発達障がいな息子たちとの日常

発達障がいな息子たちとの日常

PR

2007.01.30
XML
カテゴリ: 子供たちのハナシ
学校を休ませて、雪山に行ってきましたウィンク
行き先は ダイナランド です

ウチは自営業になる前も旦那はサービス業だったので
昔から土日に一緒に出かけたことがありません。
子供たちの保育園時代はまだよかったのですが
学校に行くようになると家族でのお出掛けは難しく
たまに振替休日などを利用してはいましたが
振替休日って月曜日ばかり。

なのでろくに遠出もしたことがないので
夏休みなど長期休業だけが頼りでした。
ところが自営になってからは、
旦那は休みが取りにくくなり
また私が学童に勤めるようになったところ
やはりこれまた長期休業中の連休が
困難極まりなくなってしまったのです
去年の夏休みも、
家族旅行に一度行っただけで
冬休みには初日の出を見に行っただけで終わってしまいました

あまりに子供達が可哀相で

担任の先生には正直に事情をお話ししたら
ご理解いただけました

ちょうどお天気もよく
春のような陽気となったおかげで
よく遊べてみんな大満足スマイル

motoにはスポーツショップでスキーセットをねだられ
「もっちゃんがんばる!できるもん!」と張り切っていましたが
すぐに怖がってもっぱらそり遊び(^_^;)

でも一日はあっという間。
motoはお約束に、帰りたくないと怒って大泣き号泣
上の2人も名残惜しそうにいつまでも車に乗りませんでした。
たまにしか出かけない我が家だと
帰りはいつも後ろ髪引かれます

misaは昨日までの出来事を旦那と語り合ったようです。
とてもスッキリとしたいい顔になりました。
タイミング的にもいいお出掛けだったかもしれません。

学校を休まず行くことはとても大切だと思っていましたが
こういう時間はもっと大切でした。
あまり支障のないように
またズル休みさせてあげたいな





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.02.01 11:30:03
コメント(2) | コメントを書く
[子供たちのハナシ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ズル休みでスノボ(01/30)  
haruharu318  さん
担任の先生も理解のある方でよかったですね!確かに勉強も大切ですが、家族の時間もかけがえのないものですものね。

もっちゃん、大きくなりましたね。うちも似たようなスキーもってますよ^^

うちは年末年始の帰省から帰ってくる時息子のきりかえがうまくいかず、たいへんでした。

短くても長くても、楽しい時間がおわるのって本当に辛いですからね。

家族の時間よかったですね。おつかれさまでした。 (2007.02.01 16:18:07)

haruharu318さん  
>勉強も大切ですが、家族の時間もかけがえのないものですものね。


ウチみたいにあまり家族で出かけたことがないと、たまのお出掛けはスペシャルに感じられるかもしれません(^_^;)
中学に入るとそうはいきませんから、今のうちにまた、ズル休みを・・・(^m^)
-----
(2007.02.01 22:39:27)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Profile

どんどこ母さん

どんどこ母さん

Favorite Blog

Happy Bea… 。。さっちん。。さん
びーずぼっくす なお@さん
わたしのお気に入り ヾ(*'-'*)かすみ草さん
Viva!元気キッズ SENSE-TRUNK kidsさん
ゆうたん&りきのおう… ゆたまま0512さん
バリ島より今日のわ… CHILI@MANISさん
ぴく♪ぴく♪けせらせ… **ぴく**さん
ふうんそうなんだ ふうんそうなんださん

Comments

まりこ@ ブログを読ませていただいて お母さま・お義母さまが相次いで旅立たれ …
どんどこ母さん @ kazuyorちゃん >認めたくなくて子供に向き合わない親御…
どんどこ母さん @ haruharu318さん >おつかれさまでした。ついこの間、前の…
どんどこ母さん @ Re[1]:学童最後の日(09/29) 温かいメッセージありがとうございます。 …
kazuyo@ よいことだネ すごくいいことだよ。私達家族の救いの神…

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: