全6件 (6件中 1-6件目)
1

10月29日(日)雨のち晴れ 21℃/13℃おはようございます!昨日はインフルの予防接種に行って来ました。注射は痛いけどインフルになった時には酷くならないので安心です。昨日の夕方6時近くに急に凄い音がして!ゴオオオーーー!!!外で何かぶつかった?車の事故?と思える程の音!外を見て?雷?何だろう?その後、雨が降り凄い豪雨になり土曜日なのでお出かけしてる人は可哀そうでしたね。夜も雨が降ったみたいで今日の朝凄い大きな虹が出来てました!知り合いから宅配で届いたミカンです(*^▽^*)小さいミカンですけど甘くて美味しいです♪今の時期ミカンを食べるともうすぐ冬がやってくると思ってしまいます。
2023.10.29
コメント(14)

10月25日(水)晴れ時々くもり 22℃/13℃おはようございます。今日も一日秋晴れで良い天気になりそうです!昨年の今頃はもう少し寒かった様な気がしますけど?昨年と比べて今年は暖かい様な気がします。寝る時も毛布一枚で寝ていますけど昨年のこの時期は羽根布団で寝てた様な気がするんですけどね?冷え性の私が未だに毛布一枚なので今年は暖かい?昨日体操教室に行って来ました。今月から始めた体操ですけど色んな人から「声」をかけて頂くようになり昨日も「もう慣れましたか?」と言われてなんだか話していただくと嬉しい物です(*'▽')帰って来ると疲れてぐったりしますけど(^-^;今年の新米食べましたか?私は毎年買ってる「秋田こまち」を今年も食べてます♪ご飯が真っ白でピカピカ光ってて新米は美味しいですね(#^^#)
2023.10.25
コメント(12)

10月17日(火) 晴れ 24℃/14℃昨日も今日も晴れで良い天気になりました。昨日は髪を切りに行って来ました。全体的に3センチ切ってと言ったんですけど2センチぐらい切った感じスッキリして良い形に切ってもらえてなんだか気分良いです(#^^#)そしておやつはファミマーで買ったイタリア栗のマロンシューです(*^▽^*)秋だからかな「栗」の文字で思わず買いたくなりました。味は皮が厚くて中のクリームは栗の味が少し感じますけどチョコレートクリームみたいなクリームで美味しかったけどまた買いたいとは思わなかった(^-^;味覚は人それぞれ違いますけどね!そして今日は午後から体操教室に行って来ますこの前は冷房で冷えた室内なのに30分動いただけで首・お腹・背中と汗びっしょりになりましたけど今日はどんな感じで気持ち良い汗をかくかな?50分間楽しく運動してきますね。
2023.10.17
コメント(12)

10月14日(土) 晴れのちくもり 23℃/12℃おはようございます(*^▽^*)義父が元気に過ごしてるかな?と安否確認に大阪の夫の実家に行ってました。今年87歳ですけど、頭は元気、足腰元気、病気無し!年齢的に以前よりは痩せてましたけどとても元気でした!若い頃から本が好きで定年退職してから毎日 本を読み足腰が悪くならないように午前中と午後、毎日散歩して義父自身でボケ防止の為に生活してる人で会うたびに・・・100歳まで生きそう!と思える元気さでそして87歳と思えないくらいの頭の回転が速い人で(私より頭の回転が速い!)私の方が早く死にそうと会うたびに毎回思います(^-^;大阪を含め関西は色んな所に出かけた事があるので何処も観光はせずにお墓参りと「タコ焼き」「お好み焼き」を食べた大阪の旅でした。大阪のお土産は餡子の甘さが詰まったお菓子です。お土産を買ってもらったので文句は言えませんけど沢山食べると太りそうと思える甘さ(^-^;美味しかったけどね!
2023.10.14
コメント(12)
10月5日(木)晴れ時々くもり 30℃/17℃おはようございます。今日は朝から肌寒い一日の始まりで昨日も雨で気温も下がり半袖では寒く薄い長そで着てました。今週火曜の体操教室は音楽に合わせてステップしながら台を歩く動きで教える先生も40歳前後?で明るくて感じが良く生徒さんも50代~70代で50代が一番多くて皆さん感じが良く50分があっという間で楽しい時間でした。体操の次の日から足が筋肉痛になってました(^-^;歳ですね!今日もまだ筋肉痛です。日ごろYouTube観ながらエアロビしてるんですけどね!そして昨日は病院で帰りはスーパーに寄ってテリヤキ弁当と穴子弁当を在宅勤務の家族の分も買って昼ご飯はお弁当を食べました。(写真撮影しとけば良かった)穴子が大好きなので「穴子弁当」美味しかったです。今日は一日、何も用事がないので家でゴロゴロ過ごします。
2023.10.05
コメント(8)
10月2日(月) 晴れ時々くもり 28℃/21℃おはようございます(#^^#)今日も秋らしい天気と気温で一日が始まります今年は値上げラッシュで3万品目以上の値上げが実施とニュースなどで伝えられ確かに色んな物が値上がりして会計時に「わぁー!こんなに買ったの?」と思える金額の支払いをしたことも度々ありますけど食費に関しては野菜の値段が一番家計を圧迫してる感じです。住んでる地域によって値段も様々だと思いますけど先週の野菜の値段ほうれん草380円、ニラ238円、トマト3個480円、ブロッコリー398円オクラ158円・・・高くて買うのは止めましたけど早く野菜が買いやすい値段にならないかな?と思う日々です。明日は火曜日、8月に申し込みした10月から12月まで毎週火曜日の体操教室が始まります。どんな感じなのかわからないけど1回50分なので明日は気分転換に楽しく運動してきます。家でYouTube観ながらの運動も良いけど人と関わりながらの運動は脳を活性化させるのにいいかも?
2023.10.02
コメント(10)
全6件 (6件中 1-6件目)
1


![]()