全19件 (19件中 1-19件目)
1

前立腺の全摘手術が7月15日(水)でしたので、そろそろ手術から1ヶ月半になります先週は仕事に復帰して初めて月~金曜までをフルタイムでの勤務…少し無理をすると、眩暈や体のフラフラ感があって…最初のうちは“どうなる事やら…”と思いましたが、どうにか5日間をやり過ごすことができました…( -.-) =зフウーしかし…椅子に腰かけていると…まだまだお尻の圧迫痛が辛いですし、トイレにも1時間おきに行くようにしてますが、尿漏れパットをあてていることもあって、大便器の方で用を足すようにしているので、少しわずらわしいですまぁ~、尿漏れは、例えば…急に笑ったり、予期せぬ動作をした時、気を抜いた時に、“チロ~”と漏れる事があるものの仕事中に漏れることはほとんどなくなっていますしか~し、昨日の休日………久しぶりに庭で芝刈り作業…、しばらくしゃがんだ姿勢でバリカンを掛けているうち、だんだん疲れてきて…お腹に力が入らなくなったのか…もう…ダダ漏れで…ジョボジョボジョボジョボ 薄いパットを付けていたこともあって、パットを通り越してパンツズボンまで濡らしてしまいました…(〒‐〒)うるうる~それから………歩くのはだいぶん速足でも歩けるようになりましたが、走ることができない……(;´Д`)× ダメ!ダメ!走ろうと思っても…走れない………(〒‐〒)うるうる~ 術後1ヶ月半………普通の生活に支障はないものの、やはりまだ無理はできないことを痛感しています因みに…あちらの方もさっぱり立ち上がる気配がありません…(〒‐〒)うるうる~よろしければポチッと応援をお願いします・・・( ̄  ̄;)
2015.08.30
コメント(0)

今日、明日は待望のお休みです…\(o ̄▽ ̄o)/ワーイ…と云っても、一昨日は脳外受診のためのお休みで、その後は昨日一日仕事に出ただけ…(-"-;A ...アセアセその一日だけでも、やっぱりフルタイム勤務はまだキツイッす…(;´Д`)× 何が辛いって…、一番辛いのは、座位でのお尻の穴と睾丸の間あたりの重苦しい痛み…座っているとズキンズキ~ンとくるので、大体30分~1時間毎には息抜きに立ち上がるも、時々…立ちくらみがして………(((。o・))))((((・o。)))メマイ・歩くとフラフラ感もあり………(((。o・))))((((・o。)))フラフラなかなか仕事に集中できまシェン…昨年までの職場であれば…どうにかやっていけたかもしれませんが、この春に異動した激務な仕事、慣れない仕事が仇となっており、病み上がりにはかなり堪えています…そんな状況でも明らかに改善してきているのは尿漏れ……(^ ;)ジョボジョボ晩酌した後にまだ漏れる事があるものの(--;)ウッ、それ以外はほぼ治まってきているように思います勤務中もトイレで排尿後の滴下でパットを少し濡らす程度…まだまだ不安もあるため尿パットを離せませんが、退院当初は、日中も多い時でも安心の給水量200ccを使っていたのが、現在、200ccは就寝時だけで、日中は中量用の80ccを使っていますただ…来週からは、これをもう一ランク下げて、就寝時だけ中量用(80cc)として、日中・仕事中は少量用の20ccにしてみようかと考えています よろしければポチッと応援をお願いします(/≧◇≦\)
2015.08.22
コメント(0)

一昨日から仕事に復帰して、初日はお試しの半日勤務も、二日目の昨日ははやフルタイムでの勤務…まだ体が慣れていない所為かなんだかフワフワと地に足が付いていない感じで…時々めまいもします勤務中の尿漏れは、できるだけ頻繁にトイレに立つようにして、ほぼ抑えられていますが、デスクに座っていると…臀部の鈍痛、また前傾姿勢の時に開腹部の痛みがあって…(>□<#)30分置きには席を立ち、骨盤底筋体操…(-"-;A ...まだまだフルタイムの勤務は辛く、慣れるまでには時間がかかりそうです…ε=(-o-;)はぁ~そんな状況ですが、今日は休暇です………昨年、脳ドックでみつかった脳動脈瘤の年1回の検査のため前立腺癌が分かるずっと前から脳外科の方の受診を予約していました「前立腺手術後まだ間もないのに、まさか頭まで手術する羽目になるのでは…」…と、今回の検査には相当な不安を感じていたのですが、MRI検査の後に、外来受診したDr.(昨年と同じ美人女医さん)によると「昨年の状態に何ら変化なく、また1年後の検査」ということになりました…C=(^◇^ ; ホッ…ところで、17日(月)に札幌に遊びに行った息子ですが、昨日再び実家(我が家)に戻ってきましたなんでも「次に友達と飲むのが21日(金)なので、一旦帰った」とのことなんもそのまま札幌に居ればよいのに、連泊できる友人宅が無く、ホテルの宿泊費と交通費を天秤にかけてのことのよう……明日は再び札幌へ行って、22日(土)に今度はまっすぐ函館に帰るらしい…という訳で、今日の受診は午後からで、カミさんは仕事で不在だったため、お昼は息子と二人で外食してきました…でも………昼からカツは結構重かったなぁ~( ̄#; ̄)ゲプッ よろしければポチッと応援をお願いします@(>_<)@
2015.08.20
コメント(0)

前立腺癌による全摘手術のため入院と、自宅療養のための1ヶ月の病気休暇…また、これに引き続くお盆休みを今日で終えて、明日から職場に復帰します…術後の病状は日々良くなっていると思いますが、やはりまだ尿漏れが残っており、股間にパットをあてておかなければなりませんまた、座位でのお尻の圧迫痛や、体力の低下、時々の貧血など………復帰に不安もありますが、まずは出勤して少しずつ慣らしていくしかないのでしょう…(-ω-;)ウーン療養中は(暇だから…)、近年に無くブログをこまめにアップしましたが、復帰後はこれまで通りの週末更新が多くなると思います(--;)ウッ帰省中の子供たち…娘は明日、札幌へ戻るそうですまた、息子も明日札幌へ行き、友人と飲んで遊んで週末に函館に帰るそうです仕事に復帰して、夫婦2人のいつもの日常が戻ってきます…(  ̄ o ̄)oOO ハーアァよろしければポチッと応援をお願いします(ーΩー )ウーン
2015.08.17
コメント(0)

長期の病気休暇&自宅療養も、残すところ今日と明日の2日となりました「お盆の快気祝いは避けた方が無難」との説があるものの、そんな事を気にしていたら職場復帰が先になってしまうため、一昨日から少しずつお見舞い返しを持って挨拶に廻っています「家に居てもやる事無く、もう休み厭きたでしょ」と声も掛けられ、「いやいや全然……もう1ヶ月くらい休みたい気分~」なんて切り返してますが、これは本音…仕事復帰には尿漏れや座位臀部痛に加えて、体力面の自信も今いちですが、少しずつ慣れていくしかないんだよなぁ~~~( ̄ヘ ̄)ウーンまや、今日も午後からお見舞い返し…今日のうちに残りの全件を終わらせたいと思っていますさて、一昨日遅くに息子も帰省してきており、昨日は家族でお墓参り&実家を訪ねてきました昨晩は息子が友達との飲み会に出掛けたので、夜の団欒は今晩から…息子・娘から、今晩は焼き肉、明日は寿司とのリクエストです…よろしければポチッと応援をお願いします( -.-) =зフウー
2015.08.16
コメント(0)

尿漏れや臀部の圧迫痛など…まだまだ本調子ではないですが、入院中にお見舞いをいただいた方々に、今日から“快気内祝い”としてお返しに回ってます遠方の人には既に発送を終えているので、まず今日は午前中に近場の親戚とカミさんの実家を回ってきました…この辺は…ほぼ確実に在宅しているので、地元の冷凍冷蔵品をお返しの品として使いましたが、仕事関係の方は訪問不在の場合もあるため、常温品を使うこととして、先日ネットで発注していたところ本日商品が到着明日からは精力的にお見舞い返しに回ってこようと思っていますお見舞いを頂くのは本当に感謝なんだけれど、これがまたひと仕事なんだよなぁ…( -.-) =зフウー よろしければポチッと応援をお願いします( -.-) =з
2015.08.14
コメント(0)

昨晩…娘が帰省してきて、晩酌を少し呑み過ぎましたが、その割に夜間頻尿は午前2時と午前5時の2回とまずまずです…今日は盆の入り……朝、保育所のパート仕事に行ったカミさんも、「今日は子供が少ないから早上がりになった」と1時間ほどで帰ってきましたお盆ですから、子供を預ける人も少ないですよね~…(゚゚)(。。)(゚゚)(。。)ウンウン……このお盆は、先月亡くなった義父の初盆にもなるわけですが、カミさんの実家へは明日訪ねる予定…自分の実家や墓参りの方は、息子が帰省してからと思ってるので、土曜日以降になるかなぁ~(゜ペ)ウーン・・・という訳で、今日は暇です北海道は一昨日から所によって不安定な天気が続いており、特に道東方面は過去に経験したことのないような大雨が降ったようです自分の所も昨晩……久しぶりに強い雨が降りましたでも、今朝になって晴れ間が広がっているので、家庭菜園にはちょうど良い雨だったと思います…我が家の家庭菜園………ご主人様が入院、不調だというのに、例年にないほど元気です…(。 ̄x ̄。) ブーッ! よろしければポチッと応援をお願いします(^o^*)
2015.08.13
コメント(0)

午前中…生活リハビリを兼ねて床屋へ行ってきました座っているのは特に問題ありませんでしたが、ひげを剃るため椅子を倒されたり…起こされたり、洗髪のため前屈みになったり…、何気ない動作一つ一つに、結構辛いものがありました…(-_-|||)来週の職場復帰に不安な面がありますが、少しずつ慣れていくしかないんだろうなぁ~…(-ω-;)ウーン午後からはPC作業で無駄な時間を過ごしてます…6月にぶっ飛んでしまったHDD……もう復旧は諦めましたが、外付けHDDに残っていた数年前のbackupから、少しでも壊れたHDDの中身に近い状態に持っていくべく、データを整理してましたなんせ…毎度記録しているお馬の収支データも去年~今年にかけての分が無くなってしまったので、club-A-PATを確認しながら作業をしてましたが、改めて、投票成績をみると、去年は好調が一転……今年は………ヒデェ~なぁ~…(〒‐〒)うるうる~さて……今晩は、まず札幌の娘が帰省してきます晩ご飯は何かなぁ~………(^ー^* )フフよろしければポチッと応援をお願いします.(/_^)/
2015.08.12
コメント(0)

自宅療養も残すところ1週間となりました。夜間頻尿……昨夜は3回(12:00、2:30、4:30)と、なかなか治まりません尿漏れもチビチビと残っており、特に、夕方~就寝前にかけてが多く漏れます日常生活は、仕事を休んで1ヶ月にもなると……さすがに暇になってきましたでも、だからと言って仕事に行きたいかと云うと、昨日の日記にも書いたように、積極的に行きたい訳ではなく、考えただけで憂鬱になりますさて、暇なものですから、先ほど近所のスーパーの開店時間に合わせて買い物へ行ってきました買い物といっても、お菓子を買ってきただけですが……(;^_^A アセアセ・・・ 最近はでん六の「ポリッピー」という豆に夫婦で嵌っていますカミさんによると、息子も好きなお菓子だそうです(因みに自分が一番好きなお菓子は「ポテチ」…)息子は週末に帰省するので、少し多めに買い込みました娘は明晩、帰省するようです我が家も少しだけ賑やかになりますよろしければポチッと応援をお願いします(´~`) ポリポリ・・・
2015.08.11
コメント(0)

先週末の外来受診の際に木曜から職場復帰することとしましたが、そのまま引き続き“お盆休み”をとって、実際に出勤するのは来週火曜日の半日勤務にすることにして、今日午前中に会社へ行って、上司にその旨を報告し手続きをしてきました。職員は、既に交代で夏休み・盆休みに入っているようで、自分の部署も数人しか在席しておりませんでした。「さて、帰ろうか…」と思った時に、直属の部下Oがちょうど外勤から戻ってきて、アレコレと自分の復帰後の仕事(課題・懸案)の話を始めました部下O……一生懸命な仕事男で、彼がいないとこの部署は持ちませんが、もう少し周囲や彼の部下などを思いやる気持ちを持ってくれると…なお良いんですが………( ̄ヘ ̄)ウーンまた、改めて復帰後の激務を思うと…自分としては復帰するのががますます憂鬱になります…今春異動した現在の部署・仕事は自分に向いているとは思えず、今回の病気のことで、入院中などに改めて今後の人生に思いを巡らせた時に、(先日お会いした)I先輩のように早期退職したい………と思ったり、(I先輩は4か月の自由生活を満喫後、今月から再就職先で働き始めたようですが…)そうは云っても、娘が学校を卒業、自立するまでは絶対に無理…いやいや娘が自立したとしても、家のローン、教育ローンを抱えていては、しばらくは無理…そうこうしているうちに定年を迎えてしまうか………(-_-;ウーンでも…やっぱり、あと数年も頑張ったら、早期退職を視野に入れたい………と、いろいろなジレンマに陥っているのです…(  ̄ o ̄)oOO ハーアァァよろしければポチッと応援をお願いしますε=(-o-;)
2015.08.10
コメント(0)

昨夜は午後11時過ぎに寝て、夜の排尿は午前3時半頃の1回だけ…(・ω・)bグッ晩飯の時の焼酎2杯に加えて、午後9時頃にウィスキーを1杯だけ呑んでしまい(--;)ウッ、数回は目が覚めるものと覚悟してましたが、思いの外、良好でしたただ、悲しいかなあちらの方は…サッパリで…「 立て立つんだジョー」………って感じです…(〒‐〒)うるうる~一昨日の受診時、Dr.からは「2~3ヶ月後から薬を試していきましょう」と言われており、薬に頼らなければならない情けない気持ちもありますが、一歩一歩進むしかなく、薬の処方が待ち遠しくもありますさて、北海道(自分の所)は一昨日あたりから涼しく、最高気温も22~23度と…夏日にも至らず、すっかりと秋の気配が漂ってきて、何だか寂しくなってしまいますそれでも…昨日は忙しい思いをして、やるべき事はほとんどやってしまったので、今日はまったりと過ごせます先日、NTTに光回線用(光でんわ電話)のルータを新しいものと交換してもらい、有線は快適ですが、無線の受信感度がこれまでよりも落ちた感じがします我が家では2階の自分のPCの所にルータ等の機器を設置し、光回線用ルータにはNTTからレンタルしている無線LANカードを差して、他の部屋や1階各部屋は無線LAN、WIFIといった環境を採っています。しかし、ルータ交換後、特に1階で使っているipadの受信感度が悪く、このレンタル無線カードには月額300円(税抜)も掛かるものですから、これを機にレンタルを解約することとして、昨日、市販の無線LANルーター(NEC AtermWF1200HP)を購入ました。あくまでもメインルータはNTTの光回線ルータであり、こちらはブリッジモードで接続しましたが、今のところ家中どこでも、快適な受信感度が得られています振り返ると、NTTの無線LANカードはなんだかんだともう10年も使っていましたから、そのレンタル料も@300×12カ月×10年=36,000円の消費税を払ってきた訳で…(/||| ̄▽)/ゲッ一方、今回購入した無線LANルーターは、5,000円強…(*TーT)bグッ!もっと早くにこうしておけば良かったかと…(|||_|||)ガーン よろしければポチッと応援をお願いします☆(*´・д・)/|-==≡≡(((凸
2015.08.09
コメント(0)

今日は、朝から忙しく過ごしました今回の入院では、親戚や会社の方からたくさんのお見舞いを頂きましたが、その一部の方のお返し物(快気内祝)の購入と発送手続きを市内店舗で済ませ、ついでにホームセンターや家電量販店等々を回っての買い物にお昼過ぎまでかかりました家に帰ると病院から留守電が入っており、“保険の診断書”ができたとのこと今回の入院では、“医療生命保険”と“がん保険”から手術や入院等の給付金が出るため、退院の時に診断書の作成をお願いしていたものです退院して2週間も経つのですから、できれば昨日の外来受診時に受け取りたかったんですが、あいにくまだ出来ておらず(忘れてたのか…(-""-;)ムム・・・)、今日の電話となったようですまぁ~………それは仕様がないとして、“がん保険”………掛金が安い、若い時に入りましたが、本当に『入っていて良かった』さて、その出来上がった診断書を改めてみると、診断名「前立腺中分化腺癌」と書かれていますが、区分は「原発・非浸潤癌」と云うことで、転移が無いことが分かります…(^。^;)ホッしかし、昨夜、弟から電話連絡…実は弟も昨日が退院後初の外来で、札幌の大学病院を受診してましたが、病理組織検査の結果……「膀胱に若干の癌細胞の浸潤がみられる」と言われたとのこと…( ̄△ ̄;)エッ・・この膀胱の癌の始末のため、近くの総合病院を紹介してもらい、まずは2週間ほどの放射線治療受ける…。また、並行して大学病院でホルモン治療を受けることにして、昨日のうちに早速1回目の注射を射ってもらったとのことです。弟も、自分と同じく昨日が外来受診日とは聞いておりましたが、自分が大丈夫だったためか、てっきり弟も大丈夫であろうと思い込んでいたので、突然の弟の連絡はショックで……自分の結果のことは弟に「兄貴の方はどうだった」と聞かれるまで話せませんでした弟曰く「他も丹念に調べてもらったが、幸いリンパ節や他臓器への転移は無いようなので、この膀胱の癌も放射線とホルモン治療でしっかり治してしまいたい」とのことです転移は無かった自分の前立腺癌も、振り返ると………今春、弟に前立腺癌が見つかったことを契機に、自分も検査を受けて発見されたもので、早期発見、早期治療できたのは弟のおかげであり、言ってみれば、『弟は命の恩人です』………弟にも何としても…何としても…根治してもらいたいと思ってます…☆(u_u)☆弟よ……癌を必ず撃退して、また一緒に呑みましょうそして、お互い間もなくの子育てが終わったら、夫婦で旅行にでも行きましょうよろしければポチッと応援をお願いします(≡△≡)
2015.08.08
コメント(0)

先月25日の退院から早2週間が経過し、今日は午後から初の外来受診でしたまずDr.から、前立腺・リンパ節・精嚢の病理組織検査について説明を受け、いわゆる「前立腺中分化腺癌(Gleason score:3+4=7)」が認められましたが、改めて転移は認められないとのことで、まずは一安心しました…C=(^◇^ ; ホッ!引き続き、その後の病状について…あらかじめ近況や聞きたい事のメモを持って行き受診しました○尿漏れ ・夜間頻尿は眠剤を服用しない日(先週土日)はトイレの回数が7~10回と多かったが、 それ以外は眠剤を服用して1~3回程度と落ち着いている ・しかし、日中は立ち座りの際や咄嗟の動作の時にチビッと漏れる ・尿漏れパットは夜間から午前中で1枚、午後以降は神経質気味に交換して3枚程度… ⇒Dr.~良好日に日に改善していくとのこと。○右足の跛行 ・仰向けの状態で右脚が持ち上がりにくいが、徐々に良くなっている。○摘出局部、臀部の痛み ・立っている時は痛みは無いが、 椅子に座るとお尻(睾丸の裏あたり)の圧迫痛、重苦しい感じがする ⇒Dr.~傷口はきれいである。臀部の痛みも時間の経過で気にならなくなる。○ED ・1日に何度か、パンツの中でズキズキとした張りを感じるが、 実際はぼっ起していない。 しかし、いくらか伸びて多少膨らんでいる時もある。 ⇒Dr.~両側神経を温存している。焦らず、2~3ヶ月様子を見て、薬を試していきましょう以上のようなことから、もう普通の生活を送っても差し支えないとのこと。通常の生活とのことで、これまでシャワーだけでしたが、入浴…お風呂もok、また、焼酎だけだった飲酒は、飲み過ぎは尿漏れがひどくなるが、ある程度であればビールも飲んで大丈夫とのことです…(o^-')b グッ!職場復帰も可能とのことですが、来週の水曜までは休暇を取っていることから、木曜から復帰が可能である旨の診断書を書いていただきました。ただ、来週中は諸準備やお見舞いのお返し等々に充てて、実際の出勤は焦らずにお盆休みを取った後の18日を考えています…( ̄^  ̄)b。よろしければポチッと応援をお願いします( ̄^  ̄)b
2015.08.07
コメント(0)

昨晩も眠剤を飲んで寝ましたが、排尿に起きたのは午後11時半と午前5時の2回…朝方の1回は仕様が無いにしても、寝て1時間後の午後11時半はよく起きれたなぁ~眠剤の効果はどうなのかなぁ~(-_-;ウーンそれでも昨日、今日と…尿漏れは随分と改善していると思います昨日も書きましたが、あとは復帰へ向けて…筋力のアップは必須……手術の影響で続いている右脚の跛行の回復の方が遅い感じがするまた…これは焦っても仕様がないが、ぼっき障害(ED)は相変わらず…(∀_∀){…。ズーンこの辺りを含めて、明日は外来受診時にはDr.に相談したいと思いますそう云えば、今回の前立腺全摘出手術では、転移の恐れがある骨盤内のリンパ節も合わせて摘出していたが、明日はこの病理検査の結果も分かるはず…まずは何事もなければいいのだが……(-_-;ウーンよろしければポチッと応援をお願いします(-_-;ウーン
2015.08.06
コメント(0)

昨日から本格的な真夏日が到来…今朝も早い時間には25度を超えて、現在の気温は28度…午後には間違いなく30度を超すと思われます………ι(´Д`υ)アツィー連日の猛暑日が続いている本州の方には申し訳ないけれどm(__)m、やはり夏の数日間だけでも、ガツ~ンと暑い日があると………嬉しいです…o(^▽^o)(o^▽^)o…とはいっても、今年に限っては自宅療養中の身で…まだアチコチと出掛ける訳にもいかず、尿漏れと戦うリハビリの日々…昨夜は眠剤を飲んで寝たところ、夜間排尿で目が覚めたのは、午前4時半の1回だけ…( ̄^  ̄)bそのかわりジョボジョボ出ましたけど…夜中がこの程度であれば全然オーケーですが、う~ん……問題はやっぱり午後…夕方頃から就寝前までの尿漏れが顕著で、パットを取り替える回数が多くなっていますそれから、毎朝夕とワンコの散歩は続けていますが、お腹の力(腹筋等)と脚力が、手術前と比べると明らかに落ちています明後日は外来受診で“来週以降の職場復帰”をDr.に相談しますが、自分としては尿漏れと筋力の低下から、今ひとつ自信が持てないところ…(-ω-;)ウーンまぁ~ある程度のことはできると思うんですが、なんせ4月から激務の部署に異動となっており、夜の会議や飲み会などもあって、術前のようにやれる自信は…毛頭ございません………(≧◇≦)乂ダメダメッ しかも、部下からは「毎週の仕事の状況メモ」が送られてくるのですが、それを見る限り………毎週毎週…よくこうも課題や懸案事項がでてくるもんだと…半場呆れるほどで、そんな仕事を思うと…、今しばらくは自宅療養を続けていたくなるのですよろしければポチッと応援をお願いします(-ω-;)ウーン
2015.08.05
コメント(0)

昨晩は再び眠剤を控え、午後10時半に寝たところ、まず一発目、午後11時45分に目が覚めて排尿……∥WC∥ヽ(。_。;)。。。。 その後、午前2時20分に2回目の排尿がありましたが…||wc|| ヾ( ̄  ̄ゞモ・モレル・・・ =3 =3 =3あとは起床時の午前6時までトイレに行くことはありませんでした夜2回のトイレであれば、まだ許容範囲で、頻尿の原因はどうやら眠剤ではないようですが、ただ眠剤を飲んでいれば、寝て間もなくの一発目が、もう少し夜中の時間に連れ込んでいたかもしれませんさて、話変わって………我が家では光回線用(光でんわ)のルータに、無線LANカードを差し込んでWEBなどでも利用していますが、最近、固定電話が繋がらなかったり、通話中に突然切れたりすることがありましたPCのWEB接続には特に問題は無かったのですが、もう10年も使っているルータなので故障しているのかもしれないと、 昨日、その旨をNTTのフレッツ光お問い合わせ窓口にメールし、まぁ~…数日中にも連絡あるだろうと思っていたところ、1時間もしないうちにNTTから電話があり、諸々の遣り取りの結果、新しいルータと交換してくれることになりましたしかも…NTTの超迅速な対応で、昨日のうちに発送…、今朝9時には我が家に配達されました、今日は正午の気温が29度…新ルータとPCやwifi機器の設定にお昼過ぎまで汗をかき、もう熱々でバテ気味です…(゚皿゚;)あち~☆ 必然、座った作業が多くなり、術後にあまり良いとはいえませんが…(--;)ウッNTTの迅速な対応には本当に感謝です………(^人^)感謝♪ よろしければポチッと応援をお願いします(-"-;A
2015.08.04
コメント(0)

昨日は午後7時過ぎの晩飯の際に少々晩酌しましたが…(--)それ以降は水分を摂らないようにして、ベッドに入る直前に病院から処方されている眠剤を飲んで寝たところ…( __)なんと………午前4時まで夜中に一度も目が覚めず…さすがに午前4時にトイレに駆け込んだ時は多量の排尿でしたが、それだけたくさん膀胱に溜めて置けたということです…(⌒⌒)引き続き、午前5時半の起床の際には、再度トイレに行きましたが、ここ数日の夜間頻尿に比べると、天と地ほどの差です昨日、一昨日と何が違うのか………考えてみると、まず一つは、飲酒量と就寝前の水分摂取には十分に気を付けたことこれはもう明らかだと思いますが、もう一つ………退院してから毎晩服用していた眠剤…この眠剤はそう強くない睡眠導入剤で、初めにガツンと効くが、寝覚めがそう悪いとかいうことはない…と、看護師さんからは聞いていましたが、夜間頻尿が続いた2日間はこれを飲んでいなかったことにも、もしかしたら原因があるのかもしれません…(゚ペ)ウーン今晩、もう一度だけ眠剤を控えて様子を見てみようと思っていますさて、自宅療養も9日目を迎えましたが、カミさんが今週、びっちりと仕事が入っているため、基本、一人お留守番になります…今朝、カミさんが出掛ける際に「洗濯とか、何かやっておくことある~」と声を掛けたところ、特に無いよ~~とのこと…( ̄- ̄)フーン。余計なことはするな…と云うことでしょうか…(-""-;)ムム・・・したがって、随時、骨盤底筋体操をしては、こうしてPcの前に座って日記を更新するくらいです昨日の札幌クイーンS、続いて手を出した12R大通特別………どちらも駄目駄目と…相変わらずのヘボ競馬を続けています…今日は地方競馬も面白くなさそうです……(≧◇≦)乂ダメダメッよろしければポチッと応援をお願いします( u _ u ) クゥゥゥ。o◯
2015.08.03
コメント(0)
夜中………就寝中の頻尿が続いています昨夜も午後11時に寝たものの…(-。_)。。o〇、間もなくの午前0時前~午前1時の間にトイレに行くこと、実に3回…だいたい20分おきに行ってることになりますが、その都度、目が覚めた時はもっと時間が経っているような感覚で…結構、寝た感がありました…そして、午前2時~3時の間で3回、以降、午前4時までに3回…さらに、午前5時半の起床した際に念のための1回で…この時は、便器への照準が定まらずと云うか、尿が散って、便器や床を汚してしまいました………カミさん、ごめんm(__)mこのように、昨夜だけで合計10回もトイレに起きており、一昨日の記録(7回)を更新してしまいました…(-_-|||)ウッ入院中に尿管を抜いてから、夜トイレへ行くのはだいたい夜中~明け方にかけて2回、多くても3回程度だったので、ここ数日の有り様は、明らかに異常です昨夜の晩酌は芋焼酎をタンブラーで2杯と控えめにしたつもりですが、カミさんが仕事で帰宅が遅く、したがって遅い晩飯になっったことが原因かもしれません…今晩は、早めの晩飯にしてもらい、かつ…水分も控え目して様子を見ようと思っていますそれで変わりが無いようであれば、外来時に相談しないとなぁ~………"o(-_-;*) ウゥム…さて、久しぶりの競馬予想のupです。前立腺癌と分かってから煙草をずっと休んでいて、お小遣いが減らないのをいいことに………(禁煙と言うと続きそうにないので、飽くまでも休んでいるということにしています…)競馬の方は、毎週、なんやかんやと複数のレースに手を出していました入院中は暇で…平日の地方競馬(門別・笠松)にまで手を出していましたしか~し、前立腺を取って少しは運気が変わるかと思いきや、毎週・毎日………撃沈の日々……………という訳で、今日は遊びで札幌クィーンカップに手を出してみます時間を余すようであれば最終レースもやろうかと思っていました よろしければポチッと応援をお願いします(Q_Q)↓
2015.08.02
コメント(0)

昨晩は午後11時頃に就寝しましたたが、夜中に尿意をもよおして、朝起きるまでのトイレが確か7回だったかと…寝て間もなく午前0時にまず1回目…∥WC∥ヽ(。_。;)。。。。 丑三つ時の午前2時台には3回起きたはず……||wc|| ヾ( ̄  ̄ゞモ・モレル・・・ =3 =3 =3そして、午前3時~4時前後に3回…∥WC∥ヽ(.. ;))))。。。ウゥ・・・モレルゥゥー午前6時前にもよおした時は……流石に起床しました夜中に、こんなにトイレに駆け込んだのは、退院以来初めてでしたが、その原因ははっきりしています退院の際にDr.のお許しを得て、退院翌日の晩飯時から嗜む程度…飲んでいる晩酌………最初は芋焼酎を小さなタンブラー・グラスにロックで2杯でしたが、翌日には3杯となり………(__;)一昨日からは更にウィスキーをロックで1杯追加………(-_-|||)、昨日は「明日は土曜日だし…」って自分に言い訳をして、(自宅療養中で毎日が土日なんですが…)晩飯時の芋焼酎2杯の後、午後8時頃から野球を見ながらウィスキーを3杯…しっかりとグラスを舐めるようにして飲んでしまいました昨晩の頻尿の原因は明らかに“これ”です入院中、看護師さんから「晩ご飯の後はできるだけ水分を控えた方が良い」…と言われていたことを今更ながら思い出しましたまた、日中はこのようにPCの前に座っていることも多く、座った姿勢は腹圧が掛かって膀胱が刺激されるのか尿漏れも多くなっている気がします昨日なんかは、まだ止せばいいのに気が急いて、入院のお見舞をいただいた方の名簿整理なんかして、無理をしてしまった所為か今日は下腹部に張りを感じます………(><)退院から1週間が経過し、諸々に油断が生じているので、今しばらくは日常生活に安静を心掛け、アルコールも控えめにと…反省しておりヤス………\(__;)ハンセイ…よろしければポチッと応援をお願いします\(__;)ハンセイ…
2015.08.01
コメント(0)
全19件 (19件中 1-19件目)
1
![]()

