みきまるの優待バリュー株日誌

みきまるの優待バリュー株日誌

PR

Profile

みきまるファンド

みきまるファンド

Free Space

免責事項 : 当ブログは私が少しでも成長し、「より良い投資家」 になるための私的な勉強の場として運営しています。記事内容は一般的に入手可能な公開情報に基づいて作成していますが、同時に諸々のバイアスのかかったあくまでも個人的な見解であり、特定銘柄の売買の推奨を目的としたものでは全くありません。また市場の未来がどうなるかは誰にも分からないため記事内容の正確性は保証しません。そのため当ブログの記事に基づいて投資を行い損失が発生した場合にも当方は一切の責任を負いません。投資はくれぐれも100%ご自身の判断と責任の元で行って頂きます様、伏してお願い申し上げます。

Calendar

Favorite Blog

パナソニックHD(6752… New! 征野三朗さん

すごく強い New! fuzzo728さん

大統領選を控え、問… New! Condor3333さん

メモ New! 4畳半2間さん

WDBホールディングス… New! lodestar2006さん

暑い! New! slowlysheepさん

【服】オシャレでお… わくわく303さん

週間パフォーマンス… らすかる0555さん

モンゴル62位? モンゴル2008さん

北海道旅行 小樽 2… FUSION SOULさん

Keyword Search

▼キーワード検索

Oct 18, 2023
XML
カテゴリ: 投資本書評
 さて今日は株式投資本オールタイムベスト139位





ミネルヴィニの勝者になるための思考法(マーク・ミネルヴィニ著、パンローリング、2022年)








 の第4弾です。





 今日は、第3章 勝者のセルフイメージを作り上げる から。










 ​
才能だけでは不十分








 つまり、自分のスキルを最高水準まで高めると同時に、セルフイメージも最高水準まで高める必要があるということだ。そうすれば、自分の能力を最大限に発揮できるようになる。










 さてツイッターランドに長く住んでいると、明らかに「天賦の才」に恵まれているなあと感じる投資家の方々にたまに出会います。「これは数年で自由億は行くだろうなあ。」と眩しく思う事もたまにあります。






 そういう方は当然じっーっと長く観察することになるのですが、ここからが面白くて、私の直感通りそのまま資産を急拡大される方がいる半面、数億円クラスで急失速してしまいそれまでの輝きや才気が嘘のように消え去ってしまう方もいます。そういう方に共通していると感じるのが、「セルフイメージが低い」ことです。






 「自分にはもうこのくらいが限界」と深層心理で思っている感じが伝わって来るんですね。なんとなくですが、サラリーマンの平均生涯賃金くらいの資産額に到達したときにそういう「精神的な落とし穴」に嵌る方が多い気がしています。でも冷静に考えれば0から数億円まで行けたという事は、そのまま普通にやり続ければ自由億(10億)、魅惑億(30億)だって目指せるはずなのです。






 そして自分は以前から「ちょっと無理目の高いセルフイメージを持つ」事が投資家として大成する上で一番大切と考えています。







 ちなみに ​ 1970年代で「世界最高のトレーダー」と称されたマーケットの魔術師、エド・スィコータ ​ は以下の様に言いました。



 トレードの成果は、たぶん自らが認識している以上に自分自身の選好を反映している。。。利益を増やす最良の方法の1つは、目標を立て、それを実現させていくこと。つまり意識と潜在意識を金儲けと調和させること。






 本当にスィコータの言う通りと思います。なので、私のお家の壁には「目標資産100億円!」と元気良く書いて貼ってあります。(笑)














お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Oct 18, 2023 07:31:39 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: