2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全8件 (8件中 1-8件目)
1
先週末から夜になると咳きが止まらなくなり、喘息の症状が出ていた息子。手持ちの薬もなくなったので病院に連れて行った。最近は処方箋だけもらっていた事が多かったので、今日は診察も。。。と思っていったらメチャ混み!ギャ-!予約していけばよかった(ーー;)季節的にインフルエンザの予防接種を予約で受ける人もいっぱいいて結局1時間半も待っちゃった。しかし、狭い待合室にはいろんな人間模様がありますね~子供がおもちゃを出しっ放しのやりっぱなしでも気づかず(問診表に記入していた為)そのままにしていく親子2組。。。待合室狭いんだから片付けろ~!と思いつつ、私の前に散乱していて邪魔なので私が片付けた。息子も「あの人達がやったんだから、あの人達が片付ければいいじゃン!」とは言うものの「座れないで立っている人もいるのにおもちゃが散乱していたら邪魔でしょ?」とちょっと聞こえるように言って見たけど、その子たちの母親はまったく気づかず。子供のほうがこちらの顔色をうかがっている始末(ーー;)ハア。。。後は自分が先に来たのに、後の人が先に呼ばれてる!と受付に食って掛かるオヴァハン。このオヴァさん。言い分がスゴイ。(午後は3時間からの診察だったのに)「2時にきちゃったから喫茶店で時間つぶしてきたんですよ!?」(そんなの自分の責任じゃん!?)「この後、家に帰ってお通夜行かなくちゃいけないから時間が無いんですよ!でも、ちょっとめまいがするから見てもらおうと思ってきたのに。。。まあ、たいした事はないと思うんですけどね。」って。たいした事無いなら明日にすれば!?って皆が思ったことでしょう(爆)その後に呼ばれて診察室に入っていったとき息子があのオヴァさんやっと呼ばれたね」って言ったらあちこちからクスクス。。。と笑い声が。大人げないよね~。子供だってちゃんと待ってるんだから。文句言う前にあとどれくらい待つかどうか聞いて見るくらいの事すればいいのに。年末に向けて皆忙しいとギスギスしてきたりするけどさ~。人に(子供にも)八つ当たりだけはしないようにしようと思いました。息子の方はしっかり6日分、3種類の飲み薬+貼り薬をだされてしまいました。コレを飲みきってよくなればいいけんだけどなあ。。。この季節はしょうがないかな~?
2003年11月19日
コメント(26)
早いものでもう7ヶ月目に突入しました。思えばわずか4ヶ月前の7月に妊娠がわかった時にはまたダメになるかもしれないし。。。なんて毎日、毎日不安でネガティブな事を考えていた私。そんな私も皆さんの励ましのおかげで、少しづつこの妊娠を喜べるようになり、お腹の赤ちゃんの生命力を信じる事ができるようになりました。本当に皆さんのおかげだと思ってるんですよ。ありがとうございますm(__)m胎動も元気になってきて、子供にもわかるようになりました。でも、旦那が触ると静か~になっちゃうんですよね(^_^;)ナゼ?(笑)我が家ではお腹の赤ちゃんを息子の時代から「赤ピーちゃん」と呼んでいます。なんか、以前見たTVで小さな女の子がママのお腹の赤ちゃんにそう呼びかけているのを見て感動して以来、そのあだ名をもらっちゃってるんです(笑)なにか呼び名があったほうが話し掛けやすいし、いいんですよ♪便秘の方もなんとか改善の方向に向かっているようです~!コレもいろいろアドバイスしてくれた皆さんのおかげ!感謝感謝です♪出るものが出ないと怖くて体重計にも乗れないのでね(爆)~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~また虐待のニュースですね。また1人、幼い命が奪われてしまいました。。。。世の中には新しい命を望む人がいっぱいいるというのに、せっかく産まれてきた命を奪う人もいる。もう、言葉もありません。。。(TT)
2003年11月17日
コメント(19)
日曜日、毎年恒例の↑に行って来ました。義母がいつも1000円分の利用券をくれるのでほとんどタダで飲み食いできるのダ♪(^^)去年まではなんとかレンジャーショーだったのが、最近は仮面ライダーのほうが人気があるのか今年はファイズショーだった。息子は張り切ってこないだ買ってもらったベルトをつけていきましたよ(笑)午後からのショーに間に合えばいいやと思ってゆっくり出かけたらお目当ての食べ物がほとんど売り切れ!ガーン!!(@@)(まあ、ご飯食べてきたからいいんだけどー。。。)場所取りのシートも1時間前からのイベントからギッシリ!なんとか子供1人分のスペースを最前列に見つけることが出来ました。私たちは見なくてもいいので、子供をシートに残し、ちょっと一回りしておやつとお茶を差し入れしたりして。で、そろそろ始まったかな~?なんて思って戻ってみたらなんと、うちの子含む子供3人がショーに参加している!まあ、子供がショーに参加するってのはよくある話なんだけど、目立ちたがりの出たがりの息子。。。。敵役の手下に立候補して選ばれたらしい(爆)オイオイ、仮面ライダーの変身ベルトつけてるくせに~!結局敵役には身長が足りないという理由で(爆)全員お土産のお菓子をもらって席に返されたんですけどね。その後ショーも本格的に始まっていよいよ仮面ライダーの2人がかっこよく登場!しかし、叫んだ名前が「仮面ライダーファイズ!」と「仮面ライダークウガ!」ええっ!?と会場がざわめく。。。登場してるのはファイズとカイザなのに。クウガって何年前のライダーよ?この声ってテープじゃないの?間違いに気づいてるのか気づいてないのかわからないけど、その後何事もなかったかのようにショーは終わってしまった。子供は「間違えてたね~(^^)」って感じだったけど、こう言う事ってはじめてです。午前中も同じショーをやってる筈なんですけどね?こう言う事ってよくあるの?どうなの?クマさん。教えて(笑)
2003年11月16日
コメント(10)
今日は息子の個人面談でした。前の日記でも書いた先生からの「弱虫」発言の真意を確かめたかったこともあってちょっと緊張気味の私。今日の1番手という事もあって、子供が廊下で待っている中面談が始まりました。まずは先生のお話。息子の学校での様子などをいろいろ話して下さいました。お友達関係、お勉強のこと、今度やる劇のナレーターに立候補者7~8人の中からクラスの皆の意見で選ばれた様子などを聞きました。このナレーターに関しては子供からも聞いていたので知っていましたが、結構な競争率の中からいわばオーディション形式でみんなの拍手が一番多かった人ということで選ばれたらしいので本人もとっても喜んでいたんですよね(*^^*)さすが地声が大きいだけの事はある!(爆)一通り先生のお話を聞いたところで「お話したいことがあるそうですけども。。。」といって切り出されたので子供から聞いた話をすると「授業中に泣いてしまった時に“すぐ泣かないでなんとかしてごらん”みたいなことは言った事ありますけど弱虫といったというのは記憶にないです」との事。私の手紙にも前後のいきさつが書いてないで、ただこう言われたってだけだったのでちょっと。。。みたいなことを言われちゃいました。前後のいきさつなんて先生は知ってるものと思っていたから書かなかったんですけどね。こういう事情で泣いてしまって、弱虫と言われたといって気にしていたんですけど。。。っていっても記憶にないといわれたらそれでおしまいです。先生いわく、そんな否定的なことばっかり言ってる訳じゃないんですけど。。。って。励ましたり褒めたりしてるんですけど、そういうところは伝わってないのかな~?なんていぶかしげ。。。先生に褒められたってのは1回聞いたことありますけど、あとは。。。って感じです。少なくとも子供からは聞いてないんですけど。。。なんか、先生の話を聞くとうちの子がすごく大げさに騒いでるだけのような気がしてきちゃって、それ以上突っ込んでも大げさな母親としか写らないんじゃないかって気がしちゃって、上手く言葉が出てこなかった。うちの子は叱咤激励の叱咤が先にあると、ガーン!(@0@)と来てしまって後で何いってもいじけちゃってダメな所があるので私も言い方には気をつけてるんですという事は伝えました。すぐに泣かずに強くなって欲しいと思う気持ちは先生も私も同じみたいなんですけどね。。。。「子供同士で体のことをからかわれた時なんかや私相手だと言いたい事言ったり、反論したりするようですけど、それが対先生になるとやっぱり言えない事ってありますよね。反論できない分、本人には重い一言ってあるんじゃないでしょうか?」みたいな事もなんとか伝えたつもり。「赤ちゃんが生まれることで“今だけだから!”といって甘えんぼになったりしていますので今ちょっと神経質になってる所もあるかもしれないんですけど、よろしくお願いします」と言うと先生も「こちらこそ至らない所はあるかと思いますけど、愛情もってやってますのでよろしくお願いします」って言ってくれました。結局弱虫発言に関してはうやむや。。。って感じですが悪い先生じゃなさそうなのでそれだけは救いです。子供を預ける以上、敵にはしたくないし短い時間ではコレが精一杯って感じです~。上手く言ったんだかどうだか、今後をみてみないとわかりませんね。はあ、緊張した。子供は先生なんだって!?って気にしていたので「ナレーターに選ばれて喜んでましたよ」って言ってたよと伝えました。帰ってきてから子供は公園に行ってしまって、私はちょっと時間があったので屋根裏にしまいこんであったX’masの飾りを出してちょっと部屋のディスプレイを変えてみました。ツリーは明日、子供と一緒にやるつもりです。X’masの雰囲気って大好きなんです~♪ドキドキワクワクしちゃうんですよね(^^)忘れ去られた存在のダイニングテーブルも赤いクロスとお花のフローティングキャンドルに庭のアイビーをあしらったらすっかりいい感じに変身しちゃいました。来年はテーブルクロスなんてものは出来ないだろうから今年だけですね。ツリーも出せないかも!?そんな予定も楽しみの1つなんですけどね♪
2003年11月14日
コメント(15)
最近、寒くなりましたねえ。我が家ではコタツがすでに出ているんだけど、朝、夕のご飯はもっぱらコタツで食べるようになってしまいました。ダイニングで使っていたL型ソファーとテーブルのセットはすっかり忘れられた存在に。。。(^_^;)私は段々お腹が大きくなってきて、床に直接座るのがちょっときつくなってきたから、出来れば椅子とテーブルでご飯を食べたかったんだけど足元あったかのコタツも捨てがたい。そこで!ちょっと模様替えをしちゃいました♪ソファーの足をとってローソファーにしコタツの周りに設置。ダイニングテーブルの向きを変えたりしてなんとか収めてみた。ドアや窓の出入りに邪魔にならないように。。。圧迫感がないように。。。空間が無駄にならないようにあれこれ考えながらやってみたけど2時間で完成しました♪これでコタツに入りながら後ろのソファーによっかかる事も出来るし、普通にソファーに座る事も出来ます。子供と旦那の反応が楽しみです♪意外と「ふう~ん」だけだったりするかもしれないけどね(^_^;)はあ~、疲れた。
2003年11月13日
コメント(11)
つかの間の1人の時間もあっという間に終わり、日常の生活に戻っています。先日の日記で便秘を訴えたら、いろいろ対策を教えていただいてありがとうございました!早速片っ端から試してみてます。ブランフレーク、水溶性食物繊維(DHC)、にがり、メカブetc...コレだけ試すとドレが効いてるんだかわからなくなりそうですがメカブは旦那が気に入ってつまみにしております(笑)なにせ1度にたくさんは食べられないのでなんにでもとかせる食物繊維や、料理に使えるにがりが便利ですね~。スーパーなんかでなんでにがりが売ってるんだ?と思っていたけど、煮物に使うと野菜のうまみが出て煮崩れしづらいし、お肉もやわらかくなるみたいでいいみたいですね。これで便秘も解消できたらいいんだけど。。。
2003年11月06日
コメント(11)
日曜日に友人宅に遊びに行ってきました。久しぶりの電車に乗ったらまたまた方向音痴を発揮して乗り換えのホームをウロウロ。。。バス乗り場を探してウロウロ。。。電話で道を聞いても間違えるという重症ぶり!(爆)でも言い訳させてもらうと、ココの駅はバス乗り場が商店街を抜けた所にあるにもかかわらず、道案内の看板とかが一切なかったんです~!とりあえず、皆が歩く方に歩いていたんだけど全然違う所にいっちゃいそうだったんでとりあえず電話。。。やっぱり全然違ったみたいで(笑)Uターンしつつ道を教えてもらってテクテク歩いていたら、目標の薬局が見つからないまま商店街が終わってしまった。。。あれー!?と思いつつまた電話。。。「全然そんなとこまで行かないよー!」とか言われてまたUターン。暑いし、汗をかきかき妊婦が歩く。。。やっとバス停を見つけてバスに乗るも、慣れないチケット制のバスに子供のようにドキドキしちゃったりして(笑)ああ~、もうどうしてこうなのかな~?昔からそうなんだけど、ちょっとなれないところに行くともう自分がどっちを向いているのかわからなくなっちゃう。行きと違う階段でホームに降り立つともう上りと下りがごっちゃになっちゃう。高校生の時、初めての電車通学で反対方向の電車に乗っちゃったし!(爆)でもなんとか到着して久々のおしゃべりを楽しみました。うちでは見れないDVDも見せてもらったので、BJのDVDも見ることが出来ました♪やっぱり、映像はいいわあ(*^^*)横アリの映像が2曲分しかないのが物足りず、残念だったけど。。。。もちろん私たち親子の姿のかけらもなく。観客席で「あの辺だったかな~?」ってくらいでさ。あんなに時間かけて撮ったんだから日本限定でもいいから発売して欲しい~!その後友人と2人のお子ちゃまたちとお出かけして、ちょっと早めの夕飯を食べてカラオケなんぞに行って来ちゃった♪カラオケって滅多にいかないんだけど、いつも思うのは座ったままで歌うのって苦しいって事。座ったまま上手に歌える人、尊敬しちゃう。お腹いっぱい食べたあとだったから、余計にきつめに巻いてあったサラシがきつくって(笑)歌いながらハアハア言っちゃったよ。皆さんはカラオケ、座って歌えます?
2003年11月02日
コメント(8)
昨日の夜から1人と猫2匹で留守番中の私です。朝も目覚めるまでゆっくり寝てられました。もうちょっと寝れるかな~?と思ってたら9時前に電話が鳴ったので2階から慌てて電話を取りに降りた。出ると息子から。あれ、もう寂しくなっちゃったの~?(*^^*)なんて思ったら「9時からのグランセイザー、ビデオ撮っといて」だって!「もうセットしてあるから大丈夫だよ」というと「うんわかった」ガチャ!ツー・ツー・・・オイオイ!他になんか言う事ないんかい!(爆)あっさりしたもんだわ~。。。。(寂)その後もゆっくり朝食を食べてからお散歩がてらちょこっと買い物に行ったり、晴れてきたから洗濯をしたり。しかし洗濯はまたも失敗!(><)旦那の服の中にタバコが入ってたみたいで一緒に洗っちゃった~!こないだも子供のズボンの中にティッシュが入っているのを見落として洗っちゃったばかり。は~、ついてない。。。も~!タバコくらい出しといてよね~!(怒)と思っても怒りをぶつける相手もいない。。。(寂)お風呂と部屋も掃除して、レンジフードのフィルターもとりかえて、夕飯の為に混ぜご飯の具を煮込みました。りんごもついでにパイ用に煮ておきました。は~、なんだかんだやる事あるじゃない。と、疲れちゃったのでココでしばしお昼寝タイム♪起きたらもう夕方。夕方も暗くなるの早いですね~。なんかあっという間に1日が終わってしまった気がする。明日はお友達の家に遊びに行く予定です♪
2003年11月01日
コメント(18)
全8件 (8件中 1-8件目)
1

![]()