2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全8件 (8件中 1-8件目)
1
保育所へ迎えに行くと先生から『ごめんなさい。豆くん、赤ちゃんに噛まれたんです』と報告。見ると……眉間に噛まれたあとが。何でこんなところ噛まれるんやろ~。本当に良く変な所を噛まれる子です。明日から1階(赤ちゃん部屋)から2階へあがる豆くん。本当はもう少し前に上がる予定だったのだが本当に小さい(3歳3ヶ月:身長85センチ、体重11キロ)2階のお兄ちゃんらと遊んで怪我でもしたらなどと先生たちが考えて少し遅らせてらしい。頑張れ~ 豆くん。 お兄ちゃんらに負けるな!
2006.08.31
コメント(2)
豆くんが生まれてはじめての家族旅行となった。今回は部屋風呂&部屋食ができる所限定で有馬と城崎を探したが金額的に城崎の方が安かったのと遊ぶところが多そうとの事で城崎に決定!しかし城崎は外湯がある為、部屋風呂のあるところは本当に少なかった>。有馬はいいなぁと思った所は子供はダメっていう所が多かった。しかし8月終わりというのに暑かった。23日 7:00 出発 10:30 城崎到着。駅前にある駐車場を探すのに一苦労 11:15 あまるべロマン号に乗り余部鉄橋を渡る(今回旅行のメインイベント) 13:30 城崎温泉駅に戻り。昼食をとる 15:00 城崎ロープウェーに乗り頂上の公園で遊ぶ (豆くんはすべり台があったここが一番嬉しそうだった) 16:30 宿に到着(城崎温泉 深山楽亭) (男二人は部屋風呂に。小狸は大浴場へ) 18:30 夕食 その後城崎散策へ24日 10;00 チェックアウト。寄り道をしながら昼すぎ我が家へ到着。豆くんに『何が一番楽しかった?』と聞くと『お風呂』と答えていた。今回旅行会社のパンフレットを元にネットで色々調べて予約したがネット予約の特典で ・一人 2100円のサービス(これで風呂なし部屋と同じ金額となった) ・1000円の館内利用券がもらえた。まだ豆くんが小さいので今回は外湯めぐりができなかったが、外湯のサービス券もあり次回(多分来年夏)は2泊3日で1日目は城崎マリンワールド 2日目は外湯めぐりとゆっくりしたいと思った。
2006.08.24
コメント(0)
会社で昼休みを利用して豆くんのオムツ&旅行用品を買いに行くと(会社より徒歩1分)……さぁ帰ろうと思ったら一瞬でものすごい雨。いつもと同じですぐ止むと思ったら ぜんぜん止まない。稲妻ピカっ! 雷ゴロゴロ 連続して続いている。15分くらい雨宿りしていたが弱まりそうもないので仕方なく傘を借りて会社へ戻ると裏の搬入口が大きな水溜りになっていた⇒当然靴は水浸し結局1時間くらいずっと大雨&雷&稲妻が続いていた。皆、入れ替わり雨の様子を見に来ていた。隣のテナントビルは停電になっていたらしい。搬入口もだんだん水が溜まり もう20~30分ほどつづいたら床下浸水になっていたかも…。雨がやんだらあっという間に水が引いていた。こんな事は7年間今の会社で働いているが初めての経験だった。明日からの旅行は大丈夫だろうか
2006.08.22
コメント(1)
台風の影響(?)で大阪空港へ降りる飛行機の向きが逆になってます。我が家は降りる場所が逆になるとベランダから結構近くで飛んでいる姿を見ることができます。しかし音がうるさくなりますが……。普段は電車が目の前を通っている。時々飛行機が近くを飛ぶ。子供は喜んでます。
2006.08.17
コメント(2)
世間はお盆休みに入ったが我が家夫婦はお盆休みは働きます。豆くんは保育所が空いているので預けます。そして世間が働いている時に休みを取って旅行に行きます。夫婦共 人ゴミが大嫌いなので一緒になってからずっとこの生活を続けています。
2006.08.12
コメント(2)
今日は仕事は休みだったが 保育所のイベントとして『縁日ごっこ』となっていたので預けることにした。そのおかげで久しぶりに大狸と二人でランチを食べに行くことができ満足。近所にあるが行ったことがなかったステーキハウスに行ったが量&味&値段共に十分満足な内容だった。その後 迎えに行くと先生お手製のボウケンジャーのお面をもらいご機嫌さんの豆くん。しっかりかぶって帰りました。来年はどんな様子だったか話してくれるようになるかな。
2006.08.10
コメント(0)
有馬にしようか城崎にしようかと悩んでいた家族旅行結果は城崎温泉に決定
2006.08.09
コメント(0)
昨日ちょっと豆くんが微熱状態だった。でも食欲はOK、家の中を走り回っている。ヒエピタはものすごく嫌がり顔を隠すが それを押さえつけて貼り、念の為氷マクラまで用意。まぁ夜中には36.2度まで下がり一安心今朝、ゼリーを食べ昨日の残りのメロンを食べ保育所へ。保育所に着き先生に逢った途端『熱あんねん!』と手をおでこに当てた。(ちゃんと行く前に熱を測って大丈夫なのを確認しているにに何言うねん。コイツは)先生もオデコに手を当てて『熱ないやん』と言ってくれたが…。朝からドキっとした一瞬でした。会社に行く途中に大狸の所へ行き念の為『昨日熱出たで~』と言うと『ハゲにしてから よく出るな~』などと話していた。その時に『保育所で預ける時にオデコに手を当て“熱あるねん!”って言ってたで~』と言うと吹き出して『それは言うたらあかんやろ~』と言っていた。
2006.08.07
コメント(0)
全8件 (8件中 1-8件目)
1

![]()
