全6件 (6件中 1-6件目)
1

長男が、今月は仲間とミニコンサートを開催。私は応援に行けなかったのですが、なんとか無事に終了したようです。 生徒さんや、お友達、お知り合いから花束をいただきました。そのうちの一つを持ち帰り「もらったやつだけど使いまわしてプレゼント♪」などと言いながら私にくれました。『おお~!』薔薇の香りも芳しく・・・なんて素晴らしいのでしょう! 30本です。 (写真が下手で残念) きっと高かったでしょうに、どんな方が届けてくださったのでしょう。 みなさんからたくさんのお花が届きます。本当にありがたいですね。小さな一輪のガーベラにリボンのついたものから、こんな花束まで。いつもコンサートの後などは、お花で部屋があふれ大変です。 それぞれ職場(老人ホーム)に持ったいき、飾らせてもらいます。エントランスに飾ると、豪華な花束は、まるでホテルのロビーのように華やかになり、利用者の皆さんもとても喜んでくださいます。 おまけでも、お花のプレゼントはやっぱり嬉しいものです。 物語りに出てくるような素敵な紳士から「美しいあなたに!」と花束が届かないかしら?なんて言ってたら、次男から「あり得ない!あり得ない!」と大笑いされました。 でも、私も昔はよく花束が届いていたのですけどねぇ・・・・なつかしく思い出しました。 『 ため息と 思い出ゆれる 薔薇の花 』
2011.05.28
コメント(10)
信じられないことが・・・雀がベランダの窓に突進してきて、ぶつかり、跳ね返されベランダに倒れました。 死んだのかと思い子供達としばし眺めて、「どうしよう、死んでたらいやだねぇ」などと話していましたところ、数十秒で起き上がり、チュチュンと鳴いて飛び去りました。 もう、驚きです。カラスかなにかに追われて夢中で逃げてきたのでしょうか。網戸だったのが幸いし、衝撃で気絶しただけだったようです。窓ガラスだったら死んでいたかも知れませんね。 私は鳥が苦手なので、多分死んでいたら触れなかったと思うのでほっとしました。 わが家は2階です。2階はいろんな来訪者がいますよ。 ゴキブリも飛んできたことがあるし、いろんな虫も多いし・・・・ 何はともあれ、無事に帰っていってくれました。ほっとしている今日の私でした。
2011.05.22
コメント(10)

やっとお休みですよ~ 昨日、理事会が開催され、22年度の決算、事業が承認されひと安心です。監事の厳しい監査に疲れ果てちゃいましたが、無事終了。このあとは、県への現況報告、監査報告、法務局の登記があります。来週も忙しくなりそうです。 しかし、小物作りはやめられません。簡単なのに、意外と可愛くできたので毎日頑張っちゃいました。 布で作ったポケットティッシュケースです。 ちょっと写りが悪いけど、こちらが大人気♪ 折り紙で同じ形のものを作り、つまようじを入れてセットにしたら皆さんたくさん買ってくださるので、たくさん作っちゃいました。 皆さんがワイワイガヤガヤ楽しそうに作品を手にしているのを見るともっともっと、たくさん作りたいなぁという気持ちになっちゃいますね~。 のんびり楽しみながら頑張ります
2011.05.21
コメント(8)

ボランティアグループのバザーに向けて作品づくりをしていました。仕事も忙しい日が続き、土曜日も出勤。昨日は町内の自治会の打合せ。なんと、今年度町内会の役員が輪番でわが家が班長です。 そんなこんなでパソコンに向かえませんでしたが、バザー用品も間に合わせなければと、せっせっと作っていたのです。 三角ポーチとお揃いのポケットティッシュケースです。いろんな色で5組作りました。 パッチワークで小振りの手提げ、ポーチ、カードケース 写真写りが悪いのですが、とても可愛い色のピンクで好評でした。 パッチワークは時間が掛かりますが、上の三角ポーチとティッシュケースは簡単にできるので、結構たくさん作れました。デモで少し施設の作品コーナーに展示しているのですが、結構人気で予約まで入っちゃいました。 明日は、ボランティアさん達がパッチワークでステキな小物をたくさん作ってくださる予定です。ボランティアさん達のパワーはすごいです。 本当にありがたいです。 そういう素晴らしい方々に支えられてわが施設があると思うと感謝せずにはいられませんね。また明日から頑張ります!
2011.05.16
コメント(8)
いつも怒っているように見える利用者さんがいます。先日、その方が、久しぶりに私に会えたと言って、今まで見たとことがないような笑顔を見せてくださったのです。 週3回の利用なのですが、いつも必ず私に挨拶に来て下さいます。ずっと、外出や打合せが多く、ご利用される日に席にいないことが続いていました。「今日もおらへんわ」とがっかりされていたとのことでした。 そして金曜日、3週間ぶりだと言って「やっと会えた~」と、それはそれは素敵な笑顔を見せてくださいました。 だから、この仕事やめられないのです!本当に素直な、子供のような笑顔でした。 高齢になり、大阪から娘さんを頼ってこの地にいらっしゃっています。お知り合いも少なく、怒っているような表情ときつく聞こえる言葉のせいか、他の利用者さんが恐がってあまり仲良しもいません。朝や、お昼に私と話をするのが何より楽しみとのことで、自分はあまり笑わないけど「あんたの笑い顔が最高や」とも言ってくださいます。 人間は40歳を過ぎたら自分の顔に責任を持てと誰かが言っていましたね、リンカーンでしたっけ?つまり、今まで生きてきた人生が顔に出ると言うことでしょうか。たくさんの高齢者の方を見ていると、納得します。 未来の顔をつくるのは、きっと今ですよね。う.....もう遅いか..な? でも、いつも笑顔で過ごすよう心がけましょう。素敵な笑顔に会えるためにも
2011.05.08
コメント(8)

10日ほど前の新聞記事です。打ち上げから21周年を迎えた ハッブル宇宙望遠鏡が撮影したバラの花びらのような銀河銀河がお互いに重力で影響を及ぼしあってこんなに美しい歪みを作りだしているとのこと。ため息がでるほど美しい。。。 薔薇のような銀河 約3億光年も先にあるそうです。 小学校の時、担任の先生の提案で、夜、学校の校庭に集まりクラスの皆と天体望遠鏡でお月さまの観賞会をしたことがあります。その時に先生が、宇宙にあるたくさんの星の光が地球に届くのに何億光年もかかる星もあるんだと。だから、今私たちが見ている星は、過去の姿なんだよ。もうなくなっているかも知れない星の光を私たちは今見ているんだよと。 子供心にも、なんだかとってもロマンティックな気がして、今そこに広がっている宇宙に思いを馳せた私でした。 その時の気持ちを思い出させてくれた記事でした。
2011.05.02
コメント(8)
全6件 (6件中 1-6件目)
1


