PR
Free Space
Calendar
New!
わくわく303さん
New!
征野三朗さん
Night0878さんKeyword Search
Category
さて昨日の日記でもちょっと触れていた非優待株の4955アグロカネショウですが、株主数減少で東証2部へ降格するのを避けるために優待新設の可能性が高いと踏んで多めに買っていました。結果としては不発弾に終わり私は既に全軍撤退したわけですが、日記の下書きの中にIRへ質問した時のメモが残っていました。消そうと思ったのですが、もしかしたら誰かの役に1ミリくらいは立つこともあるかもと思い直し「未公開原稿蔵出し編」としてアップしておきます。
4月某日電話取材にて。
Q 今期の業績予想が非常に悪いですがその理由は?
A 研究開発費が嵩む予定。
Q ただ2014年12月期も2013年12月期も期初予想からは大幅に上振れて着地したが、、?
A 予想については毎年のことだが、「固め」に出している。(ちょっと誇らしげ)
Q 昨年9月に東証1部に昇格したが、現在の株主数が2005人となっている。2000人割れが1年続くと東証2部に落ちるがどのように考えているのか?
A 当然危機感は持っている。ただ今のところ猶予期間入りとなってしまう株主2000人というラインは5人クリアしている。(これまた何故か誇らしげ) 株主優待新設については以前から検討はしているが決定はしていない。一度制度を作るとやめられないのがちょっと、、、、
Q 1年以上の長期保有株主のみを対象とするなどの工夫をすれば良いと思います。最少の費用で最大の効果が得られると思いますので是非よろしくお願い致します。
Q 御社のライバルは?
A SBSバイオテックやクミアイ化学。
2025年11月の抱負。 Nov 3, 2025
2021~25PF概況627位、九州リースサービス… Oct 27, 2025
2021~25PF概況624位、シーユーシー。 Oct 21, 2025