全7件 (7件中 1-7件目)
1
よりによってこんな年の瀬に、、、風邪引きました。頭がグアングアンする。体中の筋肉やら関節やら痛いです。平衡感覚がおかしい。喉が痛い。熱が38.7度とかあったり…。明日って病院やってるかなあ…。
2007/12/30
コメント(2)
えー、本日は仕事納めでした。 ということで、当然のように飲み会。 飲み会は好きなんですが、煙草がケムタイのはちとツライです。 みんなナゼあんなもの吸うのかな?。オレは肺がピンク色のまま死にたいので絶対吸いません。 とりあえず帰ったら、大ファブリーズ大会です。コートもスーツもネクタイも。 しかし何ですか、2次会盛り上がりますね。自分だけ一足先に上がりましたが、みんな終電ダイジョウブだったんでしょうか?。ひょっとして今頃オールしてるのかな?。
2007/12/27
コメント(0)
友達がおととい位から入院したらしい。過労で倒れたとのこと。胃炎がどうとかとか。一週間くらい入院するらしい。今週末までお見舞いに行けない…アワアワ。
2007/12/24
コメント(0)
昨日、ATMでお金をおろしたのですが…チョッピリ間違えてしまいました。 20,000円下ろそうとして何を思ったか、20の後に[千円]ボタンを押して確定…結果20枚の千円札が出てきよった。 まあ、仕方ないから、20枚のお札を財布に入れたけどパンパンだ。お札で財布がパンパン。二つ折りの財布だけど、曲がらないほどパンパン、だけどなんだか…
2007/12/22
コメント(2)
昔、自分が小学校の4年位だったか、1/10スケール・オフロードRCカーブームというのがありました。 これは、組み立て式のラジコンカーで、近所でもレース大会がしばしば行われていたようです。 そのときの友達がタミヤのホーネットというRCカーを買ってもらっていたのが、とても羨ましく記憶に残っています。 そして、かれこれ20年以上の時が過ぎ、オフロードRCカーは形を変えて帰ってきました。 小さくなりデフォルメされていますが、その姿は紛れも無く当時憧れだったホーネットです。今はラジコンもこんなに小さくでき、しかも2000円を切る値段で売られているのですね。時代の進歩をしみじみ感じてしまいました。タカラトミー QステアTS03 ホーネット
2007/12/15
コメント(3)

ここにこれを書くのもちょっとぶりな気がしますが、A5:SQL Mk-2のベータ版を更新しました。http://www.wind.sannet.ne.jp/m_matsu/developer/a5m2/index.html 主に、PostgreSQL向けの修正なのですが、PostgreSQLでは他のRDBMSと比べてちょっとだけ珍しい概念があります。それは検索パスという形でテーブル(あるいはその他のオブジェクト)へのアクセス時にスキーマを順に検索する機能です。 たとえば、PostgreSQLの検索パスはデフォルトでは「$user,public」となっています。これは、「接続ユーザーと同じスキーマがあればそこで該当テーブルを検索し、存在しなければpublicスキーマから検索する」という動作を示します。 A5:SQL Mk-2でSQL入力支援の仕様は、これまでは他のデータベースの仕様との兼ね合いから、「スキーマ名が省略されたテーブルは検索パスの1番目のスキーマに存在するものとみなす」としていました。これでは、publicスキーマに配置されたテーブルをうまく扱うことが出来ません。 このため beta18からは、検索パスを実際に検索してテーブルを探す仕様に変更しました。 PostgreSQLの場合、ユーザー名と同じ名前のスキーマを作らなかったら、テーブルがpublicスキーマに作成されてしまうので、結構該当するパターンもあると思われます。例)shoppingユーザーで接続しているが、テーブルはpublicスキーマに有るbeta17まではスキーマを省略するとカラムの情報を列挙できないbeta18ではカラムの情報を列挙できる(型やコメントを含めて)ちなみに、Oracleでも、PUBLICスキーマを検索しに行くように修正しましたが、OracleではあまりPUBLICスキーマにテーブルを作成することって無いですよね。
2007/12/09
コメント(0)
![]()
えー、実は1週間ほど前からなのですが、玄人志向の出しているNAS(Networtk attached Storage)…もといLinux Boxの「玄箱Pro」を導入してみました。 触ってみましたが、マアマア面白いですね。本当にLinuxで動いてる…(そういって売ってるんだから当たり前?)。 BusyBoxと呼ばれる組み込み向け(?)のデストリビューションはちょっと特殊っぽい…。OSをDebian(これもLinuxね)に入れ替えて使っておられる御仁も多いようですね。時間が無いし(面倒くさいし)当面ファイルサーバー以外にすることも無いので、OS入れ替えとかは無し。まあ、そのうち・そのうち。 最近はじめて知ったけど、玄人志向ってBUFFALOと関係のある会社だったんですね。☆K☆☆パソコン関連☆☆パソコンパーツ☆☆ハードディスクケース☆【玄人志向 KURO-BOX/PRO】ハードディスクケース/玄人志向/玄箱
2007/12/09
コメント(0)
全7件 (7件中 1-7件目)
1

![]()
![]()