全31件 (31件中 1-31件目)
1
『ダビンチ・コード』の続編ということでかなり期待していました。前作の『ダビンチ・コード』は、謎解きを軸にスリリングに話が展開する。とにかくストーリに厚みがあって、何度見ても飽きがこない。…今回はそのイタリアとバチカンが舞台。前作のような謎解きがメインというより、ある陰謀を巡って、目まぐるしく展開するストーリに圧倒された感じ。最後の30分はそう来るかという話の展開にやられた感がありました。いい意味で期待を裏切ってくれました。6年前にイタリアに旅行してきたときに、荘厳さ、迫力、美しさに感動したサン・ピエトロ大聖堂。やっぱりイタリアは美しい。また行きたいな。お勧め度:★★★★★
2009.05.31
コメント(0)
シフトダウンに比べて、シフトアップはとてもタイムに影響がある。仮に1回あたり0.1秒の差があれば、10回のシフトアップがあればそれで1秒の差となる。だから、シフトアップそのものを速く行うことが重要。普段の運転でも必ずシフトアップするわけで、いつでもどこでも練習できます。…次にシフトポイントの裏技。ある現役の選手から聞いた話ですが、アクセルを踏んでいる時のシフトアップは必ずロスとなる、だからコースや条件によっては、軽いブレーキング時やどちらのペダルにも足を乗せていない時に早いタイミングでシフトアップするとロスにならないという話。特にパワーバンドの広いクルマには有効。この話を聞いたのは、中山サーキットの奥のヘアピンからS字区間。奥のヘアピンまでが上り、そしてヘアピンの立ち上がりからS字、最終コーナーにかけての下り(峠のように下りがキツイ)当時の私のクルマで、通常のシフトポイントはS字を抜けた後となりますが、S字の後半区間へのアプローチでアクセルオフもしくは、軽いブレーキング区間でシフトアップするわけです。若干パワーバンドを外しても、下りという条件が加わり遜色のない加速が得られるて、シフトアップのロスが1回減ります。以外にこれを利用するような時があったりします。特に雨の日なんかに…(謎)
2009.05.30
コメント(0)
今週末にある地区戦の受理書が届きました。参加台数が74台。少ないですね…。こんなに台数が少なかったら、主催を敬遠するクラブが出てくるんじゃないでしょうか?不受理がないことはありがたいですが、今後のことを考えるととても心配になります。
2009.05.29
コメント(0)
中学生のころ、その当時に友人に勧められた本が始まりでした。それまでマンガばかりで活字だけの本なんて、読書感想文のために読むぐらいしかなかった自分にとって、まさに画期的な出会いでした。…中学、高校、大学、そして社会人となったこれまで、まるで生活の一部のように読み続けてきました。本編が126巻、外伝が22巻。つい先日、4月に発刊された126巻を読み終えたばかり。本年度発刊分は書き終えているそうなので、128巻あたりまで発刊されるでしょう…。未完になるかも? ということは覚悟はしていましたが、まさかこんなに早くそうなるとは思いませんでした。読者として非常に残念ですが、お疲れさまでした。ご冥福をお祈りいたします。
2009.05.28
コメント(0)
「頭とブレーキは使い様!? 」ブレーキを踏むときに頭で考えて踏んでいるかという話。ココだ!と思って頭で考えて踏んでいるときもありますが、無意識で踏んでいる場合もあります。特にサーキットなんかでは前者(パッシブ派)で、ジムカーナでは後者(アクティブ派)なような気がします。でも、練習会で何回も同じコースを走る場合には、パッシブ派になります。自分の場合、基本的に臆病者なので、頭よりも先に体の方が過剰反応!?するようです。
2009.05.27
コメント(0)
●天気曇り、昼すぎは一時晴れ朝小雨が降っていたが、走行前には乾いていた。気温:20度→24度●使用タイヤ7本目のみリア2.4Kに変更。F:RE55S/WTH(4部山) 2.2KR:A050/SS(1部山) 2.8K→2.4Kモニタータイヤ(5,6本目使用)F:03G/S1(9部山) 1.8KR:03G/S1(9部山) 2.4K縦のグリップ感は抜群に良い、若干パワーを食われている感がある。ラプラスのデータ比較では、WTHと殆ど差はない。2速のコーナリングではWTHの方がコーナリングスピードが高い。●減衰2本目以降リア6に変更。F:6R:8→6●ベスト100.973(7本目)★N2ベスト=59.546 SA1ベスト=59.697●ラプラスの数値データ最高速=88.5K最高出力=128.2PS加速G=0.5G減速G=0.9G左G=1.2G右G=1.3G
2009.05.26
コメント(0)
来週に地区戦があるせいか、参加者にやたら、地区戦ドライバーが多かったような。…ダンロップジムカーナレッスンのコースは、パイロンターンなしのコースで、純粋に名阪Cコースを走るようなかんじ。前回の岩井保険の練習会同様に、1分少々のコースでSA1車やN2車から2秒程遅い…何処がどう遅いというわけでなく、全体的にブレーキングが甘いのとコーナリングが遅い。これは前々から薄々気が付いていたこと。講師で来られていたK脇選手の同乗走行で真っ先に指摘された。車重の重いランサーのブレーキングポイントより手前では話にならない。シビックの良さを全然生かしていない。ウェットならともかくドライのブレーキングじゃない。ブレーキが甘いから、舵が十分に効いていないし、その分舵角が多くなっている。ちょっとやそっとで、どうにかなるような事じゃないので、練習で少しづつ意識して高めていこうと思う。…あと・・・モニタータイヤでの2本目の走行で、ホイルを縁石(※)に当てたような感触がありました。※奥のヘアピンの手前にある当ててはいけない縁石ホイルは特に問題はありませんでしたが、アライメントのズレとショックを痛めたかもしれません…ううっ。
2009.05.25
コメント(0)
自動車の教習所で、縦列駐車や車庫入れで操作のタイミングを目印で測るようなことを習った。自宅駐車場なんかでは有効ですが、正直、何の役にも立たないことです。最終的には、車両感覚を覚えるしかりません。…サーキットなんかで、ブレーキングポイントを見極める際に看板などの目印を利用しますが、これはあくまで周回するから出来る話です。ジムカーナでもカートコースの場合、走りこみで各コーナーごとのブレーキングポイントや旋回速度を覚えればかなり有利になるのも確か。最終的にはコースを見極めるのではなく、クルマを見極めないと何の役にも立たないことですが…
2009.05.24
コメント(0)
流石に、ミドル戦と地区戦の両方に出ていれば、1シーズン1セットではもたないかも…。昨シーズンはミドル戦を6戦だったので、1セットで1シーズンもちましたけど。既にミドル戦2戦、地区戦3戦と単純計算で10本走行しているし…タイヤ以外にもオイルや消耗品などのメンテナンス費って結構バカにならない。1年間でいったい何本走っているかはわかりませんが、仮に100本走って、メンテンス費が10万円だとしたら、1本あたり1000円かかっている計算になる。これ以外にガソリン代やエントリフィーもかかるので、もっと高いはず!?今のサイドターンはいくら?荒い操作の人、丁寧な操作の人で、随分とかかる費用は変わってくるだろうね。
2009.05.23
コメント(0)
オークションでマスクが高値で取引されているみたいですね。これだけ毎日、新型インフルエンザのニュースが流れていたら、そりゃ、誰だって過剰に反応してしまいますよ。…横浜のほうでは、まだマスクを着用している人は疎らですが、関東地方でも新型インフルエンザの感染者が見つかったようなので、あと数日もすればマスク着用の人が増えてくるんでしょうね。まぁ、見つかってから急いでマスクをしても遅いかもしれませんが…今回の新型インフルエンザが弱毒性ですが、致死率の高いインフルエンザだったらと思うと、今回の日本の対応ではちょっと心配です。
2009.05.22
コメント(0)
日本経団連が20日まとめた大企業の2009年夏期賞与の平均は、前年実績比で19%減で75万円だそうです。…先日にあった業績評価の面接で、ボーナスは減ると告知されているので、ある程度が予想していましたが…経団連のまとめた平均2割減だとかなり痛いな。毎月の給与は、家のローンやら、光熱費、通信費などの支払いで左から右に流れているので、全くと言ってほど貯金できていないしね。その分、ボーナスを貯金に回したいと思っていましたが、それも無理かな…ドリームジャンボでも買うかな?
2009.05.21
コメント(0)
5月3日の地区戦から数えて、3週連続で名阪Cコース。そして、あと2週連続で名阪Cコースだったりする。なんか、5月は名阪Cコースの強化月間みたい。でも、その成果はいまだ現れず……この週末は、ダンロップ主催のジムカーナレッスン。またもや、モニタータイヤ(03G)を希望。日曜は晴れの予報なので、M1コンパウンドかな?当日はWTH(55S)を使用するつもりなので、ラプラスでタイヤ比較なんぞ、してみようかな?できれば、「講師にチャレンジ」で、講師の方に自分のクルマを運転してもらって、ラプラスでデータが取れると嬉しいのですが…
2009.05.20
コメント(0)
昨日のミドル戦で感じたことですが、ラジアルタイヤ使用のGT1(2WD)、GT2(4WD)の参加台数に比べて、従来のN車やS車の参加台数が少ないのが気になりました。S車(B車両規定)ですが、SB1は12台でそこそこの台数が集まりましたが、SB2が2台、SB3は不成立といった状態。N車のクラスも、不成立がないもののかなり台数が少ない状態。JMRC近畿のミドルシリーズは、いまやGT1とGT2でなんとか成立している状態。このような状態が続くようだと、来年あたりから、ラジアルタイヤ使用クラスのクラス分けを細分化する方向になるのかな?そうなると、GT1で不利な車両で参加を見合わせている人も参加しやすくなって、参加台数も増えるかな?
2009.05.19
コメント(0)
朝の慣熟歩行のころには、日が差して暑いぐらいでしたので、今日一日もつんじゃないかな?と思ったのですが。…前半区間の50秒弱で1.5秒ほど、トップから離されるという大失態。先週の練習会とまったく同じ展開。どうも名阪ではコーナー一つあたり、コンマ数秒ずつ確実に遅いらしい。なんだろうね。このヌルさは。確かにね。名阪を走っていて、今の突っ込みはヤバかったとか、ギリギリなんて感じたことないんですね。いつもグリップ内、それもかなりグリップを余らせて、全くの余裕で、まったく何も起こらない予定調和の世界。キレるとか、スイッチが入るとか、名阪を走っていて、そういう目覚めがないんですよね。MLS(モーターランド鈴鹿)を走っているときでスイッチが入ったなと思うときは、決まって46秒台。あぁいう感覚がないうちはまだまだということかな。それ以前に今回のコースの180度と270度は下手すぎるな…あんた何処走ってんの?って感じ。…ラプラスの数値データを公開(Sタイヤの数値じゃないな…これは!?)最高速=85.5K最高出力=116.9PS加速G=0.5G減速G=0.8G左G=1.2G右G=1.2G
2009.05.18
コメント(0)
タイヤの組み換えに、いつもお世話になっているお店に行きました。お店のリフトには、新型Zが乗っていました。あまりこういう機会もないので、足回りなどを見学。19インチは純正ホイル(オプション?)はRAYS製。アーム類などアルミをふんだんに使っていて、結構真面目に作られているのにビックリ。外観も内装もすごく高級感があってカッコいいし、足回りも作りこみも文句なしの合格。最近の高級車って、スゴイね。
2009.05.16
コメント(0)
よくわからないエコポイント。大体46インチと25インチの地デジ対応テレビで46インチの方がエコポイントが高いってどういうこと?消費電力を考えたら、25インチの方が低いはずなのにね。なんか矛盾してるよ。結局のところ、エコという名の景気対策ってとこだね。
2009.05.16
コメント(0)
日曜日にミドル戦がありますので、それまでにオイル交換を済ましておきたいところ。しかし、土曜日は雨の予報ということで、急遽、午後休暇を取って、オイル交換をすることに。前回交換したのは、3月21日で走行距離が102,800Kmでした。交換後に練習会、走行会、競技会を含めて、計8回の走行をしています。3月22日(日) JMRC近畿チャンピオンシリーズ 第2戦(名阪C) 4月 4日(土) D練(舞洲)4月25日(土) ニシオガレージTest & Practice(舞洲)4月26日(日) Kスピ 第2戦(MLS) 5月 3日(日) JMRC近畿チャンピオンシリーズ 第3戦(名阪C)5月 6日(水) TEAM WIERD練習会(舞洲)5月 9日(土) D練(舞洲)5月10日(日) 岩井保険練習会(名阪C)今回は、ギアオイルも同時に交換。抜いたオイルは粘度は十分にありましたが、かなり汚れていました。ENG: MOTUL300V(5W-30)GEAR:MOTUL GEAR300(75W-90)交換時の走行距離:104,745Km
2009.05.15
コメント(0)
やっぱり、送られてきた(アタリマエカ…)自動車税。そういえば、バイクの方が1週間程、早く届いていたなぁ…届く日が違うは、納付先が違うからなのかな?自分のシビック(EK9)は、平成10年式で今年で11年目。そういえば、12月に車検かぁ…13年目からは、自動車税が10%割り増しになるんだよなぁ。
2009.05.14
コメント(0)
次の日曜日は、名阪Cコースでミドル戦があります。「雲時々雨」の予報ですが、なんか雨のような気がします…試合なので、ウェットでもドライでもどちらでもいいのですが、同じクラスの中でコンディションがかわるのだけは嫌だな。…受理書が届きましたが、ゼッケンから察するに参加台数が100台前後かな?
2009.05.13
コメント(0)
岩井保険練習会でラプラスを使用している人がいましたので、少し情報交換をしました。●馬力ランサー(CT7A)の計測値は最大300PSぐらい(算出重量1425K・カットオフ100Hz)自分のシビック(EK9)の計測値は最大130PSぐらい(算出重量1000K・カットオフ100Hz)●加速度ランサー(CT7A)の計測値の最大は減速側-0.9、加速側0.7ぐらい。自分のシビック(EK9)の計測値は減速側-0.8、加速側0.5ぐらい。馬力については、ランサーがかなりイイ線の数値がでていると思うのですが、自分のシビックの数値が低いのが気になる。ジムカーナでデータをかなり収集しましたが、良くて130PSで、平均して120PSぐらいです。※幾らなんでもありえない数値だと思うのですが…
2009.05.12
コメント(4)
土日連続はきつかったよ。でも、昨日の練習会で見かけた方が多数…みなさん元気ですね。私は、腕はパンパンで腰痛で体はフラフラ。サイドは午前コースの270度が一箇所のみだったのが幸いだったかな?しかし…その分、今日のコースは如何に名阪のコースを走りこんでいるかが問われるということですね。案の定、午前中の1・2本目は同クラスの方々から、5秒以上も遅れるという大失態。違うコースを走ったのか?と正直に思ったぐらい。結局、全部で6本走って、ようやく同クラスの方々と同じ秒台に乗りました。午後のコースはサイドなしのコース。ここでも、1・2本目は同クラスの方々から、3秒以上も遅れるという大失態。もう凹みまくりです。補習で2本多く走って、同クラスの方々から1秒遅れで終了。走るたびにタイムが上がっていくのは、名阪Cコースの攻略が全然出来ていないということですね。なんかね、試合で勝てない理由がわかった気がする。純粋に名阪Cコースの各コーナーの走り方がわかっていないんですね…要するに。
2009.05.11
コメント(0)
舞洲の路面でADVANタイヤ(A048/A050)は相性が悪いかもしれません。異様に減ります。舞洲で走るなら、BSタイヤ(55S)の方がいいようです。午前のパート練習で、前後のタイヤが終了(至ワイヤー)し、午後ののタイムアタックに練習用のWTH(205)とG2S(195)に交換しました。リアのA048は1~2部山ほどあったと思ったのですが、たった4本の走行で終了していました。やたらリアの収まりが悪いと感じていたのは、単純にリアタイヤが終了してたから?3本目と4本目はリアの減衰を絞ったのですが、操作を変えて対処する練習をしたほうが良かったかも?なんか、午前のパート練習でよくわかったのですが、自分の操作はかなり雑なようです。基本的に操作が遅れ気味で、慌しくて、焦りすぎのように見えるそうです(講師談)あとは、サイドを使うターンでの課題が見つけたので書き留めておくかな。【これまでの意識】サイド>ハンドル>アクセル【これからの意識】ハンドル>アクセル>サイド
2009.05.09
コメント(0)
5月の走行予定ですが、何気に4週連続で名阪です。5月9日 D練40(舞洲)5月10日 岩井保険練習会(名阪C)5月17日 JMRC近畿ミドルシリーズ第3戦(名阪C)5月24日 ダンロップジムカーナレッスン(名阪C)5月31日 JMRC近畿チャンピオンシリーズ第4戦(名阪C)ミドルと地区戦、そして練習会に参加すると流石に金銭的にしんどいですわ。参加費以外にも消耗品も必要だし…使わなくなったパーツを某オークションに出展して、無事完売できましたので、今月は助かりました。
2009.05.09
コメント(0)
'09シーズンも序盤を過ぎ、早くも中盤を迎えようとしています。今月は、17日にミドルシリーズ/第3戦、31日にチャンピオンシリーズ/第4戦があります。今シーズンは自分としては、かなり練習していると思っているのですが、なかなか成績に繋がらないので、かなり焦っています。こういう場合は、練習そのものの方法を誤っているのかもしれませんね。
2009.05.08
コメント(0)
練習用の溝があるタイヤがない。仕方がないので、WT2(225)とTR(195・右右)を履き潰すことに。雨の予報でしたが、不思議なことに午前中はドライ、昼からはお湿り程度のウェット。いやぁ、助かりました。溝のないタイヤだったので、水溜りができるような雨だと危険だしね。…AMコース、PMコース、フリーコースと3種類のコースがあって、なかなか楽しめました。いや、楽しめたという時点でヌルいということかな。課題を意識して走ってみましたが、どれも満足できる走りはできませんでした。せっかくの練習だから、もっと思いっきり行こうと思うのですが、体が拒否してしまします。イケると体に憶えさせるには、速い人に同乗させてもらうしかないかな。
2009.05.07
コメント(0)
ニュースで見ましたが、高速道路の渋滞、すごいですよね。今回、渋滞を避けて深夜に走ろうとする人が多く、深夜に渋滞している点。次の祝日が絡む連休は、7月の海の日、9月の5連休でしょうか…。…チャオ御岳の道中、道路も混んでいましたが、パーキングが凄まじく混んでいたなぁ。特に大きめのパーキングは、駐車スペースに収まりきらないクルマが、パーキング内の道路まで溢れていた。今回気が付いたのは、大きめのパーキングの一つ前が比較的空いていたこと。一つ後は大きめのパーキングに入れなかったから、仕方なく次のパーキングに入ったというところでしょうか。次回の連休はどうかわかりませんが…
2009.05.06
コメント(2)
GWのこの時期に雪のあるスキーはそう沢山ないかと思います。関西方面から一番近いところがチャオ御岳じゃないでしょうか。標高が高い点と北斜面にある立地条件が、この時期まで十分に雪を蓄えている理由でしょう。…土日祝日の高速料金が最大1000円ということで、これまで使ったことのないルートで行くことに…都市近郊で割引の対象区間を外す必要があるので、瀬田西まで一般道を使用。【往路】瀬田西→米原JC→小牧JC→伊那(中央道)2~3年程前に開通したトンネルが使用できるようになったので伊那からR361でR19の木曽福島付近に入れます。中津川→伊那までが約80キロ、伊那→木曽福島までが約30キロ。R19が空いている時間帯だと中津川経由の方が30分ほど早いと思われます。【復路】中津川→土岐JC(東海環状)→関JC(東海北陸道)→一宮JC→米原JC→瀬田東比較的渋滞を避けるルートを選んだつもりですが、土岐JCの前で8キロ、米原-彦根間で8キロ、八日市-竜王間で5キロと渋滞に捕まったかな。…ルートについては、やはり関西からは小牧JC-中津川経由が最適ということがわかった。ただし、R19の混み具合、小牧JC付近の渋滞具合によっては、今回のルートもありかもしれません。
2009.05.05
コメント(0)
朝起きて、目が痒い、鼻が詰まっている症状があるので、外出時はまだマスクを外すことができないようです。いったいいつまで花粉症に悩まさなければいけないのか……コースはフリーターンが2箇所、270度ターン、スラロームなど、てんこ盛りのコース。●1本目スタート直後のフリーターンでリアがロックせず、禁断のバックギアを入れる羽目に…初っ端で失敗して、そのまま調子を取り戻すことなくゴール。当然のことながら、ペナルティなしで恥ずかしいタイムを残すこととなった。●2本目1本目のトラウマで必要以上に引いて、戻しが遅れ、回りすぎ&サイドの戻し忘れ(少しサイドが効いた状態のまま)で前半区間をロス。中間計測と中間以後のタイムは、哀れな程に下位低迷。今回思ったのは、確かにミスも多かったが、勝負どころを外していたことに気が付いた。全体的に漫然と速く走るではなく、こことあそことか、あの区間は誰にも負けないとか、そういうことを意識しないとダメですね。練習会でも、タイムが良かったからで満足するんではなく、常に勝負どころを意識して、得意なパターンのレパートリーを増やす努力をしないとね。
2009.05.04
コメント(0)
GWも中盤。高速料金最大1000円効果で高速道路は大渋滞。あれだけ渋滞するとニュースでいっていても、みなさん出かけるんですね。ほんの数ヶ月前はガソリン高で、エコエコと騒いでいたのはいったいなんなんだったんでしょう。GWにどこにも出かけていません。近所を自転車で買い物に出かけるぐらいで、あとはクルマの整備ばっかりしてます。今日は朝から、洗車→ワックスがけ→ガラコとフルコース。明日の地区戦の荷物を積み込んだら、お昼をまわっていました。超・地味ぃ~な休日でした。
2009.05.03
コメント(0)
かなり前に某オクでHONDA純正のCDラジオ(タイプRx専用?)を買っていたのですが、取り付ける機会がなかったので、ほったらかしにしていました。…これまで軽量化のためカーステレオを外していたのですが、1人で移動のとき、音がない空間だと、ちょっと寂しいんです。純正マフラーなので、排気音よりも、タイヤの走行音(ゴォー)の方が五月蝿いし、あの音はつまらんのですよ。…そんなこんなで、カーステレオを取り付けることにしました。スピーカーと本体で5キロほど増量かな?これで移動の時にCDやラジオが聞けるし、練習会でのタイムの読み上げやアナウンスが聞ける。なんか、カーステレオをつけると、すっかり普通のクルマっぽくなったよ。
2009.05.02
コメント(0)
ヒノキの花粉も収束し、そろそろ花粉症の季節も終わりとニュースで言っていたのですが…怖くて、マスクが外せないんですよね。まだ、目が痒し、マスクを外すと鼻水の方がね…毎朝起きた時が悲惨ですわ。…5月10日の岩井保険、5月17日のミドル戦の申し込みをしました。あと、5月24日のダンロップジムカーナレッスン、5月31日の地区戦も申し込みをしなくては…活動資金の調達のために、クルマのパーツを某オクに出展しました。売れるといいなぁ。
2009.05.01
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1