2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全4件 (4件中 1-4件目)
1

私のお気に入りのサイト「発言小町」全部のスレッドを読むのは無理ですが気になったスレッドはお気に入りに入れといて時々チェックします。最近興味深く読んだのは絵本の内容が理解できない3歳児何回も読んでる絵本なのにお話の内容についてお母さんが質問したら子どもの答えが間違ってたという。レスの中には「絵本を読んだあとに理解ができてるかどうか試すような質問はダメです」という意見がありました。子どもの想像力をつぶすようなことはできるだけ避けるようにと。私の絵本の読み方は説明が多いかもしれないなぁ?「見て見て、ココに○○があるよ」とか。最近は、しぃちゃんの方が細かい部分によく気付いてて私の方が教えられることが多いかな。自然に私の説明も少なくなってきてるかも。ようするに絵本を読む時間を2人で楽しめればいいんですよね。しぃちゃんが本を好きになってくれたらもっと良いしそれで字を覚えてくれるんだったら私は万々歳なんだけど、、、(今は文字に興味を持ち始めたばっかり)本が好きだからって国語が好きになる、とは限らないようですね。私も感想文を書くのは嫌いだし(本もあまり読まないか)しぃちゃんが読み聞かせを最後まで聞いてくれるのも、アニメやドラマを最後まで集中して見れるようになったのもつい最近のことなんですよね。(3歳半になってからかな)それで内容を理解しろってのも酷なことなんだろ~な~。楽しんでもらいましょう。新しいブログも同時に更新しています♪写真もコチラ
2005.07.30

「ヤッターヤッターヤッターマン!」なんて古いセリフを言う3歳児が今日本にどれくらいいるのでしょう?ケーブルテレビを見てるもんで古いアニメをやってたりするんですよね。夫が好きなようで、しぃちゃんも見るチャンスが多いようです。このアニメって名作ですよね。今見ても、とても面白いです。単に懐かしいから、じゃなくて今のギャグアニメの原点なのでは!?ってぐらい。「今週のビックリドッキリメカ」「ブタもおだてりゃ木に登る」「お仕置きだべ~」「全国の女子高校生の皆さ~ん」と名ゼリフも多いのでしぃちゃんが覚えてしまうのも時間の問題かな~。お気に入りのシーンがあるようで「ハミガキ、ハミガキ、ハミガキ‥‥」「虫歯、虫歯、虫歯‥‥」とビックリドッキリメカが登場するシーンをひとりで、延々と再現してる今日この頃。昨日は「お椀、お椀、お椀‥‥」って言ってたっけ。テレビのセリフばっかり記憶してないでもっと勉強になることを教えてあげないといけないんでしょ~ね~。親がテレビ好きだからなぁ、、、。でも最近しぃちゃんのテレビの時間はかなり長くなってるから注意しないとな。新しいブログも同時に更新しています♪写真もコチラ
2005.07.29

三連休の二日目の日曜日の朝。しぃちゃん39度の熱!先週、夫が風邪をひいてたんだよね~。私もなんだか喉が痛いわ、、、。しぃちゃんは元気もないしいつもより食欲も無いし。なにより熱が高いので病院へ行くことに。我が家の車は修理中。タクシーを使う。初めて行った小児科はとてもアッサリと診察が終わった。先生に見覚えがあった。こないだ行った三歳半健診に来てた先生だ。ほ~。ここの先生だったのかぁ。そのときも2人先生が来てたんだけどもうひとりの先生はゆっくりじっくり話をしてて待ってる人が多かったんだけどこの先生はアッサリと終わるので暇そうだったんだよね。最近は処方箋を出して薬局で薬をもらう事が多いんだがココは病院内で薬を出してくれた。スピーディーだわ。でもあまりにも診察がアッサリだったな。家に帰ったら私はヘトヘトだった。いつもより無理して抱っこしたからな、、、。お腹も張る張る。と、しぃちゃんと一緒に寝ていた。ひと眠りして、すごく体がダルイ。どうやら私も熱があるようだ。私は普段滅多に頭痛にならないせいなのかちょっとでも熱があると頭が重く感じてすんごくキツク感じるのだ。39度も熱がある、しぃちゃんより私の方が「う~ん、う~ん」と苦しそうにしてしまった。ちなみに私は37.6度の熱だった。でも2人で熱を出して良かったのは2人でずっと寝ていられたことだ。しぃちゃんが寝れば私も寝れる。2人でひたすら寝続けた。そして月曜日の朝。私の熱はすっかり下がった。喉の痛みも無いし風邪の症状は消えていた。すごい!1日で治るなんて!やっぱ寝るのが一番なのね~。しぃちゃんは38度の熱があるけど普通に元気だ。昨日は39.7度とかだったもんね。1度下がるだけでも気分は違うんだろう。子どもの体温ってもともと高いらしいし。それでも薬のせいかお昼寝を4時間もした。私も一緒に寝た。いやぁ。お腹はまだ張ってたんだよね~。休んだほうがいいよね?それで夜眠れなくて、こんな時間に日記書いてるわけさ。(朝の3時半でした)しぃちゃんはグッスリ寝ています。新しいブログも同時に更新しています♪写真もコチラ
2005.07.19

いやぁ。今日は色んな事があった一日でした。いつもは夫が使っている車を今日は朝から私が使っていたのです。色々と用事を済ませ充実した気分で帰宅。家があと2分くらいで着くという所でボンネットから白い煙がぁぁぁ!ビックリして車をそばに寄せて降りてみるとなにやら下から液が漏れて水溜りもできてる~。怖いよ~。熟睡してる、しぃちゃんを抱っこして夫に電話。いつも車検などでお世話になってる○○車体に電話することになった。電話したら、車をとりに来てくれるという。良かった~。そうこうしてるうちに液漏れも煙もおさまってきた。夫が来て荷物を出してくれたりボンネットを開けてみたり車をさらに寄せてくれたりした。エンジンはかかるんだね~。でもまあ、運転はしたくないわね。15分くらい待ったでしょうか。○○車体の方が到着。車を運んでいってくださいました。漏れた液はラジエーター1個分の水だそうで。片付けなくても大丈夫なんだとか。(オイルだと危険よね?)駐車場でも毎日少しずつ漏れてる液があったけど同じものかしら?その頃しぃちゃんは目が覚めて「車どうして持って行っちゃったの~」と不思議そうでした。来週は車無しの生活ですねぇ~。私は保育園の送迎が面倒になるだけだけど。夫は駅まで15分歩かなきゃね~。運動になっていいかもね。今日は昼間は久々に国際通り、平和通りを散策して楽しかったんですけどね~。(観光客みたいに土産品を買ったりなんかして)そうそう、お昼を食べに入ったお店で沖縄では有名な歌手の女の子を見ました。ティンクティンクっていう2人組み。紅型の衣装を着て歌ってるんですよ。カワイイし歌も上手いです。そのうちの一人が、どうやらデート?って感じでした。(兄とか弟とか身内の可能性もありますけど似てはいなかったなぁ)有名人を見かけると声をかける事はできないんだけどなんかすごく得した気分。とっても好きな人なら頑張って声かけたいけどね。「あ、知ってる」程度だと声をかけるのも失礼かな~?って思っちゃう。そういえば、数ヶ月前にもお昼食べてたら近くの席に大友康平さんがいてビックリしました。わぁぁ何の仕事で来てるんだろ~って興味はあったけど大友さんのファンではないのでやっぱりそっと見守ることに。内容は分からなかったけどいっぱいお話してて声が沢山聞けたので嬉しかったです。新しいブログも同時に更新しています♪写真もコチラ
2005.07.09
全4件 (4件中 1-4件目)
1

![]()