全56件 (56件中 1-50件目)

赤紙が来た!召集令状?健康診断の再検査?グリーティングカードあっ、ロビン君だやっぱりクマだアメリカ旅行のお土産でした。有給4日もとってアメリカ旅行して来やがって。感謝祭の時期に。うらやましいじゃないか。でもお土産くれたからOK十何年ぶりに雪降ったって。どんだけ雨女かって話ですよ。雪だから雪女か。現地の人は大喜びだったらしい。いいことしたね。そして食べ物編スターバックスの豆もらいました。1号店でしか買えない、PIKE PLACE BLEND。って聞いてたのに、日本でも売ってるじゃん。以前は三重にはスタバなかったのでたいへん貴重な物でしたが、今は毎日前通ってるYOHERSHEY'Sのクッキーコーヒークリーム入りビーフジャーキーとゼリービーンズとハーシーズは禁止だって言ったのに。でも美味しかった。HERSHEY'S疑ってゴメン。(でもチョコレートは不味いよね?)飴玉?チョコレートでした。持ったらやわらかい。チョコエッグみたいな薄いチョコに、中にクリーム入り。甘ー左:ダル甘いゼリーにナッツが少し入った物右:クッキーをダル甘いチョコでコーティングしたものやっぱりアメリカのお菓子はこうじゃないと、って感じの甘い駄菓子だ!ということで、やっぱりおやつはちゃんとありました。多すぎるくらいに。2人で行ってるからお土産も2倍。もらったら食べないとね。
2006.11.30
コメント(8)

EICMA ショーで、「最も美しいモーターサイクル」に「ドゥカティ 1098」が選ばれたそうです。「1098」「1098S」「1098S Tricolore」発売のアナウンスもあり。ドカもリッターバイクか。大きくなっていきますねぇ。しかし、改めて写真で見ると、すごいとこにハンドルついてますねぇ。おじさんこんなの乗れない。ネコ・パブリッシングの雑誌をダウンロード購入できるようになっています。バイク雑誌だと、クラブマン。バックナンバーは無料で読めます。っていうか、2006年12月号も読める。最新号は、デジタル版をWEBから購入することができますが、これなら、楽天ブックス等で本そのものを注文した方がいい気もします。今は買えないバックナンバーをWEB上で見られるようにしてロングテールを狙うならわからないでもないですが、こういう形で雑誌買いたい人、どれくらいいるでしょうか。デジタル媒体ならデジタル媒体で、WEB上の情報はいくらでも拾ってこられるわけですし、雑誌を買いたい人はやっぱり、印刷物としての本が欲しいんじゃないかなぁ。移動中に読んだり、寝っころがって読んだり。あ、今日はおやつの写真がない!っていうかまだ昼休みだし。
2006.11.30
コメント(6)

松阪牛の品評会がありました。最高金額で落札されたのは「すえみ」 1001万円飼育に3年かけるということで、ビールを飲ませ、焼酎でマッサージし、散歩に連れていって、手塩に育てた結果です。生き物相手の商売なので、休日もまともにとれないでしょうし、手間がかかる飼育方法だけに大規模化も難しく、1頭数百万で売れるといっても、けして楽な商売ではないでしょう。安い牛肉が輸入されても全く負けることがないブランド牛、本物の松阪牛はたしかにウマイ。高くてそんなには食べられないけど。ぐるなび、三重県の食材と一流料理人の監修による高級おせち伊勢海老、安乗河豚、的矢牡蠣、松阪牛、唐墨と、名産品を盛り込んだおせち料理。値段の方は2万800円と3万2000円の2種類、デパートで売れてるおせちの値段からすると、そう高くもありません。(3万~5万くらいのがよく売れるらしい)先着50名です。みなさんも是非。ぐるなび本体のおせちサイトにはちょっとした三重観光案内つき。鳥羽の旅館「海月」も出てきますが、ここの若女将は美人で、TVにもよく出ています。そちらもぜひ。昨日のおやつ北海道で買ってきた、六花亭のチョコレートメジャーすぎるお菓子ですが、買い物してる時間もあまりなかったので安心の定番ものを。(カレー食べてて余裕がなかった)フリーズドライの苺をチョコレートでコーティング。ホワイトチョコとミルクチョコがありますが、これは白い方。苺はスッパイです。全体的に、甘くありません。そんなに美味しくない気もするのに不思議と食べてしまう、謎のお菓子です。お土産で貰ったチョコレートmade in ドバイ(UAE)普通のミルクチョコレートでした。普通に美味しい。ある意味つまらない。
2006.11.29
コメント(12)

北海道の結婚式に、始めて参加しました。事前に聞いていたのですが、やはりこちらの慣習と比べて驚いたのが、「会費制」ホントに会費です。みんな、受付で財布だして現金出してます。お釣もでます。こちらでも会費制の場合はありますが、一応祝儀袋に入れて渡します。祝儀袋業界にとって北海道は市場がないんだ。「平服」礼服着てません。男性はみなさん、普通のスーツです。あー、堅苦しくなくていいですね。「参加者が多い」親戚、会社関係、友人のほかに、仕事上の取引先の人等もご招待するようです。聞いた話では、床屋の人が式を挙げるのに、常連のお客さんの父親とか、会ったことない人も含めて300人の式とかあったりするようです。全体的に、堅苦しくなく、和気藹々と、楽しくていいですね。参加者も気軽に参加できます。合理的。私のところは、いわゆる「名古屋の嫁入り」の流れを汲む地域でもあり、やたら豪華です。(最近は減ってきましたが)結婚式の日には、家の2階からお菓子まいたり、花嫁は家で白無垢に着替えて専用タクシーで出発したりします。引き出物も重厚長大。北海道、札幌駅近くの交差点。いわゆる都心。目に付くのが、「歩車道分離信号」スクランブル交差点のように、歩道は縦横一斉に青、一斉に赤になります。車が、前が青、横が青、その次に歩道が両方青、です。これなら、横断中の事故は減るでしょうね。その分、歩行者の待ち時間は長くなりますが、歩行中に車は来ないので安心です。雪対策でしょうか。写真いろいろ中部国際空港になって、地元からも高速船が運航されるようになりました。港まで車で15分、駐車代無料、船で35分。楽です。四日市といえば喘息、四大公害病です。とはいえ、不景気で工場も青色吐息。ケムリはモクモク上がっていますが、もはや空気を汚す元気もあまり無い感じ。港にはFM局があります。誰が聞いているのかわかりませんが、この中でお姉さんがしゃべっています。30分前に来いとか注意書きがあるくせに、キップの発売は出航10分前くらいから。何々調整中とか言ってましたが、もうちょっとがんばれ。クリスマス そこら中がクリスマス見かけたツリー全部写真撮ってこうかと思ってたのですが、多すぎてあきらめました。ホテル春にできたばかりの「ロイネットホテル」に泊まったのですが、リセッシュあり、空気清浄機あり、ズボンプレッサー、ドライヤー、洗顔ソープ、タオルが2枚あったり、とにかく設備は充実してました。最近どんどん増えているようです。部屋も広かったですし、なかなか快適でした。
2006.11.28
コメント(10)

北海道で食べたもののまとめ(ネタの使いまわしとも言う)といっても、メインの夕食は結婚式のパーティーだったので、軽食だけですが。セントレア(中部国際空港)飛行機乗るまでにそんなに時間なかったし、もう1時すぎてお腹すいてるし、簡単にパパッと食べたいところ。名古屋空港に比べて広くなって見せも激増えしてるのはいいのですが、人も激増え。行列できてる。観光スポットだからなぁ。並んでないところ、すぐ食べられそうなところで、満天天丼しかない店なので、回転は速い。えびかき揚げ天丼かき揚げは人参とタマネギで、ちょっと予想外。家庭の天ぷらみたい。ちょっと残念。えびは美味しい。えび穴子天丼にすればよかった。タレが甘め。甘くない方が好み。結婚式前菜シーフード鮪、ホッキ貝、海老、サーモン鴨ナスを枕に、奥にネギ鴨ウマイスープコーンスープ 淡雪味はいかにもコーンスープ。中華屋か魚海老、蛤、帆立、見えないところに魚のソテー魚ウマイ肉牛 可もなく不可もなく照明が(生バンドのライブ中)デザートオレンジとキウイ、アイス、チョコレートムースとクッキーチョコレートムースとコーヒーの組み合わせがいい。デミタスじゃなくてマグカップでくれ。引き出物にケーキ2本もらった。パウンド2本。品名チョコ&いちじくって、それはむしろ原材料名?2次会はライブハウスKENTO'S主に酒ビールは飽きたのでジントニックとかウイスキーとかポップコーンつまむ程度後でラーメン食べるし新郎のいきつけの店ライブカコイイお客さんみんな踊りまくり普段音楽になじみのない生活をしているオジサンはいまいち参加しきれない。夜中のラーメン夜中なので店選びにこだわってる場合でもなく。ホテルから歩いて5分ほど、あちこちにあるチェーン店「味の時計台」芸能人の色紙たくさん飾ってある。夜中だけどお客さんいっぱい。兄ちゃん2人がものすごい勢いでラーメン大量生産中どうせならと、ホタテバターコーンラーメン(味噌)モロ観光ラーメンだけど。ホタテは大きいのが4つ。分厚い。さすが。麺美味しいです。味噌スープも。固めの腰のある麺。正直ホタテとコーンはなくてもよかったですが、まぁ気分ってことで。コンビニ北海道といえばガラナROYCEのチョコレートドリンクどっちも買ってないけど。味噌バターラーメンの後にはどちらも濃すぎるよね?ジャスミン茶にしました。翌日はスープカレーの日一応ネットで調べて有名店へ。札幌から地下鉄で一駅、北大の近く。Picanteわかりにくい場所。しかも通りからちょっとへこんでる。開店と同時に飛び込んで、さっさと食べれば空港で30分くらい買い物できるな、と思ったのですが、時間つぶしにウロウロ散歩して、開店15分前に着いてみれば、もう20人弱の行列。一応、一回転目で入れましたが、注文はちゃんと入場順にとっていて、(いいことだけど)観光客のオジサンオバサンは注文に手間取りまくりで、注文までに20分ほど、完成までに20分ほど待ち。ベースのスープが2種類、メインの具材が数種類(チキンとか子羊とか豆腐とか)辛さが5段階、トッピングはたくさん。メニューにはちゃんと書いてあるんだけど、「シーフードカレー」とか普通に頼む人多い。話が通じない。38億年の風、チキンレッグ、辛さ2トッピングはカリカリポーク、ボンバーエッグ(別皿で置くに置いてあるやつ)野菜は、カブ、かぼちゃ、ナス、ピーマン、人参、じゃがいも、うずらの卵もはいってる。ご飯はサフランライス汗が出ます。辛さ2だと、そんなに辛くはないです。カリカリポーク正解。粉つけて揚げた豚バラですが、スープとのからみがいい。インドとタイを足して2で割って家庭風にした感じ。美味しいですよ。〆はいつもの夕張メロンソフトスーツ姿で空港で一人ソフトクリームは、微妙に恥ずかしいものがある。キニシナイけど。次はジンギスカン希望
2006.11.27
コメント(6)

お歳暮で、OGGIのチョコレートケーキとクッキーをいただきました。クッキー大量しばらく食べ続けられるチョコケは、北国へ行っている間に開封されて食べられていましたが、かろうじて1切れ、間に合いました。ショコラ デ ショコラこんな小さいのに1575円。チョコケだけど生チョコみたい。ちょっと変わった風味がします。コショウ入りWEBの説明では、シナモンとハーブの香りとありますが、原材料見ると、ハーブ=コショウのようです。別に辛くはありません。チョコケなのにネットリ生チョコ風味、手や皿にくっつくこの感じは、あの人の怪獣ショボーンケーキと同じだ!次からはコショウ振って食べればいいのか
2006.11.27
コメント(4)

1日に50件も登録できるからって、調子に乗って携帯から連投してみましたが、後でみると写真がボケてたり横だったり、自分でははっきりと確認できないものを公開するって結構難しいというか、ちょっとギャンブル。撮るときに小さいサイズにすればいいのか。携帯だけでは、画像の回転ができないので、間違えて横で撮るとどうにもならない。気をつけてたんですが、カレーは横しか撮ってなかった。えー、コメントへの返答は明日以降ということで、、、読みましたから!ちゃんと読んでますけど!もう眠いので寝ますおめでとうございます
2006.11.26
コメント(4)
締めはやっぱりコレ
2006.11.26
コメント(8)
有名店行ったら行列してた。 やばい、お土産買う時間が! チキンレッグ カリカリポーク ボンバーエッグ 美味しいけど、これは自分が家で作るのにちょっと似てる 固形ルー使わずにカレー粉で作ったカレー。 お土産リクエストは今なら可能 30分以内に。
2006.11.26
コメント(4)
北海道らしいもの ロイズのチョコレートドリンク
2006.11.25
コメント(4)
北海道らしいもの ガラナ
2006.11.25
コメント(4)
ホテルの部屋にリセッシュがある! 気がきいてますね。 もしくは、 オマエクサイYOってこと?
2006.11.25
コメント(4)
ラーメン食べちゃえ そこら中にある「味の時計台」 夜中だけど満員で大量生産 ホタテバターコーンラーメン(味噌) こんな時間に食べるには重すぎる。 でも美味い
2006.11.25
コメント(4)
2次会はライブハウス オールディーズの生バンド 3次会は秘密
2006.11.25
コメント(2)
いい式でした。 これから2次会 お腹イッパイ
2006.11.25
コメント(4)
雪、積もってます。 1日50件って多いな。まだ6件目か。 しばらく休憩
2006.11.25
コメント(8)
最後は電車 以前に比べると、ずいぶん立派な電車になった。 ちょっと遅れ気味 間に合うかな。
2006.11.25
コメント(4)
船はあまりに遅いので空から行きます。
2006.11.25
コメント(4)
もう並んでないとこならなんでもいいですよ。 かき揚げ天丼 かき揚げが人参と玉ねぎ ずいぶん家庭的ですね。 タレ甘い。 かき揚げあんまり。海老はまあまあ。 海老穴子天丼にすればよかった。
2006.11.25
コメント(4)
実はイタリア行き(違) お腹スイタ
2006.11.25
コメント(4)
札幌までの船旅です(嘘) 初セントレア
2006.11.25
コメント(4)

日本二輪車協会で、「少年少女モーターサイクルスポーツスクール」という活動をされています。親子バイク教室なのですが、開催場所が各地の小学校だったりと、手作り感がある、ほのぼのした空気が。 スクールの風景(絵日記つき)まだまだ何かとイメージの悪いバイクですが、こういった地道な活動で、よいバイク乗りの人が育って業界が発展してくれれば、と思います。感染性胃腸炎が猛威 三重県が注意呼びかけ流行ってるそうなので注意してください。自分の場合、食べられなくなったら人生の楽しみの半分以上失う気がします。さて、明日は札幌へいってきます。パソコンは持っていかないので、携帯電話でウロウロすると思います。1日50件まで投稿できるようになったので、道中適当に写真撮っていこう。目標は味噌ラーメンとスープカレー。(でも結婚式で食べるから現地ではあんまり食事の機会が)おやつピネードのフィナンシェ(蜂蜜)はちみつの香りがほのかにして、美味しいです。ここのお菓子はどれもお上品。と保険屋のおばちゃんにもらったオコシ?ピーナツバターって書いてある。
2006.11.24
コメント(5)

結局、曇りではあったけど雨は降らず、天気予報ははずれだったわけですが、夕方からはぐーんと寒くなってまいりました。雨予報だし、ってことで、買い物の日に当てることにして、床屋行って頭刈って、Yシャツ買って、(カラーシャツだ、紺色だ)その前にラーメン四日市の博多ラーメン「なみへい」へ田舎には珍しい、行列店です。今日も15人くらい並んでました。ラーメンは基本的に1種類。トンコツラーメン。ノーマルとチャーシュー。ランチタイムは80円でご飯がつけられますが、ここはやっぱり替え玉で行きたいところ。麺の固さは注文時に選びます。店のお奨めはかためん。あっ、写真撮る前に食べちゃった!まぁしょうがない。さっさと食べちゃおう。ということで、他所の写真を拝借。博多チャーシューメン800円(玉子なし)青ネギとキクラゲがたくさん。紅しょうが、辛子高菜、擦りゴマ、にんにくはお好みで入れ放題。頼めば揚げたにんにくチップも出してくれます。無料。チャーシューもトロトロで香ばしくて美味しいのです。なんといってもスープが。臭みは少なく、クリーミー。まずは紅しょうがで、替え玉1回、辛子高菜とすりゴマ入れて、スープまで完食。ごちそうさまでした。平日は19時台にはスープ切れで閉店に、休日だと夜まで持たないことも。なかなか食べるタイミングがないのです。店員のお姉さんが3名いましたが、仕込みは大将1人なので量が増やせない模様。これ系の濃いラーメン、スープまで食べると間違いなくお腹ゴロゴロになるんですが、美味しいからしょうがない。胃腸弱いんです。
2006.11.23
コメント(10)
明日は雨予報ですよ。小雨ですけど。最高気温11度ですよ。うん、大人しくしてましょう。買い物にでも行ってこよう。Yシャツ買わないといけなかったんだ。太って着れなくなったわけじゃないですよ?土曜日、結婚式なので。in 札幌。外車ディーラー、福田モーター商会にて、BMW R1200S イヤーエンドキャンペーン開催のお知らせ0.9%特別ローンか、純正オプションやウェア購入券10万円かの選択。年末セールだったら、旧モデルの投売りとかしてくれたらいいのに。認定中古車とか。買わないけど。「V-ツイン マグナ」マイナーチェンジ、カラーリング変更息の長いモデルですねぇ。黒じゃない方がよかったのに。地味になった。年末といえば年末ジャンボ、去年の当たりクジ、17億円が未換金。もったいなーい年末ジャンボを換えないなんて~そして1等のクジが売られたのは、「カメラのマエダ鵜方店(三重県志摩市)」ちょ、三重県の人!早く!しかもこんな店、たいした枚数売れてないだろうに。いらないならちょうだい!おやつ引き出しの在庫一掃中おいしくてつよくなるビスコ (5個入り)マンダリンオリエンタルのクッキーアーモンド入り。たぶん。高級そう。でも小さい。直径2cmくらい。
2006.11.22
コメント(12)
![]()
美味しいクッキーがありますよ って釣られていってみたら、仕事押し付けられたよ!人の扱い方をよくご存知で。大阪では有名らしい?なかたに亭のココナッツサブレ。特別に2つももらったよ! ヽ(´ー`)ノどうみてもみんなで食べた残りですか。そうですか。ヒゲブンカ.comなんてサイトがあるのです。これからはヒゲの時代なんですよ!日ハムの小笠原だってヒゲ問題なんですよ!(巨人に入ったら剃るとか剃らないとか)本まで出てるんです。まぁ、私の場合、会社の中で、もうグレてやる! ヽ(`Д´)ノウワァァァン! キャクサキデレナクテモシラナイカラナって感じで伸ばしたりしたのが発端なのですが。あと、1日くらい剃らなくても目立たない なんて無精な理由もあったりして。お洒落とはほど遠いのですが。ヒゲがあることで高田延彦度がさらにUP。おやつ最初の写真もおやつだけど。引き出しの中の在庫整理リーフDEショコラと、ネズミーランド、ネズミーシーのお土産クッキー生地の上にチョコレートうん、まぁ、みたままの味。ネズミーランドのチョコは、チョコクランチとココナツクランチでした。うん、これもまぁ、みたままの味でした。お土産味。食べ過ぎですか。そうですか。
2006.11.21
コメント(6)

クシタニ ペア限定の『いい夫婦ツーリング』を開催11月22、23日の1泊2日。ペア限定。タンデム可。8組16名、料金はペアで2万円。行き先は長野方面。詳しくはクシタニのサイトに。(PDFファイル)いい夫婦か。ウチは無理だな。(実際は夫婦じゃなくてもいいようです)同じサイトからエルモ社がオンボードカメラに最適なマイクロビデオカメラシステム「SUV-Cam」発売耐過重930kgfのステンレス製、40m防水機能つき。カメラの位置が自由度が効くので、バイクにつけるに便利そう。ヘルメットに貼り付けて自分の目線で録画できそうです。ホンダのニュースリリースXR400モタードとCB400SSマイナーチェンジ ほとんど色変更だけですが、XR400はちょっとイカツクなりました。スペック的にはたいしたことないので、カッコだけ激しくするのはどうかと思うのです。レーサーXR400のエンジン載せるのは無理だと思いますが、国内でも650のエンジン載せてやればもうちょっと楽しいバイクになると思うのです。本気で高回転水冷DOHCシングルエンジンとか開発したらもっと楽しいと思うのですが。AX-1の250cc水冷シングルは結構楽しかったですよ。CBRのエンジン作る情熱をホンの少し、こういうとこにも傾けてもらえないもんでしょうか。無理か。
2006.11.21
コメント(4)

バイクネタいろいろ今期のmotoGPでは、めでたくHONDAのヘイデンが優勝したわけですが、去年まで圧倒的強さで勝ちまくり、総合優勝7回のバレンティーノ・ロッシがラリードライバー転身を熱望しているそうです。F1転向、フェラーリ入りの噂は前からありましたが、レーサー人生の最後はラリードライバーで終えたいそうで。2輪からラリーへの転向組、けっこう多いですし、行っちゃうかもしれません。個人的には、カワサキとスズキにも移籍して、一通り優勝させてみてほしいです。本田宗一郎氏生誕100周年フジサンケイビジネスアイlivedoorニュース今のHONDAに魂は生きているでしょうか。大きな会社になってしまって、維持するにはしかたない面、大企業じゃないと生き残れない今の自動車業界の事情等、しかたない面もあるでしょうが、HONDAという会社には、あまりマーケティング手動のものづくりに走ってもらいたくないです。技術主導で行ってほしいなぁ。ハイブリッドあたりで無茶してほしい。DUCATIのHYPERMOTARD1100が正式に出るようですね。デザイン的には非常にカコイイです。BMWやKTMもデカイモタード出してますが、そのうちこのクラスのレースも作られそうな予感。おやつもみじ饅頭黒糖焼きあんこが入ってない!生地全体が黒糖味 中まで生地ちょっと悲しい全然関係ない話なのですが、昨日ゆうパックで某所に荷物送ったのですが、三重から関東某所へ送ると、船で行くんですかね。追跡サービスで見ると、港についてる。あと、朝からずっと、「持ち出し中」のままなんですが(車に積んで郵便局から出てる表示)いったいどこに持ち出してるのやら。やっぱり郵便局の追跡サービスは当てにならない気がしてならない。
2006.11.20
コメント(8)

雨だ。雨でも、退屈しているお子様をどこかへ連れ出さなくては。屋根のあるとこ、どこ?とりあえずご飯バイキングなら楽しいべ?いくつかある中から、ひな野へ前に行ったのは8月。季節変わってるからメニューも変わってるべ。もうあちこちがクリスマスディスプレイ。踊るサンタがお出迎えコワイヨーここは、旬の自然食材を使ったヘルシーな料理が売り物。おからサラダ、ザーサイ乗せ豆腐、高野豆腐と揚げの含め煮、ざる豆腐、しらたきと人参のきんぴら、いろんな豆の白和え、サンマ佃煮、イカと大根の煮物、手羽先と大根の煮物(の大根だけ)、オムレツ、ニラチヂミ炭水化物を控え目にして、ひたすら種類を食べる作戦牡蠣フライ、切干大根、もやし炒め、イカと大根の煮物(の大根だけ)、白菜蒸煮、手こね寿司、ざる豆腐(再)、おからサラダ(再)、しらたきと人参のきんぴら(再)手こね寿司は、伊勢志摩地方の漁師料理。漬けにした鰹や鮪を寿司飯に混ぜます。とんかつとか唐揚げとか、カレーとかウドンとかもメニューにはあるのですが。育ち盛りのお子様にも安心。山形風 芋煮鍋きのこたっぷりで美味しいです。醤油味。あおさ入り味噌汁あおさは、伊勢の方で獲れる海苔です。ラーメンに生の岩海苔が入ってたり、あんな感じです。デザート編一部異物混入 サンマ佃煮(再)、手羽先と大根の煮物(の大根)(再)、タラとほうれん草のグラタン紅茶プリン、杏仁豆腐、チーズケーキ、焼きリンゴ、珈琲ゼリー、玄米フレーク、バゲット&ブルーベリージャム他にも、ティラミスやカリントウ、柿などのフルーツ、ぜんざい等ありました。杏仁豆腐をおかわり。小鉢でしっかりと。さっきは真っ白だったのに、今度はなんか赤いのかかってる全種類制覇した!と思っても、入れ替わりで新しいのが補充されてくるので油断できません。(特にデザート)お茶も、緑茶やコーヒーのほかに、ルイボス茶やびわの葉茶、長命茶などいろいろあり。ヘンなお茶好きなのでありがたいです。柿の葉茶とよもぎ茶も欲しい。ごちそうさまでした。ご飯食べて、ショッピングセンター散策して、本1冊買わされて帰ってきました。エンゲル係数高いですが、総体的には安上がりな休日か。あ、こんな田舎にもIKEAが!ちょっと違った。
2006.11.19
コメント(10)

市内某高校の文化祭へ。農業系の学校で、花や野菜を作ってたり、ジャムとか味噌とか作ってたり、そういったものの即売会目当てに、毎年ものすごい数の客を集めます。家政科系の学科もあり、食べ物も充実しています。クッキーやマドレーヌも買えるのですが、体験コーナーもあります。ちなみに買う方は、200人くらい並んでます。生地このままでも美味しそうここからスタートして、延ばして型抜きして鉄板に並べるだけ。適当に。アルファベットに意味はありません。直線でできてる文字を思いつくままに。ちゃんと焼けた割れてないOASM教室に貼ってある実習時の注意書きも妙にカワイイ系で。漫研の人ががんばったんでしょうか。模擬店の前も人の波。五平餅と焼きそばを。子供はチョコバナナ食べてた。ホントは家政科のうどんが美味しいんだけど。教室の中ではいろいろ展示もあり花が並んでたり庭が造られてたり(造園科がある)いちょう並木も毎年行くのですが、車が渋滞するほどの人出です。高校の文化祭では珍しいかと。
2006.11.18
コメント(10)

新人歓迎会で飲み会。どうせなら行った事ない店にいこう、と、11月1日オープンのお店へ。看板と店名だけだと微妙にアヤシイ感じ でも黒板見ると魚充実。よさそう。いつも前通って気になってたんです。店内こんな感じ。期待が持てます。「夏子の酒」という漫画をご存知でしょうか。その作者の尾瀬あきらさんにラベルを書いてもらっている日本酒があります。三重県のお酒、森喜酒造の、「るみ子の酒」です。(ブログもあり)森喜酒造さんのお酒に力を入れられていて、店内には尾瀬さんの色紙や、看板娘さやかさん(20)の似顔絵も。最初はビールつまみがサラダしか来ない早速日本酒へるみ子の酒純米吟醸肴はたこわさびとカニミソもう〆に入ってるようなメニューオナカスイタ刺し盛りキタ白身が充実してるのがありがたい。燗酒が美味い。英。熱燗ではなく、うまくあっためてくれます。ちゃんとしたお燗。酒器も自分で選ばせてくれます。「毛鹿の星」というメニュー。鹿?毛鹿サメの心臓。お銚子もお替りるみ子の酒特別純米を燗であと、手羽先とか豚キムチとかなんこつ揚げとかじゃがバターとかガンガン食ってましたが写真撮ってない。あ、豆腐うまいです。ざる豆腐。ちゃんと四角くカットされて出てきますが、絹と木綿がセットで、豆乳の味がしっかりする豆腐です。かならず頼む厚焼き玉子ここのは、三重特産あおさ(海苔)入り鉄板ナポリタン鉄板に玉子敷いたナポリタン(店によってはイタリアン)は東海地方の定番メニューお銚子が空ですが、ちょっと一息、緑茶酎ハイお酒は人のお銚子から盗ってくることにしよう。点心五種盛り写真撮ってあるけど食ってないなぁ。このへんもうヘロヘロ締めはカレーと生ビールみんなで分けてるからほんの一口カレーよく煮込んであってウマイいやぁ、いいお店でした。また行きたい。飲みすぎました。ヨロヨロです。昼間、くだらない会議で貯まったストレスを一気に発散しすぎました。帰って写真加工してFTPで上げるところまで、日記は書けずに撃沈。
2006.11.17
コメント(13)

今日は飲み会です。行ってきます。日本酒の美味しい店のようなので、ガッツリ飲んできます。2杯と2cm以上は飲んできます。昨日の夜から胃が痛いのですが、飲んではいけないという神の声でしょうか。(゚ε゚)キニシナイ!!もみじ饅頭セット粒餡、こし餡、りんご、さつま芋、お餅、抹茶、チョコレート、こし餡、チーズ争奪戦の上、チーズをゲット。カスタードのような、白餡のような、ほのかにチーズの味。ちょっと予想外。あんまりチーズチーズしてない。ちゃんと和菓子で、美味しいです。
2006.11.17
コメント(7)
![]()
Responseの記事BMWモトラッドは、「ネック・ブレース・システム」を2006インター・モトで一般公開し、2007年のモーターサイクル・シーズン開幕にあわせ導入するそうです。クビの周りに巻いて、怪我を防止するもの。純正ウェアにも組み込まれてきたりするんでしょうか。安全性重視なら、エアバッグつきのジャケット、HitAirシリーズという手もありますね。もうひとつ、こちらはネタ記事ですが、フルフェイスヘルメットの耐久検証ヘルメットって丈夫ですねぇ。しかもドンキで買ったOGK(まだ値札つき)だ。良い子はマネしないように!おやつついにクッキー開封中身もうれしいですが、缶もウレシイ2個ずつ包装、10袋入り!レモン&ケシの実クッキーミルクティークッキー袋の中にはシリカゲルが!家にシリカゲルある素人なんかいない缶に1個じゃなくて、各袋に入ってる贅沢さ。レモンクッキー食べました。さわやか。初恋の味。知らんけど。マンゴーシリーズグァバとマンゴーのヨーグルト果肉がけっこう大きい。マンゴーヨーグルトの中でも美味しい方です。東海地方の人なら、グァバといえば、オリエンタル。フラダンスの缶。なつかしのTV CM。
2006.11.16
コメント(8)

プレステ2用ソフト、「ルパン三世 ~ルパンには死を、銭形には恋を~」発売を記念して、ハーレー XL1200C 峰不二子モデル プレゼントクイズに答える必要がありますが、(例によってごく簡単なもの)ネットから応募できます。締め切りは2月末(長バイクの他に、車とフィギュアもあります。我こそは峰不二子という素敵な女性のみなさんは応募するといいですよ!別に男でもかまわないわけですが、そこは主催者の意思を尊重して。で、素肌に革ツナギで乗ってる姿の写真UP今日のお昼「大肉包(ダイローパオ)」 大きな肉まん コンビニなのに200円もする「野菜がスゴイ」(クリームスープ) 成人男性が1日に必要な野菜の2/3が採れるというプラス、魚肉ソーセージ(DHA入り)プラス、抹茶パウンドとマドレーヌ普段は配達の弁当か出前なのですが、注文する店がずっと話し中で頼めなかったという新しいパターンたぶん受話器上がってる。盛岡土産南部煎餅抹茶とかぼちゃの種こんなとこにも萌えの風が大きな種がそのままゴロゴロ地粉だそうです。かぼちゃ食べましたが、美味しかったですよ。
2006.11.15
コメント(12)
■男のモテ姿ランキングよし、検証してみよう。○ エレベーターの乗降り時に、ドアを押さえてくれる えー、こんなのが一位?○ 助手席に手を添え車をバック よくあるヤツですね。× ネクタイを緩め、Yシャツの袖をまくって残業 袖はまくるけど、普段ネクタイしてないし。× 旅行先のホテルやお祭りでの浴衣姿 浴衣着ないし。ホテルの浴衣ってカッコイイか?× 伝言メモやホワイトボードの字が、思いのほかキレイ 字はダメだ○ パソコンに詳しい(メール設定やネット接続設定) これは大丈夫◎ 残業で疲れきっている時に、タイミングよく甘いものを差し入れ 甘い物キタ 差し入れっていうか、お裾分け○ 電話の受話器を肩で挟みながらパソコンを操作 こんなのでいいの?◎ 焼き魚の食べ方が上手(キレイに骨だけ残す) 自信あり むしろ食べすぎ○ 飲み会のとき騒がしい店内で店員を大声で呼んでくれる だからこんなのでいいの?× メガネを外して、目頭を押さえてため息をつく 普段メガネしてないし。× ジャケットをクルッと回しながら、ダイナミックに着る ジャケット着てないし。○ 居酒屋などで遅れている料理(ドリンク)を店員に聞いてくれる 普通聞くよね?× デスクにマニアックな洋楽のCDが置いてある(意外と音楽通) 全然音楽聴かない○ 自分よりブラインドタッチが早い 早いよ!○ 片手でスプーン&フォークを器用に使って、サラダを取り分ける たぶん大丈夫 そんな店あんまり行かないけど× 暑い日に、脱いだジャケットの襟を指二本でひっかけ肩に掛ける姿 ジャケット着てないって。○ デスクに仕事関連の本が並んでいる 並んでる並んでる。むしろ積んである。(ダメ?)◎ 自動販売機の前で缶コーヒーを一気に飲み干す これの何がいいのかよくわかりませんが、こんなことでいいのならいくらでも× 鍋のふたを素手で持つ 熱いからイヤだランク20位中、12勝8敗 勝率6割おー、イケルな!でも、前提条件があるんだろうな。顔とか体型とか金持ちとか書いてないしな。そういうのクリアした上での話なんだ、きっと。ということで、反対も見ましょう。■男のダメ姿ランキング飲食店などで、店員に偉そうにする(態度がでかい)割り勘で10円台まできっちり請求してくる蛾やゴキブリが出現したときに大騒ぎする食後に爪楊枝で思いっきり歯の掃除をするオフィスの机の上がフィギュアだらけ下着代わりの柄モノTシャツが、ワイシャツの下から透けている車の駐車が下手職場ではスーツ姿が決まっているのに、私服がイマイチ電車の中で携帯ゲームに夢中になっているおしぼりで顔を拭くAV機器の配線が出来ない・パソコンに弱い財布がレシートや不要なカードでパンパンになっている地下鉄で窓ガラスを鏡代わりにして髪型を直すスーツ姿でビシッと決めているのに、靴下が白で綿携帯メールに絵文字をたくさん使う伝言メモやホワイトボードの字が汚くて読めないキーボードを叩く速度が異様に早くて、音が大きい割引券やポイントカードを沢山集めている女性が飲むような甘いカクテルを頼む(カルーアミルクなど)む、わりと平気だ私服がイマイチがひっかかりますが、スーツ姿も決まってないからセーフ(違フィギュアは持ってるけど机の上には並べてない。引き出しの中だ。セーフ(違キーボードは早いけど、早いのがいいのか遅いのがいいのかどっちなんだ。甘いカクテルも飲むな。っていうか何でも飲む。あんまりヒットしない。勝ち越した感じ。よし、明日から自信を持って生きていこう。でもデブはダメとか、そういう根本的な足切りに引っかかってる気がしないでもない。そのへんは気がつかなかったことにしよう。
2006.11.15
コメント(6)
![]()
ちょっと糖分が多すぎるのでバイク成分を今日3つ目の日記ですが、いつの間にか楽天、1日50件までOKになってるのであと47件も書けますよ。書かないけど。ホンダの広報より特別色を採用した「CBR1000RR・スペシャル」を限定発売トリコの青はもっと明るい青がいい!それと、最近ゴールドホイール多いなぁ。あんまり好きじゃないのです。黒ホイールの方が、タイヤと合わせて締まって見えてカコイイと思うんだけど。新型も出てます。海外のショーで出て、雑誌にもいっぱい出てますけど。ホンダ 新型「CBR600RR」、「CB600F Hornet」など発表「CBR1000RR」にはレプソルカラーレプソルカラー乗ってる友達がいますよ。あれは目立っていいね。しかし、このホーネットのデザインはどうなんだろう。かなり後だしジャンケン風味。日本では受けないだろうなぁ。同じ産経MOTOで、秋冬ジャケット特集この中なら、Rosso Style Labのコットンライクウィンタージャケットみたいなデザインが好きです。女性用だけど。フィールドコート風のジャケットが好きです。クシタニのゴアテックスミリタリーとか、コミネのバッファロージャケットとか、ちょっと派手だけどSPIDIのNOMADの青とか。Barbourのインターナショナルジャケットとかベルスタッフとかマックスフリッツとかそんな感じ。でもプロテクターつきがいいんです。
2006.11.14
コメント(8)

東京からお菓子が届いて喜んでいるそのころ、そんなことで許してもらえるほど、うちの会社は甘くないのであった。和歌山のパスタのお店 Altro siesta本当はこげ茶のシックな箱なんですが、光入っちゃった。1年で10万人の和歌山県人が食べたチーズケーキだそうです。楽天で売られているもの。人気のお取り寄せスイーツらしい。確かに、今注文しても届くのは12月になりそうな勢い。コダワリの材料を使って、確かに美味しいのは美味しい。でも、そんなに特別?17cm×8cmとそんなに大きくないサイズ、これで2480円。うーん、パサつき感のない、焼きチーだけど中はトロトロフワフワな、こんなチーズケーキは何度か食べてるな。1本2480円で売れるらしいですぜ。1日20本ペースで売れれば月の粗利で30万くらいは稼げそうですよ先生。お土産九州のお土産かすたどん怪獣か要は萩の月ですね。食べすぎだな。でもチズケーはみんなで分けてひとかけらだし。平気だな。
2006.11.14
コメント(4)

昨日の続き箱を開けるとそこにはまた箱が。高級桐箱入りだ!(ホントは印刷)このまま、ずーっと箱ばっかりのマトリョーシカだったらどうしよう。大丈夫でした。でもまだ缶があるから油断できない。あくまでも熊で来るのは、お前は熊に似てるというご指摘ですね?まぁ、自分でIDにしてるわけだけど。シェル型マドレーヌ抹茶パウンドフルーツパウンドマドレーヌ、これもレモン風味で美味しい。でも微妙に熊の方が好み。メープルあり/なしの差だっけ。パウンドはあいかわらず、エッジの効いた美しい形。具が沈んでる?一口で食えば関係ない抹茶パウンドウマー甘納豆入り。高級和菓子風味。京都土産って売り出せばお幾ら万円?ドライフルーツの方は、ザ・パウンドケーキって味。焼き菓子に関しては、これ以上何を修行するっていうんだろう。十分売り物だと。原価計算して利益が出せる材料縛りとか勉強するのかな。趣味から仕事に替えるなら、お金の計算もしないとね。あー、今でも業スーでキロ単位で仕入れてる人だからすでにOKか。
2006.11.14
コメント(2)

某有限会社から荷物が届きました。受付のおねえさんが電話連絡くれるのですが、「お荷物届いてます。お菓子同盟から(笑)」ってあー、笑ってこうやって使うんだなーって文字が頭に浮かびました。とりあえず一部だけ開封冬装備であったかそう?中身はいちじくのジャムでした。冷蔵庫へ投入。中には(たぶん)持ち帰り用の袋が。こういうところがタダモノじゃない。クマー緑+赤+靴下で、どうみてもクリスマスまだ11月前半ですが、どうもありがとう。中身もクマーマドレーヌレモンが効いて、サワヤカで美味しいです。全部食べちゃった。美味しいとこ配って宣伝するはずだったのに!クマーも1つ1つ個包装、お洒落な白い袋に入れて靴下に、この手間のかけ方、やはりタダモノじゃありません。いつもありがとうございます。料金はクレジットカード引き落としでお願いします。1回払いで。とりあえずここまで。ダンボールの中にはこの2つと、あと大きい箱が1つ、鎮座しています。それはまた別のお話
2006.11.13
コメント(8)

晴れたけど、風がものすごい。寒い。そんな中、愛知県弥富市にある「ペットふれあい王国」に行ってきました。(リンクしといてなんですが、公式サイトが目茶重。うちの古PCが死ぬ寸前。素人臭い作りだなぁ)天気がいい日はできるだけ、子供を連れて屋外へでかけたいとう基本路線があるようなないような。東京ではムツゴロウ王国がたいへんなことになっているようですが、ここはペットショップや犬の学校や人の学校をやりながら、訪問者からもお金をとって見せているようで、かなりよいご商売だと思われます。犬を借りて散歩することができます。10数頭から、好きな犬を選べます。20分1000円。敷地も狭いので、コース一回りだと10分くらいで終わってしまいます。積極的に寄り道推奨。今回のお供、パピヨンのむつき君落ち着きがないって通信簿に書かれるタイプもっと大きい犬にしようって言ったんだけど、却下されました。貴族の犬だ!アフガンハウンド大きいなぁ。どうせなら、こういうの散歩してみたい。鳥のエサ100円でものスゴイ人気者に。手乗りどころか、頭の上にも乗ってくる。フン害がないよう祈るとにかくあちこちでエサ代取られるシステム。犬も触れるし鳥も触れるし、でもエサ持ってる人のところにみんなまっしぐらだから、そりゃあげたくなるってもんです。犬、猫のほかにも、亀、ヤギ、うさぎ、ポニー、鶏、オウム、ふくろう、エミューなど、いろんな動物を見て、エサをあげることができます。有料で。入場料大人1200円子供600円、散歩代にエサ代と、実はけっこう高級な遊び場なのでした。お金は少しかかりますが、動物にガンガン触ることができ、そういう意味ではいいところです。小型犬と遊べるコーナーと、鳥小屋がお奨めです。普通、ニワトリってけっこう凶暴で、近づくと蹴られたりつつかれたりしますが、ここのは平気。お昼はラーメンショッピングセンターのフードコートで。マクドがいいという子供との折衷案で、何でも選べる大箱に。デザートはBaskin Robbins(31)写真はティラミスたしかにティラミス味(チーズはそんなに強くないけど)けっこうイケます。秋冬っぽくていいですね。コレがかなり美味しそうだったのですが、子供の教育上小さいので我慢なんだか風邪をひいたのか、夕方から頭がガンガンするのです。しっかり夕食は食べましたけど。ビールも飲んじゃいましたけど。寝て治そう。ということで、今からいい気分でウトウトします。(それがいけないんだって)
2006.11.12
コメント(8)
雨なのでダラダラと過ごしていたのですが、お出かけする奥様とお子様を駅まで送ったついでに、本屋へ寄って買物をしてくる。新聞広告で見た文庫本一冊のつもりが、結局拾い買いで新書等5冊も買ってしまう。これなら楽天ブックスで買った方がポイントついてよかったのに。地元の本屋にも頑張ってもらわないと困るので、たまにはお金使わないと。夕食後、いい気分でうとうとしてしまい、1:30に起床。お風呂に入り、ネットを徘徊して、さて自分の日記を、と思ったところで楽天のメンテ。週末はたまにひっかかるなぁ。まぁ、そんな時間に起きてるほうがおかしいんですが。別にネタもない日だったので、そのままフテ寝。でも空きができるのがイヤなので、今ごろ前日の分を埋めてる、と。
2006.11.11
コメント(4)

ああ、長文書いたのに書き込みボタン押したらどっか消えたよ。書き込みましたって表示出たじゃん。どこ行ったのよ。書き直しですかぁぁぁ。(1/4くらいは保存してあったけど)さぁ、打ち上げでカニ食べ放題ですよ。ケーキは別腹ですよ。会社近くの○○会館で3500円。某共済組合の施設で妙に安い。小さなホテルと宴会場。こんなさびれたところでももうクリスマス興奮でブレた(嘘)旅館の宴会場みたいな畳の間だ床の間には花が大きな瓢箪が(高さ1m弱)ここのマスターが自分で絵を描いた模様。微妙に豪華な舞台装置に、期待で盛り上がります。90分1本勝負時間は厳格にタイマーでしかも2つ装備、1つは客席に、1つは厨房に。刺身ウマーわさび醤油はこの後目先を変えるのにも有効グラタン貴重な洋食でもマカロニたっぷりで重いな茶碗蒸し具が少なくて地ばっかりだがそれがいい口直し要員として終盤まで活躍あれ、天ぷらの写真がない。全部撮ったつもりだったのに。殻残したまま揚げるのはどうかと思いますが。思いっきり噛んじゃったじゃん。ゆで食べやすいパキパキ折って、大きいのをデロンと食べる。カニ剥くの大好き。食べるより剥く方が楽しい。焼き香ばしくて甘味が出る でも生臭みもちょっと出る殻に身がひっついて食べにくい5人でゆで4皿、焼き2皿。1人1皿強。お腹いっぱい。その前にカニ味ばっかりで飽きた。マヨネーズほしい。ゆずぽん欲しい。口直し地獄に仏これにワンドリンクついて、1グループに1本ワインついて、1人3500円。計算間違えてるとしか思えない。ワンドリンクの生ビールすらまともに飲めなかった。ひたすらカニ。無言の宴会。この会館は12月で閉館。経費削減の一環でしょう。っていうか、こんな商売してたら儲かってるわけがない。カニ祭りは19日まで。あと1週間しかありませんが、もう当分カニは要らん。
2006.11.10
コメント(8)
もう食べられない
2006.11.10
コメント(10)

※お詫びとお断りカメラとカットした人の腕(私だ)のせいで、あまり美味しそうに見えません。スマヌ。脳内で200%増しくらいにしてご覧ください。チルドゆうぱっくでなんかキタ漬物?地味なステキな箱の中には魅惑の品が早速開封キッシュと白カビチーズ(違)みんなで分けましょう。今日はこの後カニ祭りなんで、ちょっとずつね。これ切るの難しい崩れる外側の枠がポロっと取れるんだ。皿に乗ったのは約半分残りはすでにお腹の中これはキレイに盛れた?(盛り付けセンスは別として)あっという間に完売違和感なしどれがお店でどれが自家製?お客さんからの差し入れモンブランと生チョコ重なるときは重なるもんだ。金曜日だし、在庫処分。集まったお客様の声・郵便局のお取り寄せカタログで買ったのかと思った (ホントにカタログで調べてた形跡あり)・漬物屋がなんでケーキ作ってるのかと思った・生チョコみたい 高級品?(チョコケ)(以上、本気でお取り寄せ物と思った人多数)・濃い(チョコケ)・ポロポロこぼれる(チョコケ)・ネットリして手にくっつく(だから手で食べるなって)・フルーツが大きすぎるから割れちゃうんでは。(ちょっと厳しいご意見も)師匠!私の腕ではカットがうまく行きません!タスケテごちそうさまでした。またよろしくお願いします。仕事中に食べやすいマドレとパウンドがいいなお礼はスイス銀行の口座に振り込んでおきます。
2006.11.10
コメント(4)

東京新聞の記事民間でも歩道の駐輪場可に 来年1月から規制緩和今までは都道府県や市町村にしか認められていない歩道上への駐輪場設置を、鉄道会社やまちづくり団体にも認める方針。ミニバイクやオートバイ用も可。デッドスペースをうまく使って、安く安全にバイク停められるようにしてください。これちょっと欲しい。MP3プレーヤ。七味唐辛子屋さんで売ってる。「人生に音楽という名のスパイスを」どうせならホントに七味も振れるといいのに。吉野家の七味って辛くないよね。たくさん振れる。松屋の方が辛い。おやつ今日は無し。かろうじてこんなところ。ローソンで40円引きつまり97円。缶コより安かった。普段のオフィスじゃなくて、別の会議室に缶詰なんです。差し入れもコネーヨお腹すいたからもう帰る!
2006.11.09
コメント(11)

なんだか忙しくておやつ食べる暇もなかった!お腹スイタ。残業食がわりにストックを消費しよう。机の引き出しを探る。ユニバーサルスタジオシリーズチョコクランチとクッキーチョコはノーマルとホワイトクッキーはマカダミアナッツとコーヒークッキーには本体にもスパイダーマンの模様入り海産物シリーズかにせんべい伊勢海老パイかにせんべいウマイ。えびせんみたい。蟹だって。伊勢海老パイはまったく海産物の味しないごちそうさまでした。非常食を消費してしまった、補給しとかないと。携帯電話を見ると、ぜんぜん知らない人から留守電が入っていた。連絡くださいって言ってるけど非通知だ。サヨナラオジサンだし。別にいいや。お姉さんなら全力で折り返します。
2006.11.08
コメント(8)

今回は自分で見れた。アクセス記録は自分では踏めない仕様なんだけど、画像は見れた。ま、99987で更新して、inktomisearch.comのロボットとか来て、順調に予想通りではあるんですが。さて、100000を踏んでいただいたのは。生IPの人でした。うーん、お心当たりのある人はみえますでしょうか?姉さん達惜しいYOでもルールには厳しく今回は残念賞は自分にプレゼント
2006.11.07
コメント(16)

現在99987この差し迫ったときに2つめの日記。エロいロボットに踏まれちゃうかね。今日は寒かった。朝は雨降ってるし風吹いてるし、もうダメだと思った。もう今シーズンのバイクは終了。―――終了――――――再開―――やっぱりまだ乗るけどね。通勤時間は雨降ってたのに、始業時間になったら青空になってんの。歩いてるときは雨風で嵐なのに、オフィスから見上げる空は真っ青。何だこれ。寒いけどね。あんまり寒いからこんなので暖とっちゃったよ。さて、何まん?あんまんです。あったかさではこれが一番。井村屋は三重県が誇る企業です。 昨日の[飛騨のスイートポテト焼き」一人一列ひよこ饅頭風 あまり芋は感じない。モクモクしてないよ!仙台出張から帰ってきた人が。仙台ですよ仙台。あっちの仙台帰りの人からはお土産届かないようですが、ちゃんと別口が。伊達絵巻と生クリーム大福伊達絵巻はいかにもお土産なお菓子。この生クリーム大福が美味しい。商品名は喜久福。やわらかいお餅に、ゆるめのこし餡と生クリーム。ずんだ生クリーム大福も食べてみたい!私は食べてないんですが、弁当も買ってきてた。新幹線の中で食べるつもりで買って、食べずに持ってきちゃったんだと。っていうか人の食べ物の写真まで撮るな>自分やわらか牛タン弁当発熱体つきで、あったかくなるやつ。そのせいで上げ底になってるから気をつけろ麦飯に牛タン、別袋でトロロと仙台牛タンにつきものの南蛮(青唐辛子)味噌漬けつき。駅弁としては超ウマイと言ってました。青いのは唐辛子だから辛いよって教えてあげてるのに、ピーマンだしし唐だって食べて辛いよって文句言ってやがる。仕事では役に立たなくても食べ物の話だけは信用した方がいいのに。ちなみに、スイートポテト焼きは今日食べてないです。牛タン弁当も私のじゃないです。食べすぎじゃないんです。きっと。 どうみてもお菓子ブログにしか見えない でもバイクブログなんです
2006.11.07
コメント(8)
現在99963ここで更新すると自動巡回に100000踏まれてしまう気もするけど。レスポンスの記事全国のバイクETC説明会で車載器ゲットアンケートに答えると全員にQUOカード500円分、抽選で車載器が全国で10名に。少なっ。そして全国といっても開催地は、11日:札幌、仙台、広島12日:高松19日:金沢、福岡の6箇所。一般モニター走行が行われなかった地域が対象ってことですが、これも少なっ。参加申し込みは、コチラで受け付けています。三重県民には関係のない話で。
2006.11.07
コメント(6)

天気予報では雨でしたが、予想外に月がきれいに出ていました。13夜、芋名月が終わったばかり。きれいな丸い月です。(芋の伏線)予想外といえば、ソフトバンクの広告、0円を主張しなくなりましたね。但し書きも大きくなって。そりゃそうだ、普通の人にとっては全然0円じゃないもの。こんなことになろうとは、まさしく予想外だったでしょう。(ソフトバンクにとって)おやつ四国、たぶん香川土産そのままさつまいも味はともかく、見た目はサツマイモ写真が赤すぎますが、もっと紫です。まぁ、味は黄身餡のお饅頭です。なぜ香川で芋なのか それが悲劇を呼ぶなぜなら、もう一つもらった高山土産も芋だからです。なぜ高山で芋なのか答え:パッケージのさるぼぼが可愛かったからたぶん、誰かのところで芋の呪いとか言ったせいです。こちらに降りかかってきました。というか、気が合いますね?お前ら芋だという神からのメッセージでしょう。そして飛騨牛肉せんべい牛の名産地には必ずある模様これまでに近江牛と松阪牛のせんべいを食べました。そのうちクローン牛せんべいとか出てくるでしょうか。「東京食肉市場まつり2006」ではクローン牛を食べるイベントがあったようです。楽天で見つけたケーキ屋ですが、なぜか店の前にNinjaが→(かろうじて今日のバイクネタ)
2006.11.06
コメント(14)

ということで、踏んでいただいた方には恒例の三重県名産品プレゼントを。ピタリ賞:管理画面のアクセス記録で100000の方ニアピン賞:アクセスカウンター100000の画像を保存してくれた方(参考:88888のときの結果)踏まれた方で、商品貰ってもイイヨという方は、コメントなり私書箱なりでご連絡ください。ちなみに前回88888のときは、 ※かまぼこです。残念賞 四日市名物 蚊遣り豚(名前入り)このように、貰っても処分に困る三重名産品が届きます。間違っても、松○牛とか伊勢○老等は届きませんので、そういったものはご自分でご購入いただき、三重県の税収アップにご貢献いただけたらと思います。(実はネタ切れでちょっと困ってます)あ、写真載せないで同じネタ使いまわせばよかった!
2006.11.06
コメント(14)
全56件 (56件中 1-50件目)

![]()
