みきまるの優待バリュー株日誌

みきまるの優待バリュー株日誌

PR

Profile

みきまるファンド

みきまるファンド

Free Space

免責事項 : 当ブログは私が少しでも成長し、「より良い投資家」 になるための私的な勉強の場として運営しています。記事内容は一般的に入手可能な公開情報に基づいて作成していますが、同時に諸々のバイアスのかかったあくまでも個人的な見解であり、特定銘柄の売買の推奨を目的としたものでは全くありません。また市場の未来がどうなるかは誰にも分からないため記事内容の正確性は保証しません。そのため当ブログの記事に基づいて投資を行い損失が発生した場合にも当方は一切の責任を負いません。投資はくれぐれも100%ご自身の判断と責任の元で行って頂きます様、伏してお願い申し上げます。

Calendar

Favorite Blog

メモ New! 4畳半2間さん

ガザでリゾート開発… New! Condor3333さん

【大阪】自民×維新で… New! わくわく303さん

予定通り New! slowlysheepさん

📣楽天ブログトップ… 楽天ブログスタッフさん

尾家産業(7481)---食… 征野三朗さん

バフェットからの最… fuzzo728さん

週間パフォーマンス… らすかる0555さん

この実体経済のどこ… MEANINGさん

1841サンユー建設MBO… Night0878さん

Keyword Search

▼キーワード検索

Jul 15, 2018
XML
カテゴリ: 株式投資全般
 さて今日の日記は2本立てです。株式投資本オールタイムベスト76位





ワイコフの相場大学 (リチャード・ワイコフ著、パンローリング社)









の中編も一気に行きましょう。







インサイダーは悪いニュースで買う



 悪いニュースはたいてい底値圏で出てくるし、良いニュースはスイングの高値圏で現れる。いろいろな銘柄のチャートの上に、その年の主なニュース記事の印を付けてみるがいい。おおかた、このことが当てはまっていることが分かるだろう。



 大衆は普通、良いニュースを聞いて買うし、悪いニュースを聞いて売る。インサイダーやプロはその逆をやるのである。










​ これは今の市場でもそのまんま当てはまります。私はかつて主力で戦った銘柄に超絶悪材料が出て株価急落で巨大な損失を出し、リスク管理上も、また自分の精神力の限界からも、とても耐えられるような状況ではなく、極限まで追い詰められて、吐き気が片時も止まらずに胃の内容物を噴出しながらまさに文字通りに「ゲロゲロで」即時撤退したことがありました。。。







 ところが、それからしばらくして、まさにその急落局面で複数の歴戦のS級凄腕投資家達がわらわらと大量に買っていたことが明らかになったことがありました。まさに、






​「プロは悪材料で買う」​






 んですね。​













 ちなみに新たに複数のS級投資家による大量保有が判明した時点で、私はその銘柄を改めて徹底的に調べ直して「うん、心の底から残念なことだけど、今の株価位置は非常に安い。気分的には1ミリも買いたくないが、だからこそ再び今すぐに大量に買う必要がある。」と納得し、こみ上げる胃液と全身を突き抜ける強烈な屈辱感に震えながら、自分の売値よりも遥かに高い株価位置でその銘柄を買い戻しました。。。







 私がマウスをクリックする手はぶるぶると震え、体中の骨が潤滑油を全て失ったような強い痛みが全身を走り抜けました。「市場とは、なんと残酷で厳しい所なんだろう。」と心の底から感じましたし、「一生絶対に忘れられない貴重な体験」となりましたね。(続く)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jul 15, 2018 10:17:46 AM
[株式投資全般] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: