PR
Free Space
Calendar
New!
わくわく303さん
New!
征野三朗さん
Night0878さんKeyword Search
Category
さて今日からは保有時価総額250万円以下100万円以上あたりのPF上位銘柄を紹介する「幕内銘柄概況シリーズ」を始めます。このあたりには「明日の主力株候補」がひしめいているので引き続きしっかりと見ていこうと思います。
なお、この幕内銘柄群の紹介が終われば、その後はまた超主力株を1位から順番に紹介して行こうと思っています。 それでは新シリーズの「幕内銘柄概況」を早速始めましょう。
32位 3395 サンマルクHD (東1、3月優待) ◎
PF32位の幕内銘柄は、全国にサンマルクカフェなどを展開するサンマルクHDです。ここは自分の「優待株いけす」内の約470銘柄を徹底的に比較吟味した結果、「中期的な成長余力が高く、また優待カードにも凄まじい魔力があり、どうしてもPF上位で応援したい。」と考えて買い増しした思い入れのある銘柄です。最近ようやく株価が上昇し、優待族的な観点から見て正しく評価され始めたことを心から嬉しく思っています。
現在の株価は4785円、PBR1.56、株主持分比率は81.7%で有利子負債は0と磐石、今期予想PER13.87、配当利回り2.1%(98~105円)、総合利回り2.9%(98+40=138円、優待カードはヤフオク平均落札価格の4000円で換算)で、優待は100株保有で「ほとんどのお店で飲食代金20%割引になる魅惑の株主優待カード」です。
サンマルクカフェは全国各地にたくさんあるので、財布に株主優待カードを入れておくと、いつでもどこでも誰とでも、お得に気軽に小粋にお茶が飲めて本当に重宝します。「株主であることの果実」を日々しみじみと実感しながら幸せに暮らせるんですね。
私にとってサンマルクカフェはラッキースポットで、四季報をのんびり読んでいて突然「ピン!」と閃いて、新しい主力株を発掘できたこともありましたし、
投資本を読んでも非常に内容が良く頭に入ります。
ちなみに上記の上総介さんの本は「株式投資で負けない」ために役立つ考え方が満載で素晴らしい内容です。未読の方は是非。
サンマルクHDは、魅力的な優待、磐石の財務、高い利益率、着実な成長を続ける、4拍子揃った極めて力のあるエクセレントな銘柄です。収益源のサンマルクカフェは凄い勢いで店舗が増えていますが、例えばスタバの跡地にほとんど改装もせずそのまま居抜きで堂々と出店したり、逆に儲からないと見ると夜逃げ同然で唖然とするほどあっという間に退店したりと店舗政策には非常に柔軟性があります。100円ショップ業界の実力派バリュー株、2735ワッツ(そばにダイソーが来るとすぐに全力で逃げる「ワッツ走り」で有名)に似たテイストを感じる、強靭な生命力を持った銘柄です。
サンマルクHDは本社が岡山県にあります。地方から出てきて全国制覇をしようとする会社というのは、山口県発祥の9983ファーストリテイリングなどもそうですが、とことんタフなところが多いですね。これからもPF上位銘柄として粘り強くホールドして応援していく予定です。
2024~25主力株概況102位、日本ハム。 Nov 19, 2025
2021~25PF概況637位、ミアヘルサホールデ… Nov 18, 2025
2024~25主力株概況101位、マルハニチロ。 Nov 16, 2025