みきまるの優待バリュー株日誌

みきまるの優待バリュー株日誌

PR

Profile

みきまるファンド

みきまるファンド

Free Space

免責事項 : 当ブログは私が少しでも成長し、「より良い投資家」 になるための私的な勉強の場として運営しています。記事内容は一般的に入手可能な公開情報に基づいて作成していますが、同時に諸々のバイアスのかかったあくまでも個人的な見解であり、特定銘柄の売買の推奨を目的としたものでは全くありません。また市場の未来がどうなるかは誰にも分からないため記事内容の正確性は保証しません。そのため当ブログの記事に基づいて投資を行い損失が発生した場合にも当方は一切の責任を負いません。投資はくれぐれも100%ご自身の判断と責任の元で行って頂きます様、伏してお願い申し上げます。

Calendar

Favorite Blog

【衝撃】仰天発表で… New! わくわく303さん

征野ファンドの運用… New! 征野三朗さん

メモ New! 4畳半2間さん

高市首相が中国を軍… New! Condor3333さん

ボジョレーヌーボー slowlysheepさん

📣楽天ブログトップ… 楽天ブログスタッフさん

バフェットからの最… fuzzo728さん

週間パフォーマンス… らすかる0555さん

この実体経済のどこ… MEANINGさん

1841サンユー建設MBO… Night0878さん

Keyword Search

▼キーワード検索

Mar 6, 2019
XML
カテゴリ: 優待株について
 さて今日は株式投資本オールタイムベストシリーズです。





 最近はちょっとヘビー級の書評が続いていたので、ここらで小休止・箸休めとして「カジュアルで小粋な一作」を紹介します。









 第85位は、






 暴落を買え (阿部修平著、ビジネス社)です。
















 著者の阿部修平氏は、資産運用業の上場持ち株会社である 8739 スパークス・グループ の代表取締役社長であり、日本を代表するバリュー投資家の1人として知られています。またホームラン級の超名著である、









​​ 価値の探求者たち









 の中でも、日本人投資家として唯一登場していましたね。






ちなみにこの「価値の探求者たち」は途轍もなく良い本なので、未読の方は是非この機会に読んで欲しいと思います。参考になると思うので、以前の書評をちょっと貼っておきますね。 ↓







45位 価値の探求者たち (ロナルド・W・チャン著、金融財政事情研究会)








 この本は日本代表の
阿部修平氏を含めた 12人の著名なバリュー投資家へのインタビュー集なのですが、それぞれの投資家の特徴を徹底的に、そして生き生きと、更に特筆すべきことにコンパクトに僅かなページで見事に表現しています。そして



 「マーケットの魔術師 バリュー投資家編」




1. 総論

2. ウォルター・シュロス

3. トーマス・カーン

4. ウィリアム・ブラウン   超お勧め

5. ジャン・マリー・エベヤール   超お勧め

6. フランチェスコ・ガルシア・パラメス

7. マーク・モビアス

8. ティング・イック・リーエン

9. ヴィーニー・イェ











 さてそれでは 阿部氏の著作の紹介に戻りましょう。






 この本は、彼の7冊目の著作となります。全体としてはかなり投資初心者向けの内容であり、手練れの投資ジャンキー揃いの私の日記の読者の方には 正直に言って物足りないと思いますし、トータルでは ​お勧め出来るようなレベルの本では全くないのですが、1か所だけ非常に面白いところがあって、そこを最大限に高く評価してここで入賞させました。







 以前から何度も言っていますが、私はこの  株式投資本オールタイムベストシリーズを「加点法」で採点  しています。全体としてはイマイチでも、突出して良い部分がある本は上位にランクインすることがある、ということです。​









​ そしてこの本の良い所が何かと言うと、






​「インデックス投資disり芸」が強烈で、非常にインパクトがある​






 のです。彼は日本を代表するアクティブ投資家でもあるので、インデックス投資家界隈から際限なく無限に繰り返されるアクティブファンド攻撃に辟易とし、同時に凄くストレスが溜まっているのだと思います。そして、その抑えきれない怨念が、激情が、感情を抑えた文章の中に炸裂しほとばしっているのが、実に趣深いのです。​









 具体的には、 第4章のインデックス投資と短期売買では資産家にはなれない というこの1章がとてつもなく凄いです。












 それでは次回は阿部氏の「超絶インデックスdisり芸」の実際を一緒に見ていきましょう。(続く)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Mar 6, 2019 05:29:03 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: