全2件 (2件中 1-2件目)
1
![]()
梅雨に入ってから、不安定なお天気が続き、昨日は暴風雨がすごかったです。そんな中、息子の通所施設のボウリング大会がありました。今、離れて暮らしているので、こういうイベントに参加する時、段取りしておかなくちゃという私の気持ちは宙ぶらりんです(笑)でも、かえってそれがよかったのか、息子は私と離れている方が穏やかで(苦笑)いつもより楽しそうにやっていたので、ちょっと寂しい気持ちもあったけど、これでいいんだ・・というホッとする気持ちも大きかったです。一回投げるたびに、私のところまで来てハイタッチをする息子。それは、今度新しくケース担当になったYさんが指図してくれたからなんだけど、ハイタッチをする時、いい表情で笑っていて嬉しかった・・(*´▽`*)先週、眼科の受診があったので、前日に帰宅しましたが、やはりヘルパーさん(第三者)がいないと生活できないのかな・・という感じがすごくあって、これからのことをすごく考えさせられました。どんな選択肢があるのか、もう一度よく考えてみようと思います。『道草』に出てきたような、一人暮らしができる環境が、選択肢に入れられるといいなと思ったりしています。ハイドランジア(アジサイ)**********************さてさて、そのボウリング大会が終わってから、夫はしきりに、肩が痛いだの肌寒いだのと言っていて、お蕎麦屋さんで温かいお蕎麦とおでんを食べて帰宅しました。お天気も悪いし、やることもないので、夫はどこか出掛けてしまい、私はダラダラとお昼寝をしていました。夕方になって、慌てて夕飯の支度をしていると夫が帰宅。この肩が痛いのって、熱が出る時の関節痛かも?とか言い出して、熱を測ったら、なんと!38.6℃~\(◎o◎)/!え~!何なのこの熱は?ボウリングで知恵熱か?(笑)てか、熱が出たの何年ぶり?夫はほとんど病気をしない人(20年ぶりくらい)です。てか、そんな高熱なのに、どこ行ってたんだ?(;一_一)その後、だんだんと喉が痛くなってきたらしく、苦手なお粥を食べて、ひーひー言いながら寝ました。そして今朝、相変わらず高熱が続き、喉の痛みがどんどん増しているそうで、食べられないし、声も出せない。これは扁桃炎?喉の病気は高熱が出るものね。私がいつも行く耳鼻科は、日曜日も午前中だけやっているので、夫を送って行ってきました。激混みでしたが、熱があるので早めに診てくれて喉の腫れ(化膿している)を切開して膿を出し、その後、点滴をやってもらって帰宅。私も、今までに何度もこういうのやったので、このひどい痛みは、本当によくわかります。でも、私が苦しんでいる時、夫は何もしてくれず、知らん顔して仕事に行っていたので、私はどんなに高熱でも(インフルエンザの時でも)自分で運転して病院へ行くしかなかったけど、夫は、こうして私がいるお陰で、通院も食事も困ることなくいられる。心の中で、ふふふ・・病気の時の苦しみがわかっただろう( ̄ー ̄)とつぶやくのでありました。こういうこと、経験してみないとその人の立場になって考えられないものね。明日も点滴をやりに行くんだそうです。早くよくなるといいね。そんな今日は父の日・・(;´Д`)ノエリンジウム
2019年06月16日
コメント(6)
![]()
知らないうちに(笑) 6月、しかも梅雨入り?日が経つのは早いですねー(/_;)エミリアプラター(クレマチス)というわけで、今日は雨でボーっとしてます。いや、ボーっとしてたらブログは書けないぞ( ̄‥ ̄)=3 フン華やかだったバラの季節が終わりました。今年はほんとによく咲いてくれて、きれいな景観ができて、すごくうれしかったし、見に来てくれる人もだんだん増えて、恥ずかしかったけど、励みになりました(o^-')bテッセン(クレマチス)今年はクレマチスを少し増やしたので、ちょっと庭の雰囲気も変わった感じがします。フランボワーズバニーユいつも季節に取り残されている私なので、もう6月になっているというのに、まだ5月中旬くらいな気分のせいか、バラの一番花が終わったという実感がない( ̄▽ ̄;)これって、気分的にはお得な気がしますが(笑)ジュードジオブスキュアアンナプルナ**********************前回の日記で、リアルバラ友さんができたって話を書きましたが、実は・・ちょっと苦痛を感じています。ブログを始めて13年、ここ6~7年は ふぇいすぶっく、さらにここ3年ほど、いんすたぐらむをやっていて、私はすっかりネットでコミュニケーションを取ることに慣れ、ガーデニングは孤独だけれども、まあ、息子のこともあって、普通に他の人と時間を合わせることに無理があるもんだから、どうしても単独で行動するしかない生活を長いことやっているせいで、仕方ないなと思いながらも、こうしてSNSでいろんな方と繋がれることで満足していたんです。アラベラ(クレマチス)リアルでお付き合いできる友達ができたのは、それはそれで嬉しく思っていますが、実際に会って、いろんなプライベートな話も当然するわけで・・そうなると、相手の知らなかった暮らしぶりが見えてくる。へぇ~すごいわ~素敵だなあ、と思うこともたくさんある半面、私の生活も剥き出しになる・・うまく言えないんですが、とにかくね、もういろいろめんどくさいのです(笑)やっぱり私は、コミュニケーションが苦手で、ひとりでいるのが好きなのかもしれないな・・って、ひとりになると寂しくて、賑やかなことに憧れるんだけどね(^_^;)要するに、ないものねだりのわがままな私(≧∇≦)ポーリッシュスピリット(紫) サニーサイド(白)そのバラ友さんのひとりが、自宅でお菓子教室をやっている先生だというのがわかって、ほかの方とふたりで、個人授業みたいに教えてもらうことになりました。作ったのは、ミロワール・カシスというカシスのムース。お菓子作りは、今までほとんど自己流だったので、習うことがうれしくて、なるほど!と驚くこともあり、勉強になりました。特にイタリアンメレンゲは、本で読んで作るより、実際に教えてもらいながら作ることでコツがわかって納得できてよかったです。しかし、その先生は、普段は穏やかな感じだけど、教える立場になったら、けっこう厳しい口調になり、私が想像していた楽しいお菓子作りとは、ちょっと雰囲気が違いました・・それに、泡立て器の使い方とか、ゼラチンの性質とか、まぜる順番とか、いろいろ基本的なこと、実は私の方が上手にやってるんじゃ?と思ったりすることも多くて・・(^_^;)てか、私は手際がよすぎて(笑)正直ちょっともどかしかったり・・人に教えてもらう(人に教えることも)とか、仲良くみんなで作るとか、そういうのが苦手で、やっぱり私は、こんな場面でも、ひとりで作る方が気楽でいいな・・なんて思ったりしたのでした。要するに、協調性がないってことかしらね~( ̄▽ ̄;)ナハハでも、いろんな人と付き合っていくことで、こうして本当の自分がわかってくるわけで、やっぱり、人はひとりでは生きられないってことなんですよね。自分のダメなところ、イヤな性格がわかったところで、この先、直していかなくちゃ・・と思うより、つかず離れずで、トラブルにならないように暮らしていけたらと思います。今さらストレスを作りたくないしね・・流星(クレマチス)今日はひどい雨ですね。今から歯医者です(歯のお掃除)こんなに降ってたら、家から出るのもイヤになります。どうしよう・・そして夜はコーラスだし、もう少し小降りになってくれー(/_;)
2019年06月07日
コメント(6)
全2件 (2件中 1-2件目)
1

![]()