おいしくありたい! あたふたカナダ生活記

おいしくありたい! あたふたカナダ生活記

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

KMJulie

KMJulie

コメント新着

KMJulie @ Re[1]:ちょっとショックっつーか。。。(02/21) マドンナママさん、 共感してもらえます?…
マドンナママ @ Re:ちょっとショックっつーか。。。(02/21) ビックリ! ケーキを写真で見る限りでは…
サリー@ Re:小麦粉の話 (スポンジ編)(11/08) 小麦粉情報ありがとうございます!実は・…
マドンナママ @ Re:春なのに(05/15) Julieさん、かなり、長い忍耐の時を…
KMJulie @ ありがとうございます。 こんな暗いトピにコメントいただき、あり…
2005.01.26
XML
カテゴリ: 子育て生活
いやいや、心配していた娘の熱は、無事下がってくれましたわ。まだ咳コンコンしているけどね。

朝の仕事と言えばさ、昨夜から雪が降ってて、朝、外を見たら15cmくらい積もってた。
息子を送る時間まで雪かき。
悔しいことに。。。ドライブウェイも歩道もすべて終わって、一息「ふー」っと息をついたところで、除雪車がやってきた。超嫌な予感。。。ガガガガーゴゴゴゴーと音を立ててやってくる!そしてうちの前を通っていった。。。そう、私の目の前を通っていった。。。
除雪車は車道の雪をどける。どけるだけなの。だから、どけられた雪はうちのドライブウェイの入り口を大きく塞いでしまった。底には35cmくらいの山となった雪。。。。もう一仕事必要となってしまった。。。

娘はよく寝て、息子をバスに乗せて家に帰ってきた頃から、だんだんと良くなって、息子をお迎えに行く頃には完全に熱が下がっていた。

良くなったところで、息子のストレス発散のためにちょっとお出かけをした。
その帰り、せがまれて近所のスーパーに寄る羽目に。。。
いつものことなんだけどさ。。。でもスーパーに行って買って欲しいものがある!っていうわけでもないんだろけど、スーパーに行ったら、何か買ってもらえると思っているらしい。知能犯である。



家に帰ると、病み上がりの娘はソファーに倒れこみ、そのまま眠りに着いた。息子はディズニーの「モンスター」を見に子供部屋に入って行った。
私は夕飯の準備。

買い物したものを冷蔵庫に入れるとき、すごいことに気がついてしまった!
「あ、卵買わないと、お菓子が作れない」と思い、1パック買ったのはいいんだけど、冷蔵庫を開けたら、4個入ったパックと1つも使っていない卵のパックが1つある。。。ってことは、私は3パック目を買ってしまったってこと? 
そういえば、日曜日に卵を買いにローカルのスーパーに寄ったよね。。。や、やばい。。。記憶障害?アルツハイマーの兆しかしら???

考えてもどうしようもない。使っていくしかないでしょう。。。で、今日の夕飯は卵料理となった。
スペインを思い出して。。。スペインオムレツ。
なんか、うちの食事は一貫性がないというか、統一性がないというか。。。
普通、スパニッシュで決めるなら、全部がスパニッシュ風にするとかなんだろうけど、うちは違うよね。。。
だから、今日は昨日から取っておいた鶏がらスープで作ったラーメンとスペインオムレツ。?って感じだよね。

よくあるのが、パッタイに麻婆豆腐とか。っていうか、冷蔵庫の中を見て作れるものを作るからそんな変な組み合わせになっちゃうんだよね。


元気になってくれて本当によかった。。。

そうそう、今日 スーパーで交わされたものの中に「バブルバス」があったわ。。。
子供たちに一度、バブルバスをしてあげたら、病み付きになってしまい、いつも「お母さん、バボバボ(バブルバブルのこと)は?」と聞いてきた。いつもはのらりくらりの交わしてたんだけど、今日はやられた。息子に「バボバボは?」とスーパーで言われ、そうか。。。約束してたしな。。と思い、買ってきた。

子供用のバブルバスで、ボトルにはミッキーマウスとミニーマウスがかいてある。他にもプーさんとかあったけど、息子はミッキー、娘はミニーに惹かれたらしい。
このバブルバスで、子供たちは存分に遊び、お風呂の後、歯を磨くとすぐに2人は寝てしまった。


終わりました、オレンジデイズ。

なんか、海外生活が長いと、日本の流れについていけんだよね。多分、このオレンジデイズに出ている、柴咲コウとか妻夫木聡なんかは、今日本でものすごく有名なんだろうけど、恥ずかしながら、このドラマを見始めたとき私は「誰?この人?なんだかあまり有名じゃない人を使ってるなぁ。」と思ってしまった。後でキャストの名前を見て「あー、この人が妻夫木聡で、あの人が柴咲コウなんだー」と思ってしまった。

本当に日本は「早い」。
こういった、芸能関係だけじゃなくてさ、何でも早いよね。まぁ、日本特有のものかもしれないけど、流行の廃れも早いよね。。。っていうか、私があまり流行に敏感でない(というか興味ない)からそう思うのかもしれないけど。

日本で生まれて22年以上日本で暮らして、やっぱり私は日本人だけど、日本に帰るといつも「私はこの早さにはついていけない」って思う。
何もかも便利で、本当に「更に便利な生活」を求めている日本。だけど、何でだろう。日本にいるといつも「早く早く」とせかされているように感じてしまう。

便利なことはいいことなんだろうけど、あまりに便利すぎることにストレスを感じてしまう。
だから「日本はすごいだろうー!」と言う父親に、私は「カナダくらいの不便さが私にとっては心地いい」と答えてしまう。いやいや、これは本音。

さてさて、明日はまた寒くなりそう。今日の最高気温も-12℃だったし、明日は-14℃だとか。。。雪が降らなければいい。ま、そこまで寒かったら雪は降らないんだよね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.01.27 15:58:49
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: