西洋陶器を求めて - 内外の洋食器 -

西洋陶器を求めて - 内外の洋食器 -

PR

Profile

kopanda06

kopanda06

Free Space

【西洋陶器を求めて】
西洋陶器に限らず、様々な話題を取り上げています。


にほんブログ村 雑貨ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


[クリック募金]
sumabo

Comments

elsa. @ Re:FDGで文化財探索(11/24) New! 長男のGPSの携帯もFOMAでしつこく切り替え…
alisa. @ Re:役小角だって お化粧してほしい(11/22) New! 色々と化粧直しも拝見したいです まるで…
じぇりねこ @ Re:FDGで文化財探索(11/24) New! こんばんは(^^)/ FDG!!知らなかったで…
ヴェルデ0205 @ Re:FDGで文化財探索(11/24) New! こんばんは。 ぴったりのツールを発見され…
みぶ〜た @ Re:FDGで文化財探索(11/24) New! 今晩は 便利なアプリですね。 文化財巡り…
LimeGreen @ Re:FDGで文化財探索(11/24) New! スマフォデビューおめでとうございます(…
アキオロミゾー @ Re:FDGで文化財探索(11/24) New! こんにちは(^^) スマホに強制更新ですか(^…
キイロマン☆彡 @ Re:FDGで文化財探索(11/24) New! 文化財発見アプリですか 身近にもなんかあ…
トンカツ1188 @ Re:FDGで文化財探索(11/24) New! こんばんは スマホが無いと 生活の便利…
jun さん @ Re:FDGで文化財探索(11/24) New! 今日は風邪で38℃の熱があり 休んでいるの…

Keyword Search

▼キーワード検索

2008.01.26
XML
カテゴリ: *** 神話・お話 ***

初めに答えが示され、それから説明となります。
ですから、答えを明かしても良いでしょう。
水平線までの距離は、約5kmです。

5kmは近い距離に思えます。
地平線も同じく5kmですから、遠くに見えても、容易にたどり着けるかもしれません。

水平線の向こうに行けないと考えれば、それまでです。
しかし意外にも、近い距離なのです。

限界を、自分で決めてはなりません。
どんなに近くても、永遠にたどりつけなってしまう。
遠くにあると思えることも、意外に手が届く距離にあるのです。

無理と決めるのは、ひとのこころ。
可能にするのも、ひとのこころ。

そして、幸福をもたらすもの。
それも、ひとのこころ。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.01.26 20:35:25
コメント(35) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


1.26  
こんにちわ

挨拶に立ち寄りました

カキコ・ランクリ感謝します (2008.01.26 10:16:54)

Re:あなたならできる  ― 水平線 ―(01/26)  
確かに 自分のボーダーラインを決めるのは 自分自身ですものね・・・・。

出来る限界まで・・・挑戦したいと思っています・・・。

素敵な週末を・・・応援して戻りますね・・・☆ミ (2008.01.26 10:18:43)

Re:あなたならできる  ― 水平線 ―(01/26)  
水平線も地平線も、5キロとは、意外でした。
確かに最初から決め付けない事ですよね。
何でも心の持ちようですね。
幸せは心の中にある。柳沢桂子さんの言葉が
思い出されました。
ワンチャン、ハリネズミみたいで可愛い~
足を乗せるのが抵抗あります。笑
花粉症は辛いですね。
風の吹く時は出掛けない方がいいですが
そうもいきませんですね。 (2008.01.26 11:06:11)

Re:あなたならできる  ― 水平線 ―(01/26)  
ザビ神父  さん
こんにちは。
「どんなに近くても、永遠にたどりつけなってしまう。
遠くにあると思えることも、意外に手が届く距離にあるのです。

無理と決めるのは、ひとのこころ。
可能にするのも、ひとのこころ。」
素適な言葉ですね。
朝から良い事に出会えた気分です。
有難うございました。
                ザビ

(2008.01.26 11:09:30)

Re:あなたならできる  ― 水平線 ―(01/26)  
marnon1104  さん
息子達が通っていた中学校では、確か自転車通学が
許されるのが家が学校から3km以上だった様な気がします

家は5km位離れていましたので二人とも
自転車通学をしていました

それで考えますと、けっこう学校は遠かった
気がします


(2008.01.26 12:05:32)

いつもの朝のご挨拶です  
失礼します。

(2008.01.26 12:27:46)

Re:あなたならできる  ― 水平線 ―(01/26)  
kiyokapooh  さん
私も前向きな「ひとのこころ」を持ち続けていきたいと思います(^o^)
なんか今日は、良い日になるような気がします(^o^)/
(2008.01.26 13:22:47)

Re:あなたならできる  ― 水平線 ―(01/26)  
rei 1025  さん


 全ては その人の心しだい

 頑張ります (^O^)


(2008.01.26 14:31:02)

Re:あなたならできる  ― 水平線 ―(01/26)  
5キロは意外に近く感じます。
でも海岸から5キロ進んだら、四方は大海原……。
舵取りが大切ですね。 (2008.01.26 14:36:04)

Re:あなたならできる  ― 水平線 ―(01/26)  
ふぶき深雪  さん
移ろいやすいのも人の心!


ご訪問コメント有り難う御座いました。

またのお越しをお待ち申し上げます。 (2008.01.26 17:08:09)

こんばんは^^  
「がんばればできる」は自分自身の呪文
「あなたならできる」は涙を誘う励まし
永遠に続く5キロという距離を自分の速度で歩けたら
たいそう幸せな気がします。
(2008.01.26 20:12:54)

Re:1.26(01/26)  
kopanda06  さん
つぼんち16さん、こんばんは

>こんにちわ

>挨拶に立ち寄りました

>カキコ・ランクリ感謝します
-----

いつもありがとうございます。

(2008.01.26 20:36:19)

Re[1]:あなたならできる  ― 水平線 ―(01/26)  
kopanda06  さん
しいな☆pinkroseさん、こんばんは

>確かに 自分のボーダーラインを決めるのは 自分自身ですものね・・・・。

>出来る限界まで・・・挑戦したいと思っています・・・。

>素敵な週末を・・・応援して戻りますね・・・☆ミ
-----

遠くに見えても近いものがあります。
初めからあきらめてはいけません。

(2008.01.26 20:37:00)

Re[1]:あなたならできる  ― 水平線 ―(01/26)  
kopanda06  さん
*ままちゃん*さん、こんばんは

>水平線も地平線も、5キロとは、意外でした。
>確かに最初から決め付けない事ですよね。
>何でも心の持ちようですね。
>幸せは心の中にある。柳沢桂子さんの言葉が
>思い出されました。

遠くに見えても掴むことができることもあります。
まずは挑戦することです。


>ワンチャン、ハリネズミみたいで可愛い~
>足を乗せるのが抵抗あります。笑
>花粉症は辛いですね。
>風の吹く時は出掛けない方がいいですが
>そうもいきませんですね。
-----

わんちゃんを踏みつけるようですね。
花粉症、始まりが特に厳しいです。

(2008.01.26 20:39:05)

Re[1]:あなたならできる  ― 水平線 ―(01/26)  
kopanda06  さん
ザビ神父さん、こんばんは

>こんにちは。
>「どんなに近くても、永遠にたどりつけなってしまう。
>遠くにあると思えることも、意外に手が届く距離にあるのです。

>無理と決めるのは、ひとのこころ。
>可能にするのも、ひとのこころ。」
>素適な言葉ですね。
>朝から良い事に出会えた気分です。
>有難うございました。
>                ザビ
-----

まずは挑戦しなくてはわかりません。
何事も初めからあきらめるべきではありませんね。

(2008.01.26 20:39:53)

Re[1]:あなたならできる  ― 水平線 ―(01/26)  
kopanda06  さん
marnon1104さん、こんばんは

>息子達が通っていた中学校では、確か自転車通学が
>許されるのが家が学校から3km以上だった様な気がします

>家は5km位離れていましたので二人とも
>自転車通学をしていました

>それで考えますと、けっこう学校は遠かった
>気がします
-----

もし障害物なく見渡せる平地だとすると、学校は地平線の彼方にかすんでいたわけですね。
でも無事にたどりつけましたね。(笑)

(2008.01.26 20:41:20)

Re:いつもの朝のご挨拶です(01/26)  
kopanda06  さん
楽天 サンクフル メーカーズ!さん
>失礼します。
-----

いつもありがとうございます。
また邪魔します。

(2008.01.26 20:41:45)

こんばんは☆  
ピーチ2015  さん
そうですね、自分で限界を決めてはいけないですね。
とっても、じ~んときました(>_<)
kopandaさんの日記ってほんとにいつも
考えたり、振り返ったり、元気貰ったりとありがたいです♪ (2008.01.26 20:41:50)

Re[1]:あなたならできる  ― 水平線 ―(01/26)  
kopanda06  さん
kiyokapoohさん、こんばんは

>私も前向きな「ひとのこころ」を持ち続けていきたいと思います(^o^)
>なんか今日は、良い日になるような気がします(^o^)/
-----

前向きに生きること。
とても大事なことだと思っています。

(2008.01.26 20:42:18)

Re[1]:あなたならできる  ― 水平線 ―(01/26)  
kopanda06  さん
rei 1025さん、こんばんは

> ありがとうございます
> 全ては その人の心しだい

> 頑張ります (^O^)
-----

はい、一緒にがんばりましょう。
明日も良い日をおすごしください。

(2008.01.26 20:42:57)

Re[1]:あなたならできる  ― 水平線 ―(01/26)  
kopanda06  さん
SIR JAPANさん、こんばんは

>5キロは意外に近く感じます。
>でも海岸から5キロ進んだら、四方は大海原……。
>舵取りが大切ですね。
-----

そうですね。
挑戦するには準備も必要。
よく調べ、自分なりの方針をたてて挑戦するべきですね。

(2008.01.26 20:43:55)

Re[1]:あなたならできる  ― 水平線 ―(01/26)  
kopanda06  さん
ふぶき深雪さん、こんばんは

>移ろいやすいのも人の心!

>ご訪問コメント有り難う御座いました。

>またのお越しをお待ち申し上げます。
-----

諦めと戦うには信念も必要ですね。
信念も大切なこころです。

(2008.01.26 20:45:02)

Re:こんばんは^^(01/26)  
kopanda06  さん
PTA活動に奔走する平均的主婦さん、こんばんは

>「がんばればできる」は自分自身の呪文
>「あなたならできる」は涙を誘う励まし
>永遠に続く5キロという距離を自分の速度で歩けたら
>たいそう幸せな気がします。
-----

がんばればできる、あなたならできる。
それをこころに刻んで、前向きに生きたいですね。
明日も良い日をおすごしください。

(2008.01.26 20:46:36)

Re:こんばんは☆(01/26)  
kopanda06  さん
ピーチ2015さん、こんばんは

>そうですね、自分で限界を決めてはいけないですね。
>とっても、じ~んときました(>_<)
>kopandaさんの日記ってほんとにいつも
>考えたり、振り返ったり、元気貰ったりとありがたいです♪
-----

いつもありがとうございます。
ご覧頂きますと、日記を続ける励みになります。
これからもがんばりますので、応援くださいますと幸いです。

(2008.01.26 20:47:53)

Re:あなたならできる  ― 水平線 ―(01/26)  
▽・w・▽こんばんわんこ
水平線までの距離は、約5kmですか・・
水平線の向こうには永遠に見えないんですね^^
>無理と決めるのは、ひとのこころ。
>可能にするのも、ひとのこころ。

>そして、幸福をもたらすもの。
>それも、ひとのこころ
良い言葉です^^ (2008.01.26 21:27:52)

Re:あなたならできる  ― 水平線 ―(01/26)  
tougei1013  さん
水平線
5キロとは短いですね。 (2008.01.26 21:39:15)

Re:あなたならできる  ― 水平線 ―(01/26)  
uribo-zu2874  さん
え?たったの5キロ?
知らなかった(@@;
しかしキャプテン翼の中では地平線は数十メートル?な世界でしたね(^^;
幸福までの道のりは自分次第ですよね☆
ポチさん ハリネズミっぽい♪
シューズ拭きとはビックリでした。 (2008.01.26 21:44:01)

Re:あなたならできる  ― 水平線 ―(01/26)  
ご訪問が大変遅くなりました。

水平線までは、5km!!
それは意外でしたし、驚きでもあります。
つまり、海岸から5キロ離れたら、船は下から順に見えなくなるということですよね?
意外に近いのでビックリです。
果てしなく遠いと思っていたものが、実は意外と近かった。

不可能だと思えたことが、努力すれば、諦めさえしなければ
可能だと言うことになりますね!
これから、歩き疲れて立ち止まったら、「あと5キロ進んでみよう」
そうすれば、きっと新しい世界が、進むべき道が見えてくる...
そうですよね♪

蓄光石の猫さん。
これなら暗いところでも、すぐに見つけられますね^^

ノリタケの「郷愁果」素敵です。
モダンなデザインに、ロイヤルオーチャードの流れを汲むフルーツデザインが映えます。

シュークリーナーのハリネズミさんは、よく見かけますが、ワンちゃんでは...
足ではとても踏めません^^;
(2008.01.27 00:17:15)

Re:あなたならできる  ― 水平線 ―(01/26)  
レオ0503  さん
こんばんは。
水平線、地平線までまで5キロと予想もつきませんでした。
今日はその地平線の向こうに富士山が見えています。
何事も前向きなkopandaさんらしい日記ですね。
(2008.01.27 18:04:15)

Re[1]:あなたならできる  ― 水平線 ―(01/26)  
kopanda06  さん
ビートル0423さん、こんばんは

>▽・w・▽こんばんわんこ
>水平線までの距離は、約5kmですか・・
>水平線の向こうには永遠に見えないんですね^^
>>無理と決めるのは、ひとのこころ。
>>可能にするのも、ひとのこころ。
>>
>>そして、幸福をもたらすもの。
>>それも、ひとのこころ
>良い言葉です^^
-----

前向きに生きましょう。
心がけ次第です。

(2008.01.27 20:22:50)

Re[1]:あなたならできる  ― 水平線 ―(01/26)  
kopanda06  さん
tougei1013さん、こんばんは

>水平線
>5キロとは短いですね。
-----

意外と近いですよね。
人の視点で見た場合ですので、山の上などから見れば、より遠くまで見ることができます。

(2008.01.27 20:24:02)

Re[1]:あなたならできる  ― 水平線 ―(01/26)  
kopanda06  さん
uribo-zu2874さん、こんばんは

>え?たったの5キロ?
>知らなかった(@@;
>しかしキャプテン翼の中では地平線は数十メートル?な世界でしたね(^^;

人の視点からの距離は5kmです。
翼くんは数十メートル? すごい世界です。


>幸福までの道のりは自分次第ですよね☆
>ポチさん ハリネズミっぽい♪
>シューズ拭きとはビックリでした。
-----

まさに自分次第です。
ハリネズミ風のポチです。
ちょっと踏むのはかわいそう。

(2008.01.27 20:29:23)

Re[1]:あなたならできる  ― 水平線 ―(01/26)  
kopanda06  さん
★野いちご★さん、こんばんは

>ご訪問が大変遅くなりました。

>水平線までは、5km!!
>それは意外でしたし、驚きでもあります。
>つまり、海岸から5キロ離れたら、船は下から順に見えなくなるということですよね?
>意外に近いのでビックリです。
>果てしなく遠いと思っていたものが、実は意外と近かった。

>不可能だと思えたことが、努力すれば、諦めさえしなければ
>可能だと言うことになりますね!
>これから、歩き疲れて立ち止まったら、「あと5キロ進んでみよう」
>そうすれば、きっと新しい世界が、進むべき道が見えてくる...
>そうですよね♪

はい、少し努力すれば、かなう願いもあるでしょう。
初めからあきらめてはいけません。


>蓄光石の猫さん。
>これなら暗いところでも、すぐに見つけられますね^^

>ノリタケの「郷愁果」素敵です。
>モダンなデザインに、ロイヤルオーチャードの流れを汲むフルーツデザインが映えます。

>シュークリーナーのハリネズミさんは、よく見かけますが、ワンちゃんでは...
>足ではとても踏めません^^;
-----

暗いところで目立つネコさんです。
今回は珍しくノリタケ。たまにはよいでしょう。
たしかにこのわんちゃんを踏むのはためらわれますね。

(2008.01.27 20:31:43)

Re[1]:あなたならできる  ― 水平線 ―(01/26)  
kopanda06  さん
レオ0503さん、こんばんは

>こんばんは。
>水平線、地平線までまで5キロと予想もつきませんでした。
>今日はその地平線の向こうに富士山が見えています。
>何事も前向きなkopandaさんらしい日記ですね。
-----

富士山は地平線より高いところにありますので、遠くでも見通せます。
努力すれば可能ことは多いと思っています。

(2008.01.27 20:35:20)

Re:あなたならできる  ― 水平線 ―(01/26)  
こえめ  さん
神話カテゴリから。
地平線・水平線までの距離が5キロって、思ったより近いですね。
見えているあの線までたどり着こうと進んでも、
地平線は自分とともに移動していって永遠に届かない……
視点を変えて目印を探せば、実はちゃんとたどり着けるもの。
物事の見方を変えることは大事だなあって思いました。

(2011.10.09 16:41:12)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: