまんま優秀児でいってくれればよかったんですがねぇやっぱり放置はダメですねって、また、こんな物ばっかり眺めてましてね、進みません・・今回、こういう物もすべて処分します・・とっておいても仕方ない・・と今頃気づいたのでのどか・・ちゅな坊の不思議2ってかんじですが・・翔ちゃんのケージでおトイレを枕にして寝ております・・なんででしょうかねぇ・・・・・不思議ちゃんです
2015.03.19
コメント(22)

オヤジにとっての最高の弁当今朝は超寝坊なので~オヤジにとっての最高のお弁当となりましたこのとろみのカップ麺とこのレトルトカレーが「うまいっ」とお喜び・・ 買ったパンで~朝ご飯りんご入り・・えぇ・・・パンね・・買ったんです・・だってさぁ・・このりんご入りチョコがけパンとピザ・枝豆チーズ・ピーナッツ・食パンのセットで1080円このチョコがけだけでも648円なんだよぉ・・・思わず・・買うでしょいやね・・・昨日ね・・書き直し書類とか戸籍とか持って農協(JA横浜)に行ったのよ完璧のはずだったのにさぁ・・未記入があるとか、戸籍の一部が抜けてるとかさぁ・・・・・・この前、確認のために一度、持って行ってるのよ・・で、戸籍も確認してもらって~書類も書きもれなんかを見てもらっててもこれだよっで、さらに「権限を一切アタシに一任します」ということで~アタシの名前をオヤジの直筆で書かされた部分があるのに・・・・・書き直しも加筆もダメだと「なんのためにここにアタシの名前書かせたのよそれに出資、共済、預金と担当3人で違う事言われたらいつまでたっても手続きが終わらないでしょ今日、3回目なんだけどっ日付は処理日を入れる、金額は確定してないから入れなくていいってことだから書いてないのに」と、2時間待たされたあげく・・・・JA横浜VSアタシの対決となりました・・が・・・当然、負けるわよねぇもうね・・ゲロ吐きそうでございましたっ(さらに夕方、電話があってさぁ・・・・記入部分が増えたのであった・・もし、そこを書かずに持って行ったら~また、出直しになるとこだったよっ)そんなこんなでムカムカ気分のまま帰宅できない・・と電車に乗ってお買い物~・・といってもさ・・服や化粧品を買うでもなく・・食料品こんなパンとか・・調味料やお茶・・愛する茅乃舎で調味料を買い・・愛するルピシアでお茶を買い・・後はお彼岸のお供え物を買い・・いくらか気分を落ち着けたのであります・・途中・・LINEで坊ちゃまが「免許取れた」と報告してきましたのでね・・そんじゃ、夜は祝杯だなと思ったんですが~もう、すでに荷物が重い・・ささみと砂肝の燻製・オリーブ相変わらずのゆでキャベツ油揚げのチーズのっけバジルパスタ・・で、白ワインで乾杯・・後・・撃沈いたしまして寝坊となりました「犯人」みたいな写真の免許証を嬉しそうに持って帰って来ましたが・・「あぁ、これで運転する事もなくなったなぁ」って・・・・・そうですね・・それがお国のためかもしれませんねぇ・・・・ピンク・・桃・・遠目に見ても一面ピンク~に見えるほど「桃」の蕾がふくらんで~そろそろ咲き始めました
2015.03.18
コメント(20)

シナモンロール~~~大好きなんですが・・なんとなく特別感があって、普段はあまり作らないシナモンロールアイシングかけ・・我が家のシナモンロールは濃い~~~よシナモンパウダーとグラニュー糖だけの物もありますが・・我が家のはですねぇ・・・バター・卵黄・砂糖・アーモンドプードル・シナモンで作ったフィリング入りホロホロとした茶色の部分がと~っても美味しいのです今朝は、しっかりこれを食べて・・運転免許試験場に行った坊ちゃまです受かれよなっ弁当・・ カツとじのお弁当ロースカツのたまごとじ(ようするに・・カツ丼)ウインナーかまぼこ味噌汁昨日は・・天気も悪く・・また、一日中坊ちゃまと二人とりあえず・・玄関クローゼットを片付けまして・・靴をゴミ袋3個・・捨てました紳士靴のかかとの部分って、劣化するとボロボロになるのねぇ・・玄関にぶちまけちゃいましたもう、ヒールは履けないので・・まるで「横浜のイメルダか」ってくらいにあった靴もすっきり整理・・あぁ・・箱をつぶして紐でくくるのが大変でした・・これは土曜日の資源ゴミそれでもねぇ・・食べさせる事はしないといけないのでね・・お昼はあんかけかた焼きそばとハーゲンダッツ~~~きなこ黒みつ・・食べましたよぉ・・きなこがちゃんと「粉」のままで~わらび餅がのっかったアイスは美味しかったですぅ夕飯は~キャベツとコンビーフのサラダ・麻婆豆腐・肉団子スープ・果物・・「ゆでキャベツは毎日でも食べたい」という坊ちゃま・・デブかげんなんで、それはいいんですがね・・こっちが飽きるので~カレー味のコンビーフとマヨネーズでサラダに・・これね・・キュウリで作るよりも美味しい~~~麻婆は・・「豆腐があればすぐできる」ってやつよ・・普段は味噌ベースで和風なかんじのを作るんですが、たまには花椒のきいたパンチのあるのがいいよねぇ・・ご飯は相変わらず、STAUB鍋で炊いてます・・美味しいよんあらら・・反省は?今日は「プラゴミ」の日・・持って行く前にちょっとバケツから出しておいたら~~やられたさすが動物・・・・・・袋を破いて出した物は~ワンコのささみジャーキーの袋&メイ姫のカリカリご飯の袋その他のゴミを散らかすような事はなかったんですが・・やっぱりネコだったと思った瞬間今日は暖かくていい天気鉢植えを外に出してあげました~~~光合成しろよっアタシもちょっと光合成しに出かけてきます
2015.03.17
コメント(14)

編み込みウインナーパンこれも定番・・ウインナーをまるっと1本包み込んだウインナーパン好き~!こういうのはね・・やっぱり、食いつきがいいのであります弁当・・ 主役は魚肉ソーセージチキン南蛮カツ青梗菜と桜えび炒め魚肉ソーセージ巻きたまご梅ひじき・スープオヤジの好物・・魚肉ソーセージ・・・・たまごで巻きましたがね・・ツルツルしてて巻きにくい昨日はお彼岸前なので~お墓の掃除や仏壇の掃除・・そして・・いつもの断捨離・・・・夕飯は~本心は面倒だなと思ってたけど、坊ちゃまはお出かけで「飯は食う」って事なので、外に行くわけにもいかず・・・・・おからもやし巻き肉ゆでキャベツサラダ・・にしました・・お肉はね・・焼肉のタレでもいいんですが~味ポンのみで味付け・・サッパリとすすみますキャベツと人参はサッとゆでて、サラダ用のお豆ものっけました~これ・・いくらでも食べられますよ・・ゆでてあると野菜も食べやすいですね~お豆も美味しかったですさて・・来る日も来る日もお片付け・・なんでこんなに不用品が多いのなんなのこのゴミ屋敷・・ってかんじなんですが~まぁ、あっちこっちから写真がでてくる坊ちゃまが幼稚園に入るまでは~毎日撮って~現像に出して(デジカメじゃないから)きちんと整理してあるんだけど・・人からもらった物とか、焼き増しした物なんかが引き出しのあっちこっちから94年・・・・坊ちゃま1歳2か月・・・・いつもペアのお洋服ですね~~~かわいいですね~~~これ・・・・・当時はブログなんて、もちろんやってないんですが~一回の冬のバーゲンで買った坊ちゃまのお衣装なんですねぇどんだけ買ってるんだと思いますが・・それだけかわいかったってことなんですねぇ・・・・・ミキハウスにコムサデモード、エンリココベリなどなど・・・いったいいくら使ってるんでしょう右は~小学校4年生かな・・あの頃はスノボをやってる子供はほとんどいなかったので、ゲレンデでも大注目全身真っ黒コーデで赤のボード・・いかしてます隣りのお姉さんは・・・えへへ・・アタシ雪の上では「お姉ちゃん」と呼ばせ・・レストハウスでゴーグルはずしたら~「ママ」でよし・・としておりましたな~んて・・あの頃はよかったなぁ・・・・かわいかったなぁ・・・・なんてやってるもんだから~片づけ・・進みませんボクは?はいはい・・ボクもかわいいよ~~~
2015.03.16
コメント(14)

オレンジねじねじパンいつぞやのオレンジシートが冷凍庫で眠ってましたので救済・・マーマレード味ふわふわで~オレンジの風味・・ちょびっと幸せ今日もお出かけの坊ちゃま・・パンとヨーグルトと紅茶・・・・・薬そうなんですよ・・花粉症の薬やら風邪薬やら・・夕べからは「咳止め」飲んでました春はダメですねぇ・・もう、本当に花粉なんだか風邪なんだか喘息なんだかそれでも出かける・・・・・・クイズバカ昨日も朝からいなかったので~オヤジと二人・・・・とりあえず、スーツを引き取りに行き、近くの花屋に行きました(他に行くとこがなかった・・)買ったど~!「季節の花苗セット・498円」でございまして~色味が今の我が家の庭にマッチ赤のガーデンシクラメンを引っこ抜き~穴のあいた部分に植えました・・そばで「せわし・ふとし・こうし」がチョロチョロ・・それを見ていた3ワンが窓越しにキャンキャンでしたが・・それもちょびっと幸せ夕飯は~この前買った「ブルーノ」のホットプレートで餃子~~大判の皮で作ったので30個くらい・・残った皮にはブロッコリーとチーズを包んで一緒に焼きましたら~つまみに最高でした1個ペロンとしてるのは~皮だけアツアツをハフハフしながら、当然おビールこれも~ちょびっと幸せあとはやっとSTAUB鍋で煮た大根・・柔らかく、味しみもよく煮えました多肉・・これね・・・お風呂場に置いたんです・・・・・男どもは「あれ・・風呂場で平気なの」と心配げ・・・・・実は~100円ショップで買った偽物~お風呂場をね・・片づけたらば~あまりにも殺風景になってしまい・・窓のところにグリーンを置きたかったんです・・でも、それこそ本物では心配だったので、何かないかなぁ・・と探していたらこれがあったんです・・とってもいいかんじ~もうちょっと増やしちゃおうかな・・水がかかってもだしねご勝手に!なんだか・・呆れ顔のちゅな坊・・「お好きにどーぞ」と言われてるようですさて・・今日も断捨離は続く・・・・・です・・
2015.03.15
コメント(12)

春~黄色とピンクのパン花粉とともに春は感じますが・・やっぱり、気温は低め・・まだまだ寒いですねぇ・・でも、パンはなんとなく春っぽくしてみました~黄色はチーズのっけ、ピンクは桜餡・・見た目は春っぽくなったかしらね桜餡・・さて、教習所も無事に卒業した坊ちゃまですが・・運転免許試験場には行かず昨日は何やら、部屋の片づけ・・まぁ、やっと気分的に落ち着いたんだとは思うんですが、早く行っちゃえばいいのにねぇそんなこんなで・・大きなゴミ袋に「紙」類をポイポイ・・「名前とか学校名とか書いてない」「プラゴミは分けてよ」などなど・・・で、見られちゃ困るのか・・自分で2往復してゴミ捨て場に・・・・・・・珍しいなぁ・・と思ってたら~分別されてませんと貼られて置き去りにされてましたLINEで「お前のゴミ、分別されてませんが貼られて置き去り・・こっそり引き取れ」と送信抱きかかえて引き取って来た坊ちゃまは~またまたこっそり分別・・もう、いっそ任せてくれた方がお互いの為なんだと思うんですがねぇ相変わらずの「まかない婆」です・・お昼は坦々麺夕飯は~STAUBご飯とあさりの味噌汁・肉豆腐・ブロッコリー・ねぎとろ・・片づけの最中に発見した「デザート皿」は足つきで高さがあるんです・・アイスなんかをのっけるのかなぁ・・でもね、ねぎとろをのっけたら~男ども・・大喜びお刺身とか・・量が少なめでもこんな銘々盛りで誤魔化せるねやったろチョコ・・今日はホワイトデーですねぇ~~~高級なチョコレート・・いただきました~うふふ・・素敵な年上のお兄様ありがとうございます・・あらぁ・・これで両想いなのかしらオヤジオヤジには発泡酒6本もらいましたが・・とっとと飲んじゃいましたっ坊ちゃまほかのお返しは全部用意してあげたのに・・お金もくれず・・そんなもんですかねぇ・・今日はもうお出かけしました孫?孫ではありません・・・・これは2歳の坊ちゃまですぅお帽子嫌がるお年頃・・そんな2歳児の頃に逆にお帽子大好きっ子だったので~赤ちゃんモデルをしてました・・今は~~~帽子なんて大嫌いメガネかけたオタク系と育ってしまいました・・とさ・・がぉ~!ふとし君・・・それはアクビ雄叫びさて・・今日は・・坊ちゃまのスーツを取りに行って・・実家にホワイトデーのお返し届けて・・またまた断捨離に励むとしますかいつになったら終わるのか・・・・・
2015.03.14
コメント(10)

チビっこチキンサンド丸っこいパンにチキンカツをサンド・・ガッツリ系のはずですが~なんかちょっと食べ足りないかんじもあった朝ご飯まぁ、いっか・・べんと・・・ 焦げも味のうち~焦げたほたてフライ弁当ちょっと焦がしたほたてフライ(裏側に隠す・・)牛肉と牛蒡の炒め煮肉団子ウインナーふき・チゲスープホワイトデーのお返しと一緒にカバンに詰めて出かけて行きました・・オヤジ・・風邪で・・ご心配いただきました坊ちゃまですが・・とりあえず、花粉症の薬をお休みして~パブロン飲んで、回復中でございます・・ホッ・・ランチ~! 簡単にお昼です・・・・食欲なさそうなかんじだったのですが・・朝の残りのくるみパンとかぼちゃのスープに冷凍のカレードリアを食べて~教習所へ・・なんとか卒検合格いたしました・・ボ~ッとしたかんじで鼻ビィビィでしたが、よかったですぅもう、長い春休みもあと半月を残すばかり・・ご本人のクイズの予定もいっぱい入ってるしね・・あとは運転免許試験場で学科試験を受けて~受かれば免許取得・・普通はね・・喜び勇んで~翌日に行くもんだと思うけど・・今日は行かないんですっていったい、いつ行くんだろうか・・・23日の卒業式で学生証は返しちゃうからねぇ・・身分証明書になるんだからさ・・早く行けよ・・とりあえず・・心配していた留年もなく、無事に大学卒業となり、トロいので心配していた教習所もなんとか卒業でき・・あとは4月からしっかり働いて~親に恩返ししてちょうだいっ・・とは思うけど・・オヤジもアタシもあの年頃は・・親孝行なんて考えた事もなかったような・・・好き勝手にやってたなぁ・・と片付け途中に出て来た、若い頃の写真なんか眺めてますあ・・若い頃・・あったんだよっいきなりアラフィフじゃないんだからねぇ・・そうそう・・19~22歳頃のアタシを見て・・坊ちゃまったら・・恥ずかしげもなく・・「かわいい~~~かわいすぎる~~超かわいい~~~」ですってうふふえぇ・・ご機嫌はよかったんですがね・・特に買い物もしてないので・・冷凍コロッケ牛肉と牛蒡の炒め煮・・あとはたらこや漬物・・STAUBご飯でした・・今夜は何にしようかなぁ・・買い物に行こうかなぁ・・・・・・・あらら・・・どんより?眠い・・それぞれの3ワンですが・・ちゅな坊・・最近はご機嫌さんですねぇ~
2015.03.13
コメント(12)

くるみパンこの前は坊ちゃまがいない日にくるみパンを焼いてしまったので~再び~ゴロゴロ・・くるみゴロゴロ入れましたが・・やっぱり不調なのか・・1個しか食べない坊ちゃまでした弁当・・・ まだ木曜日だというのに・・行き詰った弁当たらこスパ野菜入り焼肉両面焼き目玉焼きふきの煮物味噌汁明日が金曜日なんだよねぇ・・・・・明日は何にしようかさて・・連日、バカみたいに「STAUB鍋」で炊いたご飯が美味しい~と喜んでおりますが・・いつまでたってもおかずが作れない・・そこで・・時間差でやってみました肉じゃがを作って~別のお鍋にあけてから、ご飯を炊きました肉じゃが豚まるスープ漬物塩サバ・・・・・・肉じゃがは~やっぱり、思った通りじゃがいもがホクホクの仕上がりでした味のしみ込みもよくて、すっかり完食ホクホクのお芋に炊き立てSTAUBご飯・・ほかには何にもいらない~ってかんじでした「やっぱ、鍋もっと買うわ」と宣言しておきましたっだってさぁ・ご飯が美味しいから余計な物がいらなくなって~食費は浮くはず・・・・はず・・・・はずですからね昨日は・・午後からピアノだった坊ちゃまと一緒に家を出て・・とりあえず、通勤カバンと腕時計、靴を見ましたカバンは・・某デパートの優待で買いたかったんですが、メーカー欠品中につき・・他で買わねば時計は・・まるで子供のように「文字盤がちゃんと分刻みになってないと時間がわかんない」とか言うし・・新入社員にはいい時計はいらないね・・とSEIKOで物色・・ほぼ、めぼしをつけ・・靴こそは、本人がいないと買えないので2足購入・・あとはYシャツとネクタイくらいで、とりあえずはいいのかな・・ってとこです・・あ・・・・・やっぱ・・・・・鍋買えないおやつ・・ シナモンロール駅前に「DEAN&DELUCA」がオープンしましたので・・おやつにシナモンロールを買いましたいつも売り切れだったのでラッキー分けっこ・・ふぅ~ん・・とよそ様のお味を研究・・アタシの作るシナモンロールとは違うなぁ・・(当たり前・・)でも、上のクリームは美味しいなぁ・・などなど・・お味見をいたしました近々に我が家のシナモンロールも焼きたいと思いますっ4匹・・うし子も。今朝は4ニャンでございました・・カリカリご飯・・買ってこないとな・・・
2015.03.12
コメント(14)

ちっちゃいお尻パン今朝のパンは・・小さいお尻・・・ふわふわで美味しい~たっぷりとチョコソースをつけていただきましたこぶり・・お弁当・・ なんとなく・・真面目に作ってみましたメンチカツ白身魚揚げの煮物こねぎ入りたまご焼きカブの漬物梅ひじきご飯この梅ひじき・・炊いたご飯に混ぜるだけなんだけど、もちろん、ふりかけとしてもいいんですが~美味しいの今・・ほら、夕飯はSTAUB鍋ご飯だからね・・こんなのがあると~すすむわけよぉ~~夕べもね・・STAUBで炊いちゃったわ・・おかず漬物・温奴・鶏のチリソースとこれ白めしワシワシいっちゃいました~・・昨日は、変なお天気でしたねぇ・・予報では晴れて暖かくなるって言ってたような・・でも、あっという間に暗くなってきて雨風も強くて寒い・・・・しかも、夕方にはあられも降ってねぇ・・なんじゃこりゃだったんですが、予報を信じて・・坊ちゃまを薄着にしてしまったんですねぇ「暑っ苦しいから、一枚減らせ・・」とアンダーシャツを脱がせた・・・すると・・夜になって・・「花粉症だとは思うんだけど、鼻がグズグズしてて寒気もする」とLINEが・・しまった風邪ひかせたか・・いや、花粉症か・・・・・・帰って来た時の顔を見ると、目はトロンとしてて赤い・・鼻はビィビィ・・もう、風邪だか花粉症だかわかんない・・仕方ないので、閉店間際の10時にドラッグストアへ走りましたのアタシこれ・・CMでおなじみのこれ買って来てみました・・飲ませて、寝かせて今朝も食べさせて飲ませて・・・・・・でも、なんだかなぁ・・・・・・苦しそう・・やっぱ、風邪今は不調で寝てる場合ではないのでね、もう大人なんだから、自分で体調管理して下さいよ・・と思うけど・・一枚脱がせた罪悪感から、つい甘やかしておりますアタシは30数年、花粉症に悩まされ・・大事な高校受験も・・入社式も・・とにかく春は「別人」のような生活で鼻ビィビィだったけど~ここ数年・・ちょっとクシャミ・・ちょっと鼻かむ・・そんなレベルにまで落ち着きました加齢によるアレルギー反応の低下らしいけどねっ自分がひどかった時ほど、いろんな面で気を遣うって事がないのでぇ・・・・ちょっと反省今朝・・今朝も寒かったんだねぇ・・この、霜柱ビックリでございます・・風~~~今朝も風が強くて寒いお散歩でした・・ダイちゃんの朝の担当は坊ちゃまですが・・免除してやりましたっ
2015.03.11
コメント(12)

桜シフォン・・ただし底上げ・・ボロニヤのパンがまだ残っていたので~パンではなく、シフォンを焼いておきました桜餡を少し混ぜて・・ほんのりピンク・・葉っぱの香りってかんじですふわふわ・・焼きあがった時にはオヤジが・・「お・・そこに見えるはシフォンじゃないですかぁ~」と喜び・・型だしの時にはちゅな坊が背伸びをしてまとわりつき・・カットして出したら坊ちゃまが「あ・・うまそう~」・・と、おかげ様で男どもに大人気のシフォンケーキでございます作り甲斐もありますわん・・・・・べんと・・ 冷凍食品万歳~~~のお弁当ナスのはさみ揚げポテトカップグラタンパプリカとウインナー炒めふりかけ・味噌汁ナスね・・オヤジは好きでも・・アタシはアレルギーで、触っただけでもイガイガ・・・そんな時に~こんな冷凍食品を発見めでたし・・夕飯・・ またまた・・STAUBでご飯炊いたど~~坊ちゃまはSTAUBご飯を食べてなかったので~夕べも炊きました・・・・・もう、じじ・ばばならば味噌汁と漬物・たらこ・・こんなのと晩酌でOKなんですが、これに回鍋肉もありました・・・でもね・・やっぱりオヤジもアタシも長芋の漬物とたらこでワシワシとご飯がすすみましたお味噌汁はお揚げと豆苗・・これも美味しかったですわいつもは2合なんて炊いたら残るのに・・完食いやぁ・・・恐るべしSTAUBご飯でも・・このままだとご飯専用になってしまって、おかずが作れませんはい・・あの国債もね・・ただの紙切れでしたので・・だってさぁ・・昭和63年のだったんですよどこかの通帳に入金済みで・・とっくに使い済み~のようでした・・だから・・鍋たくさん買うは夢でした元気~!おすまし・・がん見・・ニャンコたちは元気~~~みんな、丸々してますね~~~さて・・昨日はオヤジの委任状を片手に区役所巡り・・・・・・なぜと思いますがねぇ・・両親の生まれてから亡くなるまでの戸籍・・って・・・・・・生まれは昭和ですが、その親、もしくは戸籍の筆頭者までさかのぼると明治時代まで登場そんな物が必要っていう意味がわかりません・・・・今回の相続では、親に他の子どもがいないかどうか・・それだけでいいと思うんだけどねぇしかも・・750円もするんだよねぇ・・その戸籍をとると・・・お財布の中にはとりあえず6000円くらい入ってたんですが、帰りには小銭だけになってましたあぁ・・しかし・・これはまだまだ始まり・・この後も続くのであった6000円に貯まったポイントを足したら~鍋・・買えた・・・・でもね・・そんな事ばかりではなく~~~さきほど・・坊ちゃまの卒業が確定いたしましたホッとしました・・遅いよねぇ・・発表が・・・・・ドキドキしちゃったよぉ・・今日は、保健委員の最後の集まり・・お食事会です・・4年間お疲れ様でした・・自分
2015.03.10
コメント(14)

STAUB鍋で炊いたご飯~18センチの鍋・・2合のご飯を炊くのにちょうどいいらしい・・・・・って事で~~~挑戦(主婦32年・・鍋でご飯を炊くのは初めて~)はじめチョロチョロ、中ぱっぱ・・赤子泣いても蓋とるな・・だっけか・・・・・とフンフンと鼻唄まじりにとりかかり~~~でも・・この鍋の場合は・・はじめぱっぱ、中チョロチョロなのか・・・・・炊けてる・・とりあえず・・無事に炊けました芯もないし・・べちゃ飯でもないし・・なんというか・・こう・・サッパリと炊けてるというか・・冷めても冷や飯感がないというか・・まぁ、ようするにとっても美味しく炊けました~のでございますうん・・おかず、いらないよ・・底にはうっすらオコゲの部分もできて、そりゃもう・・うまい~「ご飯を炊くのに使うとさぁ・・おかずを作る鍋がないんですけど・・・・」とオヤジに言うと・・奴はニヤニヤ・・どうせ、もっと買うと思ってるんだろうかねぇ・・とにかく、「うまいなぁ・・」と食べておりました・・あの、国債が・・もし、本当にお金だったら~鍋、もっと買ってやると企んでおりますいただきっ! 有名な美味しいパン・・・街の電気屋さんでいただきました~うん・・何も買わなくてもね・・くれたの・・遠慮なくいただきましたよ今朝はこれをスライスしてトースト・・メープルの折り込みでとっても美味しいうふふ・・その電気屋さんね・・やっぱり、街に根ざしていくには「なんでもやらねば」ってかんじで、本当になんでもやってくれるみたいです・・(あ、冷蔵庫買ったとこね・・)なので~隣りの片づけ&リフォームはお願いしようかな・・と予算が取れたらの話なんだけどねそんなこんなで~電気屋さんに行ったり、ご飯を炊いたり、オヤジと二人でわけわかんない書類書きをしてたら~寝坊しまして・・お弁当はナシ~~~パンはトースト・・・・夕飯のおかずも厚揚げに残り野菜とひき肉でつくったあんかけ・・だけ~さて、今日は「委任状」を持って、区役所のはしごに行って来ますここだよぉ・・どこ?ん?あれっ?・・あくまでもネコが優位な我が家でございます
2015.03.09
コメント(12)

ハムと野菜のガレットハム・パプリカ・ブロッコリーとチーズ・・見た目春っぽいパンにしてみました~胡椒もね・・・・昨日もお天気が悪かったですねぇ・・・・・とりあえず、断捨離の続き・・お片付けをちょびっと・・・・引き出しの中ね・・なんで、まぁこんな物って思うような物がいっぱい・・領収書やら、なんかの契約書に明細書・・しっかり名前入りあとは繰越済みの古い通帳・・そういう物って、普通には捨てられないですよねぇシュレッダーするにも時間がかかりすぎ・・そんなもんばっかりで~引き出し2個占領されてましてねぇでもね・・いい事もありまして~二千円札と伊藤博文の千円札に板垣退助の百円札発見二千円札は番号がぞろ目とかじゃないと価値はないけどね・・あとは郵便局の国債預かり証・・(これがあるって事は~~~もしかして・・これ・・お金)明日、郵便局で確認しますわっそんなこんなで・・引き出しの中を整理・・今日は続きをしたいとこですが、「書き物」がいっぱいあるのでね・・オヤジにも書かせないといけないし・・コーヒーでも飲みながら頑張りますわさて~~~お待ちかねのアレ・・届きました来た~~!憧れのSTAUB鍋・・ピコ・ココットラウンド18センチもともとは18センチの両手鍋をさがしていたので(ほぼ、18センチだと片手ばっかり・・)大きさはピッタリ鍋~ほれっ・・ほらっ・・と、まぁ・・これが夜の7時過ぎに届いたもんで・・特に何かを作れるはずもなく・・とりあえず、デパートで聞いてきた(買うのはネットでも、店頭でしっかりレクチャー受けてた・・)ブロッコリーをね・・やってみました・・洗って水を含ませたブロッコリーにオリーブオイルとお塩だけを入れて蓋をして加熱・・・う~ん・・聞いてた時間では固かったので、少し長めに加熱・・茹でたのとは違うなぁ・・とこれはこれで美味しかったですが・・まだまだ要研究ですなあとはチヂミ・・大好きなのでね・・オヤジと二人だったので~これで晩酌今日は、ちょっと本でも見て・・まずは使い慣れる事を目指します見た目もかわいいし・・ほとんどの鍋を捨ててしまったので~もっと欲しいんですがねぇ・・本来ならば、欲しい物は勝手に買うんですが、この鍋は~オヤジと何軒か見に行ってしまったので~値段がバレてるそうそうは買えない物となってしまいましたっ失敗したぁ・・・・・・・つまんない・・雨だったし・・かまってもらえない3ワンはゴロゴロゴロゴロでございました・・ゴメン
2015.03.08
コメント(12)

チョコソースでホットケーキほわんほわん~のホットケーキを焼いて・・チョコソース果物は「せとか」で・・お腹いっぱい~~~雨の土曜日ですがね・・オヤジは出勤・・坊ちゃまもクイズ・・おひとり様でございますが・・片づけでもすっかな・・時々、PCのぞきながらね夕飯はですね・・菜の花の胡麻和え・・ある物総動員的な天ぷら・・具だくさんの味噌汁に梅ひじきご飯・・デザートは赤福~~~半端に残ってた隠元・人参・舞茸・ちくわ・サツマイモ・ナスに桜海老のかき揚げをプラスしたら~あら・・結構な天ぷらになるじゃないですか~~~というわけで・・あとは牛蒡とブロッコリーくらいしかない冷蔵庫です・・昨日ね・・午後から区役所に行ったんですよ・・えぇ、いろいろと煩雑な事が多くてですね・・・・・・とりあえず、オヤジの戸籍これはアタシでもとれるオヤジの両親と兄の生まれてから亡くなるまでの連続した戸籍これもオヤジの名前の記載がある部分はとれるしかし・・亡くなるまでの間に他の住所に移っている期間があるので、間の部分は・・・オヤジの名前がないのでとれないオヤジの委任状が必要・・今さぁ・・免許証で本人確認したぢゃんで、オヤジとの婚姻関係を確認したぢゃんそれでもダメなんあんた・・頭固すぎっもうね・・両親も兄もいなくて、住所の違う(一番違いなだけ・・)息子夫婦しか手続きのできる人間はいないぢゃん・・それにオヤジは平日はお・し・ご・と・・・・・つまりはすべてアタシの出番なわけよっどこのお宅でも「嫁」が動くわけよ・・でもさ、「嫁」だと相続権もないし・・こういう時にもいちいち委任状とかってさぁ・・じゃぁ、なんで両親の戸籍から抜いて、わざわざ婚姻届け出すのさっと怒りまくったのでありました今は金融機関でもなんでも「本人確認」とかいろいろと厳しいけどもさ・・ちょっと前(あら・・一昔二昔)は印鑑さえあれば、誰の名前でも通帳は作れたし~奥様で結構ですよって、なんでも用事は済んだのにねぇ・・交通費だってバカになんないのよっでございました・・しかも~~~転出入のこの時期・・2時間はかかるのよねぇ・・ホントにくたびれました・・委任状・・いっぱい書かせておきましょう・・坊ちゃまの確定申告書も税務署に出して来たし・・(還付後はおごってもらおう)あとは、また月曜日に区役所のはしご(移動先の)だなぁ・・農家でもないのに農協の正組合員らしく・・それの脱退手続きも超~~~面倒それこそ、家に来たりするんだからさぁ・・本人確認できてると思うんだけどねぇもう、すべてを投げ出したい気分でございます・・・オヤジも・・・・・「相続税確定後に捨てられる覚悟はできてます」ってことなんですが~それって・・全部やらせてからなんですかねぇんじゃ、今から自分でやって下さいよ・・なんだけどねぇ・・
2015.03.07
コメント(10)

まんまるパン牛乳こねのまんまるパン・・ふんわりしてて、ほのかに甘くて美味しいですよ~コロン・・朝ご飯・・昨夜はカレー・・だってぇ・・坊ちゃまがいつ帰って来るのかわかんなかったからねぇこれと蜜柑で朝ご飯でした・・えっ坊ちゃま10時頃に帰って来ましたよ・・ただいま、二度寝こんなのと。ブロッコリーとアスパラガス・・オリーブとニンニク・・こんなのとカレーでおしまいっ弁当・・ ナス味噌ガッツリ弁当ナス・ピーマン・豚肉の味噌炒めごぼうサラダソースカツ高菜・味噌汁・甘平ナス・・・・・1本だけ買って来ました・・さわっただけでもイガイガでもね・・オヤジが好きだろうと・・たまには使ってみましたさて・・あっちこっちで楽天スーパーセールの戦利品を見させていただいておりますが~とりあえず・・・・・参戦しかし・・だ・・タイムセールなんていうのはその道のプロがいるんだろうねぇ・・・・・秒殺とりあえず・・パソコン立ち上げて、あっちこっちを徘徊・・欲しい物・・それは・・鍋本・・とりあえず・・こんな本を買ってですね・・「staub鍋」を待っております・・えへへ・・タイムセールでは買えなかったけどね・・1個ポチッ到着待ち・・箸置きそれと・・これ・・箸とスプーンが一緒に置けるのよ・・しかも~~~色味がイッタラと合います・・ってことでね・・1個が300円くらいなので、とりあえずポチッ・・って、こうやって物を買ってるんですがねぇ・・・・今、現在・・遅まきながらの断捨離中・・「捨てる」事を覚えると~楽しい・・それに・・こんなに不用品に囲まれてたのってくらいにいらない物が出るんです物を大事にするのもとっても大切な事なんですが、いらない物が詰まったパンパンの引き出しの開け閉めにストレスを感じながら暮らすなら~いっそ、一回リセット・・です・・って、気持ちもあるのに・・その空いたスペースを埋める物を買ってるんだよねぇこの心の矛盾・・なんとかしていただけませんかねぇ・・・ってとこです懐かしい?懐かしいでしょ・・カセットテープなんだかさぁ・・雑誌の切り抜きに曲名なんか貼り付けちゃって~50本くらい捨てたわ・・笑っちゃうよ・・杏里もあれば~アンルイスもある・・石川さゆりもある~~~~これで、引き出し1個が空っぽになりました・・まだまだ続く・・我が家の断捨離・・終わりはいつ来るんだろうか
2015.03.06
コメント(12)

たまごパン普通だったら、ふわふわサンドイッチにする茹でたまごですが・・こんな風に真ん中に入れて焼きました春っぽい?弁当・・ これでもいいですかねぇ・・弁当たらこスパだし巻きウインナー白身魚のフリッター信田巻きスープ・甘平今日のお蜜柑は~甘平(かんぺい)です・・これも美味しい~~~この前、はるみをおすそ分けしたワン友ママが・・柑橘系にドハマリして箱買いし・・分けてくれましたのよ・・高いのにねぇ・・ありがとおかず・・ なんちゃって信田巻き坊ちゃまのいない晩ご飯・・オヤジと二人かぁ・・・・・油揚げが1枚残ってる・・ってことで~開いてひき肉を巻いて~お稲荷さんの味付けで煮ました一切れ残りは・・もちろん、お弁当に入れたよんあとは、お魚焼いてね・・果物や乾き物のつまみで誤魔化した晩ご飯でしたっ・・今日は坊ちゃまが帰って来ますんでね・・何にしようかなぁ・・占いでビリの牡羊座・・ラッキーメニューは「バターチキンカレー」ってなってたけどね・・夕飯でラッキーメニューを食べてもね・・時、すでに遅しさて、先日・・大人への第一歩として、印鑑登録をした坊ちゃまですが・・実は、奴の印鑑は親のよりも立派でございます赤ちゃんが生まれたら、一生食べ物に困らないようにと「銀のスプーン」贈るといいらしいですが・・男の子だし・・銀製品は経験上・・変色するしねぇ・・スプーンじゃねぇ・・・という事で・・一生使えるようないい印鑑を買ってちょうだいっとオヤジに命令したのであります水牛だか象牙だか忘れちゃいましたが・・親のはそこいらに売ってるようなやつ・・(若い頃に車を買う用に急いで買ったからね・・)二十歳の記念に・・とか、社会人になるから・・とか、きっかけはいろいろありますが・・男の子誕生のさいには「印鑑を贈る」のはおすすめでございます・・はい・・あ・・ブロ友の皆さんは~これからだと・・お孫さんですねぇ~あはは・・・・・赤ちゃんの頃から通帳って作りますよね親の印鑑と一緒だったり、安いのを買って作るくらいないら、いっそ・・ずっと使えるようないいのを1個作ってあげて下さいあぁ・・そんな事にウキウキしてた22年前・・懐かしいなぁ・・昨日もね、子育て支援で赤ちゃんをいっぱい見て来たけどもねぇ~赤ちゃんはかわいい~~今なら、もっと違う育て方をしたのになぁ・・ちょびっと後悔したのでありますなぜそこに?あらら・・ちゅな坊の不思議な行動でございます・・この子の育て方は・・・・・・どうだったんだろうか
2015.03.05
コメント(13)

小さい桜餅道明寺っていうんですよね・・粒々の残ったお餅のこれ・・これ、好きなんですが・・オヤジと二人だったのでねぇ・・一口サイズの小さい物を購入・・こんなで・・30年くらい前に買ったこんなお雛様は・・今は亡きcocoちゃんの物です・・仏様にお供えするために買って来たのでね・・ちゃんとお供えしましたよ・・こっちも・・・坊ちゃまもワンコもみ~んな男の子♂の我が家ですがね・・やっぱり、お雛様とか桜餅ってかわいいもんね・・ちょっとは「気分」を出したいのでありますでも、夕飯はお雛様とは、無関係~スープ餃子とマカロニサラダとごま豆腐・・マカロニサラダね・・キュウリじゃなくて、茹でキャベツで作ったら~とっても美味しかったですよ茹でたまごは手でつぶして粗めに入れてね・・・うん・・お弁当・・最強の組み合わせのお弁当・・今朝は電車が止まってたみたいなんですが・・これ、持っていきました・・・オヤジ・・朝・・パンも焼かず・・食パンですっかり手抜きの今朝でございます~えへへ・・・・・はるみちゃんは食べ終わったのでね・・・今度は「せとか」ちゃんですこれも美味しいですねぇ結論・・柑橘系はお高い物のほうが美味しい・・でしたっ来た・・お雛様のご馳走目当てか・・・・・久々にうし子ちゃんも来ました~元気そうでした・・さて・・今日は「子育て支援」のお手伝いに行って来ます・・孫みたいな赤ちゃんに囲まれてきます~
2015.03.04
コメント(14)

焼きそばパンミニコッペに焼きそばをサンド・・ボリューム!今日は9時から教習所で・・そのまま「熱海」へ出発の坊ちゃま・・・・長野から帰って来たと思ったら~熱海・・って・・・・・・あたみ誰が決めるんでしょうねぇ・・他大学のクイズ仲間との、ある意味合宿らしいですしかし・・東海道本線止まってるみたいだよぉ・・し~らないっ弁当・・ 大好きなチキンハンバーグ弁当イシイのチキンハンバーグ花切り大根の煮物焼きそばウインナー塩昆布・味噌汁2個買ってあったハンバーグ・・入れておきました・・これさえあれば満足だもんね 夕飯は~野菜多めで・・肉野菜炒め花切り大根煮・・ほかにはゆでブロッコリーなどの晩ご飯花切り大根は・・輪切りの切干し大根です・・はい・・野菜炒めの味付けは「茅乃舎の塩だれ」で・・これね・・坊ちゃまのお友達からいただきましたお友達・・・・・・女の子・・年上彼女ではないらしいんですがねぇ・・たまに一緒に「お野菜ランチ」を食べに行ったり・・六本木あたりに行ったり・・で、たまたま六本木にある「茅乃舎」で「うちも使ってる~」「あ・・うちも~」「お互いに恵まれてるよね・・」って話になったらしく、買ってもらったらしいです・・ありのままを話すんでね・・本当なんだと思うんですが、今どきの子たちって、彼氏・彼女じゃなくても普通~にランチして買い物して~ってあるんですねぇ・・・・・まぁ・・いいや・・彼女はめんどくさいし・・って事なんでね・・(あ、それ以前にモテないからね・・)だってさぁ・・昨日ね・・一日オフだった坊ちゃまなので~大人への第一歩として、印鑑登録に行って~スーツを買いに行ったんですよ・・いよいよ社会人ですからね(まだ、卒業確定ではありませんが・・)大学の入学式のはキツイから着られない・・バイト用のはオヤジくさい・・成人式・就活のは・・かなり着たので、まともなのは~去年の誕生日に買ったチャコールグレー1着のみ・・で、紺と黒・・2着を用意しようと思って出かけて行ったんですが~なんたって・・「いつ産むの」ってくらいのポンポコリンのお腹あれじゃ・・モテないよぉ・・・・・・お腹に合わせると上着が大きい・・肩幅に合わせるとズボンがキツイ・・あれやこれやと見て回って~ツーパンツの紺と同じ型の黒に決めましたがねぇ・・DMに載ってるようなフレッシュマンとは程遠い体型・・また、お粥ダイエットでもするかそれとも。。4月以降は痩せるのか・・Yシャツも背中がシュッと詰まってるのはキツイ~と騒ぐので、ストンとしたいや・・ダボッとしたやつを希望・・かっちょよくなって下さいよぉ・・と願わずにはいられませんでした・・・・・・・普通の体型ならば・・もっと安い中から選べたのにさっでした・・姫・・こうし・・今日はお雛様うちの娘たち・・メイ姫とこうしちゃん・・何か・・ご馳走でもあげますかね
2015.03.03
コメント(12)

モーニングプレートどこにも・・誰にもあげなかったので~ワッフルがまだあったのです~なのでね・・食パンを買って・・「甘・辛プレート」のできあがりたらこトーストだからね「あ・・まだあったのぉ」とワッフルに喜んでたデーブー坊ちゃま 弥生三月~最初のお弁当~薄っぺらいチキンカツ両面焼き目玉焼きウインナー人参のたらこ炒め高菜・味噌汁はるみちゃんの同伴はなし・・・(あと2個しかないんだもん・・)昨日は一日中雨で寒かったですねぇ・・・・・・そんな日は~鍋~~~~豆乳味噌味!・・あのホットプレートの~別売りのお鍋で・・豚バラ・鮭・牡蠣・鶏・豆腐・白菜・葱・白滝・人参・しめじ・・〆は卵とじうどん~1リットルの鍋つゆで~3人分の具材でも十分に使えるお鍋でした・・具は同じ分をもう一回ねハマグリ・・ラッコは飼ってないんですが~~~大きなハマグリ12個・・妹からの差し入れ~~~女の子はいないのでね・・「うしお汁」作って、お寿司で雛祭り・・ってこともないので、お鍋に入れちゃいましたミルキーなかんじで・・そして、ほろ苦く・・美味しかったですぅ~~~~あの・・ちょっと苦いようなあのかんじ・・・・・ハマグリ万歳~~~さて・・先日買いましたハーゲンダッツ・・「みたらし胡桃」ですが・・食べましたよ~ドーン!冷凍なのに・・お餅が柔らかくて・・みたらしあんも美味しい~~~バニラアイスの中の胡桃もいいでも・・・・・・・これ・・一緒に食べる必要あるのかでしたみたらしあんも・・そこいらのお団子よりはずっと美味しいけどね・・うん・・で・・「あぁ・・黒蜜のは食べられないのかぁ・・・・・・」とガッカリしてましたら~~~ありました・・ありました・・2個だけ・・しかもハーゲンダッツ2割引き~~~これだ~~!なぜか・・もう一回、みたらしも買ってるという・・多分、こっちのほうが美味しいと思うので~それは、また今度真夏はこういう濃厚なアイスはあんまり欲しくないけど・・冬に暖かい部屋で食べるアイスは最高ですねぇ・・普段は買い置きしてても「霜・霜」になっちゃって~結局は食べずに終わるアイスも今は食べます~不思議・・ちゅな坊の不思議なポーズ・・・・お尻が気になるのか・・たまにやってます・・柔らかいねぇ・・そんなちゅな坊ですが、おとといの夕方からクシャミが激しくて~長い鼻を床にぶつけるほどサルは花粉症になるみたいだけど・・まさか・・イヌも
2015.03.02
コメント(14)

ワッフルで朝ご飯朝から甘いんですが・・・・・ベルギーワッフルで朝ご飯~うまいよぉ。中にはシャリシャリのあられ糖を入れて~チョコシロップかけ・・本当は男でも、こういうのを頼みたいらしいです・・でも、外では食べられないから~と喜んでましたよぉランチ・・ お昼はラ王でお餅入りお昼は~インスタント麺ですが、坊ちゃま仕様のためチャーシュー、煮卵のっけ・・オヤジと二人なら、ネギとお餅だけだったと思うけど~昨日・・ずっと欲しかった物を買いました・・せっせと貯めてたギフト券などを総動員しましてねこれだ!これ・・ホットプレートなんです・・これの「赤」をね・・ずっと考えていたんですが・・2015年限定バージョン・・ネイビー色・ロブスターの取っ手つき・・売り場でも「赤か・・ネイビーか・・・・・」と悩みに悩んで・・もし、来年、黄色でも出たらどうしよう・・としばらく考え~~~決断ラスト2個のうちの1個でしたわ・・たこ焼きプレートと普通のプレートがついてくるので、別売りのセラミックのお鍋も買ってきました~大きすぎるホットプレートは処分してしまったので~IHの調理プレートを買おうかという話もあったんですが~これで解決たこ焼き初心者なんですよ・・なので~たこ焼きの粉ってやつを買って来て、やりましたよいやぁ・・面白いっ楽しい・・嬉しい・・あったかい~~~みんな大喜びでいただきました~粉がまだあるので、近々にまた・・・・・終わった・・ひゃっほ~クンクン・・動物病院は~全員異常なし~~ただし・・先月は全員減量だったのに今月は増量そこんとこがね・・・・・・飼い主の問題でもあります
2015.03.01
コメント(15)
全31件 (31件中 1-31件目)
1