ねこっぽ雑記

ねこっぽ雑記

2004年に観劇した舞台―歌舞伎編―

【2004年に観劇した作品―歌舞伎編―】



◇公演名をクリックすると感想ページに飛びます。その他は劇団・劇場等へのリンクです。◇


《歌舞伎座》 松竹歌舞伎・演劇ラインナップ

☆寿初春大歌舞伎
 ・ 昼の部「義経千本桜―鳥居前―」「高坏」「仮名手本忠臣蔵―山科閑居―」「芝浜革財布」
 ・ 夜の部「鎌倉三代記」「京鹿子娘二人道成寺」「十六夜清心」
☆歌舞伎座二月大歌舞伎 
 ・ 昼の部「市原野のだんまり」「彦山権現誓助太剱」「茨木」「良弁杉由来」
 ・ 夜の部「三人吉三巴白浪」「傾城」「お祭り」
☆歌舞伎座三月大歌舞伎
 ・ 昼の部「伽羅先代萩」「藤娘」「恋飛脚大和往来―新口村―」
 ・ 夜の部「元禄忠臣蔵―大石最後の一日―」「達陀」「義経千本桜―木の実・小金吾討死・すし屋―」
☆歌舞伎座4月大歌舞伎 
 ・昼の部「番町皿屋敷」「棒しばり」「義経千本桜―渡海屋・大物浦―」
(1) (2) (3) (4)
 ・ 「通し狂言 白浪五人男」
☆歌舞伎座5月大歌舞伎 
  ・ 昼の部「四季三葉草」「暫」「紅葉狩」「伊勢音頭恋寝刃」
  ・ 夜の部「碁太平記白石噺」「口上」「勧進帳」「魚屋宗五郎」
☆歌舞伎座6月大歌舞伎 
  ・ 昼の部「外郎売」「菅原伝授手習鑑ー寺子屋」「口上」「鏡獅子」
  ・ 夜の部「傾城反魂香」「義経千本桜ー吉野山」「助六由縁江戸桜」
☆歌舞伎座7月大歌舞伎 
  ・ 昼の部「修禅寺物語」「桜姫東文章―上の巻―」「三社祭」
  ・夜の部「桜姫東文章―下の巻―」「義経千本桜―川連法眼館の場」 (1) (2)千穐楽
☆歌舞伎座8月納涼歌舞伎 
  ・第1部「元禄忠臣蔵―御浜御殿綱豊卿」「蜘蛛拍子舞」
  ・ 第2部「蘭平物狂」「仇ゆめ」
  ・第3部「東海道四谷怪談」
☆歌舞伎座吉例顔見世大歌舞伎 
  ・ 昼の部(幕見)「積恋雪関扉」「松栄祝嶋台」
  ・ 夜の部「鬼一法眼三略巻」「廓文章」「河内山」
☆歌舞伎座十二月大歌舞伎  New!
  ・ 昼の部「八重桐廓話」「身替座禅」「梅ごよみ」


《その他歌舞伎》
☆浅草公会堂新春浅草歌舞伎  第一部 第二部
☆国立劇場初春歌舞伎公演  「浮世柄比翼稲妻」「戻橋」
☆国立劇場花形若手歌舞伎公演 「加賀見山旧錦絵」
☆スーパー歌舞伎[新三国志3-完結篇」   
(1) (2)千秋楽 番外編:スーパー歌舞伎の舞台裏講座

☆国立劇場12月歌舞伎公演 「花雪恋手鑑」「勧進帳」 New!



© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: