全17件 (17件中 1-17件目)
1
今朝の赤い花です。花の数が増えてます(*^o^*)まだ、蕾があるので 楽しみです(^O^)名前、ご存知の方、教えてくださいませんか?
2008年05月21日
コメント(1)
我家の植木鉢の植物に赤い花が咲きました。毎年ではなく、2~3年に1回位かなぁ…季節は、今頃です。サボテンの仲間だと思うのですが…?ご存知の方、教えてくださ~い!!
2008年05月19日
コメント(0)
猫のハナコを追加しました。「ハナちゃん、コレでいかが?」アレ、「ハナちゃ~ん」ハナちゃんは、別の部屋でオヤスミ中でした(_ _)Zzz
2008年05月18日
コメント(0)
猫のハナコが、ちょっと不服そうです。「何か忘れていませんか?」あ、そうか!デザイン変更しま~す(^^ゞ
2008年05月18日
コメント(0)
猫のハナコの協力のお陰(?)で、陽射しよけが完成(^-^)vハナコと一緒に記念撮影です!吸盤が2個あるのが、目のように見えたので、空き箱を切って、顔を作ってみました(笑)コレで完成と思ったんですが……
2008年05月18日
コメント(0)
キッチンの東側の窓に陽射しよけをつけようと思い立ちました。家にあった車用のシェードを窓につけることにして、もってくると…やっぱり、猫のハナコがやってました…「アラ、ちょうどいい感じのシートだわ!」ハナコちゃん、それは、座る物ではないのですけど……
2008年05月18日
コメント(0)
〈バニラアイスクリームのイチゴジャム添え〉イチゴジャム作りの途中も味見はしていましたが、いよいよ、いただきま~す(*^o^*)甘さは、控え目に作ったイチゴジャムは、バニラアイスと相性バッチリ(^-^)v 美味しくいただきました(*^o^*)!
2008年05月15日
コメント(0)
直径20センチのザルに8分目位あったイチゴですが…イチゴジャムにすると、量が減るんですねぇ…(._.)直径10センチ、高さ5センチのガラスの器にぴったり収まりました。
2008年05月15日
コメント(2)
レシピによっては、強火で5~6分と書いてあるのもありました。火加減やイチゴの量にもよると思いますが、私の場合、15分位火にかけました。熱々のイチゴジャムが出来ました(^O^)v
2008年05月15日
コメント(0)
煮えてくると、白い泡がでてきています。これは、丁寧にとった方が、色が鮮やかなイチゴジャムになるそうです。汁を少しスプーンですくって、水の中に落とすし、水滴のまま底に着いたら、OK!
2008年05月15日
コメント(0)
砂糖(大さじ7)を絡めて一晩おいたイチゴです。写真では 分かりにくいんですが、イチゴに対して、ひたひた位の果汁がでてきています。・レモン汁(大さじ1)・ウイスキー(大さじ1)…ブランデーが良いみたいですが、家にあった物を利用を入れて、火にかけます。火加減は、強火~中火にしました。
2008年05月15日
コメント(0)
赤と白の二十日大根プリーツレタスイチゴ今日の収穫です(*^o^*)二十日大根も立派に育ちました(^o^)プリーツレタスも2回目の収穫です(^O^)イチゴは、ザルにほぼいっぱいの収穫w(^o^)wガクをとりながら、数えると、約80個!しかも、そのまま食べても 美味しいイチゴの味なんです!感激(^O^)v
2008年05月14日
コメント(0)
たくさん収穫したイチゴでジャム作りに初挑戦してます。インターネットでレシピを探してみると、たくさんありすぎて迷う私…とりあえず、イチゴに砂糖を絡めて、一晩おいておきます。砂糖の量は、イチゴの重さの35~50%らしく、好みで加減出来るのが手作りの良さ…らしい。でも、我家には、料理用の測りがないんです(^_^;)お店で売っているパックのイチゴが300g位だそうで・・・それを参考に だいたいの感じで作ってみます(^_^;)どうかなぁ??
2008年05月14日
コメント(2)
プリーツレタスとカニカマボコのサラダです。味付けは、ぽん酢をドレッシングにしていただきました。赤い二十日大根を添えました。
2008年05月14日
コメント(0)
今日は、〈二十日大根〉のマビキをしました。ずいぶんと成長してくれてます。4月20日に種を蒔いたので、順調ですね(^-^)vイチゴは、12個の収穫でした。散歩に来ていた、近くの保育園の子供達(2歳位の7~8人)にイチゴを2個プレゼント。「甘くないので、食べないほうが、いいよ!」と忠告はしておきました。保育士さんを困らせる事をしてしまったかなぁ…!?イチゴを持った子供の笑顔が、とっても嬉しそうだったもので…
2008年05月08日
コメント(0)
今朝、収穫したイチゴです。昨日、今日と近畿地方の天気予報は(晴マーク)のみ。気温は上がるが、湿度は低いから、気持ちの良いお天気です。畑の野菜達にお水をあげなければと、朝から深々と帽子を被り行ってきました。すると、イチゴが赤くなっているのを発見!収穫して、持ち帰り、記念撮影。4個中2個の形は完璧!そして、試食……う~~ん('_'?)甘くない(-_-;)美味しいイチゴ作りは難しい…(-_-;)
2008年05月07日
コメント(0)
子供の日と云えば、『柏餅』ですねぇ(*^o^*)子供のいない我家ですが、近所のスーパーで購入しました。今年は、ヨモギ餅のこし餡にしました。久しぶりの『柏餅』美味しくいただきました(^O^)V京都には、〈こし餡〉〈つぶ餡〉以外に〈味噌餡〉があります。実家の近くの和菓子屋さんでは、白いお餅…こし餡ピンクのお餅…味噌餡ヨモギ餅…つぶ餡と、色わけしてしてあります。お店によっては、お餅を包む柏の葉っぱの裏表を使い分け……表が見えるように包んであるのが、〈こし餡〉裏が見えるように包んであるのが、〈味噌餡〉と、しているお店もあります。京都では、〈味噌餡〉の柏餅は、普通ですが、全国的には、珍しいんでしょうか?
2008年05月05日
コメント(0)
全17件 (17件中 1-17件目)
1


