2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全3件 (3件中 1-3件目)
1

甲子園・・・大阪出張のついでに観戦つーか、大阪転勤から帰ってきた以降ハマスタでの観戦は1試合だけ、しかもタイガース戦。んで2度目のベイスターズ戦は「甲子園」って・・・あんま「東京に帰ってきた感」ねーな・・・^^;雨の予報だったので前売りは買わず(仕事が入るかもってのもあった)、当日早めに行ってチケット購入。練習から見た。バッティングピッチャーは吉見さん!「懐かしい」・・・って書こうかと思ったら去年、鳴尾浜で見てた123456789R020100000310010102×5勝福原(4勝2敗1S)S呉(2勝1敗21S)敗田中(2勝2敗1S)本T 福留(10・11号) ゴメス(8号)「メッセンジャーが敗けるのを見たことがない」・・・というジンクスは去年の最後の観戦で消滅。実際きょうもメッセンジャーはそんなに良かったとは感じなかった。完全に福留1人にやられた確かに井納もピリっとしないトコあったけど、ここまで暴れられるとちょっと責められない気がする。高城に勉強してもらうしかない?それ以前に2安打の筒香の“前後”がノーヒットってのがキツイか?タイガースのクリーンアップは3人で7安打3HR(19塁打!)、この差かな~?ここはひとつ吉見さんに打者として復帰してもらうか?(笑)→野球観戦記
2015.06.27
コメント(0)

大宮球場で女子プロ野球埼玉アストライアvs兵庫ディオーネ思ったより駅から遠かった。関東には1チームしかない分、試合数は少ないでも洲本あたりに行くことを考えれば東京の方が「見やすい」って言えるのかな?(大阪市内から洲本に公共交通機関で行こうと思ってルートを調べると軽くめまいを覚えます・・・^^;)アストライアの先発はルーキーの磯崎。ルーキーつっても「W杯MVP」の即戦力だけど。そしてなっちゃん1234567RHyogo Dione00006006Saitama Astraia02000002勝宮原S敗磯崎本女子プロ野球には、基本的にホームランはないので男子の野球と1点の重みがまるで違うだからエラーがらみの6点っていうビッグイニングはかなり「絶望的」。そのウラの攻撃でヒットを打ったなっちゃんお決まりのポーズはするけど笑顔なしアストライアの選手に「折れてる」様子はなかったんだけどいい当たりがことごとく野手の正面に飛んでなすすべなく試合終了。なんとももどかしい試合だった。ディオーネの4番の寺部もルーキー。いわゆる「前後の変化」への対応がスゴかった。同じくディオーネのルーキー松永。149cm。カワイイ^^この試合が「前期」の最終戦でアストライアは残念ながら3位の「最下位」なんだそうな・・・毎年ルール違うからそんなこと言われてもピンとこない^^;→野球観戦記
2015.06.14
コメント(0)
怖いハナシだけど、このブログ始めたのが2005年の6月1日。最近更新ペースが落ちてるけど、丸10年が過ぎて、今日から11年目。こんなに続けるとは思わなかった・・・
2015.06.01
コメント(0)
全3件 (3件中 1-3件目)
1


![]()