2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全9件 (9件中 1-9件目)
1

チクワのワクチン接種&猫にひっかかれた目玉を診てもらいに、動物病院に行って来ました。目玉の傷は0.5mm×3mmくらいの大きさで、やや白く痕が残っていますが、殆どわからなくなっています。先生からも「もう、いいでしょう。」と言われました!って、ことは完治!?夕飯はお祝いご飯にしなくちゃね!!お寿司大好きなイイタヌは、「寿司じゃ寿司じゃ!」といきたいところですが、当のチクワはあまり嬉しくないと思うので、スキヤキにしました。チクワにはスキヤキはあげられませんが、普段のカリカリご飯に牛生肉のトッピングを。目玉風の盛り付けにしてみました。思った通り、真っ先に肉から食べていましたが、何故か目玉のコアな部分は最後まで残してました。さすがに不気味だったのでしょうか…。イイタヌ夫婦は、ドンペリのロゼで…いや、主役のチクワよりも主役然として座っているこの方↓で、乾杯!チクワの目玉の傷の場所を説明した時にも登場したこの方。実は、中にお酒が入っているのです。これは、数年前、イイタヌ夫両親が水木しげる大先生の故郷・堺港に旅行に行った時のお土産にもらった物。もったいなくて開けられず、『ドンペリ』と呼んで、特別な日の為にと、今まで大事にとっておいたのです。おかげで『チクワの目玉完治祝い』という、ピッタリな宴に華を添えてもらえました。製造年月が、04年10月という事もあり(さすがに、とっておきすぎたか…)古いお酒の味になっていましたが、良い気分になれました。~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~↓こちらで予約制で売ってます。目玉のおやじのツボ 360ml入り 清酒 [鳥取県]↓目玉のおやじ以外のキャラもあります。ゲゲゲの鬼太郎 シリーズ 5本セット 清酒 [鳥取県]↓ちょっと欲しい…。テレビ会議にも使えます!【ゲゲゲの鬼太郎 目玉おやじPCカメラ】
June 29, 2006
コメント(24)

冷蔵庫を開けたら、見覚えのない不気味な物が入っていて、ドキっとしました。よく見たら、例のキノコ。イイタヌ夫が採って来ちゃったみたいです。「これ、どうすんの?」と訊くと、「別に決めてない。 写真は撮る。」だそうです。「カワリハツ」とおぼしき、このキノコ。色が赤と白だから、細かく刻んだら、カニカマみたいになりそうです。…もしや、イイタヌ夫、カニカマと混ぜてイイタヌに毒見させる気じゃないでしょうね…。先週、『肉のハナマサ』で購入したカニカマ40本パックも冷蔵庫に入っているのですが、開けたら最後…という気がして、なかなか開封する気になれません…。最近は、イイタヌ夫が夕飯を作ってくれる事が多いのですが、油断なりません。よく見張っておく事にします。~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~キノコが大好きなイイタヌ夫婦ですが、キノコは育てていません。今、我が家のベランダで元気が良いのは、↓キキョウ。去年、イイタヌ夫母からもらった鉢が、今年も花をつけてくれました。↓先日、植木市で購入した房スグリも赤くなってきています。チクちんの苺の後釜として、『チクちんの房スグリ』にするつもりで買ったので、一粒試しにあげてみたのですが、酸っぱすぎるからか、すぐに出しちゃいました。イイタヌ達だけで食べる事にします。ジャムでも作ってみようかな。チクワがベランダに出るのは禁止なので、イイタヌやイイタヌ夫がベランダに出ているときは、チクワは窓から首だけ出して待っています。房スグリの他には、チクワが食べられそうな物はもう無いんだよ…。~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~■↓可愛いキノコのオーナメントを見つけました↓■んっ?キノコの上に何かいる?テントウムシがとまっているキノコ 4こセットテントウムシとキノコという組み合わせの物をよく見かけますが、キノコのテントウムシがついている現場を実際には見たことがないです。キノコについているといえば、ナメクジか、ダンゴ虫でしょう…。せめて、カタツムリにすれば良いのに。Ornament Pick(ガーデンピック) 4個セット
June 25, 2006
コメント(12)

ライダンさんから『食べ物バトン』が回ってきました。以前、『好きな食べ物バトン』に答えた事がありますが、ちょっと内容が違います。~食べ物バトン~Q1.あなたが好きな食べ物はなに?お寿司!!イイタヌはお寿司が大好きなのですが、イイタヌ夫があまり好まないので、滅多に食べられません。Q2.二度と食べたくないと思うものは?ポンポコ村の珍味 蜂の子・イナゴ豆狸の頃は、ウマイウマイと食べていましたが、今は無理です。※フリーページの『ポンポコ村物産展』にて、ポンポコ村の食文化を紹介しています。Q3.思い出の食べ物とそのシチュエーションは?『ネズミアシ』というキノコ。形がネズミの足に似ているので、ポンポコ村では、そう呼ばれていました。図鑑で調べたところ、一般的に『ウスムラサキホウキタケ』と呼ばれているキノコと同じだと思います。言われてみれば、ネズミの足よりも、ホウキに似ている気がします。『ネズミの足を何本も集めてホウキにした』という表現がピッタリかも。茹でた『ネズミアシ』を山椒味噌と混ぜた物を、お盆~初秋くらいに母方の祖父母の家に遊びに行った時に、時々ご馳走になっていました。『ネズミアシ』を採って来たのは、キノコ採り名人のイイタヌ祖父。ホウキタケ類は毒きのこが多いらしく、判別が難しいので、「おじいちゃんが元気で山に登れるうちにしか食べられないよ。」と、食べる度に、イイタヌ母が自分の手柄のように言っていたのを思い出します。イイタヌ祖父は、去年の3月に亡くなってしまったので、本当にもう食べられなくなってしまいました…。Q4.人生「最後の食事」は何を食べたいですか?やっぱり、お寿司!イイタヌに意識が無く、医者が止めたとしても、最後にお寿司を食べさせてくれと、イイタヌ夫には伝えてあります。イイタヌ夫はラーメンとの事なので、ドリフのコントみたいな最期になりそうです。(イイタヌ夫が長さん役。瀕死なのに、ラーメンが熱くて飛び起きる→《リピート》…みたいな…。)Q5.次にバトン回す人に食べさせたいものは?イイタヌがいつの日かキノコ採り名人になれたら、『ネズミアシ』をご馳走したいのですが…命の保障は出来ません(笑)チクワ2709さんMittpyさん蒼井可憐さん良かったら、お願いします!!~~~~~~~~~~~~~~~~~~↓一昨日、公園で見つけたキノコ。赤くて、傘のところがリンゴの頭みたいに凹んでいて可愛かったです。家に帰って、イイタヌ夫にこの写真を見せたところ、「キノコの写真は、傘の裏側もよく見えるように、下からも撮らなきゃダメ! そして、生えている状況も判るように、引いた写真も撮る事!」とダメ出しされました。イイタヌ夫は、キノコ採り名人になる気はないみたいですが、キノコ博士になる気は満々なので、キノコの写真にうるさいです。キノコ研究生・イイタヌ夫と、図鑑やネットで調べたところ、最初は色からして「チシオハツ」というキノコでは?とイイタヌは見なしたのですが、発生時期が8月~10月というのが、イイタヌ夫にはひっかかったらしく、なかなか認めようとしません。黙々と、イイタヌ夫が検索を続けた結果、「カワリハツ」というキノコ説が有力になってきました。紫、淡紅、青、緑と、様々な色があるそうで、発生時期は7月~9月。「チシオハツ」よりは、今の時期に生えている可能性が高そうです。一応両方食べられるようですが、「チシオハツ」は、かなり辛いらしく、たまにアタる事もあるみたいです。イイタヌ祖父が元気なうちに、夫婦でもっとキノコの事を聞いておけばよかったなぁ…。
June 22, 2006
コメント(18)

今年もまた、チワワの365カレンダーに登録しました!去年は、我が家の記念日とは全く関係ない日しか、枠が取れなかったので、今年こそは!と、受付開始と同時に登録作業を始めていたのですが、かなり回線が混みあっている様子で、なかなか繋がらない…。結局、チクワの誕生日も、イイタヌの誕生日もキープできませんでした…。残るは、イイタヌ夫の誕生日…。なんとか、枠がとれました!来年の6月13日です。今年のイイタヌ夫の誕生日は、つい先日だったのですが、結局プレゼントも決まらず、夕飯に行きたかったお店も満席で、結局他のお店でご飯を食べるという、なんともパッとしない誕生日になってしまったのです。来年の誕生日は、カレンダーにチクワの写真が載るし、素敵な一日になることでしょう。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~なんとか、365カレンダーに登録もできて、ホッとしたところで3匹でお散歩に。でも、今日はタダのお散歩ではありません。『トレーニングこみ』のお散歩なのです。ポンポ高校の体育以来、何も運動をしてこなかったイイタヌ…。ぷくぷく太る一方で、自分でもマズイなぁ…とは思っていたんですけどね。昨日なんて、イイタヌ夫に『おい、タヌキ! なんで浮き輪つけてんだ? 取れよ~。』と、お腹の肉をムニっとつままれるという、耐え難い辱めを受けました…。体重はそれ程増えてはいないのですが、確かに見た目がヒドイ…。筋肉が相当、無くなっているんだと思います。そんな訳で、今日は日本丸の陰で縄跳びをしました。あまり人通りも無いハズ!と思ったけど、3組くらい親子連れが近くを通って、ジロジロ見られたのでちょっと恥ずかしかったです…。せめて、『只今トレーニング中!』という事をアピールするために、ジャージくらいは揃えたいところ…。こんなヤツ↓アディダス 【数量限定】 アディダス トレーニングウェア上下3点セット NV(サイズL)イイタヌもイイタヌ夫も、Tシャツ&ジーパン姿だったし、縄跳びも100円ショップで買ったお子様用の物です。近くを通った子供達は、「おっちゃんとおばちゃんが、縄跳びで遊んでら~!!」と思った事でしょう…。一応、イイタヌ夫に「トレーニングウェアが欲しいです。」と言ってみたのですが、却下されました。『食わずに運動すれば、必ず痩せる! 痩せるために金をかけるなんて馬鹿らしい。』という考えですからね…。まあ、正論かもしれませんけどね…。世間の奥様達は、エステ行ったり、ジムに行ったり、ダイエットフードを買ったり、美容と健康の為に、沢山お金を使ってると思うよ…。とりあえず、今日は100回×10セットと、二重跳び続くだけ(5~18回)×5セット 跳びました。二重跳びが出来ないイイタヌ夫に、イイタヌの勇姿を見せつけられたのは爽快でしたが、フラフラになりました。明日は筋肉痛で動けないかもしれません…。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~一旦帰宅してチクワを置いた後は、夕飯の買い物へ。先日、近くに肉のハナマサがあるのを知ったので、休日に二人で買出しに行く約束をしていたのです。ついさっきまで、「せめて、3kgくらい痩せたい…。」と思っていたのに、ついつい3kgも肉を買ってしまいました。初めての『肉のハナマサ』体験だったので、二人ともちょっと舞いあがってしまったようです。その他は、業務用カニカマ40本入りパック(初めて見ました)¥210等…。これだけ買って、3000円しなかったので感動しました。夕飯は、イイタヌ夫が『豚腕ブロックのプルーン煮』を作ってくれました。食事制限をして痩せるのは、絶対ムリそう…。頑張って縄跳びに励むことにします。↓せめて、こういう縄跳びが欲しい…。■回数・時間・消費カロリー表示付き縄跳び■なわとびでキレイをゲット!クリスタルジャンプロープ 『カウンター付』
June 17, 2006
コメント(18)

前日の天気予報では、晴れて30℃近くになると言っていたはずなのに曇り空…。それでも明日以降はもっとお天気が悪くなりそうだったので、チクワのシャンプーをし、その後、3匹で遠足に行ってきました。と言っても、家から3Km強の山下公園ですけどね。イイタヌにとっては3Km往復というのは『遠足』なのです。↓氷川丸とチクワ。ちなみに、イイタヌ夫婦は数年前、この船の上で結婚式をしました。薔薇が満開!というのを想像していたけれど、かなり散り始めていました。もっと早く見に来れば良かった…。何故かベロを出すチクワ…。もっと、薔薇に似合う表情を下さいよ…。そうそう、上出来です。イイタヌ夫が「腹ヘッタ~。」というので、近くのマックでオヤツを購入。テイクアウトにして、公園のベンチで食べようとした途端、雨が降ってきてしまいました。クモの子を散らしたように、公園から人が消えていく中、ポツンと傘をさしながらのオヤツ…。念のために傘は持ってきたけれど、こんなハズじゃなかったのにな…。と、ちょっとションボリしてしまいましたが、お腹が一杯になったら、すぐにイイタヌのご機嫌も回復!帰りは、ちっぴー★さんの日記で知った大桟橋近くの雑貨屋さんBluee-s に寄ってみる事にしました。お店には、リネンやホウロウ、アンティークの瓶等、イイタヌ好みの雑貨がズラリ!何度も近くには行っていたのに、いつも通る道沿いではなかったので、こんな素敵なお店があるなんて知りませんでした。イイタヌが店内を物色している間、チクワとイイタヌ夫を外で待たせていたのですが、お店の人がそれに気づいたようで、「ワンちゃんも一緒に大丈夫ですよ。」と声をかけてくれました。なんでも、お友達のフレンチブルが看板犬でもあるし、シッポの生えた子も大歓迎だそう。店内には、カフェスペースもあり、そこも犬可!マックを食べる前に寄れば良かったか…。次回の遠足の時には、ここでご馳走になる事にします。雨には降られたけれど、素敵なお店に出会えて良い日でした。イイタヌが買ったのは、スチールの整理箱↓ボタンはこの前、整理したばかりだし…何を入れるかは今のところ未定です。深く考えずに買ってしまいました…。~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~Bluee-s HPはないようですが、こちらで紹介されていました。MAP大桟橋、山下公園付近にワン連れでお出掛けの際にオススメです!※その他、イイタヌオススメの横浜のワン連れスポットはフリーページにまとめてあります。
June 10, 2006
コメント(19)

チクワの血清目薬が少なくなってきたので、おかわりを貰ってきました。先日採血して作った目薬の半分は、病院で冷凍保存してもらっていたのです。家に帰ってよく見ると、薬袋に書いてある苗字が違いました…。書き間違えただけだと思いますが、ちょっとドキドキしてしまいました。きっと、たぶん、おそらく、我が家のチクワの血から出来た目薬という事は間違いないハズ…。目玉の傷は、着々と目立たなくなってきています。もう目薬を点さなくても良いような気がするけど(←と、前から言ってますが…)、せっかく作ってもらったので、完璧に治るか、この目薬が終わるまでは続けます。あと1週間くらいかな。
June 9, 2006
コメント(12)

Tシャツ大好きなイイタヌですが、ここ数年、コレ!という絵柄のTシャツに巡り会えず、たまに素敵!と思う絵柄を見つけてもタンクトップだったりして、せつない夏を過ごしておりました。なんか、こう…インパクトがあって、それでいて可愛いTシャツはないものかね…。と、楽天市場で「キノコ」 「Tシャツ」で検索してみたら、イイタヌ好みのTシャツが続々ヒットしました。やはり、子供服屋さんの大人サイズの物というのが、イイタヌの今の気分にピッタリ!子供服のピーチピット&インディゴ さんで、キノコTシャツ3点を購入しました。届いたのがコチラ↓…チクさん、ピョン吉じゃないんですから、どいてください…。すでにヨダレも付けましたね…。…気を取り直して…届いたのが、コチラです↓可愛いゾウさんのタグも付いていました。不織布?にプリントされていて、このままチクワの服のワッペンにでもしたら可愛いかも…。などと、ぽわわゎ~んと皮算用していたら、ゾウさんタグは、早速チクワの餌食になっていました…。~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~■一押しキノコTシャツ■グラグラフクロウT(レディース)グラグラ キノコ・リスTユニカきのことうさぎTシャツ(レディース)T-シャツ ねこ&キノコきのこ柄 タンクTOP(グリーン)■Tシャツではないですが、可愛かったので…。■きのこが、おしゃれなライトに変身!ムードランプに・・・寝室に・・・インテリアに・・・「き...
June 8, 2006
コメント(10)

3匹でお散歩がてら、赤レンガパークで開催されていた『エコカーワールド2006』に行ってきました。赤レンガパークでは、KIRIN SUPPORTERS' STATION等、 ワールドカップ関連イベントも開催されていて、大変な混雑でした。今回のお目当ては、ワールドカップでもハイブリッドトラック見学でもなく、YAMAHAの電動スクーター、EC-02の試乗がメイン。イイタヌは免許が無いので、イイタヌ夫が試乗したのですが、しきりに「感動した!」と言っておりました。チクワは、イイタヌ夫がスィ~っと動くのが不気味に見えたのか、しきりに吠えていました。日頃動きの鈍いイイタヌ夫のくせに、「速く動くとは何事か!」と思ったのでしょう。イイタヌは、車やバイクには興味がなく、運転免許も持っていないのですが、何故今回、乗れもしない試乗会に付き合ったかと言うと…この度、原付の免許を取得しなければいけない事になったからなのです。別に、原付に乗りたい訳でも、生活に必要な訳でも無いので、『勉強して免許を取れば、こんな素敵な物に乗ることができる!』という馬の前にぶらさげるニンジン的な物が多い方が、ヤル気も出るかと思ったもので…。実際、買うかどうかは決めてないですけどね。何故、イイタヌが原付免許を取らなければいけない事態になったかと言うと…自分で車は運転したくないけれど、車の運転ができる人間が一人は欲しいところ。イイタヌ夫は中型二輪の免許はあるけれど、何故か自動車の免許を取るのを渋るので、「どうしたら、免許を取ってくれるのでしょうか?」と聞いたところ、「運転しなくてもいいから、せめてイイタヌも原付免許くらい取るべきである。人間界で暮らす以上、交通ルールも知っておくべきだし、イイタヌが原付免許に合格したら、取ってやる。」との事。仕方無いので、「漫画で覚える」系の参考書をとりあえず買ってみました。『狸でも合格できる!!』という参考書が売ってれば、そっちの方が良かったんですけどね。マンガ原付免許超速かんたん合格法もう、新しい事を勉強したり、記憶したりするのには、全然自信がないけれど、イイタヌ夫運転の車に乗る為に、なんとか頑張ってみます…。さらに、その場に居たイイタヌ夫母も何故か「私も免許取る!」と言い出したので、イイタヌとイイタヌ夫母、二人揃って原付の免許を取得しなければ、イイタヌ夫は動かないという事になりました…。イイタヌ夫母は、自転車にも乗れないそうです…果たして大丈夫なのでしょうか…。イイタヌはコワイので、免許が取れても乗らない予定です。ご安心ください。
June 4, 2006
コメント(14)

6月2日の横浜開港記念日の前後に、毎年開催される開港記念バザーに行ってきました。このバザーでの、イイタヌ夫婦のお目当ては植木市。今年の収穫は少々控えめに6鉢でした。今日買った物は…・ハイビスカス去年植え替えに失敗し、タダの棒になってしまったので、再チャレンジです。・ヒメギョリュウバイ黄色の花がカワイイ一鉢。イイタヌ夫のお気に入り。・ヒメシャクナゲピンクのお花。これはイイタヌのお気に入り。・房スグリ夏に収穫できる食べられる実が欲しかったのです。実が赤くなったら、我が家の地味なベランダも、少しは華やかになるはず!「チクちんのイチゴ」は今日収穫した2粒で終わりだったので、これを「チクちんの房スグリ」という事にしてあげよう。・小狸蘭狸の尻尾みたいな穂がついててカワイイ。これも、前に枯らしてしまったので再チャレンジです。・豆ヅタ前から欲しかったけれど、滅多に売っていなくて、たまに見つけても買う気のしないお値段…という事が多く、今回初めて入手しました。アワビの貝殻の鉢に沢山植えてあって500円。たぶんお買い得です。我が家では、買ってきてからすぐに植え替えると、1週間以内に必ずその植物が死に至るという恐ろしいジンクスがあるのですが、我慢できずにちょっとだけ植え替えしてみました。↓豆ヅタの石付き本当は、石付きや苔玉にする時はケト土を使うのですが、家にはなかったので、もともとアワビ鉢に入っていた砂粒みたいな土で代用。苔も駆使して、なんとか豆ツタを石に貼り付けました。ほとんど土のない地で、いつまで生き延びてくれるだろうか…。1週間以上は、なんとか持ちこたえてほしいものです。~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~■気になる植物達■山もみじの石付け新商品(豆ヅタ付き)ヒカリ苔の苔玉【2006父の日特集】5月からの出荷になります。【天然素材の苔玉】ウサギゴケ
June 3, 2006
コメント(16)
全9件 (9件中 1-9件目)
1


![]()