深呼吸できました?

深呼吸できました?

May 29, 2007
XML
カテゴリ: シックハウス関連
に、化学物質過敏症の特集がとりあげられるようです。

洗剤や殺虫剤のスポンサーとかも絡むからどこまで報道されるのかが
気がかりですが、なるべくそういった
力関係?の無い報道であってほしいな…

でも、取り上げてくれるのは嬉しい。
この前も扱ってくれてたし。

見られる方は、ぜひ見て欲しい。



※追加※

見ました~~

(この時は新聞のTV欄で「住まいの中も危険地帯」とか書かれてて、
洗剤会社から反発食らったのではと推測)

ふた組の家族が取り上げられてました。

・相模原の家族。夫婦と娘三人暮らし。

奥さんと娘さんが発症。(確か近所のリフォーム?)
家の中も長くいられないので殆ど毎日川原などで過ごす。
付近でサッカーしている小学生がホームレス呼ばわり(ひどい話…)

旦那さんは二人を送ったり、体調急変時の対応で仕事を休んでいる状態
夜は知人10件ほどを泊まり歩く生活(比較的大丈夫らしい)

奥さんがご飯を自宅で作っていたがマスクが手放せず
吐き気をもよおしながらつくっていた。


窓を開けても外の空気が悪くて換気もままならない状態

娘さんは大学を休学せざるを得なかったが、
最近は学校側の協力で通い始めている

転居したくて古い家を探しているが、何度も断念
このため貯金も使ってしまった


近所から漂うタバコや柔軟材臭等で断念。
相模原付近で現在も物件を探されています

・北海道の家族。母と娘二人暮し

以前は旦那さんと三人で神戸に住んでいた。奥さんと娘発症。
娘さんは化学物質への反応で「腫れてないところが無い」位の
状態の時があった。

住んでいた集合住宅の消毒(ペンキ塗り替え?失念)の間
北海道に避難するつもり…が
旦那さんの理解が得られず離婚。

畑の無いところ、というところで利尻島を選んだという。
(しかし北海道の、本当に北端です…)
町営?の住宅で具合は安定してるらしい。
奥さんは町に紹介(仲介?)してもらった仕事をしているもよう。

学校の先生も協力してくれる。(印刷したプリントを干してから渡す等
先生も習慣になってて煩わしさも無い様子。)


厚生労働省に番組が問い合わせたが
まだ医学界で認められていないので病名が認められず、保険がきかない。
また患者を避難させる等、救済等も現在考えていない
といった答えが返ってきた。

化学物質過敏症患者は70万人と言われている。
(シックハウス患者含むそうなので私もこの中に入りますね!
潜在患者も入れると100万人ともいわれてますね。)



以上放映内容を書き留めてみました。
記憶違いありましたらすみません…
改めて重症患者さんの大変さを知りました…。

ただ報道してくれた分、世間の関心も理解度も高まると思うので
もっととりあげていってほしいです。








早くも水不足の予想がされる今年の夏、
雨水を貯めて利用してみませんか?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 29, 2007 03:30:41 PM
コメント(2) | コメントを書く
[シックハウス関連] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


あああ~!  
間違えて他局を録画してしまいました・・・最悪!
どんな内容だったか、叉教えてください
テレビで取り上げられると、関心が高くなるし、今後もばんばん取り上げて欲しいですね。
周りに理解を求めるときにも録画した物を渡したりできますしね (June 4, 2007 10:39:38 PM)

Re:あああ~!(05/29)  
flashmama2001  さん
クックロビンパタイヒさん
録画はしなかったのですが、見ました!この日記に近々追加しますね。今回は放映が延びなくてよかったです。やっぱりマスコミで取り上げてもらうと関心も理解度も高まると思うので、今後もばんばん取り上げてほしいですよね。 (June 6, 2007 10:29:07 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: