PR
Free Space
Calendar
New!
わくわく303さん
征野三朗さん
Night0878さんKeyword Search
Category
ファーマ=フレンチ・モデルで小型株効果や割安株効果を学んでも、やはり誰もが知っている大型で割高な株に投資してしまう。。。人間の心理バイアスとはそういうものなのである。。。いうなれば本能に根付いているものなのだ。それは無意識のうちに人の判断を導く。しかも、自分がバイアスにとらわれていることに人は気がつかない。だからこそバイアスは消えない。そしてアノマリーはなくならず、バフェットは利益を出し続ける。
市場の非効率性は、、、主に人間の心理的な歪みによって生み出される。
行動ファイナンスが本当に教えてくれるのは、人は本来投資に向いていないということである。
バフェットは、歴史から学べることは、人が歴史から学ばないということであると言っているが、それは心理バイアスの強さを言っている。また、この言葉は、「歴史」という言葉を「行動ファイナンス」に置き換えてもそのまま通用する。
実力のある者が短期的に勝てるとは限らない。だが長期的には勝てる可能性がどんどん高まっていく。実力は、時間をかけてゆっくりとしか姿を現さない。。。そしてその実力は、本能に抗うことによってのみ手にできる。
2025年11月の抱負。 Nov 3, 2025
2021~25PF概況627位、九州リースサービス… Oct 27, 2025
2021~25PF概況624位、シーユーシー。 Oct 21, 2025