とりあえず・・DIYで行こう!

とりあえず・・DIYで行こう!

March 21, 2021
XML
カテゴリ: バリオス
先日購入したYSSのショック。


【在庫あり】YSS ワイエスエス ハイパフォーマンス リヤショックアブソーバ CBR 250 R

さすがにそのまま付くとは考えてなかったので、ちょっとネットで検索してみたら、なんと!装着の仕方を丁寧に書いてあるページを見つけた。
多分、レビューを書いておられたご本人ではないだろうかと思われる。
ありがたいことに加工の必要はないようだが、その代わりいくつかのパーツが必要のようだ。
ざっくり書くと、

YSSはⅯ10ボルトでの取り付けだが純正はⅯ12。
なので、Ⅿ10の取り付けボルトナットが必要。



ショック下側のコの字部分の幅が純正より少し広い。
なので、車体のリンク部のスリーブを少し幅広のモノにする必要がある。
当然スリーブはⅯ10用のものが必要。これはバルカンのスリーブが使えるようだ。

これらのパーツを事前に用意してから作業を開始する。

Ⅿ10のボルトナットはモノタロウで購入。
ボルトは半ボルトの55mm。ナットは緩み防止のためUナットにする。
座金付では無いのでⅯ10ワッシャーも。
これが上下分、2セット。
バルカンのスリーブもモノタロウで購入。

作業開始だ。

まず、リヤタイヤを浮かせる。





使用しているのはパンタジャッキを少し改造したもの。足とヘッド部分を拡大して安定感を増してある。
リヤタイヤはすぐに浮いてくる。数ミリ浮けば十分だ。
これの前にショックのリンクやショック上部の取り付けボルトを緩めておくこと。浮かせてしまうと安定しないので危ないかも。



アームの部分が外れるとショック下部も緩められる。
このあたりの作業段取りは自分のやりやすいやり方でいいだろう。

ショック下部のボルトを抜くには、少しスイングアームを浮かせるとテンションが無くなるので抜きやすい。



こういう感じね。
パンタジャッキは何かと便利なので、二つくらいは持っていたほうがいい。
車屋の知り合いがいれば大抵タダでくれると思うが、最近は積んでいない車も多くなってきているので、早めにお願いしたほうがいいかも。

ちなみに、各部のボルトナットの締め付けは鬼のように固い。
ラチェットなどを使うなら1/2サイズでないと厳しい。17mmナットなので、車用の十字レンチも使えるようだ。
自分は1/2のラチェットと、楽したいのでインパクトで。。。



楽ちんである。

リンクが外れれば、ショック上部を外すだけで本体を取り出せる。



ついでなのでリンクのベアリングにグリスを補充しておく。





ニードルベアリングが入っているので。
ほとんどカラカラ状態だった。



モリブデングリス。
シールも交換したほうがいいのだろうが。
ぐるぐる回るところでもないので、まあいいだろう。



バルカンのスリーブ。



それでも1.5mmほど隙間が出来る。
一応確認したが、締め付けていけば隙間は埋まるようだ。
完全な並行ではないが、固定には問題ないと思う(しかない)。



上部取り付け部にはこのようにカラーが必要。
カラーはモノタロウで購入。
車体側の厚みが約4.5mm、カラーは5mmなので少し削らねばならない。
今回の作業でカラーの削りが一番めんどくさかった。



取り付けはそんなに難しくない。
まあ、どこから固定していくかは若干知恵の輪的ではあるが、ようは外した時の逆をするだけなので。

当初は今回はつくかどうかの仮固定だけで、確認したら純正に戻そうと思っていたが、めんどくさくなったので本締めして完全に取り付けてしまった。。。
多分そうなるとは思ったけどねw。



純正より10mm長いが、特にスタイルに変化はなさそう。
気持ちヒップアップなので、精悍に見えるかも?

なんやかんやで2時間程度の作業時間だった。

早く走りたいなぁ。

いつになることやら。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 21, 2021 09:11:14 AM
コメント(3) | コメントを書く
[バリオス] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024

Comments

みすたけ99 @ Re[1]:「ランクル70」 マフラーフロントパイプの交換(05/28) やんかなさんへ ブログをしばらく放置し…
やんかな@ Re:「ランクル70」 マフラーフロントパイプの交換(05/28) 今回の記事を参考に読ませて頂きました。 …
よじまる@ Re:GSR250 キースイッチ不良でエンジン始動せず・分解清掃(10/20) 大変参考になりました。自分はキーシリン…

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: