全2件 (2件中 1-2件目)
1

LiLiCo(リリコ)さんという映画コメンテーター(タレント・歌手)をご存知ですかNHK「スタジオパークからこんにちは」に、5/12(木)出演されました。他のトーク番組で一度拝見していましたが、そのパワフルなサービス精神旺盛な雰囲気は、今回も再確認できました 【ランの館庭の花(2010年5月)】ご訪問、ありがとうございます残念なことに、順位は下降気味↓ご訪問の記念に、是非ポチっとクリックで応援をお願いしますいつも応援をありがとうございますm(__)m◆彼女は、スウェーデンの父と日本人の母を持ち‥18歳に日本語が全くできない状況で祖母の暮らす日本に来て、23年目。歌手を目指して頑張っていたのに、下積み時代は5年以上。その間、貧困生活の為車中で暮らす生活も経験されました。◆彼女の現在の成功や人気は‥決して偶然ではなく、日々努力の積み重ねだと思います。オーディションも落ちまくり、飛び込みでクラブで歌いに行ったりと、苦労の連続。【送料無料】ザリガニとひまわり価格:1,470円(税込、送料別)【送料無料選択可!】いろのくに かずのくに リトルピンクとブロキガ (児童書) / スティーナ・...価格:1,050円(税込、送料別)私だったら諦めるし、落ち込んで帰国すると思いますが、彼女がどん底生活を続けた根性は素晴らしいですね私も、少しでも見習いたいと思います
2011/05/14
コメント(7)

4月半ばに就活を中断して以来、精神が非常に不安定になりました 【ランの館庭の花(2010年5月)】ご訪問、ありがとうございます残念なことに、順位は下降気味↓ご訪問の記念に、是非ポチっとクリックで応援をお願いしますいつも応援をありがとうございますm(__)m3月までの半年間、平日は毎日学校に9:30~4:30まで規則正しく学校に楽しく通っていたのに、どこも行くところがなくなりました専業主婦としてやることは、限りなくあります。しかし、どんなに家事を頑張っても、所得にはなりませんし、誰もほめてくれません。しかも、私は3年前から自営業者の妻で、配偶者控除の恩恵も全くありません。「専業主婦」という社会通念は自宅で乳幼児等の子どもを育てている女性のみの免罪符で、「無職(失業者)」というのがハローワーク(公共職業紹介所)では正確な言い方だと痛感しました。参照:「4月スタート、学校は3月末で修了! (2011/04/01の日記)」:「「再就職の厳しい現実(2011/04/07の日記)」◆仕事は、したいのですが‥したい仕事は年齢制限があったり、キャリア不足で応募できなかったりします。私は、年齢不相応かもしれませんが、贅沢にも仕事を選んでいます。単純肉体労働も「素晴らしい仕事」と思いますが、その仕事だけで一生終わりたくないという妙なプライドがあったりします。◆最後のチャンスと思って‥今年度一年は、資格取得に向けて就職浪人をすることにしました。教員免許やTOEICのスコア(世界共通の英語の試験)といった公的な資格を少しだけ持っていますが、それだけでは中高年の就職には足りないと感じました。◆公的資格や国家資格(特に私の資格)は‥未経験者が取得するのには、まず高額な受講料(数十万円単位)を納入し講習やレポートの単位を得られないと、受験資格すらありません。私の目指している資格は、まず公的資格(その後実務経験を数年経て国家資格受験可能)が必要です。◆勉強することで‥新たな技能や知識は身に付きますが、それが必ずしも再就職につながる保障はありません。一つのステップには、なります。でも、私は遅ればせながら資格を取ることに決めました今月から約3ヵ月間、通学と通信と平行して勉強が始まります。◆講習が修了しても‥最短の資格試験(第一次:10月、第一次の合格者のみ第二次受験可能)に合格しても、資格が得られるのが来年以降。アルバイトとの両立は、体力的に自信がないので、資格の講習が終わるまでは勉強に専念しようと思っています。◆「今更ながら、お金も時間も掛けて資格なんて‥」と思われる方が大半だと思いますが、資格は一生ものですし、その資格がないとできない仕事もあります。今回の就活においても、明らかに資格の勉強不足で不採用だった試験も思い当たります。大学浪人はしませんでしたが、就職浪人という苦渋の選択をしてしまいました老体に鞭打ちつつ、少しづつでも勉強に専念したいと思っていますとは言え、息抜きに映画や食事等で遊ぶ予定もありますけれどね
2011/05/05
コメント(11)
全2件 (2件中 1-2件目)
1


