おいしくありたい! あたふたカナダ生活記

おいしくありたい! あたふたカナダ生活記

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

KMJulie

KMJulie

コメント新着

KMJulie @ Re[1]:ちょっとショックっつーか。。。(02/21) マドンナママさん、 共感してもらえます?…
マドンナママ @ Re:ちょっとショックっつーか。。。(02/21) ビックリ! ケーキを写真で見る限りでは…
サリー@ Re:小麦粉の話 (スポンジ編)(11/08) 小麦粉情報ありがとうございます!実は・…
マドンナママ @ Re:春なのに(05/15) Julieさん、かなり、長い忍耐の時を…
KMJulie @ ありがとうございます。 こんな暗いトピにコメントいただき、あり…
2005.01.21
XML
カテゴリ: 子育て生活
今朝の気温、-23℃。体感気温、-40℃。


いつもより早く息子と娘を車に乗せ、バス停まで行った。バス停までだから、エンジンが温まってなくても、車は動くだろう。。。と思っていた。
バス停に着いた時間が8時18分。え?だれもいない。。。ダレモイナイ。。。どうしてこういうことが起こるのかしら?
大体、ごみ収集日はバスは遅れるってのに!

そう思いながら、仕方なしに学校に向かった。でも、ちゃんとエンジンを温めてなかったから、車が走らない。
ヨタヨタ車は学校に着いた。
息子は「お母さん、行かない。僕、一人で行く」という。でもそんなこと許されるわけないから、娘を連れて学校の建物に息子を連れて行った。

普段、何かイベントなどがない限り、幼稚園児は幼稚園部のゲートからしか入れない。今日もそうだと思って、駐車場とは反対側にある幼稚園部のゲートに向かった。

そうか、これだけ寒いと裏側(幼稚園部の入り口)まで歩かせるのは、子供にとって危険なんだろうな。。。と思い、息子を建物の中に入れて、私は娘を連れて車に戻った。

今日は友人Yさんが都合で時間に子供のお迎えにいけないということなので、息子と一緒にお迎えをしてあげる。
まぁ、子供と言えど、ある程度は片付けておかないと、何されるか分からないので、チョコチョコと掃除を始めた。
そして、昨日の夜に仕込んでおいたクロワッサンの仕上げをした。

息子のお迎えの時間も、気温は-20℃。寒すぎ。
家に着くと同時に子供たちは遊び始めた。私はクロワッサンを焼き、お昼ご飯の準備を始めた。

12時を少し過ぎたところでYさんがやってきた。
Yさんは美容師さん。友達とか口コミでやってきたお客さんだけを対象としているから、基本的には家でお仕事をしている。でも、今日のお客さんは車を持っていないからやむを得ない。
子供たちも元気よく遊んでいることだし。。。と、いろいろ話、結局 Yさんと私は1時間くらい話し込み、その間に、Yさんの息子のたた君はクロワッサンを4つ食べていた。

いい加減、子供たちが疲れ、やっとたた君もお家に帰ることを了承。2時少し前にYさんたちは帰って行った。
たた君が帰ってしまった後、息子は寂しそうにしていた。


娘はぺロッと平らげ、ビデオを見る!と2階の子供部屋へ行ったので、私も一緒した。すぐ、息子が追いかけていた。

子供たちがビデオを見ている間、私はPCで遊ぶ。ふと後ろを見ると娘が寝ていた。しめしめ。。。私も一緒に寝てしまおう。
娘をベッドに運んで、息子のご飯の食べ残しを処理したり洗物を済ませ、息子に「お母さん、じゅるりんと一緒にねんねするから、いい子に遊んでてね。ドラえもんゲームしていいから」と言い聞かせてから娘の隣に滑り込んで行った。

気がついたら5時。子供部屋に息子がいない。おや?リビングルームにもいない。え?おかしいなぁ。。。と思い、私が寝ていたベッドを見ると、壁にくっついて寝ていた。
そのままにして、リビングルームに下りていく。


子供がすきそうな、オムライスとブロッコリーを付け合せ。
見た目は完璧な「オムライスのお子様ランチ」って感じ。でも、子供たちはブロッコリーしか食べない。
結局、子供たちは何を食べたかって?韓国海苔で巻いたおにぎり。子供用のオムライスは私のおなかに納まりましたわ。。。

その後、子供たちと遊んだりしてあっという間に子供の寝る時間。
シャワーさせ、パジャマを着せたり歯を磨かせたり。
ちょっと心配なのは、今日は娘が熱っぽい。息子は完全復帰!娘は歯を磨きながら寝てしまっていた。

息子は夜、寝る前のストーリータイムが大好き。
でも本を持ってベッドに入るのを忘れてしまったから、適当に枕元にあった「したきりすずめ」を出して、「これでいい?」と聞くと「違う!」といったので、「じゃぁ、呼んで欲しい本を持っていらっしゃい」と言うと、えっとぉ。。。とか言いながら選んで持ってきたのが、学校で借りたフランクリンシリーズの「Franklin plays the game」という本。

息子はこのフランクリンシリーズが大好きで、ここ4回くらい続けて、フランクリンシリーズの本を借りてきている。
(フランクリンは亀の子供で、そのフランクリンとお友達の物語)

このフランクリンシリーズの本はもちろん英語なんだけど、息子は時々、1ページごとに「ABC(英語)で読んで」「こっちはあいうえお(日本語)で読んで」とか注文をつけてくる。いいんだけどさ、「同時読訳」するってのは、そのまま文を読むよりも厳しいよ。ちゃんと、きれいな日本語にしようと思うと、使う言葉も選ばなきゃいけないし。
だから、今日は「これ、ABCの本だから、ABCで読んであげるね」と釘を押してから、読み始めた。

読み聞かせている途中、娘は寝てしまった。そして、読み終えてしばらくすると息子も寝た。

旦那は10時50分くらいに帰ってきて、まず一声が「腹減った」。
私:「ええ?! こんなに遅いから、もう食べてきてると思ったから何にもないよ。」
旦那:「え。。。ノグリ(タヌキという名前の韓国ラーメン)でいいよ。」
私:とにかくあまりラーメンは食べさせたくない。。。でも、かといってすぐ食べられるようなものはないしな。。
「ベトナムのヌードルだったらすぐできるよ」
旦那:「ノグリがいい」
私:「・・・はいはい・・・」

そんなんで旦那はノグリを食べた後、一応 お皿は洗ってくれたけど、そのままソファーに倒れこみ。起こしても「んんー!(怒)」なので、そのままほうっておくことに決定。
一階は寒いけど、布団をかけておけば大丈夫でしょ。。。
なんて冷たい私。。。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.01.22 15:10:27
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: