うちの子だけでなく、学童クラブの子どもたちが大好きなシリーズでした。
『えんまとおっかさん』は学童の子達には残念ながら読めませんでしたが。
えんまとおっかさんの最後のページが、私は大好きです。

同じコンビの最新作が『カミさま全員集合』で、神無月のおはなし。これまた面白かったです。
このコンビの絵本は、すみずみまで、ついついみてさがしてしまいます。なんかありそうなあやしい?気配がこれまたいいですねぇ。 (2006.11.11 20:38:19)

Freepage List

◆絵本&おはなし覚え書き


04/秋冬≪1≫


04/秋冬≪2≫


04/秋冬≪3≫


04/秋冬≪4≫


05/春≪1≫


05/春≪2≫


05/春≪3≫


05/夏≪1≫


05/夏≪2≫


05/秋


05/冬~


06/春


06/夏


06/秋


07/冬


07/春


07/秋


◆よみきかせ&おはなしガイドbook


絵本編


おはなし編


◆暮らしを楽しむ本


≪1≫


≪2≫


◆よみきかせ記録


04秋~5年生


04秋~6年生


05/1学期


05/2学期


05/3学期


06/1学期


06/2学期


06/3学期


07/1学期


07/2学期


07/2学期


◆子どもが小さい頃の思い出の絵本


≪1≫


◆おはなし会


2004年度


2005年度


2006年度


2007年度


◆大切な言葉


≪1≫


≪2≫


◆大人な絵本


≪1≫


≪2≫


◆言葉であそぶ・ 絵で遊ぶ絵本


≪1≫


≪2≫


◆月に1度のお花


2005


2006


2007


◆朝読/絵本リスト


16年度リスト


17年度リスト


18年度リスト


◆ストーリーテリングのおはなし会


2005


2006


おはなし100祭2006語り手で参加


おはなし100祭2006聞き手で参加


2007


◆講演会・講座


くらべて選ぶ


生きるよろこびをこどもたちに


絵本とわらべうた


図書館であそぼう


思春期の子どもとのコミュニケーション


子どもと本 


図書館への道


かん子さんの絵本講座


ブックトーク&ストーリーテリング


相手の心の声に耳を傾ける


ミュージックセラピー講座


『絵本の読みあい』講座


◆読ボラ活動記録


≪1≫2005~


≪2≫2006~


≪3≫2007~


◆Special Thanks


◆おはなし修行中


2005年のお話


2006年のお話


2007年のお話


2008年のお話


2009年のお話


◆お弁当記録


ほんとに、たまにのお弁当。


いよいよ、長男毎日弁当♪


土日の次男野球弁当


◆おはなしのろうそく覚え書き


★絵本の本棚★


NO.1


NO.2


高学年で読みたい絵本


リズム遊び控え


★デジカメ写真館


ガーデンパーク


☆ショッピング☆


★幼児タイムで読んだ絵本の覚え書き


(1)2006


(2)2007



t-tennpure-to





BOOK 覚え書き


Free Space

設定されていません。
2006.11.11
XML
カテゴリ: 絵本&おはなし


すすきと月(ライン1)

地獄の大王【えんま】にはおっかさんがいません。
でもでもいつもまぼろしにみていたのです。
(・・・・おっかさん)
そのまぼろしのおっかさんにそっくりなばあさんが
えんまのところへやってきました。
えんまはなんとかばあさんを助けたいと思いましたが・・・


えんまとおっかさん
えんまとおっかさん
内田麟太郎/山本孝(岩崎書店)

えんまもおっかさんには弱いんだなぁ~・・・。
なんとか、おっかさんそっくりなばあさんを助けようとする。
だがばあさんは、ひとごろしのぬすっと。
えんまの目は涙でウルウル。
思わず手をあわせ、あみださまにお願いする。

なんとかこの世に戻ったばあさんは一言。
「えんまか。ありゃあ、みかけだおしのさびしんぼうよ」

最後のうれしそうなえんまに「良かったね」っていいたくなります。



≪内田麟太郎さんと山本孝さんのコンビの絵本≫

たぬきのおつきみ わたしのおひなさま ふくはうちおにもうち ねがいぼしかなえぼし 十二支のおはなし


すすきと月(ライン1)







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.11.11 17:13:48
コメント(12) | コメントを書く
[絵本&おはなし] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


はじめ・・表紙を見ると  
fpまみま  さん
怖いおはなし?!って思ったのですが・・
違うみたいですね。
えんまさんの、うれしそうな顔が・・浮かんできそうです(^V^)
でも、こんなえんまさまばっかりではないでしょうが・・ね!
(2006.11.11 18:42:30)

Re:『えんまとおっかさん』(11/11)  
今朝うちの子 「えんまさんって 悪いことする人間が沢山いるのに いちいち見てられるん?」と聞いてきました・・・・天然かしら うちの子って (2006.11.11 20:04:19)

最後のぺージがすきだなぁ~  

Re:『えんまとおっかさん』  
ゆうやけぐも さん
閻魔さま。息子の怖い物のひとつです(笑)
明らかに嘘ついてるなぁの時(目が泳いでる(笑))、
ふーん。閻魔さまの前でも同じこと言えるね?
と聞くと慌てますので(笑)
閻魔さまさま。
母は最強な存在なんですね。 (2006.11.11 22:09:49)

Re:『えんまとおっかさん』(11/11)  
おはようございます。。。

この絵本。。。
読んだ事ないです。。。

麟太郎の絵本は。。。
あまりもってないんけどね。
甥っ子に時々プレゼントしてるよ。

この間ね。
絵本屋さんのお勧めで。。。
麟太郎の初めてのエッセイ。。。
買いました。。。

昨日は甥っ子たちに。。。
紙芝居と読み聞かせしたんだよー☆

すてきな日曜日を。。。☆。


(2006.11.12 09:19:06)

Re:『えんまとおっかさん』(11/11)  
このシリーズ、絵が楽しいですね、大好きです♪
私も☆さくら0720☆さんと同じく、「カミさま大集合」、面白かったですよ。
「えんまとおっかさん」はまだ読んでないので、読みたいと思います。
(2006.11.12 12:18:23)

Re:はじめ・・表紙を見ると(11/11)  
まみまさんへ
>怖いおはなし?!って思ったのですが・・
>違うみたいですね。
◆この絵本のえんまさんは、なんかちょっと情けない感じです。
 誰にでも弱いものがあるってことかしら?

>えんまさんの、うれしそうな顔が・・浮かんできそうです(^V^)
>でも、こんなえんまさまばっかりではないでしょうが・・ね!
◆そうそう・・・、怖~い
えんまさんも必要ですよね。
(2006.11.14 21:08:10)

Re[1]:『えんまとおっかさん』(11/11)  
☆☆☆ゆかりん☆☆☆さんへ
>今朝うちの子 「えんまさんって 悪いことする人間が沢山いるのに いちいち見てられるん?」と聞いてきました・・・・天然かしら うちの子って
◆でもそうですよね。
 悪い事する人間がたくさんいるっていうのが
 ちょっと悲しいけどね。

(2006.11.14 21:09:10)

Re:最後のぺージがすきだなぁ~(11/11)  
☆さくら0720☆さんへ
>うちの子だけでなく、学童クラブの子どもたちが大好きなシリーズでした。
◆そうでしたか・・。

>『えんまとおっかさん』は学童の子達には残念ながら読めませんでしたが。
>えんまとおっかさんの最後のページが、私は大好きです。
◆最後のシーンいいですよねぇ~。

>同じコンビの最新作が『カミさま全員集合』で、神無月のおはなし。これまた面白かったです。
>このコンビの絵本は、すみずみまで、ついついみてさがしてしまいます。なんかありそうなあやしい?気配がこれまたいいですねぇ。
◆早速図書館にリクエストしました。
 情報どうもありがとうございます!

(2006.11.14 21:10:43)

Re[1]:『えんまとおっかさん』(11/11)  
ゆうやけぐもさんへ
>閻魔さま。息子の怖い物のひとつです(笑)
>明らかに嘘ついてるなぁの時(目が泳いでる(笑))、
>ふーん。閻魔さまの前でも同じこと言えるね?
>と聞くと慌てますので(笑)
◆おお~~~効果のありそうなこと。
 「言えるね?」ってどんな顔してゆうやけぐもさん言うんだろう?(笑)


>閻魔さまさま。
>母は最強な存在なんですね。
◆確かに、母は最強なのかも知れませんね。

(2006.11.14 21:12:35)

Re[1]:『えんまとおっかさん』(11/11)  
グレー・ラビットMOONさん
>おはようございます。。。

>この絵本。。。
>読んだ事ないです。。。

>麟太郎の絵本は。。。
>あまりもってないんけどね。
>甥っ子に時々プレゼントしてるよ。
◆そうなんだぁ~ 
 何をプレゼントしたんだろう・・・?

>この間ね。
>絵本屋さんのお勧めで。。。
>麟太郎の初めてのエッセイ。。。
>買いました。。。

>昨日は甥っ子たちに。。。
>紙芝居と読み聞かせしたんだよー☆
◆紙芝居も楽しいよね~。

>すてきな日曜日を。。。☆。
-----
(2006.11.14 21:13:59)

Re[1]:『えんまとおっかさん』(11/11)  
のーみんのぴこさん
>このシリーズ、絵が楽しいですね、大好きです♪
◆楽しくて、はっきりしてて見やすいですよね。
 季節のお話だから、よみきかせにも使えるものもありますしね。

>私も☆さくら0720☆さんと同じく、「カミさま大集合」、面白かったですよ。
>「えんまとおっかさん」はまだ読んでないので、読みたいと思います。
◆早速リクエス入れました。ありがとう。
 よんでみま~す。

-----
(2006.11.14 21:15:38)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

keraKERA

keraKERA

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

2025.11

Calendar

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: