おいしくありたい! あたふたカナダ生活記

おいしくありたい! あたふたカナダ生活記

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

KMJulie

KMJulie

コメント新着

KMJulie @ Re[1]:ちょっとショックっつーか。。。(02/21) マドンナママさん、 共感してもらえます?…
マドンナママ @ Re:ちょっとショックっつーか。。。(02/21) ビックリ! ケーキを写真で見る限りでは…
サリー@ Re:小麦粉の話 (スポンジ編)(11/08) 小麦粉情報ありがとうございます!実は・…
マドンナママ @ Re:春なのに(05/15) Julieさん、かなり、長い忍耐の時を…
KMJulie @ ありがとうございます。 こんな暗いトピにコメントいただき、あり…
2008.10.17
XML
カテゴリ: つぶやき
歳を重ね、色んな人に出会い、傷つき 傷つけていくうちに、「人の根本はいい人なのか、悪い人なのか」と考えることが時々ある。

つまりは、
「性善説を信じるか、性悪説を信じるか?」

私は、あまりポジティブな考えをもてない人間で、どちらかと言うとネガティブな人間。だけど、私は「性善説」を信じたい。

生まれた時から 性悪な人なんていないと思う。
よっぽど、赤ちゃんの時からひどい環境で育って、生活してきた人だって、「傷つく」という感情は持っているでしょう。。。
自分が痛い思いをしていれば、人の痛みも分かると思う

いくら 人が「性格悪いよ、あの人」と言う人だって、一人は「友達」と呼べる人がいるだろうし、その人のことを「友達」と思う人だっているわけだろうし。。。「友達」にとっては、その人は「性悪」だなんて思わないんだろうし。。。
でも、「類は友を呼ぶ」という諺があるとおり、その「友達」も 一般的に言ったら「性悪」なのかも。。。


会社の同僚の日本人の女の子、Iさんのこと。 あまり人に対して「憤りを感じる」ってことはないんだけど、この日だけは Iさんに対して 深い深い「憤り」を感じてしまった。。。
思わず、上司に愚痴ってしまいました。。。

だって、朝 すれ違った時に、「おはようございます」って言っても、無視。
私のデスクのすぐ近くですれ違ったから、「コピーかな?」と思ってたら、私に渡すものがあったらしい。だったら、私が挨拶した時に 手渡ししてくれればいいのに、デスクの上に放置されていた!

今まで、「お願いします」と言っても、チラッと私が差し出した書類をチラッと見るだけで、何も返事など返してくれることなどほとんどない。それでも、私は 抑えて抑えて抑えて。。。 と思っていても 自分の中のつぶやきに収めておいたけれど、さすがにさすがに。。。頭にきましたわ。

挨拶を無視されたとき、さすがに「挨拶ぐらい返せよ!」と聞こえるようにつぶやいてしまいました。
これで 私の立場はますます 悪い方向へ行ってしまう。。。

でもね、私はいくら自分が嫌いな人でも、挨拶されたら ちゃんと挨拶は返します。それって、基本的なマナーだと思ってるし。。。

もし、彼女が挨拶して、無視されたら(それも朝の挨拶)、彼女はどう思うだろう? 決して気分良くないと思う。じゃぁ、どうして それを人に対してするの?
忙しいから 挨拶するヒマもない?
確かに、彼女はものすごく忙しい人で、仕事も山積み。毎日2時間残業当たり前。


私は 仕事柄、よく製造現場の中を歩きます。その時にいろんな人が挨拶してくれます。忙しいけど、挨拶くらいは「時間の無駄」であるわけは全くないし、逆は私は「コミュニケーション」だと思っているので、多少忙しくても、話かけてくれる人の話は 聞いてあげたいと思う。(時にそれが自分の首を絞めて、定時で業務が終わらないこともあるけど)

そういった 会話のなかで、作業現場で働く人たちが、どんな考えを持っているのか、会社に対してどんな不満を持っていて、どうしたいと思っているのかをピックアップできる。
また、彼らも「課長」「社長」には言えないけど、聞いて欲しい!と思っているようなことを、私になら話せるってのもあるらしく、色んな話をしてくれる。
私はそれをうれしくも思うし、また それは 日々 誰に対しても 笑顔での挨拶を欠かさないから、慕ってもらえる とも考えている。

人にはいいところ、悪いところがあって、それは どんなに人から「いい人」と言われている人にも「欠点」は当然 あるだろうし、その反対に 「嫌な人」といわれている人にでも「いいところ」があるはず。

そう思って、あきらめはじめています。

私は今まで、いくら嫌な態度を取られても、嫌なことを言われても 抑えて へラッとして、相手に突っ込んでいくことはしませんでした。だって、その相手と同じレベルに落ちるのは、自分自身許せない。だから、今まで 嫌な態度取られても、何も言わず 誰に対しても同じように接してきた(つもり)。
でも、そろそろ限界で、旦那に話してみた。
すると、「嫌な態度をとってくる人には同じ態度で返せばいい。逆にそうしないと、相手は 自分が嫌なことしてるって気づかないだろう?」だって。

旦那にしてみたら、今まで私が我慢してきたのが理解できないらしい。うーん、さすが攻撃性の強い人だわ!
私は「だって、同じレベルに落ちるわけじゃん。嫌だよ、そんなの」と言うと、「じゅりぃはなにも悪いことしてないのに、向こうが嫌な態度とってるんでしょ? だったら、Nice でいる必要ないじゃない。同じ態度とって 相手と同じレベルに落ちるなんてことはないよ」と。

うーん。そうだろうかねぇ。。。
なんだか、子供の喧嘩みたいで嫌だわ。。。やられたらやり返すなんて。
でも、私が何にも言わないし、堪えないから あちらも態度を変えないのかしら?

それにしても、人間関係ってのは お互いが変わろうとしないと 解決できないから厄介である。
「自分が変われば相手も変わる」とは信じてるだけど、私はIさんに対して、何も悪いことした記憶はない。。。だって、今年は入ってから ほとんど話してないわけだから。
まぁ、最初から「合わないかも。。。」とは思っていたけど。

しかし。。。 自分が彼女に対する態度を変えても、彼女が変わるとは思えない。っていうか、私は彼女に対して、ものすごく丁寧な態度とってるつもりなんだけど。。。 いつも腰低くして、「申し訳ありませんが。。。」みたいな、超丁寧言葉使ってるし。。。 だって、いつも怖いから。これ以上、丁寧にするとか?

ちなみにもう一つ言うと、番長リンダもかなり私には怖い態度だけど。
あからさまな嫌がらせもするしね。 彼女に関しては、「尊敬」する部分とか全くないから、どんなに嫌がらせを受けても「ふん」と鼻で笑ってすごせるわ。

Iさんは、仕事もできるし英語も上手だし、可愛いし、女の子らしさがあって、おちゃらけた性格の私にはないものをたくさん持っていて、心から「すごいなぁ!」とちょっと尊敬の念があるだけに、余計に腹立たしさもあるのかも。。。 嫉妬心とかじゃなくて「Disappointment」ってやつ?
なんだかね、Iさんの私に対する態度って、なんていうのかなぁ。。。「見下してる」って感じがするのよね。
そんな、色んなものを持っている人だから、もっと大きな心も持って欲しいよね。人を見下すんじゃなくてさ、私のような 女として枯れてしまった おちゃらけたおばさんでも、悪いところしかみないで 見下すんじゃなくてさ。。。

そうよ、人間誰にだって、欠点もあるけど、いいところだってあるんだから。。。
でも そっか。。。「相性」が悪ければ、「長所」だって「長所」と捕らえられないのかな。。。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.10.17 14:03:34
コメント(3) | コメントを書く
[つぶやき] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: