全34件 (34件中 1-34件目)
1

カワサキの2007年新作、Versysです。英語記事日本語記事パラツインの650ということで、マフラーの形なども明らかに現行のER-6ベースっぽいんですが、また大胆な形にしてきました。顔はApriliaのPegaso Stradaっぽいです。こういう、ちょっとヘンなバイク大好きです。基本的に、・ハーフカウル・パイプハンなバイクが好きです。さらに、・スリムな車体(ツインかシングル)・フラットかそれに近いシート(荷物が積みやすい)なんて条件がついてくれるとバッチリです。そういう意味で、ビッグオフ・アルプスローダー系はストライクゾーンど真ん中です。今のCB1300SBとか、ネイキッド+ハーフカウルでもいいのですが、昔のVFとかFZとか、AMAスーパーバイクの香りのするのがいいですね。現行VFRがハーフカウル+パイプハンでVF800とかになったらいいんですが。サイドラジエタなのでハーフカウルはかなり無理っぽい。
2006.07.31
コメント(8)

なんだか混んでてプレビューも表示できないって言われるので一か八か書き込みたぶん後で直さないと*****近くの水道屋がやっている、「第3回環境フェア」に行ってきました。キリンがお出迎えこんなところやっぱりアイスクリームを利き水といっても、5種類の中から水道水当てるだけ楽勝1円玉を2分間で何枚水に浮かべられるか競争1位は60枚以上ペットボトルロケット水質検査自分の小学校付近の水と任意のどこかを比較できるうちの子の小学校はかなり汚いという結果著作権なんか怖くないぜ!死海というか濃い塩水鶴三の塩ラーメンくらいの濃さアイスクリームを冷やすところ小さいタッパの中に全卵、砂糖、牛乳、バニラエッセンス大きいタッパの中に氷と塩保冷バッグに入れてひたすらシェイクしたけどあんまり固まらず。冷たいミルクセーキ暑いのでお昼はこんなモンでといいつつ、後で子供のカレーうどんと交換(辛くて食べられなかった)この後、市営プールへ。2時間210円、子供100円。流れるプールもあるし、子供には充分です。お姉さんのセクシー水着等は望むべくもありませんが。プールの後のアイスクリームって美味しいですよね。
2006.07.30
コメント(16)

昼食後、Trick2の再放送を見ていたはずが、気がつけば18:00ということで、寝た以外は特にネタもない休日でした。休みの日は休養に当てないと次の1週間持たないようになってる気が。平日もっと早く寝ろ?そうなんですけどね、仕事中はやっぱりそれなりに戦闘体制になってるので、帰宅後即就寝ってわけにもいかず、頭を切り替える時間が欲しいんです。(言い訳)
2006.07.29
コメント(8)

本日は会社の納涼行事、全国数箇所の拠点で同時にボーリングしてスコアはメールで送信、集計した結果を宴会のときに発表するという、同時多発宴会です。結果、飲み屋でパソコン開いてExcelにスコア入力したり、集計結果を受信したりするという微妙な絵姿に。いざ決戦私のスコアはあqsdfrgtyふじこlp;@指が太くて14ポンド以上のボールしか投げられないのは運動不足のオジサンにはハンデだと思う。まぁ幸い筋力的には平気なんだけどさ。高校・大学時代は15を愛用のパワープレイストライク取れなかったらもうどうでもいいやという投げやりタイプ宴会場に移動ちょっとお洒落なダイニング 似合わない飲み放題コースビールはピッチャーですか。スポーツの後はビール美味いね。もうピッチャー1人1個でいいよカクテルの数は多いけど他はたいしたことないラインアップダイニング系の常で、食べ物、見た目はカコイイけどあんまり美味しくない。飲みまくって写真とか撮ってない。一番安いコースで若者達は料理足りなさそうで、追加オーダー。肉肉肉揚げ物若いっていいね。コロッケ大きいクリームコロッケごく普通暗いな角煮ちょっとパサパサ暗すぎ 肉見えない白いのはジャガイモまともだったのは、あさり酒蒸しと〆のウドン手をあんまり加えてない方がうまいというのは店としてどうかと。帰りの駅ではタイミング悪くて40分近く電車がない。地方都市バンザイ。
2006.07.28
コメント(10)

東京ばな奈 ムーンゴーフレット他所の部署からお裾分け(余りものが回ってきた)人数分+1枚しかないそんな言うほど美味しくない固い生地とたいして美味しくないバナナクリームシャリっとはしていないパキンと固い普通の東京ばな奈が一番美味しいと思う。あ、チョコは1枚しかない!血みどろの争奪戦が(嘘)今週は、スイートポテト→じゃがポックル→バリウム→ゴーフレットとおやつに困らない週間です。明日はボーリング大会&飲み会で帰宅は深夜です。久しぶりの会社宴会。そして週末は8耐!鈴鹿の街中からサーキットまで、一般ライダーが参加するパレードもあります。(最後はサーキットコースを走ります)みんなで鈴鹿へ行って、サーキット側の鞍馬サンドで納豆コーヒーゼリーサンドを食べよう!そして三重県の税収を潤そう!
2006.07.27
コメント(8)

今日は健康診断で、昨日の夜から絶食ですよ。こんな夏に朝起きて水分とらなかったら死んじゃうよ!ということで、今日の朝食はバリウムでした。デザート私は飲まなくても平気なタイプどうせ体重オーバーで赤紙来るんだ。そんなの医者じゃなくても見りゃわかるっちゅーの。四輪バギーで世界を旅する人リンク先にアフリカを走ってる写真がありますが、いいですねぇ。今度は、6月15日にバルセロナを出発して、ヨーロッパ・シベリア・モンゴルを通って9月1日に稚内に来るそうです。走行風で光るLEDライトヘルメットに装着して、走行風でタービン回して発電します。か、仮面ライダーのベルトみたいだ!ヘルメットよりも、トップケースの上につけたいかも。「R1200RT」25thアニバーサリーエディション75台限定だそうです。少な。元が巨大なバイクなので、白は見た目すっきりして軽く見えるかも。(でも洗車たいへんそうだ。。。)白いバイクがミラーに写るとドキっとするから嫌だなぁ。ホンダ、小型ジェット機事業に参入元飛行機メーカー(戦闘機メーカー)が今は車やバイク作ってるパターンはありますが、逆に車メーカーが飛行機参入です。ジェットエンジン搭載バイクとか出さない?
2006.07.26
コメント(18)

さらにお土産祭りは続いていて。なんだか売り切れ続出で買うことができないという、カルビーのじゃがポックルです。カルビーの工場の売店で、トラックが到着するのを待ち受けて購入したらしい。見た目は、Jagabeeです。ってJagabee、関東では売ってないんだ。日本中で関東だけ売ってないんだ。なんだかちょっといい気分。地方の時代!(たんに人口多い地域には供給が追いつかないだけ)箱中は小袋小冊子つき能書き確かに、Jagabeeより美味しいです。じゃがいもの味がしっかりしてます。でも、売り切れ続出になるほどか?と言われると微妙な感じ結局はフライドポテトのスナックだし。売り切れで買えない→みんな欲しがる→さらに売り切れという、ポックル祭り中なんでしょう。でも、コンビニで買える似た商品より美味しいっていうのは、たいして美味くもないご当地プリッツとかカールに比べればはるかに偉い。さすが北海道。昨日のスィートポテトは通販でも買えますが、これは入手困難ってことで、そんな情報も含めていいお土産です。
2006.07.25
コメント(12)

さて続いては。北海道土産一人用に切り分けてあるのでなんだかわからないかもしれませんが帯広・クランベリーのスイートポテト本物のさつまいもの皮を入れ物に、カスタードクリームをしいてその上にポテト。トロトロで手でつかめないほどやわらかいです。冷やして食べるととても甘くてクリーミー、電子レンジで軽くあたためると、香ばしさが加わります。甘さは冷やした方が強く、あたためるとイモっぽさが強くなり。北海道ツーリングのお土産なのですが、去年もたくさんもらってるんですねぇ。というか、毎年有給とって北海道ツーリングですか。この独身貴族め。でもお土産食べ放題なので全然OK今年は雨多くてかわいそうでした。自分ではいつ行けるんだろう。北海道と阿蘇はあこがれの地。
2006.07.24
コメント(14)

早めの夏休みをとった人が帰ってきて、今日はお土産祭り。第一弾スイスのチョコレート缶がカコイイいい色してますこの山、この旗、どうみてもスイスです。小さいチョコがたくさん4×3cmくらいの。普通に美味しい。ヨーロッパのチョコは安心。アメリカのチョコは危険。しばらくは在庫に困らないおまけスイスタバコ2ヶなんて書いてあるのか全く読めませんが、きっと黒枠で「吸ったら死ぬぞ」とか書いてある。外国のタバコは容赦ないから。名前は「パリジェンヌ」日本なら大和撫子とか?http://www.parisienne.chはい次~
2006.07.24
コメント(6)

雨だから暇だーどっか連れてけーとの攻撃にさらされ、ありきたりですが映画に行くことに。12:00くらいからの回に入る予定なので、早めの昼食を軽く。サンマルクカフェソーセージクロワッサン(子)レーズンパン(子)チーズパイ(共有)ナンカレー(父)マンゴーデニッシュ(父)チーズパイがパリパリで美味しい。クロワッサン生地にチーズとバターでペッタンコに潰して焼いた感じカスタードクリームの上にマンゴーまったりブレイブストーリーを推す父とポケモンを推す子供の間で意見が分かれるも、勝負にはならずポケモンへ。つまらなくて寝ちゃうかと思いましたが、CGがバンバン使ってあって迫力あってくやしいけどそれなりに面白かった。精神年齢が小学生に近いのでしょう。若いということですね。ポップコーン売場は大行列そんな行列なのに、自分の番になってから注文考え出す人が多いのはなぜでしょう。フォーク並びしてるのに勝手に列を作り始める人ばっかりなのはなぜでしょう。もうちょっと頭使って欲しいと思う。図書館に本を返しに行っても、本屋に通勤用文庫本を物色に行っても、すごい人。しかも駐車場のマナーもボロボロ。逆走、指定外駐車、なんでもあり。このへんがダメだ。この地域は。マナーが悪いというか、ガラが悪いというか、頭が悪いというか。
2006.07.23
コメント(12)

珍しく晴れたのはいいけどやっぱ暑いな。来週は8耐、さ来週は白馬のイベントで休みだとディーラーからお知らせが来ていたので、今のうちにオイル交換しておこうとディーラーへ。自分でヤレとかそういう突っ込みは却下。暑いので遠回りして山の方通って行きますよ。なんだかついでにサービスキャンペーン(リコールじゃないけど無償修理)が出てるとのことで、ついでにやってもらう。ハガキが来るより先に対策。なんだかんだで2時間強待ち。もう雑誌も全部読んだしバイクも見飽きたよ~ ヽ(`Д´)ノマフラーやらシューベルトのヘルメットやらの勧誘を華麗にかわしつつ、無事出発。暑いので遠回りして山の方通って帰りますよ。茶畑このあたりはお茶の産地。近頃は伊勢茶ブランドでがんばっていますが、かつては京都へ運ばれて宇治茶として売られて(略ついでに、三重の安乗というあたりは河豚がとれるのですが、これも下関に送られて(略いっぱい立ってる柱は大きな扇風機。防霜ファン。珈琲ソフト(ミックス)ミニストップで休憩。お姉さん失敗しましたね?(謝り方がかわいかったから許す)こんなところにも宣伝が(ソフトの包み紙)ミニストップはハチミツとクローバーを応援しています。鉄人萌え。似合わないとか言わない。これくらいの気温では、水温計が1/3くらいで安定しています。前のアフリカツインなら、信号待ちで停まってる間にもどんどん上昇してファン回り出してたのに。やっぱり狭角Vツインの後ろバンクは冷えないんだなぁ。それに比べるとシリンダー全体剥き出しまくりのボクサーはけっこうイケルんですね。まさか水温計が壊れてるってオチじゃないよね?
2006.07.22
コメント(17)

東海地方にたくさんあるチェーン店、若鯱家のカレーうどんです。最近コンビニにカップ麺が並んでるのを見て、食べたくなりました。揚げ餅とチーズトッピング麺は極太、モチモチフワフワです。讃岐みたいな腰のある麺とは全く違うタイプ。伊勢うどんに似てる。豚肉、ネギ、油揚げ、カマボコが入っています。粘度の高いスープ。ちょっと辛め?ピリピリします。個人的には全然OK。もっと辛くてもいい。アップチーズを入れるとさらにドロドロに、糸引いて非常に食べにくい、謎の食べ物になります。うちの近くには、福村家というカレーうどんで有名なお店もあります。そっちの方が美味しいかな。どうでもいいですが、近くの席にキャバクラの店員らしきお姉さんの一団がいて、あの客がイヤだとか店じゃなきゃ絶対話したくないとかしゃべらない客は来るな、自分でしゃべってくれる客の方が楽でいいとか実に程度の低いことをガーガー話しまくっていました。程度低いなぁ。業種が何であれ、サービス業なんだからさぁ。そのうどん代がどこから来るのか考えないと。さらにどうでもいいですが、藤川・クルーンの抑えリレーは見ごたえあるねぇ。オールスターっぽくてイイ。
2006.07.21
コメント(10)

livedoorニュースオートバイ駐車場の実態調査(3)コムズジャパン製の機械利用で、バイク10台分の駐車スペースを作るのに300-400万、ワイズギア製を使うと400万以上とのこと。いずれも、機械類のほかに、証明設備や路面工事コミコミです。それなりの初期投資が必要になりますが、一般的な四輪車駐車場のスペース(幅250センチ、縦500センチ)を縦に使えば大型二輪車が2台しか駐車できないが、横に使えば、5台分のスペースが確保できる。同社東京営業所の高橋緑さんは「デッドスペースや三角地を利用して、それぞれの駐車場に5─6台の二輪車駐車場を設置したいですね」と話した。とあるように、車よりも台数かせげますし、車が入れられないスペースを有効利用すれば、プラスアルファの収益源になり得ると思いますので、駐車場業者のみなさん、駐禁の民間委託で儲けた分の収益でぜひ投資をお願いします。車通勤してて、これまで路駐だったけど駐車場探さなきゃ~ってツワモノはそんなにいないと思いますが、(さすがに最初から確保してあるでしょう)バイクの場合、これまではちょっとスミッコに停めさせてもらってたのに急に追い出されてしかも金払っても停める場所ないじゃん!!っていう駐車難民がたくさんいるはずです。料金設定さえ間違えなければ、ちゃんと商売になりますよん。バイク駐車関係でこんなニュースも。早稲田大学 西早稲田・戸山キャンパスにおけるバイク通学自粛のお願いマナー悪くて困ってるようですが、(1)閉門後にも駐車する(2)駐車スペースがないため強引に身体障害者用スロープ前へ駐車する特に2番目なんて論外ですね。こういうのは、ルールの間のニッチな隙間をかいくぐりつつ、全面禁止にならないようにそれなりにコッソリ停めなきゃダメなんですよ。あと、守衛のおじさんと仲良くなるのも大事。私も大学時代はバイク通学でしたが、車は禁止、原付はOK、バイクは無視、みたいな感じでしたね。台数少なかったし。あのころは毎日乗ってたなぁ。 ( ´_ゝ`)自転車から新幹線まで、250のバイクで代替できてた。いい時代。お金なかったけど。東京で家賃22000円のアパートだったしねぇ。
2006.07.20
コメント(8)
![]()
MYCOMジャーナルというサイトの中の、「クレバーなモーターライフ」というコラムです。(どうでもいいですが、階層が トップ > 家電 > コラム > クレバーなモーターライフ ってなってるんですよね。なぜ家電?)第4回 安全なヘルメットはバイクの世界を広げるちょっとAraiとのタイアップ広告みたいな内容になってますが。一言でいうと、「お椀はダメ」そりゃそうだ。ケガするのは自分だから自己責任でいいじゃんと言う人もいますが、死亡事故数が増えるのは業界のためにはならないですし、事故ったときの相手に、経済的にも精神的にも余計な負担をかけてしまいます。自分だけじゃすまない。もし事故らなくても、どう見ても頭守ってないですから、安全意識に欠けた人が乗りまわしてる乗り物って見られるだけでもバイクの地位を自ら落としてます。といっても、だいたい50ccスクーターだと思いますが。私は過去にSHOEIも持っていたことありますが、(シールドつきのオフメットは昔はSHOEIにしかなかったので)今はAraiとかぶり比べた結果、Araiになってます。頭の形がArai頭なんです。最初にバイクを買ったころから、フルとジェットの2個体制、フルはオフメット(バイザーつき)でシールドつき、ジェットはAraiのいうオープンフェイス、開閉シールドつきで頬くらいまで帽体があるやつです。両方3つ目。 本当はフルもブルー系がよかったんだけど、設定が無かった。本当はグラフィックモデルで派手なのがよかったんだけど設定が無かった。でも結果的に、2つ合わせると銀青で今のGSの色とあってるのでOKバイザーつきは、高速走るときによそ見すると頭が千切れそうになるのでいらないかなとも思いますが、雨のとき、太陽に向かって走るとき、ちょっとアゴ引けばバイザーが働いてくれますし、普通のフルに比べてシールドが広いし口周りが遠くにあって楽なんです。気がつけば70000を突破していました。めでたく70000を踏んでくれたのは、自分でした。記念に何かプレゼントを正直わざと踏んだ。反省はしていない。だって記事更新したタイミングで知らない人に踏まれるよりはいいかなって。あの人とかあの人とかに踏まれると何かよこせってうるさそうだから今後キリ番は全部自分で踏んでやろうとかそんなことは少ししか考えていない。
2006.07.19
コメント(10)

朝、隅っこに停めてあるバイクを見て、あ、そういえばバイク持ってたんだっけ、と思い出すことがある今日このごろ、みなさんいかがお過ごしでしょうか。たぶんバイクの乗り方も忘れています。左手が後ブレーキでしたっけ?日月と休日働いたので、さて休みとって遊びにいきますか、と思いつつ、今週は無理なので来週以降ダナ、と、いいかげん梅雨も明けてくるだろう、と、思っていたらいつの間にか、子供が夏休みじゃないですか。平日でも家にいるじゃないですか。休みとったんなら子供の面倒見とけってなるの確実じゃないですか。むー、予想外の事態(予想しとけ)よし、 寝過ごした 大事な商談が 普通じゃ間に合わない バイクで飛ばせばこれだ。で、ツーリング満喫してゴキゲンでお土産も買って帰ってダイナシにする、と。全然関係ないですが、出張中にカレー食べなかったので猛烈に食べたくなってきました。どうしよう。びっくりドンキーのチーズバーグカリー美味しいよね?
2006.07.18
コメント(18)

さて、昨日十分に食料仕入れたので今日はメニューに迷わなくていいよ。いただいた以上はちゃんと結果報告を昨晩の戦果エビス生黒松翁(日本酒)白髭(牛蒡焼酎)エビス黒柚子トニックジャンルバラバラすぎデスヨ>自分終了後レアチー×2カップ焼きチー×2ヶ――終了――――再開――朝食レアチー×2カップゴマケー×2ヶ出勤あとコレだけパウンド×2本チョコケー×1本クッキー×1袋きれいにパッキングシューズケースも捨ててない(中に荷物詰めて鞄にin)昼食冷し蕎麦380円也パウンド3切れ(切ってあった!)3時のおやつパウンド3切れ 職場のみなさんにも御裾分け 好評新幹線あとはチョコケー1本とクッキー飲み物はLOVE BODY多少健康に留意夢のチョコケー1本食い切るものがなかったのでチョコバーのように丸齧り隣のオヤジがちょっと引き気味近鉄もうコレしかない飲み物は微妙に無糖ダイエットポリフェノール2倍――終了――ごちそうさまでした。来週の健康診断で糖が出てたら損害賠償請求を(嘘)結論:食べすぎはイクナイでもこれだけ食べ続けられることから味は想像してください。あの人達のケーキはいろんな意味でシャレにならんことがよくわかりました。ちょっとだけ気になった点焼きチーズケーキが、市販のものとはちがって、シットリしてズッシリしてマッタリして異様に美味しいのですが、弱点が。水分が出ます。お持ち帰りには向かない、お店で食べるスペシャリテかもしれません。ほめてばかりだと悔しいので無理矢理重箱のスミを
2006.07.17
コメント(14)

連休の中日ですが、出勤日です。休日出勤ですが、楽しいこともありまして。仕事後、がっつり飲みに行って飲んで食って今日はラーメンなしですが。ちなみに三重名産居酒屋で例の牛とかごぼう焼酎とか。牛蒡の味がします。こんなものが。お菓子食べ放題写真載せてもいいのか?次から次へとスゴイよ。 (゚д゚)ウマーマジウマお世辞抜きお金払って買ってもいい 客先への手土産に注文してもいいカロリー? 何それ?東京はいいところです。入れ物が靴箱!心なしか香ばしい香りが(嘘)準備も怠りなしネタですよ昨日のつけ麺(中)の後買っといたんだけど飲んでなかったヤツ写真まずかったら消しますけどこの感動は消せない
2006.07.16
コメント(12)

さすが東京だ、ナチュラルローソンがある!さすが東京だ、セブンイレブンがある!そんなこんなで、候補地1件目 新宿の「もちもちの木」わかりにくい入り口から地下へ。18:00くらい、すいてます。先客3名。つけ麺(中)しまった、(小)にして2件目ハシゴすればよかった、とちょっと思う。中で400g小が普通、中が大盛ですね。ワインビネガーが置いてあります。こんなメニューあり。鰹が香るスープ、柑橘系の香りも強い。つけ麺の麺は太めでツルツルのモチモチ。美味しいです。一気に完食。スープ割りを頼むと、いったん食器を全部下げていきます。すごい湯気スープ割りというか、なんだか締めのお椀が出てきたみたい。これも熱々でとても美味しい。たいへん満足しました。帰り道、はな火屋は臨時休業ハシゴ作戦にしなくて結果オーライこのへん、武蔵や次郎や中本や、激戦区ですね。さて、雨がポツポツあたってきました。ホテルに帰って明日の仕事の準備をしましょう。本当はテレビのBSで中日-阪神戦です。現在0-0です。ナイターの友ポテコ、パッケージデザインには東ハト役員の中田英寿が参加してるのです。このホテル、ブラウザのポップアップ開くのがやたら遅い。かなり不便。(プレビュー開くのがたいへん)
2006.07.15
コメント(16)

何この天気こんだけ暑いくせに、連休は雨予報どうせ仕事だからまぁいいけど。昼間は。急に暑くなって食べ物も夏仕様に。これ↓おいしいです。ニチレイの冷凍マンゴー。コンビニで売ってるの。アイスに比べてちょっと高い。250円くらい。自分へのご褒美級。もう一種類、袋入りのも売ってるけど、あれはどこのだろう。(追記:カネボウでした。コンビニ行ってきたw)便利だけどちょっと割高。スーパーで大袋買った方がいいけど、仕事中には食べにくいし。だから仕事中に食べるなって。楽天でもいろいろ売ってるし。生のよりも甘さは少ないけど、冷凍のシャリシャリも美味しいです。コンビニではマンゴーとパイナップルがよく売ってるけど、スーパーではブルーベリーかラズベリーが。ブルーベリー凍ったままかじってると、口の中が病人の色に。仮病のときにお奨め。
2006.07.14
コメント(14)

昨日の夜、残業を終えて戸締りして帰るとき、足元を横切る小さな影が。トカゲ?クモ?よく見ると、 蟹でした。ここから海まで、1km以上ありますが。最寄の川までなら数百メートルか。たまに居るのです。蟹。食べてないよ今の携帯(W41H)、撮影用のライトがついてるんです。便利。前の携帯(A5502K)にはフラッシュがついてたんですが、フラッシュ焚くと画面真っ白になって何も写らないという素晴らしい仕様でした。真っ暗な夜道で撮ってこれなら全然OK。ちょっとブレてるのは、蟹が逃げないうちにと慌てたから。周りから見たらちょっと挙動不審な人だったでしょう。急に携帯取り出してしゃがんで何してるんだ。1月に受けた試験の合格証がやっと来た!しかも途中濡れたのか、波うってる!厚紙で補強してあるけど意味ない!ナンバー21番。ブラックジャック。つじ田や海神でラーメン食べつつ、仕事もちゃんとしていたのです。合格証がなかなか来ないから、疑いの目で見られ始めてましたよ。モザイクだらけだけど何かわかった人、あなたは同じ合格者仲間ですね?
2006.07.13
コメント(10)

昨日に続きBMWの新車ネタBMW、HP2 Enduroストリートホイール付車両発売開始BMWのバリバリオフ車、HP2に17インチホイールとロードタイヤを装着したモデルです。いわゆるモタードですね。既存のHP2オーナーにも、キットを110,250円(工賃別)で販売するそうです。KTMの950SUPERMOTO、ドカのハイパーモタードと、ビッグツインのモタードが揃ってきました。デザインでは、ドカが一番カコイイですね。HP2は、フロントフォーク長すぎ・車高高すぎです。1200のモタードか、、、どうなんだろ。ものすごく怖い乗り物に見えますけど。。。
2006.07.12
コメント(16)
もうあちこちで紹介されているネタですが。R1200Rが発表になってますね。ドイツ BMWのサイト写真は、BMWおたっきーず!さんのところにたくさんあります。2月に予想イメージを見たときは、こんなだったんですよ。最近のBMWにしては、えらいコンサバなデザインですねぇ。普通だ。。。全体的に細いですね。軽そうです。ちょっとメーターが無理矢理つけた感がありますが。これで1200ccシリーズは打ち止めでしょうか?クルーザーはもう出ないですよね?あ、ロックスターがあるか。ノーマルは無難にして、ロックスターではじけるんですかね。個人的には、ちょっと中途半端というか、もっとレトロに振ってもよかったかと。(ドカのスポーツクラシックシリーズみたいに)STであそこまでやったんだから、もっとハジケてイッちゃってもいいのに。(ちょっとバイク成分増やしてみたw)
2006.07.11
コメント(16)

みずままさんから謎のバトンが回ってきました。<指定型バトンのルール>廻してくれた人から貰った「指定」を「」の中に入れて答える。また、廻す時、その人に指定する事。貰った指定は、「甘いお菓子」何か誤解しているようです。ここは車・バイクジャンルの、BMWのバイクR1200GSに関するブログです。硬派なバイク旅の話題が中心でメカニカルでテクニカルな技術話と感動ツーリング巨編のドラマに涙する場所です。その証拠にここ最近の話題は100円コンビニ葛水羊羹どら焼き焼豚ぶっかけうどんバンバン鶏冷麺66666のキリ番チョコパフェしかも各回東京のラーメン屋リンクつきorzどう見ても食べ物ばっかりです。ありがとうございました。しかもお菓子が3票でトップ実は今まで隠していましたが、本当はダイエットをしたいと思ってるけどテスト勉強で疲れたときはどうしても甘いものが食べたくなって困ってる17歳女子高生だったのです。嘘をついていてすみませんでした。気を取り直して行ってみましょう。★最近思う「甘いお菓子」太る。太るね。目に見えて効果がわかる。ラーメンよりマシだけど。洋菓子だと脂肪分も多いし。今月健康診断があるんだけど。★この「甘いお菓子」には感動!!!!門前仲町のいり江。初めて入ったちゃんとした甘味処。ちなみに男4人で。あと、近日中にお菓子同盟の人から押し付けられる頂ける予定の手作りスイーツには感動する予定(いろんな意味で)★直感的「甘いお菓子」あま━━━━━━━━━━━━━━━━━━い意味はないけど直感的に。スピードワゴンが名古屋以外でもメジャーになるとは予想外。全ては安達祐美のおかげ。★好きな「甘いお菓子」好き嫌いすると大きくなれないよ!お店モノでは、スガキヤのクリームぜんざいコンビニ系では森永の刻みカカオロッテ アーモンドチョコレート ビター甘くないから好き。おや?でもやっぱり、女子の手作りお菓子は全てを超越すると思う。そんな青春時代を送りたかった。高校のころなんか(悲しくなるので略)★こんな「甘いお菓子」は嫌いだ!!!!好き嫌いすると大きくなれないよ!!!!でも、食べ物残すの嫌いな人なので、食べきれないほど山盛りだとダメかも。(→牽制球)★この世に「甘いお菓子」が無かったら甘いお菓子がなかったら 辛いお菓子を食べればいいじゃない マリー・アントワネットマジメな話、そんなに甘い物ばっかり大好きなわけじゃないので、煎餅でもポテチでもカールでもトコロテンでもタコヤキでも何でもOK仕事中に食べるおやつはナッツ類の方が多い。煎り大豆とかアーモンドとか。仕事中に食べるなよ。あ、でも、ツーリング中にソフトクリームがなかったらどうすればいいんだ!それは困る!!助けてドラえもん!★次に回す選りすぐりのエンターティナーの5人次には回させない!ここで止める... カンナバロなみのディフェンスで(MVP投票2位で残念 頭突きに負けた)バトンは貰っても回さない主義なので止めちゃいますけどご容赦を。もし罰する場合は、甘いお菓子が嫌いなので、山ほど送りつけると弱ると思います。饅頭怖い。次はお茶が怖い。
2006.07.10
コメント(21)
テレビの安売り特集なんかでたまに紹介されている、銀座の100円コンビニ。釣堀があったり、1分100円の美容院があったり、コンビニの仕入れの方もかなりがんばっているようで、そんな社長の姿をテレビで何度か見たことがあります。この会社(US.MART)、なぜか三重県発の東京進出なんですね。三重発銀座行きというと、なんだかミキモトみたいですが、あちらはバブル期には相当がんばってたものの、最近は売上げ低迷の上に13億円の架空売上計上なんかで問題になっています。そういったところは見習わずに、ぜひがんばっていただきものです。と、エールを送ったところで、本日、天気も思わしくなく、雨でも遊べそうなところということで、US.TOWN鈴鹿店に行って来たのですが。暗いし、しょぼいし、手入れ行き届いてないし、全く期待外れでした。WEBサイトのイメージとは全く違い、全体的に薄暗く、場末のゲーセン風。バスケットとかボーリングって書いてあるのは、ゲーセンとかスーパーのキッズコーナーに置いてあるオモチャ。しかもボーリング1台故障中で、もう1台は投げると倒した本数に関係なく常に8本カウント。釣堀は、薄暗い油の浮いた池の中に、鯉っぽい魚が数匹泳いでいるのが見えるのですが、どう見ても全く釣れそうにありません。針からはずれたエサが池の底に落ちたままになってるのが見えてるし。エアホッケーが2台あるけどラケットは3つしかなく、卓球が3卓あるけどラケットは5つしかなく、手入れも掃除もせずに放置されてる感が漂っています。結局、多少まともなのはビリヤードとカラオケくらいなんでしょうか。それならそこらにあるマンガ喫茶・ネットカフェとかわりないメニューにすぎず。金額的には、15分105円、1時間いて420円、太鼓の達人がフリープレイで4~5回はやったので、それだけで元は取れた気もするのですが、あまりのいい加減さ、やる気のなさに超がっかりです。壊れたものは直そうよ、足りない備品は補充しようよ、そんな当たり前のことからやり直してほしい。テレビで見た社長の姿とのあまりの落差が、非常に残念でした。
2006.07.09
コメント(6)
![]()
先日お中元でいただいた奈良香寿軒の詰め合わせ、生き残りの葛水羊羹を本日いただきましたが、これ美味しいね!寒天の他に葛が入っているからだと思いますが、サラッとしてます。水羊羹なのでどーんと甘いのですが、感触がサラサラなのでするする食べられる。いいものいただきました。楽天で調べてみると、奈良香寿軒 葛揃えちゃんと売ってるわけですが、お中元で貰った物の値段がかんたんにバレバレだという、怖い世の中になりました。昨日はどら焼きを食べました。誰かの影響です。なんてことはないコンビニものです。Pascoです。餅入りがよかったのですが、普通のと栗入りしか売ってなかった。餅入りってもしかしたらマイナー?餅っていっても牛皮だけどさ。東京出張に向けたメモ航海屋桜吹雪が風に舞う
2006.07.08
コメント(16)

昨日の夜食べた焼豚ぶっかけうどんうどんだけどチャーシューです。大量の大根と人参黒酢が効いた冷やし中華のようなダシ不思議な感じだけどいい感じいかにも体に良さそうな味酢が嫌いな人は食べられないかも枝豆ご飯は、普通の五目御飯の上に枝豆が乗ってるだけでちょっと手抜き風今日のお昼は中華の出前バンバン鶏冷麺写真が暗いな あとで補正しようスープはゴマダレ、たっぷりの蒸し鶏ともやし、ネギ、キュウリ、メンマ、トマト、ゆで卵。出前なので麺は固まって玉になってるけどキニシナイお皿が四角で真っ白でお洒落っぽいんですが、小さくて中身ギッシリで混ぜられない ('A`)麺が見えないほど鶏と野菜が乗っていて、弁当屋の配達だと揚げ物中心メニューだったりするけど、これならわりとヘルシー。美味しかったです。2つの写真を見て、体が野菜を求めている気がしてきた。無意識のうちに野菜メニュー頼んでるのかも。東京出張に向けたメモ桂花満来
2006.07.07
コメント(12)
2006年6月6日にはオーメンが公開されてたりしますが、アクセスカウンターは66666を無事通過。踏んだ人には記念に何か不吉なものでも贈ろうかと思ったんですが、残念ながら?楽天以外の方でした。ちなみに、66663 と 66669 はさと師匠でしたよ。チッ、うまく避けたな。ちなみに、66665 と 66667 の前後賞は自分でした。nice自分。記念にちょっと画面の色変えてみました。GSっぽい色を目指しているところ。東京出張に向けたメモもちもちの木はな火屋蒙古タンメン中本もうやんカレー宮城物産展だけど商品が地味?↓明太子2つにたらこ1つあるけど名物なの?↓
2006.07.06
コメント(14)

三十路のオッサンが注文しちゃいかんかな。生クリーム食べたくてね。
2006.07.05
コメント(20)

マツダレンタカーがトライクのレンタルを始めます。http://www.mazda-rentacar.co.jp/service/trike.html普通免許でもOKなので、バイクの免許は持ってないけどツーリング行きたい!なんて人でもOKですね。トライクの講習会もやっていて、第1回はもう満員になったそうです。人気なの?規約をよく見たら、講習受講終了証がないと貸してもらえない模様。トライクの申し込みができるのは東京駅八重洲店のみ。料金は、時 間6時間12時間24時間以降1日超過1時間料 金15,750円21,000円31,500円25,200円3,150円うーん、けっこう高い。。。デミオの3倍くらいするじゃないですか。RX-8と同じくらいか。職場の人たちがツーリング行って楽しそうだけど自分は免許持ってないし、、、とか、嫁(旦那)はバイク乗ってるけど自分は、、、とか、ツーリングに行くとケーキもらえるらしいけど免許が、、、とか、そんなときにトライクで参加してみると、バイクの楽しさにはまって、免許取って、バイク買ってしまうなんて流れになるといいなぁ。(でもたぶん最初借りるのはバイク乗ってる人中心な気もするけど)
2006.07.05
コメント(16)

お中元もらった~吉野葛餅と冷し葛善哉と葛水羊羹のセット 冷やして食べるものなので、冷蔵庫に投入まだ食べてません。家帰ってもまだ残ってるだろうか。。。朝、会社の掃除をしていて、かわいい友達を見つけました。 ヤモリです。最初、手に乗せてたのですが、事務のお姉さん達から人でなしのような扱いを受けてしまったので、雑巾でくるむ方式に変更写真そのまま貼ると非難されるかと一応配慮窓に貼り付けておこうかと思ったのですが、そんな空気ではなかったので隣の草地の日陰に放してきました。基本的に引きこもり系の生き物だと思うので、アウトドアで大丈夫か不安です。漢字で書くと守宮(俗字で家守)ですからね。守り神ですよ。指が吸盤でペタってくっつきますし、顔もきょとんとしてかわいいですよ。ちなみにヤモリは爬虫類、イモリは両生類で水の中、(漢字も井守)黒焼きにして薬にするのはイモリ、ヤモリは食べちゃだめですよ。しかしまぁ、のどかな田舎ですねぇ。(カニがいたこともあった)
2006.07.04
コメント(18)
現役引退ってニュース速報が!今回のW杯でジダンやフィーゴやネドベドが帰ってきたように、次の南アフリカではヒデも要るYO!!
2006.07.03
コメント(18)

楽天の期間限定ポイントが6末で切れるよとお知らせが。もったいないので何か買おうっと。そうだ、仕事中に靴から履き替えるサンダルがなかったんだ。ホムセンで予算500円くらいで探してるんだけどなかなかいいのがなくて。楽天で探してみたら、これがたくさん売られている。クロックスのケイマン仕事中なので地味な黒にしました。幅広でゆったりしたサイズで楽です。ストラップがついていて、前に倒しておけば気軽に履けるし、かかとにまわせば車の運転も。特殊な樹脂でできているそうで、軽いです。履いているうちに足の形になじんでくるそうで。もっと大事なことは、通気穴がたくさん空いてて通気性もよさそう、蒸れない?さらに、素材自体がバクテリアの侵入を防ぎ、細菌の繁殖を抑え、臭いも付着しにくい、と。臭くならないのね!あちこちで売られてるんですが、けっこうサイズと色に欠品が。在庫がある中から、送料無料、スニーカーソックスがおまけについてくるモンブランさんを選択。黒買いましたが、チョコレートでもよかったかなぁ。3,800円。ちなみに、6末で切れる期間限定ポイントは、33ポイントでした。33円を惜しんで3,800円の買い物~
2006.07.03
コメント(9)

なぜだか今でも子供が卒園した保育園のバザーに借り出されるのです。園の運営費を稼ぐための大事な資金源で、すごい大規模にやるので、たいへんなのです。仲がいい父ちゃん母ちゃんが、まだ第二子第三子が在園中で現役なので、普通に呼び出されるのです。ちなみに、市公認の私立の保育園なのですが、規定の保育料と市からの補助金だけではとてもやっていけないのです。延長保育をやっていると、夕方5時6時でもほとんどの子供が残っていて、先生の人数は減らせないのですが、補助金では3時くらいからどんどん帰るモデルになっていて夕方の分は出ないのです。その分の先生の給料をどこから捻出するか、あの手この手で生き残りに必死なのです。この件について語り出すと長くなるので(既に十分長い)食べ物シリーズに移行OBの担当は飲み物目の前に並べられたら飲むしかないたぶんそういう作戦ビール1本300円 ジュース1本100円ラムネが子供達に大人気開け方知らない子が多い1700円払いました。内訳は秘密フランクフルト 1本200円高いな儲かるな手羽先 300円松阪牛も扱ってるような本格的肉屋から仕入れ(ご好意価格で)味付けもプロでマジ美味い(骨がゴミになるのが難点)唐揚げ 300円これも同じ肉屋製マジウマお好み焼き 300円一度に15枚生産でも時間かかるので追いつかない予約販売年によって味が違う レシピは受け継がれない焼きそば 300円どんどん焼けるすぐ食べられる毎年あんまり美味しくない(ボソボソ気味)たぶん大量に鉄板に麺盛りすぎるから蒸れちゃうんだこんなのも売ってる魚屋さんからの寄付普段給食で魚仕入れてるところいつもカニかサンマを寄付してくれるこの他、かき氷、綿菓子、カレーライス、素麺、シフォンケーキ、クッキーなど食べ物系は充実普段給食作ってる先生が手がける食べ物はだいたい美味しい さすがプロ父兄が手がける食べ物は多少怪しいバザーのメインは日用品、陶器、服、おもちゃなどの販売。全部寄付で仕入れ0なので儲けのメインはこっち。販売スタート時には、入口から売場までおばちゃん達の競争が見られるこの執念と走りっぷりを日本のFW陣にも見習ってほしい天気予報では雨だったのですが、微妙に曇りでスタート途中、もの凄い集中豪雨が園庭は池売場のテントから出られないもう目の前のビール飲んでるしかやることがないしばらくすると雨が上がって少し青空もずっと降ってられるよりも短時間にまとめてもらえて良かったかも昼間っから飲みすぎて晩飯食えない
2006.07.02
コメント(18)

今日は子供が授業参観で学校へということは15:00くらいまでフリータイムだ!よーしこんな日はということで子供を見送った7:30、さーてどこ行こうかな。。。。。......11:00 おはようだってね、ドイツ―アルゼンチンが延長の上PKでね、イタリアは順当に3-0で勝ってね、今日はイングランド―ポルトガルにフランス―ブラジルだよ!昼間寝とかないと!せっかくなので一応でかけましょう。地面濡れてるけど。空真っ暗だけど。天気予報は曇りって言ってるし。30%だし。曇 超時々小雨くらいで済むでしょう、きっと。最近洗車してなくてゴメン雨降った方がキレイになるかも今日のお昼はカレーラーメンラーメンの上にカレーかと思ったら、スープに溶かし込んであった。チープなカレー味がする例えるなら味カレー熱いハートを表現してるらしい抜きやすくて便利だけどさそんなこんなで100km弱、山は涼しくていいね。帰り道、トンボの群れに会った。田んぼの上をたくさん飛んでいるなんとなく秋の気分まだ夏も来てないのに早く梅雨空けてよ~
2006.07.01
コメント(17)
全34件 (34件中 1-34件目)
1


