全7件 (7件中 1-7件目)
1
今日は、母と妹が遊びにきてくれました!相変わらず、超かわいい妹。miyumiyuは、朝一番で、有名なケーキを買いに行き母の大好きなお刺身を用意野菜中心のヘルシーな手料理をつくるなど、がんばりました。もう、とーーーーーーっても楽しかったですお家のことをたくさん褒めてもらってうれしかった♪義父が旅行にいったおみやのサザエがてんこ盛りあったので、おすそ分けしたりおいしいマカロンもおみやにしましたみんなが旅行に明け暮れている中私だけどこにもいけてないんだなあと改めて実感しましたが父は明日から東北へ、うまい魚介を求める旅に出るようです・・妹いわく、1泊4,5万の宿泊を味わうとはまるそうです・・miyumiyuはかなり地味目にがんばりますっ!!!今回の3年生の模試は100点も見られました。取れるんです。100点は、理由があって100点です。全員が志望校へ合格するように全力投球します!!
2009.09.30
コメント(2)
課題テストが平均95点など近年は、優秀な生徒ばかりに囲まれています。なので、躾・学力ともに低い生徒に会うと、カルチャーショック!!を受けます。ですが、ショックを受けつつ、懸命にもがいている中あれ~と、すごい勢いで伸びていく生徒もいたりします。定期テストで五科目平均90以上は、普通とみなします。わたしは、高レベルの問題が楽に感じられるということを常に意識しています。う~ん、スポーツ選手が苦しいことの連続で、追い込んで追い込んで本番当日が、ぱあっと晴れ舞台になるような感覚で。どれだけ追い込むとベストなのかを本番を想定して考えることも大切な役目。結果がでる生徒には結果がでる理由がある。必ずある。偏差値70を目指して進みたい。
2009.09.23
コメント(0)
フフ( ←クールに知的に)生徒たち。連休明けが テ・ス・ト なの?休み返上でテスト対策はすばらしい心構えです。夫ちゃんのお休みは大型連休だろうと、気まぐれにやってきます!というか、365日、少しでも気を緩めると1日も休みがない状態になってしまいます。miyumiyu先生はそんな中(どんな中かというと、日曜日、夫ちゃんがたまたま運よく休みになった時)朝、8時。夫ちゃんのお腹すいたコール連発で目覚め、はりきって朝ごはん作りです。夫ちゃんはひな鳥なので、えさがもらえるまではものすごくmiyumiyuに甘えてきます。そして、のせられて夕食並みの朝食を作ったあと夫は急に、クールになります。あ、おいしいもの食べる作戦ね、、、そんなこんなで10年近くたとうとしています。ふっ。今月の30日には、大学院に通う妹が9月いっぱいはお休みということで母と一緒に我が家にやってきます♪女三人、すごい盛り上がりとなることでしょう。妹はパン作りの腕もすごく、着物の着付けなどもすごいです。結局・・・なんでもできてしまう。頭が良くて、きれいで、すごい器用で。miyumiyuはどうにかまつれるくらい だけど。でも、miyumiyuはmiyumiyuのオリジナルの精一杯のおもてなしをします。やるぞ!!心を込める。精一杯。仕事も大型連休だって休みなくがんばるし!!
2009.09.20
コメント(0)
公立高校無料化は実現されるのか!!今年卒業していく、近年卒業した、私立卒、私立在の家庭って ですよね・・私個人としては、公立高校にものすごくこだわっているのでもう、それはそれはやる気漲っています!!この制度が実現 = わたしのこだわりの実現みたいなところがあります。実現されなくても困らないのですけれどモチベーションはかなりアップです今年中1の女の子たちは、オール5に迫る勢いであり、小学生組みの女の子も男の子もよい生徒ばかり。結果がおもしろいようにでている現在わたしは、この仕事を生涯の仕事としていく決意をしました。それにしても、先日は久々に切れてしまいました!!私が住んでいるところの支所の女性の接客態度があまりにも悪すぎて!!以前から、その対応の悪さにかなり頭にきていた私はその場でその女性を怒鳴り、支所全体をしーーーんとさせてしまいました。その後、一番えらい風(?)の男性の方が「まことに申しわけありませんでした。よく指導しておきます。」と深々と頭を下げてくれました。が、勿論、市役所の人事課にTELをし、その女性に対するクレームを思う存分ぶちまけました。ああいう女性だけには、本当になりたくないものです。反面教師にしようっと。
2009.09.19
コメント(0)
家庭教師をしてるとものすごく悩むことがあります。それは、その校区の生徒を初めて見るときです。これは、塾にはあまりないことだと思います。広島県全域が範囲になります校区によって、人気のある学校は違うし合格ラインも微妙に違う。そもそも、塾に行っていてもどうにもならなくて家庭教師というパターンが多く・・・条件、悪すぎますよね。国公立高校に特化していながらも。地域に根付いている塾にはがんばってもらいたい夫ちゃんとは、長年一緒にいますが新しい発見があり、興味深いです。今日は8時30分と信じられないくらい早く帰ってきたため彼は、今、自主的に草刈をしています。意外なところで、すごいまめ男です我が家の庭には、芝生の小道ができています(夫ちゃん作)それに、大工さんにお願いして、miyumiyuがデザインしてつくった洗面所の棚には、亀のスポンジが隠してあったし これから、夕食の準備をします。夫ちゃんは明日お休みでhappyです。なぜなら平日の彼の睡眠時間はものすごく少ないからです。体張ってます!!思う存分寝て心身ともに休めてほしいと思います。
2009.09.12
コメント(2)
塾の先生の大切な仕事の一つに、モチベーションアップということがあると思う。旧家である自宅でしているため夫ちゃんが勉強ができなかったことは、隠しようがない。 ばればれだ。勉強 = 幸せ が全然成り立っていないのだ。東大や京大卒の親戚と夫ちゃん・・・私の幸せは、夫ちゃんがおいしいものを食べている姿を見ること。(私の手料理という無理やりの前提)昨日は夫ちゃんは徹夜だったから今日帰ってきたら、「ここに帰ってこれてよかった」と思える最大のことをしようと思った。夫ちゃんが幸せだと感じていることを見るのが、私の最大の幸せ。きっと、子供がいたら、子供に対して同じような気持ちになるんだろうなと思う。でも、本当にどこに旅行に行くよりどんな大金をもらうよりどんな地位や名誉より私にとっては夫の優しく笑った満足している顔や、寝顔を見ることが一番だ。それが自宅で可能なんて、なんてリーズナブル!!・・・・と、それでも、生徒たちには必ず合格してもらうのだけど。いまいち、モチベアップに繋がる説得力がなく・・・高学歴を狙ってもらいたいのだけど。学歴があっても本業が大変で塾をはじめる方もいるんだなあと思う。本業(建築業)が危ないからなんだと保護者のからも伺った。本業に支障はないのだろうか。兼業で塾ができるなんて、田舎ってすごい!高学歴、低収入って、どうなんだろう。
2009.09.04
コメント(0)
夫ちゃんは「がめつい奴がいい」という。時々、図々しいくらいのおばちゃんいいね、という。2日ほど前にも面接があった。夫ちゃんは、よく面接のことを話してくれる。彼は通知表で1がたくさんあったけど(ビックリ、スゴイ数><)私にとって、頭は悪くないので、必要なことを受け入れやすい形で話をしてくれる。そこでがめつい奴って私じゃん!!と気づかされた。中国は経済格差が大きく、世界の縮図なのかも。世界不況なんてあるのかどうなのか、考えられない世界だってある。不況だからが出発ではない。必要なものは贅沢をしても、しなくても悲しくてもうれしくても、いつも必要だ。時空を超えて存在する。自分という存在がなくても道はつくられる。自分は自分が想像するより遥かに小さい。それを偉大にするのはいつの世の中も自分ではない。歴史の、たった一つの点にすらも値しないようなことをそれでも、真剣に懸命に重ね後世へと繋ごうとしている。
2009.09.02
コメント(0)
全7件 (7件中 1-7件目)
1