おいしくありたい! あたふたカナダ生活記

おいしくありたい! あたふたカナダ生活記

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

KMJulie

KMJulie

コメント新着

KMJulie @ Re[1]:ちょっとショックっつーか。。。(02/21) マドンナママさん、 共感してもらえます?…
マドンナママ @ Re:ちょっとショックっつーか。。。(02/21) ビックリ! ケーキを写真で見る限りでは…
サリー@ Re:小麦粉の話 (スポンジ編)(11/08) 小麦粉情報ありがとうございます!実は・…
マドンナママ @ Re:春なのに(05/15) Julieさん、かなり、長い忍耐の時を…
KMJulie @ ありがとうございます。 こんな暗いトピにコメントいただき、あり…
2005.07.13
XML
カテゴリ: つぶやき
今日も暑い一日でした。。。


が、家にいると、それはそれで、することが沢山。
今日は日曜日に中国系スーパーで買った「鶏がら」で、鶏がらスープを作った。
この「鶏がら」、鶏4羽分の骨と、とりきれなかったカス肉が付いていて、1ドル。 もともと、スープを取ろうと思って買ったから、肉があまりついていないことは全く、どうでもいいこと。
6時間かけてスープを取った。きっともっと時間をかけると、もっと濃厚なスープになるんだろうなぁ。。。

この鶏がらスープの一部は、今夜の夕飯の冷麺になりました。
明日はベトナムヌードルになる予定。それでもまだ、たんまり残っているから、冷凍にして保存して、ラーメンにしたり、中華風の炒め物を作るときの味付けのベースに使ったりと万能!

小さい子供がいると、あまり「味の素」系(MSG)の調味料がバンバン使われているものは、使いたくないからね。。。

でも、今の世の中、MSG以外にも、多くの添加物が使われているから、添加物を一切取らない食生活なんて無理なんだけど、だからこそ、家で作る料理にはなるべく、添加物を使わないでいたいって思う。。。

さてさて、今日 同じカナダ、地区は違うけど、トロント郊外在住の Life320 さんから「在米日本人バトン」なるものがまわってきた。
Lifeさんが言うのと同じになるけど、カナダはアメリカじゃないんだけどなぁ。。。でも、まぁ、北米ってことで一まとめで見られているってのはぬぐいきれない事実だから、仕方がないか。。。ってことで、Lifeさん同様、「北米在住日本人」ってことで答えます。


1. アメリカ(or カナダ)のどの地域にお住まいですか?

カナダ東部のオンタリオ州、トロント郊外に住んでいます。
このあたりは、今 宅地開発がどんどん進んでいて、トロント郊外の中でも、比較的、値段が安いってことで、どんどん、バンバン 家が建っています。
もともと農地が多いところで、今でもちょっと車で走れば季節の果物や野菜を栽培する農家が沢山あって、春夏秋に子供を連れての自然と触れ合うイベントとして、利用しています。
でも、この開発の波で、農地を売り払ってしまう農家も少なくないようで、どんどん、農家が減っていっていることが残念です。


2. 在米(加)何年目ですか?

今年で12年目になります。



3. アメリカ(or カナダ)の好きなところ・便利なところは?

自分のペースで生きていける。他人を干渉することがないから、周りの目を気にしないで生きられる。
日本のように「右向け右」じゃなくて、個性的に生きていても、誰も何も言わないし、いわば、それが「当たり前」、なところ。
(多文化国家で、移民で構成されている国だから、パーフェクトな英語でなくても、分かってくれようとするし、そうでない人が多いから、構えなくてもいいのもいいねー。)


4. ぶっちゃけアメリカ(or カナダ)の不便・嫌いなところは?


医療システム(ガンの早期発見なんてありえないだろうな、この国)、公共交通機関(大都市以外は不便極まりない)、酒屋

嫌いなところ:
高すぎる税金(消費税:国税+州税=15%、さらに所得税も高い)、公務員のストライキ、冬の寒さ、保育園、託児所、ベビーシッターの金額(高すぎ!公立の保育園や託児所が少なすぎる! 収入の半分以上が託児所代に持っていかれることもある!)



5. これから先、日本に帰国して生活をしたいですか?それともアメリカ(or カナダ)にこのまま永住したいですか?

この前、日本に帰って「居場所がない」って感じてしまった。
それ以前に、自分がここにいたくて、永住権を取ってしまったわけだけど。。。
この先、日本に帰ったとしても、いつかはまた戻ってくるだろうなぁ。
私は、小さい頃から、よく言えば個性的、悪く言えば変わり者で、小中学生の頃は「問題児」とされていたから、それ以後は、自分を殺して、人に合わせるようにしていたから、とても窮屈だったし。
それが、カナダに来て、ものすごく楽になった。なんていうのかなぁ。。。自然に空気が吸える、新鮮な空気が入ってくる。。。みたいな感じ。。。

そんなこと言っても、日本で生まれて、日本で育ったことには変わりないし、私は「日本人」であることにも変わりはないから、「恋しくなる」ことはあるよね。。。でも、さっきも書いたけど、日本には居場所がないから。。。それに、子供のことも考えるとね。。。日本に帰って、私みたいな思いをさせたくないし、何より「多文化、多民族」の中で子供を育てたいって思うから、やっぱり、永住帰国は今のところ、計画には入っていないかな。。。

ってことで、バトンを渡す人、5人。え?5人? そんなに在米日本人の楽天仲間っていたかしら?

じゃぁ、
1. マドンナママさん
2. Krabat in カナダさん
3. Expecting a family さん(またまたよろしく)
4. Asami6400さん(またまたよろしく)
5. PortlandのAkikoさん

皆さん、忙しいだろうし、こういうの、苦手な方もいらっしゃるでしょうし。。。 もし、わずらわしくて、嫌だったら無視しちゃってください。

よろしくお願いします。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.07.14 14:50:11
コメント(2) | コメントを書く
[つぶやき] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: