全6件 (6件中 1-6件目)
1

報告が1日遅れましたが、28日昨日ののはらは昼から雨予報。お昼まで持ちますように…空はどんよりとして八国山はちょっと肌寒かったです。今回は夏の忘れ物がいろいろ発見出来ましたなんと!生きてるセミ発見少し寒いからか、あんまり動かない。こんなにじっくり観察できるのめずらしいな~。やさしく触ってみたり、羽の模様をじっくり眺めました。夏の忘れ物パート2、クワガタ数匹(お亡くなりになってました)これはアスファルトにいたミミズさんを土のあるところまで運んだ後の画像。ミミズさん頑張って土の中へもぐってね。今回は雨が降ってきたのでいつもより早めに解散。また来週会いましょうね
Oct 29, 2016
コメント(0)

10月26日に幼児食講座を開催しました。講師の先生は栄養管理士の塚原先生です。1才ぐらいのお子さんを持つ離乳食や幼児食現在進行中のママ達が会に参加してくださいました。今回のメニューは、野菜肉味噌じゃが芋スティックなんでも団子の3品です。野菜肉味噌はひき肉と大根や人参、玉ねぎなどの野菜を味噌の味だけで煮たものですが野菜のうまみのせいか味もしっかりしています。じゃが芋スティックは青のりとすりごまの二種。つかみ食べもできて、おやつにもなりそうですね。ちなみに、“なんでも団子”は、おうちにある材料をなんでも入れちゃうからのようです。下の画像は先生が肉団子用のささみを削ぎ切りにしてから包丁でたたいてミンチにしているところです。「ひき肉が無くても自分でミンチが作れますよ~。」ひき肉にすりおろしたにんじんを混ぜてお団子を作ると、野菜の酵素の働きでお肉がかたくなるのを防いでくれるそうです。プラスごはんも入ったお団子です。ぷくぷくには、当日の簡単なレシピがありますので気になる方はスタッフに声をかけてくださいね。
Oct 29, 2016
コメント(0)
今日は2歳のお子さんとママで一緒にお散歩しました♪アリさんが大きい荷物をよいしょと運んでいる姿をみたりカマキリさんを虫かごに入れて、お顔をじっくり観察したりもしました。一番今日人気だったのは、西武線の電車八国山は電車好きの親子にとってもいいスポットですよ〜♪のはらに参加して一緒に秋の自然を楽しみませんか?
Oct 21, 2016
コメント(0)

きょうは、ちかくの川にいるお魚にえさをあげてみました。びっくりするくらい大きな鯉が何匹もいます。すぐ食べてくれるかと思ったら・・・おなかすいてないのかな。時間がたってからやっと食べてくれました。初めて参加するお友達もいっしょに、がんばって山をのぼりました。ときどき通る電車が気になりますが、途中でママにとんぼやちょうちょをつかまえてもらったり、ちいさなお花をみつけてつんだりしていました。そして山をおりてから・・・また、お魚を見に行ったのでした。
Oct 15, 2016
コメント(0)

今日は快晴、のはら日和でした。9月に雨の日が多かったせいか、今年は綺麗などんぐりが少なくて黒くなったものが多いです。でも、雨のおかげかいろんな種類のキノコが生えていましたよ。 棒でつついてみると、どんな感じかな〜?トンボも沢山飛んでいました。ママの帽子にも止まったよ。ひなたは暖かいですが、林の中はだんだん涼しくなってきました。忘れずに長袖を持ってきてくださいね。また来週も晴れるといいな☀️
Oct 8, 2016
コメント(0)

Oct 4, 2016
コメント(0)
全6件 (6件中 1-6件目)
1
![]()

