2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全14件 (14件中 1-14件目)
1
今週は日曜日に休日出勤したので今日で6日目の稼働日。おまけに月末が重なってとっても忙しくてあっという間でした。今日の金曜日は前から楽しみにしていた美女連合の飲み会がありダッシュで集合場所へ。 居酒屋で飲んだり食べたりの楽しい2時間を過ごしたけど、まだまだ帰るには早すぎと2次会はカラオケへ繰り出しました。同年代だからこそ皆で歌える歌を歌いまくり、またまた楽しい2時間をすごしてきました。今週は一生懸命仕事して楽しく遊んでとてもHappyでした。週末は塾の宿題を頑張ってやります。
Sep 30, 2005
コメント(0)
今日は素晴らしい秋晴れで爽やかな秋の日です。布団を干すのが趣味の娘は朝早くからベランダいっぱいに布団を干してご満悦でした。 娘は普段は寝坊なのですが、お天気が良いと早起きして布団干しをするのが何よりも好きらしい。普段は成田にいる娘ですが、この夏の3ヶ月間は仕事の関係で羽田に来ていて私と一緒に暮らしていました。しかしそれも今日で終わりで、爽やかな秋の訪れと入れ違いにまた成田に戻ってしまいます。昨晩は彼女のお気に入りの近所のアジアンレストランで夕食。 この夏はこのレストランに何回来た事でしょう。 この3ヶ月は娘となにやかやと楽しく過ごせたのだけど彼女が戻ってしまうとまた寂しくなります。布団干しを自分でやらなくてはいけません。
Sep 29, 2005
コメント(2)

昨日はワインテイステイングの授業の日で、いつものように退社後にダッシュでクラスへ。前回はシャンパンの事をいろいろ勉強したけど、昨日は白ワインのテイステイングの勉強で、同じ種類のぶどうから作られた4種類の白ワインをテイステイング。同じ種類のぶどうから作っているのに作る国、人、気候もろもろによってまったく違う白ワインになっているのに驚きました。 これはいろんなお酒に言えるかもしれませんが。初級クラスの時と違ってワンランク上で難しいけどなかなか面白いです。先週の起業塾で「自分のキャッチフレーズ」を発表するという課題があり、私は自分にどういうフレーズを付けていいかわからず結局「ワインの似合う女性になりたい」と今自分の思っている事発表しました。「ワインの似合う女性になる経済力、教養」に少しでも近づく為にこれから精進しなくては。
Sep 27, 2005
コメント(2)
先週は祭日が2日もあり平日が3日だけ。休みが多くて嬉しいけどその反面、普段5日でやる仕事を3日で片付けなくてならなかったので結構タイトでした。でも結局3日では終わらず、先週のやり残しを片付ける為に今日は休日出勤でした。休日に出ると電話が鳴らない分仕事ははかどります。閑散としたオフイスにいつも通りの9時からランチタイムもそこそこに夕方までびっちり働いてきました。 気になっていた分が片付いてホッ。真面目な会社員です。
Sep 25, 2005
コメント(6)

