PR
Free Space
Calendar
New!
わくわく303さん
New!
征野三朗さん
Night0878さんKeyword Search
Category
さて、こんな時には下値の固い優待バリュー株をいくつか集めて守りを固めつつ、優待を楽しむというのはいかがでしょうか?
6月1日から私がメインで使用しているEトレード証券もアクティブプランの現物取引では10万円まで手数料無料、20万円までは手数料200円となります。
そこで今日から、「低額の優待バリュー株には今、どのような株があるのか?」を考えてみようと思います。今日はまず、「6万円以下の優待バリュー株」です。
まず最初に目に付くのは 三井グリーンランド(9656) ですね。現在の購入額は42300円(423円×100株)です。ここはPBR0.44倍で、これは全上場銘柄中24位という低さですし、100株保有で三井グリーンランド遊園地無料入園券2枚を年に二回(6月と12月)貰えます。
この入園券は自分で使えれば2000円の価値がありますし、オークションでも2枚で1300円前後(時期により異なる。春休みなどの期間を狙って出品すると値段は更に上がる)で売却できますので、売却の場合の配当+優待の総合利回りは7.6%となります。
次に きょくとう(2300) ですね。現在の購入額は55300円(553円×100株)です。ここは裁判を抱えていたり(控訴中)、2007年2月期の減益予想もあり、株価はかなり下落していますが、優待で100株でクオカード1000円分(クリーニング無料券も選べる)が頂けるので、配当+優待の総合利回りは2.3%です。
手数料が無料なら買えなくもないかな?と言う水準ですね。PBR1.16倍、予想PER21.9倍(ただし、減損あり)です。
6万円以下だと、私的にはこの2つくらいでした。もし、もっと良い株があれば御教示頂ければ幸いです。
2024~25主力株概況102位、日本ハム。 Nov 19, 2025
2021~25PF概況637位、ミアヘルサホールデ… Nov 18, 2025
2024~25主力株概況101位、マルハニチロ。 Nov 16, 2025