2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全15件 (15件中 1-15件目)
1

今年のボーナスで自分へのご褒美としてダイソンの掃除機が欲しい~何故か今日買ってしまいました。ついでにデジカメ1個追加豆くんはこれで大満足
2006.06.29
コメント(0)
とりあえず中耳炎は完治(おめでと~パチパチ)。熱がでたらまた通院開始になりそうですがとりあえず一安心。あとは、2週間に一度の皮膚科だけ。砂遊びをすると顔のカサカサが一気に悪化します。砂遊びをすると顔のカサカサが治りません。雨で砂遊びができないと3日程でツルツルな顔に戻るのに……。今日も先生と話して手足のカサカサ&よく掻くところはいつもと違う薬で一気に治そうとなった。3歳児に『砂遊びはダメ』とは言いたくないので親の責任でしっかり朝晩の粉薬&塗り薬を塗っていこうと思います。晩9:30頃、ベランダにて三輪車で遊ぶ豆くん。ここ最近休みの日に外で三輪車を乗ろうとすると雨の日が多いのでとうとうベランダに持ってきました。本人は結構気に入ってますが、時間を全く気にしません。夜10:50分に泣きながら寝てくれました。良かった良かった。
2006.06.27
コメント(0)
保育所でもがんばってトイレトレーニングをしてくれている。が、パンツが濡れても平気な豆くん。鈍いかな?濡れても平気なのかな。連絡ノートにも『家でもトレーニングをお願いします』と書いていてので今日は仕事休みだし がんばってみよう。昨日もオムツがビショビショになってから『ママ~ ビショビショ』と言ってきた。座っていたソファーが水浸しになっていた(ビニール製なので拭けばよかったが)。もうちょっと早く言ってくれ!今日はとりあえず1時間ごとにトイレに行く。トイレに行くのは嫌がらないのでそれは安心している。便座に座ると一応出る。『チョロ~ チョロ~』と。又1時間後に行くと『チョロ~ チョロ~』とでる。その調子でがんばってみよう。早く出る前に言ってほしいな。
2006.06.22
コメント(0)
豆くんがよく言う言葉で一番好きなのは『もっとくだしゃい!』 (もっと下さい)自分が好きなおかず(最近豆類とみりん干)や白米が欲しい時、皿やご飯茶碗を持ってやってくる。そして『もっとくだしゃい!』と言うのであげると サッサと自分の場所へ戻っていく。いい方が可愛いんです。ちょっと親バカな小狸ママでした。
2006.06.19
コメント(0)
本当、久しぶりに豆くんが夜10時前に自分で寝てくれました(1週間ぶりかなぁ)。寝ようと思っても中々寝れなかったのが思い出す。母は本当に涙が出るほど嬉しい。多分豆くんが中々寝ないのは母の血筋かも知れない。昨日は朝から夕方までおにぎり&ヨーグルトをいっぱい食べていたから晩は食べないと思ったが9時過ぎに「食べる」と言ったので作ったが、食べている最中に気がついたらコテンって寝ちゃいました。何だか久しぶりに自分の時間を持てた小狸ママでした。そういえば小狸ママも小さい頃昼寝をするのが大嫌いだった。高校に入った頃から家にいると時、昼寝をするのが大好きになった。やっぱ血筋かな。豆くんは朝までずっと寝てくれたが、フトンの中を上下左右クルクル回ってました。今日はグズらず 元気に保育所へ行きました、今日のお供はでかいウルトラマンの人形です。帰りこのウルトラマンを持って耳鼻科へ行くのは恥ずかしいなぁ。
2006.06.19
コメント(0)
結婚してから義父には1回しか逢っていない。(大狸パパが縁を切りたがっているため)しかし、ちょっと心配事が発生した。大狸パパはどうするんだろう。義父が生活保護の申請をしていた。
2006.06.18
コメント(0)
豆くんは朝からベランダで三輪車と戯れている。雨が止んで洗濯物を干しているから汚さないでね。ちょっとコンコンし始めた豆くんです。明日は絶対に耳鼻科へ行かなきゃ。昨晩からクレヨンを齧っている豆くん。青色のクレヨンの先が折れてしまった。怒ったら他の部屋に行って齧っている。何故?おいしくないのに。最近豆くんは色々と言葉を覚えてきました。保育所の先生の名前を教えてくれるようになりました。まだまだ日常会話は無理ですが将来シャベリな男の子になりそうな雰囲気です。
2006.06.18
コメント(0)
今日は休みだが、仕事へいく大狸パパのために朝食を。とろけるチーズがとろけた状態でまともに右手親指にかけてしまった。結果、ちょっとした火傷。今まで冷やしてなんとか痛みがなくなりました。今日は不幸な日?腰痛もまだまだ治りません。外は朝からあめ~。一日中あめ~。我が家にはしっかり寝て体力有り余っている豆くんと二人(明日朝まで)。『ウルトラマンは?』 (ウルトラマン見せて~)『ダダは?』 (ウルトラマンのダダの場面見せて~)と言って来るが『駄目~』と小狸ママは拒否するとウルトラマンの歌を歌いながらパソコンしている小狸ママの背中から肩によじ登っています。本当に小ザル&暴れザルの豆くんです。
2006.06.15
コメント(0)
最近の豆くんは超わがまま星人になってきた と感じる小狸ママですが、他の3歳の男の子ってどうなんだろう。<1>朝、ウダウダと玄関で遊んでいる豆くんを抱きかかえ、自転車へ乗せると『ビ~!ビ~!』保育所までずっと泣いている。その間頭や顔を触ると『僕に触るな!』オーラ全開。まぁ気にせずに触りまくっている小狸ママです。保育所へ着いて先生に預けてもまだグズグズ泣いている。(原因:豆くんは自分でマンションの階段を一人で下りたいのは分かる。しか~し、玄関から駐輪場まで5分の時間を見ているが、ウルトラマンの人形を持ってきたり、玄関に置いてある折畳三輪車を勝手に乗ったりしているとあっという間に5分が過ぎ最後は階段を抱きかかえていくしかないじゃない)<2>夜10:00過ぎからオンデマンドTVの「ウルトラマン(現在ダダがお気に入り)」「ウルトラセブン」が見たいとずっと言い、『だめ~』『寝よう』と言ってもずっとずっとグズグズ言っている。そして中々寝てくれない。先に小狸ママがコテンと寝てしまい 豆くんに顔の塗り薬を塗れずに朝に(先生から夜寝てから塗るようにとの指示のため)……。そしてカサカサ顔で保育所へ。そして先生から『豆くん、また肌ボロボロやね~』と言われる。朝晩 会社に行く前&寝る前に体力の半分を費やしているような気がする小狸ママです。何だか月曜日から半分ギックリ腰になりかけのような気が……。現在小走りすると腰がズキンと痛い状態です。
2006.06.13
コメント(0)
2・3日前から保育所へ預けた後、豆くんのご機嫌が悪いらしい。朝、家を出るときに必ず『おはようございますって言おうね』と言い聞かせている。家や自転車で保育所に向かっている時は『うん!』とちゃんと返事しているが、保育所についてせんやっと小さな声で『おはようございます』と挨拶できるようになった。保育所でパンツをはいてオムツが取れるようにやってくれるとの事になりました。(家では上手くいかないので成功して欲しいな)迎えに行くと『ヘイ!ママ』っと行ってトコトコ迎えに来てくれる。最近家では自分の思い通りにならないと泣きわめている。ウンチをすると『ウンチした』→『コロコロ』と言い方が変わってきた。確かにここ最近はコロコロウンチが多いから?家では暴れ小猿となっている。3歳1ヶ月の豆くんの行動でした。
2006.06.09
コメント(0)
今日は休みですが……朝から会社で使う予定の地鶏を見に、兵庫県多可郡多可町へ行ってきます。兵庫県に引っ越して7年、一体どこなんだろう。確か地鶏&百日鶏の鶏舎を見る予定だったが(確かに見学もした)、何故滝を見に山登りをするんだろう。明日以降絶対に筋肉痛になるのは間違いない!
2006.06.07
コメント(0)
豆くんは耳鼻科が大好き。というより病院が大好きみたい。保育所からの帰り、いつも「耳鼻科は?」と聞いてくる。今日の帰り、耳鼻科へ行き先生に呼ばれると勝手に一人で診察室へ向かい勝手に一人で椅子に座る。先日からの発熱のせいなのか、耳の周りが特にカサカサになってきた。中耳炎は悪化していないとの事。次回は金曜日。去年は夏場、こんなにカサカサになっていなかったのに。
2006.06.06
コメント(2)
先日丸刈りになった我が息子。小狸ママは頭なでなでの感触が今の癒しとなってます。が、大狸パパの怒りはまだまだ解けません。(一応了承したはずだが……)昨日まで可愛い息子の事を『ハゲ』と呼んでましたが、とうとう『ウニ坊主』になってしまいました。そんな大狸パパの怒りに負けない小狸ママはバリカンセットを購入しようと……。
2006.06.05
コメント(0)
2日金曜日:最近高校時代の友人(4人)と飲む機会がなくやっと半年振り飲みに行く。場所はどうしてもお互いの家の関係で梅田になり地下曽根崎警察近所で待ち合わせ。めったに梅田に出ない小狸にとって案の定JR大阪駅からどう行っていいのか分からなくなりオマワリさんに教えてもらいました。それでも半分迷子状態。出口の番号を見ながら何とか間に合う。食事場所は東通り商店街にあるパパラギ(多国籍料理)へコースを頼んだが料理は結構満足。お酒は水割りにすると結構薄めかなぁって感じ。結構混んでいた。このメンバーで食べるときは、料理&お酒(酒飲みばっか)で予算5000円位で組んでいるので次回はどんな店にしようかと話していた(久しぶりに日本料理がいいとの意見)。本当は土日休みなのでゆっくりしたがったが、大狸パパの知り合いの身内の方のお通夜があり程々で家へ。家へ帰り夜中、いきなり豆くんが熱をだした。今回もヘロヘロじゃなく食欲しっかり、オンドマンドTVのウルトラセブンを見たいと駄々をこねるので半分眠りながら付き合う(大狸が土曜日仕事のためとりあえず眠くなるまで見せる。明け方5時にやっと寝てくれた。大狸へ昼寝させすぎです。)土曜日保育所へ預け色々な用事を済ませようと思ったのに、朝イチ病院へ行くことになった。先日もらった乳幼児医療費受給者証を見ると外来1日0円⇒700円×2回に変更されていた。まぁ仕方ないかな。
2006.06.03
コメント(0)
朝、半分寝ぼけて隣をみたら丸坊主の知らない子がいると思ってしまった。息子の変化に一瞬分からなかった小狸ママでした。保育所へ連れていくと先生方がビックリし(そりゃ初めての坊主頭披露だったので)、頭を触りまくっていた。子供らも「なになに」って感じで集まっていた。会社へ行き、大狸パパに『豆くんどう?』と聞くと『亀田兄そっくりや』との言葉。たしかに他の人も言っていた。笑っている顔はマルコメ君みたいで可愛いんだよ~。仕事が終わり帰ってきた大狸パパは、生の豆くんを見て「可愛くない」などなど文句タラタラ。豆くんを呼ぶ時、「おい ○げ!」なんて失礼な事を。
2006.06.01
コメント(0)
全15件 (15件中 1-15件目)
1

![]()
![]()