全18件 (18件中 1-18件目)
1
見えますか?双葉です!やっと、でてきました。『サラダむすめ』 ゴボウです。50日位で収穫出来ると種の袋には書いてありますが…どうかなぁ…(^_^;)
2008年04月30日
コメント(0)
4月20日に種を蒔いた『ツルナシインゲン』です。2~3日前に芽がでてきていました。本葉もでてきて、かなりしっかりしてきました。これは、ちょっと期待出来るかも…(^.^)
2008年04月30日
コメント(0)
4月20日に種を蒔いた『二十日大根』です。無事に芽がでてきています。20日で収穫出来るかな?
2008年04月30日
コメント(0)
「パセリ」です。料理の彩りに少しあると嬉しいパセリ君。去年は、思っていた程収穫出来ませんでした。きっと何かが悪かったんでしょうが、よくわかりません(-_-;)今年は、どうかなぁ―?!
2008年04月30日
コメント(0)
「ししとう」です。これは、焼いて醤油で食べる…去年は、畑の先輩のSさんに葉っぱで佃煮を作ってもらいました。が、Sさんは引越しをされて兵庫県…淋しいなぁ…今年、ししとうが上手く成長したら、佃煮にも挑戦してみましょう…( ^_^)/
2008年04月30日
コメント(0)
『京みどり』 ピーマンです。去年もたくさん収穫出来たピーマン。シンプルにフライパンで炒めて、ウスターソースで味付けしていただくのが、意外と美味しい事を発見!今年も植えようと思っていました。『京みどり』の名前にひかれ、お店で最初にカゴに入れました。
2008年04月30日
コメント(0)
『千両二号』(だったと思う…)ナスビです。お店で、お客さんが「ナスビは、ハズレは無いからなぁ。」と言われてました。そうだといいんですが…。確かに去年は、良くできました。今年も期待してます。
2008年04月30日
コメント(0)
『桃太郎』 トマトです。ちょっと元気がないのですが、多分、水分不足かな…?接木なので丈夫なはずです。去年のトマトは、美味しかったなぁ~今年も楽しみ!(^-^)
2008年04月30日
コメント(0)
今回もアイスクリームのスプーンに名前を書いて、名札にして立ててきました。畑では、大ベテランのおじさまに「何蒔いたんや?」と声をかけてもらいました。「ツルナシインゲンとサラダゴボウ……です。」「そうか。インゲンは、水、あんまりやりすぎたら、あかんで。」とのこと。は~い! 勉強になりました。
2008年04月20日
コメント(4)
時季がずれているのかも…と思いながらも種を蒔きました(笑)気温20度位が、発芽は適した時季らしいのですが、最近の季節の歩みの変化がずれているから、植物も大変でしょうねぇ。まずは、無事に発芽しますように!
2008年04月20日
コメント(0)
今日は、滋賀県彦根市の元祖ゆるキャラ〈ひこにゃん〉の2歳のお誕生日だそうです。名前が決まった日を誕生日にしたそうです。我家のアイドル猫、ハナコは 元ノラちゃんだったので、正確な誕生日はわかりませんが、獣医さんの見解によると4月生まれ。〈ひこにゃん〉と同じ誕生月。ハナコは、今年で5歳です。この写真は、キッチンの一番下の引き出しを空けた時、何処からともなく走って来て、引き出しの奥に入ってしまった時のハナコです。しばらく、引き出しは開けたままです。自然にハナコが出てくるのを待つのみです(^_^;)
2008年04月13日
コメント(0)
畑に行ってきました。イチゴの白い花が、たくさんの咲いてくれてました(^O^)赤い実りも楽しみにしています!今日の収穫は…・ブロッコリー・ネギ夕食は、ネギたっぷりの〈鶏なんばん?〉(鶏肉入の和蕎麦)にしました。
2008年04月13日
コメント(0)
今日のお昼ご飯です。・牛肉コロッケ・ハムカツ・ベーコンエッグ・ピーマン炒め・春キャベツのサラダ・ご飯
2008年04月13日
コメント(0)
今日の朝ごはんです。・ちりめん山椒のオニギリ・だし巻き玉子・海草サラダ・玉葱とワカメの味噌汁・トマトジュース
2008年04月13日
コメント(0)
京都の桜は、満開になったそうです。この桜は、京都市内にある京都地方気象台の正面玄関にある樹です。これが、京都の桜の基準木だと聞いたことがあるような気がするんだけど…確に満開でした。
2008年04月02日
コメント(0)
この桜の気象台の西の壁から見えるものです。正面玄関の桜より、ずっと大きくて、先端の方は、まだ 蕾です。6~7分咲きでしょうか…満開の桜も素敵ですが、未だ蕾のある頃の桜が私は好きかな…
2008年04月02日
コメント(0)
神社のところどころに このような提灯や地元の子供達が描いた絵を使った篝火状の電灯があり、夜桜の準備もバッチリの平野神社です。
2008年04月02日
コメント(0)
母と2人で自転車で花見に行ってきました。平野神社は、テレビでも紹介される桜の人気スポットです。大きいバス通り(西大路通り)側は、大きな桜の木が多く、今、正に満開です。露店もでて、大勢の人出です。奥に行くと、大木以外に 未だ植えて日が浅い若い木や枝下桜、八重桜、また、珍しい黄桜等があり、種類によって 花の時季は違うので、まだまだ、4月後半に咲く物も有るそうですよ。この写真は東側の鳥居と桜を撮りました。携帯カメラにしては、綺麗に撮れたなぁ、と自画自賛の1枚です(^-^)v
2008年04月02日
コメント(0)
全18件 (18件中 1-18件目)
1