本日は女性起業塾の4期合同講義であのカリスマ女性社長の経沢 香保子女史の講義があるのでこの日を結構楽しみにしていました。楽しみにしていたけど、彼女はつい10数日前に第2子を出産されたばかりなので本当に講義が出来るほど体調は回復しているだろうかと心配もしていました。13時半に100人以上の塾生が集まったホールにさっそうと現れた女史は、まるで雑誌から抜け出たようなカジュアルファッションに身を包み、ますます美しくなられてそのオーラに圧倒されそうでした。すぐに講義が始まり、女史の話に引き込まれること2時間半余り。 途中休憩を入れますからと最初に言われたのですが、休憩を取ることも忘れて水も飲まずにずっと話し続けです。 ビシビシとした切り口も心良く、聞いている私達も女史の声のトーンや講義の内容に引き付けられて気がついたらとうに4時を過ぎておりました。出産直後とは思えぬパワフルさに驚きました。女性の一生で出産は一大事なこと、会社員であっても出産後2ヶ月ぐらいは産休を取り仕事はやらないのが普通ですが、女史の場合は毎日の生活の中でのひとつの出来事に過ぎないかも知れない。「講義に来る前に母乳をあげてきたけど、また母乳をあげなくてはいけない時間なので」と颯爽と会場を去って行かれる姿には思わず拍手したくなるぐらいかっこ良かった。去年に第1子、今年は第2子、来年も?成功する女性社長はやはりただものではありませんでした。
Sep 23, 2005
コメント(9)
最近よく仕事について考えます。今の仕事の経理は途中会社は変わったりしたけどこの13年ずっとやっています。 PC&数字と毎日にらめっこのデスクワークで、毎日の凄い量のルーテインワークと数種類のレポートを毎月決まった日に出すのが仕事。 数字はイコールお金なので間違いは絶対に許されない。レポートも絶対に期日を守らなくてはいけない。数字の仕事は嫌いではないけど10年以上やっているとだんだんと歳も取って来る。 一日の大半をエクセルシートの中で細かい数字ばかり追っているので目は疲れるし、肩も凝る。 最近は肩凝りがひどくて、毎週接骨医院へ行ってマーッサージです。最近ビジネス関係の本を沢山読んでいると、仕事は楽しくなければいけないという認識が私の中に出来ています。果たして今の仕事は楽しいか?
Sep 22, 2005
コメント(4)

先週はとても身近だった人の突然の訃報で本当にショックが大きくて気が落ち込んでしまいましたが、約1週間過ぎて気持ちもだいぶ落ち着いて生活も平常通りになりました。 日曜日の夜の満月はとてもきれいでしたね。彼は天国へ逝かないでお月様へ逝ってしまったのかなと思ってしまいました。
Sep 20, 2005
コメント(7)

昨日からワインのテイステイングの中級クラスが始まり、7時の開始だったので退社後急いで駆けつけました。今年の冬から春にかけて初級クラスを受けて、その続きもやりたかったので忙しいけど思いきって中級クラスも申し込みました。 来年の3月までの10回コースです。今日はシャンパンについての説明 & テイステイング。シャンパンとはフランスのシャンパーニュ地方で作られる気泡性のワインだけの事を指すとは知りませんでした。 初級の時は初めてだったのでワインの事もちんぷんかんぷんだったけど今は少し慣れて、講義も頭にすいすいと入るようになって来た。最後に3種類のシャンパンのテイステイング。同じシャンパンでもいろいろあって面白い。また他の人達のテイステイングの感想を聞くのもなかなか為になり、ワインの勉強もなかなか楽しいです。今年は何だかんだとお勉強にお金がかかります(^^::
Sep 14, 2005
コメント(3)
昨日に引き続き東京のマーケットは小幅ながら続伸でした。 金融株はもう織り込み済みだと言うし、持っていた証券株は利益が乗っているうちにと思って昨日の午前中に売ってしまったら、その後ぐんぐん上昇してしていてもうびっくり。今日も7%も上昇している。ちょっと売るのが早すぎたみたい。悔しいな。 でも少しは儲かったから、あきらめよう。
Sep 13, 2005
コメント(0)
自民党の圧勝でしたね。ここまで行くとは思いませんでしたが凄いの一言です。民主党の岡田代表は辞任を表明しましたが、あの会見を見ていて涙が出てしまいました。 彼の人生の中で一番辛い日だったかも知れませんね。どうして彼は一人だけで会見していたの? 可愛そうでした。選挙が終わり一晩空けて、東京株式市場は大活況でしたが明日以降もずっと続くとは思いません。 さてさてどうなることやら、面白くなって来ましたね。
Sep 12, 2005
コメント(0)
賑やかだった選挙戦も今日から静かになりますね。果たして今日の結果はいかに?予想通り自民党の勝利となるのだろうか?明日からの株価はどうなるか?それも気になるところであります。郵政民営化と成れば、郵便局にある預貯金は銀行に流れるのは目に見えていますね。銀行株はもう相当上げているのですでに織り込み済みなのか、などなどいろいろ考えていると今日の選挙結果から目が離せません。
Sep 11, 2005
コメント(4)

最近、時間が経つのが早い。あっという間に1週間が過ぎて行くので焦ってしまいます。昨日は所属している合唱団グループの年に一度のお祭りで小岩の会館まで行ってきました。朝の10時から練習が始まり、本番は4時から。本番というからには舞台に上りましたが、5つの合唱団の身内の発表会兼お祭りみたいなもので、衣装も普段着のまま、お客様も合唱団のメンバーばかり。朝から練習をみっちりやった割りには本番の時の声がいまいち出ませんでした。 そんなもんかな。懇親会が終わったのが7時過ぎ。 皆様お疲れ様でした。
Sep 10, 2005
コメント(0)

今日は起業塾の2日目でした。1回目に出された宿題をふうふう言いながらやっと完成させて今日の授業に望みました。今日の授業も濃くてあっという間に3時間が経った。またもや宿題がどっさり、果たして2週間後の授業までに完成出来るだろうか?今日は朝から仕事も大忙し、おまけに上司に理不尽な怒られ方をして凹んでしまっていたけど授業がはじまるとそんな気持ちも吹っ飛んでしまった。今日は疲れたからゆっくり寝ようっと。そうだ明日は健康診断だ、忘れないようにしないと。
Sep 8, 2005
コメント(4)
昨日の土曜日はいろいろとアクテイブな一日でした。朝から残暑が厳しく蒸し暑いので起きてからエアコンを入れて活動開始。娘が来ていたので朝食の用意、娘が出かけた後に掃除、洗濯。9時過ぎに毎週土曜日午前中のエクササイズ(ダンス)のレッスンに参加。11月のダンスフェステに向けてレッスンも一層厳しくなって来た。来るまでは面倒だなと思うけど、終わると汗をいっぱいかいて気持ち爽快で嬉しい。 その後数人の仲間とファミレスでランチしながらお喋り。八百屋でフルーツなどを買い物、帰宅。 帰宅後はオークションに出品する予定の古いコインなどをデジカメで写真を撮り、Yahoo!にアップする事数回。 最近面倒がらずに地道にアップしていたら売れてきて、売り上げも3万円を越えて来た。 起業塾の課題6万円の半分は超えて嬉しい。 あとひと頑張りだわ。5時から合唱団の練習があるので4時過ぎには家を出る。合唱団の練習は大好きなので週末の楽しみになっている。結構ハードな練習で終わる頃には声がかすれてしまうほどだったけど、こちらも終われば気分爽快。その後目黒の青葉台へ今日のメーンイベント「投資研究会オフ」の会場へ急ぐ。 起業塾関係のネットワークのコミュで、ネット上のコミュニケーションを取っていた人達17-8人とのオフライン初顔合わせ。 もっと年齢が高い人達が多いかなと思って行ったら、30前後の女性が多く志が高い人ばかりで私のモチベーションも多いにあがった。金融関係に勤めている人、投資で痛い目にあった人、投資が面白くて仕方がない人などなど。 今までこういう話題を回りの人達とした事がなかったので本当に有意義で楽しい時間でした。会場となった豪華高級タワーマンションはコミュのメンバーの方の自宅兼サロンです。東京の素晴らしい夜景が見渡せる部屋で、美味しいお食事と飲み物をいただきながらあっという間に時間は過ぎて行きました。このサロンの持ち主は去年まではOLをしていてマンションを買ったと同時にOLを辞めてサロン経営を始められたそうです。そして彼女の凄いところは何とこの高級億ションは投資で儲けたお金で購入されたそうです。彼女の持論は「チャンスは自分で切り開いていくもの」だそうで、多いに刺激になった土曜日の夜でありました。
Sep 4, 2005
コメント(2)
全14件 (14件中 1-14件目)
1