全5件 (5件中 1-5件目)
1

私は今年、起業に加え、たくさんの役員もしていて倒れそうです・・・幼稚園のアルバム委員 (普通のアルバムでなく、 スクラップなどの手作りをして 先生にさし上げるものを作る係)下の子の保育園の役員 (保育室を守るため区議会にでたり、 政治的活動をする係)そして日赤看護大学全体の同窓会役員・・・その日赤の連絡会があるというので久々、広尾へ行ってみた。元看護部長の滑舌も健全!77歳でございます~とか言うおばさんだらけの会だった(汗)内容はともかく、日赤の変貌振りにビックリ。広尾駅には、オサレ~なFamimaが・・・ヒルズの坂を上がってみたら、見慣れぬ建物・・・昔は駐車場と乳児院など緑が豊富だった場所に、ど~んと新病院。われらの学び舎は跡形もなく、タワーパーキング(なんとも味気ない)悪戯を重ねた??寮の跡地には大学校舎の別館みたいなもの。時代の移り変わりはやむを得ませんが緑が多かったり緑が多かったり、とても良い環境ののときにお世話になれてよかったと思いました。そろそろ同窓会誌が届くそうです、いろいろセミナーも企画してるらしいです。同窓会費の納入もお願いしたいとのことでした。同窓会は何をしているんだか、私もわかりませんでしたがどうやら、お世話になった母校を盛り立てる活動のようです。今は自分の生活で必死な世代ですが会費くらいは払っていきたいと思いました。同級生の皆様も、よろしくお願いしま~す。
2009年05月27日
コメント(0)

ようやくHPも形になり、昨日からミクシーで募集を始めました。その名も「Ma+By's みひかるサロン」です。http://www.mihikaru.com/当初命名した”みひかり”じゃ、新興宗教のようだと不評で(笑)このブログ名”さぽっこ”も好評でしたが・・・美光という漢字にこだわり、”みひかる”という呼び名にしました。詳しい由来は、Hpにクドク書いておきましたので、どうぞ見てやってください。このHPや名刺のデザインなどはスタッフKさんの力作。地域の子育てサロンでの働きっぷりに目をつけ、ずっと口説いておりました。なんとスクラップブックの先生もできるというので、ベビーサイン教室とスクラップブッキングが先行OPENです。ちなみにおっぱいマッサージはその場所ではできませんのでみひかる助産院として出張専門にやっていきます。こういう立ち上げで忙しいときに限っておっぱいの依頼も増えちゃってがんばっています!ついでに、やつれたいものですぅ・・・もう、子育てが落ち着いた方にはイチオシ鍼灸師さんとのコラボも考えております。どうぞ時々、チェック&応援をよろしくお願いいたします。
2009年05月26日
コメント(12)
私は自称、松嶋奈々子といっていた時代があるほど、ななこ好き。笑い話ほどに似ても似つかない顔をしていますが、なぜか育良院長の奥様だけが、似ていると言い張ってくれてました。そんなことはさておき、今日はバースコーディネーターで有名な大葉ナナコさんのセミナーを受けてきた。その名も「満足度の高いマタニティークラスの作り方」というもの。いかにも、現状は満足度低いですよ、といわんばかりのタイトル(汗)バースコーディネーターになるなら助産師になったらいいのに、と思っていましたが・・・”趣味は妊娠、特技は安産”という、5人のお子様のパワフルママ。現場で働いていたら臨床に埋もれて終わりですが、産む人の立場で、お産や命の大切さを世に広めたのは彼女の功績だ、とつくずく感じました。TVドラマのお産の監修はほとんどこの方。「痛い、死ぬ~」などのせりふはすべて書き換えさせて「いい波がきてますよ~」など助産師らしい言葉がけを多く盛り込みこれから産む人に希望を与えているそうな。えらい!ほんとに素敵な人だった。できちゃった結婚の離婚率は6割、とか出生率は30年前の半分。だが、子供は要らないといい切るカップルが増えているわけではない、など詳しい数値や資料付で、すばらしく頭のいい人だ。たくさんのヒントを惜しげもなく教えていただきました。サロンでもマタニティークラスを増やして「また産みたい」と思わせるお産をできるお手伝いをしなきゃって、すっかり魅了されました。何人目かのお子さんを育良で産んだというよしみで名刺を渡させてもらった。新しいサロン名の入った名刺をもらってもらった人第1号!である。「○○○サロン?かわいい~名前。」といってもらえた。サロン名は近日公開!大げさ??今度は手作りHPが難航してまして、出来上がったら報告します。もちろん、わたしがHPを作れるわけもなく・・・HPを立ち上げてくれているのはすばらしい参謀ちゃん、Kさん。素敵なのが完成しつつあります。お楽しみに~大葉ナナコさんHPhttp://tinymce.moxiecode.cp/mce_temp_url
2009年05月14日
コメント(8)
↑クルーザー?で。ゴールデンウイークはいかがお過ごしですか?子育てサロンの立ち上げでてんてこ舞いなのに、子供がお休みになると仕事はできず…旅行や実家の法事へ出かけました。実家といえば、1000円渋滞のめっかアクアラインを通ります。8:30に通過するのにすでに渋滞10キロ。帰りは1000円をあきらめ、東京湾横断フェリーに。子供は楽しめましたが、車込み5000円の交通費。打撃を受けてる交通機関に貢献しましたよ~
2009年05月10日
コメント(0)

かつて愚痴をもらした物件探し・・・おっぱいマッサージをする助産院を併設させるから玄関2つなど、条件が大変なんだ・・と根本から発想を変えて母乳ケアは今までどおり出張でしっかりやるとして、(今度はHpなどで宣伝するぞ!)(あ、そうだ、世田谷区助産師MAPに載るようになりました)お教室を行うスペースと主人の事務所。という二部屋の物件が借りられました!写真のアングルが悪いけれど、右にづれるとこんもりとした神社の森や、遠くの高層ビルが見えるなど見晴らしもよく・・・なんと自由が丘から徒歩3分。まあ、それは不動産表示としても自由が丘緑道のGAPの裏手なので徒歩4分くらい。がんばりましたよ!・・・・って、主人が。私がインフルエンザと毒出しで機能していない間も探したり・・契約を結ぶのも、会社どおしとなると本格的で大変そうでした。結果からして、一人の助産師だけでは財力が問われて借りられなかったと思います。恐るべし自由が丘。でも、やっぱり緑道の辺りは雰囲気もよく心地よいです。それが価値ですね。サロンも心地よいCOZYな雰囲気を目指します。サロン名は主人が”こうじ”なだけにコージー。嘘です(笑)今度は名前が難航中です。どうぞサロン立ち上げを応援してくださいね。
2009年05月01日
コメント(8)
全5件 (5件中 1-5件目)
1
![]()

