全2件 (2件中 1-2件目)
1

どうも、まる子です。調子に乗って今日2回目の更新です。さて私が最近気に入ってる曲『雲の遥か』、さっきNHKの歌番組で紹介されていました。歌っているのは宮城県気仙沼在住の熊谷育美ちゃんです。 地元では地元ラジオ局(東北放送)の今月のイチオシ曲として毎日ラジオから流れてました。復興に向けて頑張る私達にも胸にしみる歌詞でちょっと泣けてきます。良かったら聞いて下さいね。 by まる子 ※youtubeに移動すれば多分聞けると思いますが聞けなかったらゴメンナサイ。 熊谷育美オフィシャルサイトはこちらから↓http://kumagai193.com/ 【送料無料】雲の遥か
2011.06.14
コメント(4)
どうも、まる子です。だいぶ間があいてしまいすみません。 タイトルの通り5月後半から我が家はとても大変でした。婆ちゃんが入院して家族交代で付き添いしなくちゃなかったからです。 入院する時は大体いつも同じなんですが、今回も心房細動と心不全だったようで呼吸も苦しくなり入院となってしまいました。 完全看護の病院とはいえ、うちの婆ちゃんは認知症です。一人でいれば絶対に点滴を勝手に抜いたり心電計を外したりして病室からいなくなるような状態ですから、絶対に付き添いが必要になるわけです。 しかし家業をこなしながらの付き添いってのは爺ちゃんの入院時も、前に婆ちゃんが入院した時もやりましたが、何べんやっても本当にキツイ仕事です。 今回はそれでもまだ1週間だったから何とか体が持ちましたが、あと1週間とかだったら家族全員倒れたかもしれません。(大袈裟か?) 入院中は本当に目を離せませんでした。ずっと点滴を抜こうとするのを阻止し続けなくてはならず、夜に寝ていてもかすかな物音で目を覚まさないと何をしでかすかわかりゃしないのですから超寝不足でした。 旦那が泊まった夜は何事もなかったと言ってましたが、多分婆ちゃんが何かやっても旦那の目は覚めなかったと思います。旦那のいびきの方が大きかったはずだし物音なんかかき消したでしょうからね。娘も仕事がない日は付き添いしててくれました。でも娘が付き添いしてた時、婆ちゃんが点滴を抜こうとしたのでやめさせようとしたら手を引っ掻かれ怒鳴られたと言ってました。娘もナースなので職場ではうちの婆ちゃんと同じような認知症高齢者の看護中に似たような経験も沢山してるらしいのですが、さすがに自分の本当の祖母に引っかかれたり叩かれたり乱暴な言葉を吐かれたりするのはかなりショックだったみたいです。 婆ちゃんは娘だけではなく看護師さん達にも叩く蹴るつねる等数々の暴力をふるってしまい大変ご迷惑を掛けてしまいました。家族としてはひたすら謝り続けるしかありませんでした。一刻も早く退院させたいとずっと思い続けてましたよ。 現在は家で療養中です。と言っても寝たきりではないので相変わらず目が離せません。数日前もとんでもない事になりました。朝・・・流しに置き忘れた食器用洗剤を口に入れる昼・・・テーブルに置き忘れたハバネロ入りタバスコを口に入れる夕・・・テーブルにちょっとの間置いてた工作用ポスターカラーを口に入れる 毎回、水でウガイを何遍も繰り返させ難を逃れました。一日に3回もこんな事になるなんて、全くもって家族の監督不行き届きですよね。だけど婆ちゃんはどんなとこに隠しても何故か見つけるんです。だからとにかく手の届かない高いところに置かないとダメなんです。私達もわかっているのに、つい置き忘れてしまうんです。駄目ですね。 この神経をつかう毎日、とっても疲れます。世の中の認知症の家族を持つ皆さんのお気持ちすごく分かります。本当にお疲れ様ですm(__)m お互いなるべく頑張らない毎日を過ごしましょうね by まる子
2011.06.14
コメント(2)
全2件 (2件中 1-2件目)
1