おいしくありたい! あたふたカナダ生活記

おいしくありたい! あたふたカナダ生活記

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

KMJulie

KMJulie

コメント新着

KMJulie @ Re[1]:ちょっとショックっつーか。。。(02/21) マドンナママさん、 共感してもらえます?…
マドンナママ @ Re:ちょっとショックっつーか。。。(02/21) ビックリ! ケーキを写真で見る限りでは…
サリー@ Re:小麦粉の話 (スポンジ編)(11/08) 小麦粉情報ありがとうございます!実は・…
マドンナママ @ Re:春なのに(05/15) Julieさん、かなり、長い忍耐の時を…
KMJulie @ ありがとうございます。 こんな暗いトピにコメントいただき、あり…
2005.01.22
XML
カテゴリ: 子育て生活
昨夜、今日の天気予報を見たら「明日は大雪」と言っていたから、覚悟していた。
そして今朝、起きて外を見てみたら、ちらほら程度だった。

今日は息子の日本語学校の日。旦那は土曜日のお仕事へ行く。
土曜日の朝の日課は、旦那の朝ごはんになるおにぎりを作ることで。息子は「シリアル食べる」といったので、シリアル。おやつはクッキーとオレンジジュース。
息子は日本語学校に持っていく荷物をチェックするかのように、「お母さん、おやつは?音楽のバインダーは?宿題入れた?」と聞いてくる。おい!確認するぐらいなら、自分で準備しろよ!って感じだわ、まったく。。。

旦那のおにぎりを握り終えて、アルミ箔に包んで、ついでにクロワッサンも袋に入れて、旦那用朝ごはんが完成。

2人は元気よく家を出た。「旦那は10時半ごろ電話して。それで誰がケニーをピックアップするか決めよう」と言って出て行った。

娘が起きて来た。やっぱりちょっと熱っぽい。水分を取らせて、もう一度寝かせた。
外を見ると、まだちらほら程度。これくらいなら大丈夫かな。。。と思いながら、娘と一緒に10時ごろまで寝ようと思いベッドに入った。


そして旦那に電話。
私:「ねぇ、そっち、雪どう?」
旦那:「ちらほらだね」
私:「そうなんだ。。。。ここはね、吹雪。どうしよう」
旦那:「いいよ、僕が行く。」
私:「でも。。。その後、大丈夫?邪魔になるんじゃない?」
旦那:「今日はヒマだから大丈夫。それにこんな天気だから早く帰るし」
私:「そう、じゃ、よろしく」

かくして、私はお迎えに行かなくてもよくなった。そうとなったら、娘にご飯を食べさせて、二人でゴロゴロ。テレビを見て、転寝して。。。ついでに一緒に昼寝までさせてもらったわ。。。

お昼ごろ起きて、娘にお昼ご飯を作って食べさせた後、外を見てみてまたびっくり!娘も外の様子を見てびっくりしたのか「こわーい、さむーい」と泣き始めたから、カーテンを閉めたけど、ほんの3~4時間で30cm以上積もっている。そして外の気温は-15℃。

旦那が帰ってきたら雪かきしてくれるだろうけど、このままだと、きっと車がドライブウェイに入ってこられないだろうな。。。たとえこの後また雪が積もったとしても、今雪かきしておくのとしないのとではずいぶん違うだろう。


雪かきは思った以上に大変だった。。。あー、写真を取っておけばよかったな。。。
雪をどけた方向から強い風がビューと吹いてくると、雪が顔にかかって冷たい。膝の高さくらいまで積もっているから大変!さらさらで水分をあまり含まない雪だから軽いのが救い。
ざっと終わって家に入ると、娘が「じゅるりんも、おそと、行く!」とちゃんと靴下、ジャケット、靴、帽子を履いて玄関に立っていた。かわいい!んだけど、熱がある娘を-15℃の中で遊ばせるわけにはいかん!
「お熱があるし、お外はすっごく寒いからダメよ」と言うと、もっと分厚いスノースーツを指差して「これ!」というではないか!うーむ。。賢いかもしれん。。。でも、熱のある子供をそんな雪遊びに外に出すなんて絶対にダメ!
どうにか食べ物で釣って、娘の「お外で遊ぶ攻撃」をかわした。


旦那は帰ってくると同時に「あ!ビール買ってくるの忘れた!」と言って、雪降る中、ビールを買いに行った。

あまりに旦那が早く帰ってきたので、夕飯どうしよう!とあせってしまった。結局、さっとできるカレー。と旦那が「サムギョプサル(ブタ腹肉の焼肉)にしよう。と言ったので、簡単でいいね。。と思い、そうすることにした。

食事の後、息子は疲れたらしく、すぐに寝てしまった。でも、娘はやっぱり熱っぽくてなかなか寝付かない。
娘は薬が大嫌い。絶対に飲まないし、無理に飲ませたら、おなかの中のものまで一緒に吐いてしまう。私自身もどうしていいのか分からない。日本のように、医者に行ったらすぐ注射してもらえるわけじゃないから、余計にどうしていいのか分からない。 
旦那は、医者に連れて行こうというけど、医者に連れて行ったところで、どうせ「タイラノールを飲ませなさい」と言われるだけ。
だから、娘に備わっている治癒力を信じるしかない。

娘は私の膝の上で寝てしまった。どうやら旦那は息子と一緒に寝てしまったよう。
今日は冬ソナの日。冬ソナが始まる前に、娘をベッドに移す。旦那を起こしてみた。やっぱりダメ。
何だよ、まったく!冬ソナの日本語版、見たい!それで日本語の勉強をする、なんていっていたのは嘘かい!
と思ったら腹が立ってきた。

もう旦那の言うことは信用しないぞ!と思いながら冬ソナを見た。
今日は第2話だった。一番重要なところですな。
一応、韓国語版を全部見ているから、これからの展開、終末は知っているけど、日本語版がどんなものか見てみたくて、冬ソナの日は見逃したくない私。

でも、突っ込みも忘れない。「あ、ここカットされてる!」とか「うーん、今の言葉、オリジナル版とはちょっと意味が変わっているような気がする」とか。。。一人で突っ込む。なんだか独り言が増えている私。。。

冬ソナを見終わると、もう一度オリジナル版を見ようという気分になる。カットされている部分や韓国語と日本語を比べて見たい気にもなる。が、結局 時間がなかったりでできないんだよね。。。
来週には娘もよくなってるだろうから、ゆっくりと日本語版、韓国語版を見比べてみたいわ。。。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.01.23 15:36:57
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: