全13件 (13件中 1-13件目)
1
入試って、本当にわからない。だから、できる限りの努力を、少しでも早くからしておくことだ。今年は私の塾に工専を受験する生徒がいない。私たちの地区では、一人だけしか推薦が受けられない。今年は落ちたらしい去年もその前も、私の塾の生徒は受かっていたので一人は受かる枠なのだと思っていた。それなのに、10名受けて、10名推薦合格している学校もある。・・・本当にわからないある校区の鴎州塾の生徒さんは3名全員が合格したとのこと。鴎州塾さんでは63くらいの偏差値だと普通か低くて70超えて初めて偏差値♪ みたいな感じなのだろう。公立高校の方が、推薦は倍率が高いと思っている。学年末が終わったので、2月3日に向け、来週の火曜日が本番だ。公立高校の推薦の生徒たちがんばれ!!
2009.01.29
コメント(0)
ディズニーランドは子供がハイハイできるくらいきれい。という内容の本を今日、立ち読み。(ケチイ)掃除力。空間作り。夢の場所によけいなものは、何一つ存在してはいけない。私がなんとなく感じていたものはこうだったのかと思った。器を買うとき、料理されたもの(作品とよぶ)を想像する。想像したものを、器に再現しようとする。そういう欲求が「器、ここにきて」になる。明日、念入りに空間をきれいにしよう。塾の空間だ。塾じゃない空間はPoradaをはじめとし、美しい塾の空間も、美しくしていきます。明日から、掃除します。余計なもの、いらないもの、全て排除です。なんて、すっきり、美しい (酔いしれる・・・)夫ちゃんはプロだけど、仕事が忙しすぎるので頼らす、自力でなんとかやってみます。
2009.01.28
コメント(0)
公立高校 推薦入試の倍率(普通科) 皆実 2.92 基町 2.89 三津田 2.45 海田 2.47 広 2.34 宮原 2.68など。3人に1人。一般入試では合格すると断言できる生徒ばかりなのですが推薦で決まるといいです。なぜなら、十分に、実力があるから。わたしの生徒たちは、目標をしっかり見据えているから基町高校に合格したくらいで浮かれたりしません。目標は、もっと先にある。夫は勉強ができませんでした。今は無料で教えてくれる塾になっているのですがそこでは・・・市内三校を目指す生徒には別室が与えられ工業高校などを目指す生徒はみんなでセンセイの目を盗んでHな本などを見ていたそうです(こんなことを暴露する自分がとても恥ずかしい 涙)なんでなくなったのかわかるけどその時、夫の英語が飛躍的に伸びたことがあるのだそうです。それはですね、教科書の音読。いわゆる、丸暗記です。低学力層をターゲットにしている塾の方の英語の点数を上げる方法としてこの手法をよく耳にします。でも、本当に効果はあるようで、音読を何度も繰り返していたときだけ夫は点数が取れていたといいます。音読を徹底していたおじいちゃん先生(自分の声をテープにとって聞くというところまで徹底していたらしい)が教えてくれるときだけ、抜群にとれる。おじいちゃん先生じゃなくなると、また、元に戻っていたらしい。だけど、親はHな本がどうとかなんて知らない。行かないと下がるから言われ、通っていたといいます。はっきりいって、アホでしょ?センターの試験、音読でとるの?見たことないような単語がでてくるのに?だから、ネイティブのリスニングは力をいれるけど音読はわたしの塾では一切しません。だって、教科書の内容は授業で覚えていることが前提だから。大学受験はきっと習っていないことを切り開いていくことの連続だ。その力を今からつける。フォロー、夫ちゃんは勉強はできなかったけど、立派にがんばってます エヘ
2009.01.25
コメント(2)
きちんと作るのは、夕食だけ。すき焼きうどん、いる。たこのお刺身、いる。きんぴら、いる。春菊を中心としたサラダ、いる。さんまの塩焼き、いらない。miyumiyuの夕食はここで決まる。miyumiyuyちゃん、お味噌汁、もう一杯と言われるとうれしくて仕方ない。わたしの出番だ!!仕事のことで体と気持ちが一杯のときは話をすることもしんどいのがわかる。だから、余裕が感じられる時だけ声をかけてもらえるのだ。待つmiyumiyu。甘えるmiyumiyu。厳しいmiyumiyu。うれしいmiyumiyu。泣いているmiyumiyu。どれも自分だ。自分らしくいこう。いつもどんなときも。世界は動いている。
2009.01.23
コメント(0)
フローレンスマンションの章栄商事の報告を夫ちゃんから受ける。以前から言われてはいたけれど、きたか・・・と思った。毎日、赤字とかマイナスとかそんなニュースばかり。今日は、実家に少しだけ顔を出せた。母と一緒にお寿司を堪能して、実家を花でいっぱいにして父と母には「ごちそうさま」だった。 (仲がよくて、あてられている・・・)実家の父がつくった、肉じゃがとそうめんうりと柚子の酢の物を夫ちゃんがすごい勢いで食べていた。明日、義父にも差し入れしよう!手作りのものって、安心だよね。何が入っているかわからない世の中だもん。明日が今より一歩でも前進していること。そうすれば生涯、前進のみなのだ。
2009.01.21
コメント(0)
教科書に書いていないこと。学校で教えてくれないこと。私の生徒には大学進学をしてほしいと思う。でも、学歴と幸せと収入は比例しない。高学歴な方が収入がいいなんてあれは思い込みだ。私の周りは高学歴の人ばかり。(ほとんど、最安値の道でだけど)そんな中、父も夫も高卒だ。父は大企業に勤めた。もう一軒、家がたっていたと父は言う。安上がりだった娘二人のおかげもあると思う。父は多趣味すぎた。(ゴルフ・釣り・マージャン・ボート・旅行 などなど)だけど、有名大学にいっていても1千万・2千万の収入がない人はいると思う。だから、結局は自分がどう生きていくかだと思う。出世の方法は誰も教えてくれない。万人にあてはまらないからだ。どうするのが一番幸せかなんて誰も答えを出せない。教科書や学校では教えてくれないこと。私は点数をとることを教えることはできる。だけど、それ以外の部分を、夫や父にきいてみたい気持ちがいつもしている。
2009.01.18
コメント(2)
過去問をしているとあんたたち、1回してるんじゃない? この問題・・・といじわるなおばちゃんのような心情のmiyumiyuになってしまいます。満点か、間違えても2問ですね。それに、速すぎ。半分の時間でいいんだね。数年をともにしているのからなのかどうなのか、定かではないですが彼女たち彼たちにとって、教科書の問題を解くような感覚なことは事実のようです。わたしは、高校受験の問題が全然できず違う国の問題に見えてしまった経験をしているので楽に高校受験を乗り切ることができて、すばらしいと思います。進学校は、入学してからが勝負。塾なんて通わなくても、わたしの生徒なら大丈夫。(その分、親孝行してよ~!!)難関大学に合格することでしょう。そのときは、報告してね♪
2009.01.15
コメント(0)
今日、カオリさんに広島駅ビルでお会いしました。想像通り、とてもきれいなカオリさんでした。そして、想像以上に、内面からあふれ出すキラキラを感じました。外面と内面は、やはり比例しますね。また、即効、明日にでもお会いしてキラキラパワーを頂きたくなっています。秘密の美女対談(勝手に自分を含めている)の話の内容はご想像におまかせしてこの出会いに本当に感謝です。また、必ずいつかお会いしたいです。その時は、私たち、ますますいい女 になっていますから。(断定してみる)たくさんのお心遣い、ありがとうございました。カオリさんの本当に好きなものをと選んでくださったおみやげもとてもおいしかったです。また、会ってくださいね声を大にしてみました♪
2009.01.13
コメント(2)
受験生はやっぱり、合格祈願なのですね。男の子がお守りを筆箱に付けていたりするのを見るとかわいくて、少し笑えてしまいます。勿論、合格以外はありえないけれど。miyumiyu先生も、ウカールとかキットカットを買っちゃいます!夫ちゃんも相変わらず笑えます。二人で話をしていて、30分くらい笑い続けることも。息できないです、おもしろすぎて。昨日から夫ちゃんは、myお弁当箱を用意して、お弁当を自分でつめはじめました。自分が好きなものを選んでつめるのが楽しいみたいです。うれしそうな夫ちゃん。そういえば、未来の女社長ももっちが、新年を向かえアイドルのようにかわいくなっていました。女の子の変身ぶりはすごいですねエ。明日は、休み明けテストと模試があります。今日は朝から対策でした。みんな、がんばれ!!
2009.01.06
コメント(2)
1月の12日か13日に待ちに待ったことがやってきそうです。それはですね知りたいですか?(↑一人でもったいぶってみる)ブログで仲良くさせていただいているカオリさんとお会いするということです。頂いた年賀状もとってもすてきでした。一言「美しい」です。 ポッ。そこで、miyumiyu、名付けました。「美女対談」 笑miyumiyuはほとんどギャグですが(↑ 全ての生徒がブーイングすることでしょう。)カオリさんは、お写真からも伝わるようにとてもきれいな方です。5キロやせるのは無理そうなので水曜日にエステに行きます♪あっ、その前にカオリさんにメッセしないと!
2009.01.04
コメント(2)
中学校1年生の間、点数は一桁だった。答えを写したのがいけないなんて悪いことをしようとしたんじゃない。他に方法がなかった。叱られながらも提出し続けた。学校の先生が他の生徒より点数が低くてもその他の希望する生徒ではなく、選んでくれたことをこの高校に推薦してくれることを一生の誇りにしてほしい。苦しくて、一緒にわんわん泣いた。合格発表の日は必ず一緒に笑おう。約束。
2009.01.02
コメント(0)
貯金はすごい。努力貯金もすごい。なんでも、前もって用意し、準備することが大切。簡単なことのようで、実行は難しい。ローンは借金。貯金とは全然方向が反対だ。そんな世の中にいる大人たちが、子供たちに向かって「勉強して、努力の貯金をしなさい」と言っている。自分が通ってきた道だからわかるような気がしているから。小さなこと、目先のことだけしか見えていないのは大人だって一緒だ。楽しているようで、後から苦しいのは自分たちなのに。努力貯金をしよう。正しい方向に。誰も教えてくれなくても。そんな目を、感覚を養うことが一生を左右し、決定付けていくのだと思う。
2009.01.02
コメント(0)
さまざまな学校の推薦が、1月・2月にやってきます。海田高校の過去3年分の問題を入手。(海田高校は初)平成18年の小論文は、まさに海田高校の推薦を受ける生徒と話している内容でした。びっくり!「職業について、働くことについて、考える機会が与えられていないのが日本の若者たちの現状」という内容。それが決まっていて、きちんと私に伝えてくれる生徒たちはさすがだと思います。小学生の頃から、決まっています。夢をもって、前進していっています。わたしが高校の先生なら、間違いなく、わたしの塾の生徒がほしいです。土台が、しっかりしていますから。時間、約束を守る。受け答えがど真ん中、しっかりできる。日本語がきれい。字が読みやすい。素直でかわいい。↑これは、簡単なようでなかなか難しい などなど。いい道以外、進みようがありません。夫ちゃんは、明日は兵庫にお出かけです。今日は、仕事がはじまるまで・・・洗濯2回、お雑煮、おでんを作る、お墓参り、お宮参り時々、夫ちゃんに甘えて、がんばってるって褒めてもらって経理というか、それもどきの仕事をして、それから、受験生と一緒でした。やる気漲ってて、おお― ―!!(うりゃ--!でもいい)って叫びたいです。
2009.01.02
コメント(0)
全13件 (13件中 1-13件目)
1