2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全4件 (4件中 1-4件目)
1

こんばんは。約1週間ぶりでスね。昨日はダンナさん1ヶ月ぶりにお休みが取れて、あこ茶もようやく一息つけましたでス。目覚ましをセットしないで寝られるのって嬉しいものでス……あこ茶でスさて、日々おいそがしでスが、時間を確保して焼きましたでスブログで仲良くしていただいている、mermeladaさん、ミオマーマさん、はなももさん、みぃさん、そして中学生以来のご近所組の友人Nマヲから出産祝いを頂いていたので、その内祝いにと焼いた抹茶小豆マフィン。ルピシアで注文した桜のお茶と一緒に贈ったのでス日々時間に追われ、正直いっぱいいっぱいで、体力的にきつくて息切れしそうになったり色んな事に煮詰まったり。そんな時、皆様から届いた温かい気持ちが、あこ茶に元気や頑張る力をくれました。その感謝と嬉しい気持を込めて、お茶を注文し、マフィンを焼いた次第なのでス。遅ればせながらで本当に申し訳なかったのでスが、皆様に喜んで頂けてこれ幸い、あこ茶デス。
2008.04.21

こんばんは。毎度の事ながら、ようやくここに辿り着けましたでス……。ブー太郎くんが小学校に通うようになってからはや1週間が過ぎましたよう。ランドセル背負って、毎日楽しそうに登校していまス。そして宿題も頑張ってやってまス。クラス便りによると、子供達が宿題を心待ちにしていたようなので、それで授業中に使うプリントの裏面を宿題として出す事にしてくれたそうでスよ……。そのうち宿題なんてやってられるか~!となると思うのでスが、子供って面白いなあと思ったあこ茶でス……。 ブー太郎くんの学校が始まって、朝は7時45分に家を出て、今はまだ13時半過ぎくらいに帰って来るのでスが、多少なりとも時間が出来てきたので、ちまちまとパンを焼いてまス。 これは一昨日焼いた試作の小豆入りパン。パン生地にゆで小豆を練り込んで、渦巻き成形にしてグラニュー糖をふって焼いてまス。美味しかったのでスが、ゆで小豆を生地に混ぜるタイミングを考えないといけないでス。 そして昨日焼いたソフトフランス。これはでスね、昨日の晩ごはんのポテトサラダでサンドイッチを作りたかったので焼いたのでス。朝ごはんに美味しく頂きましたよう(〃^人^〃)それから今日焼いたトマトソフトフランス。牛乳の代わりにトマトジュースを加えただけでス。トマト味のパンが食べたかったので焼きましたよう……こんな感じで、合い間合い間にパンを焼いていまス。幼稚園と違って、小学生は自分で行って帰って来るので、お迎えの時間を気にしないで良いのが嬉しいあこ茶でス(〃~ε~〃)本日の俺、参上!とマメちゃん抱っこのチビ太郎くんこれは先週土曜日に、某シネマコンプレックスで開催された仮面ライダー電王握手会&撮影会に行った際にぱちり☆秘密にして連れて行ったので、ブー太郎くんはびっくり、そして大喜び!あこ茶からすれば笑えてしまう電王なのでスが、それでも喜んでもらえてコレ幸いでしたよう これはスリングで抱っこされてすやすや眠るチビ太郎くん。掃除をする時はこうやって抱っこしてまス。正直腰に負担がかかるので、早く首が据わっておんぶ出来るようになると良いなあと思うあこ茶でス。
2008.04.15

4/7、無事入学式を迎えましたでス。ブー太郎くん、小学校生活の第一歩でス。ドキドキしながらクラス表を見ると、仲良しのA太くん、SOくんと同じクラスで、3人ともそれはモウ大喜びでしたよう。実は変化に弱いブー太郎くんなので、仲良し5人組、1人でも同じクラスだったら万々歳だなあと思っていたのデスが、2人も一緒だったので、あこ茶としてもホッとしましたでス。 式の後、体育館前でぱちり☆スーツ姿はプチ社長様でス(大笑)。教室でぱちり☆自分だけの机と椅子、新しい教科書に嬉しそうでス(〃~ε~〃)担任のM永先生は26歳、元気いっぱいな女の先生でス。自分の名前で上手い事あいうえお作文を披露したのと、板書の字が綺麗なのにあこ茶としては好感が持てましたでス。後、後日クラス便りに先生の特技として「柔道2段」と書いてあったのにますます好感度が上がったでスよε=(≧ε≦)そうそう。式の後PTAの学級委員を決めるのがあったのでスが、あこ茶チビ太郎くんのおかげで免れました……。未就学児がいると免除されるので、少なくともブー太郎くんが5年生になるまではやらないですみそうでス……(ホッ)。ただいま修行中(笑) 春休みに入ってから特訓していた補助輪を外しての自転車の練習。上手く乗れなくて泣いたり、転んだりして、その成果あってようやくそれなりに乗れるようになってきましたようんが、まだ路上に出すのは危険なレベルでス……。ゴールデンウィーク明けに新しい自転車を買う予定、それまでにはもっと華麗に乗れるようになっている……ハズ(´艸`)
2008.04.07

こんばんは。ご近所の桜も見頃、ええモウ4月でスよ……あれから卒園式やら入学準備やら何やらで日々せわしなく、そしてただいまブー太郎くん春休み、夜は夜で疲れているのか子供達と寝てしまう始末……。地獄の定修月間で遅くに帰って来るダンナさんともなかなか会えず、本当はちょっとでもお話したいのに何だか何だかなあこ茶……。今日こそは何とか頑張って起きて、23時過ぎに帰って来たダンナさんに子供達の様子も話せましたでス。そして、数日ぶりにやっとここに辿り着けましたよう。日々おいそがしでスが、一つ一つ丁寧にクリアしていってまス……あこ茶でス。相変わらずおいそがしな合い間にパンやマフィンを焼いていまス。すっかり定番の生クリーム角食、小腹が空いた時に作った紅茶のマフィン。チビ太郎くんが眠っている間にささっと出来るものを作りまス。日々時間に追われていてもごはんはちゃんと作っておりまス。煮物や味噌汁を作る際、だしの素を使うのも手軽なのでスが、やっぱりきちんとだしを取った方が美味しいと思うあこ茶。しかし鍋から沸かしてと言うのが面倒な訳で、 最近は写真の通り水出しでス。冷水筒に昆布と鰹節(だしパックに詰めまス)、水を入れて一晩放置。これでちゃんとだしが取れているのでスよ。いつも2リットル分作って、2日で使い切りまス。ブー太郎くん、6歳になったばかりでス。先月23日に机が届いて以来、ここでひらがなの練習をしたり、折り紙を折ったり、DSで遊んだりしておりまス。チビ太郎くん、4日で3ヶ月でス。名前を呼ぶと写真の通り笑顔を見せてくれるようになりましたよう。大分お肉もついてきて、ぷくぷく可愛いでスおいそがしだけれど、とりあえず入学準備も終りましたしね、(学用品の1つ1つにちまちま名前を書いたりシールを貼るのが面倒でした)後は7日の入学式を待つばかり。基本的には相変わらずのあこ茶んちでス。
2008.04.01
全4件 (4件中 1-4件目)
1