全166件 (166件中 1-50件目)
物騒なタイトルですが実際の事件です。私はフェイスブックしてないのですができればごご覧ください私の身近人のお子さんが被害者です。https://www.facebook.com/FecebookdeJiagu
2013年04月17日
コメント(0)
うちは、田舎です。とっても訛ってると思います。だから他県の方と話すときは、とても気をつけます。だから大手損保さんで関西から電話がかかってきたときとっても早口の方言で話され、言葉がわからず「言葉がわかりません」と伝えましたが「はぁ?」くらいな勢いで、理解力がない扱いされ疲れましたその後別の業者の関西の方からも電話があり聞き取れない&理解できないでした…。せめてゆっくりしゃべってくださいわからないところもわかりません。自分のところの方言も好きですし、他の地方の方言も良いと思います。でも、お仕事では話が別だと思うのです。ちょっとした愚痴ですが…。
2012年02月10日
コメント(0)
今のところ体育以外は普通に中学校生活を送る息子(体育は苦手、小さい時からやっている水泳は普通)しかし人とのかかわりがひよこちゃんのようにすり込みのうように小さい時からかかわる各場面で一番の人は無条件に「大好き!」でのよう二番目の(母からみると、両方一番じゃないの?と7思う人)親友と呼べる友達や大切な家族には、時に好き時にいら立つ気持ちがあるようです。すり込みのひとは、冷たくされると悲しみ何があっても許す…。母はそれも大切だけど一番はたくさんでもあなたの幸せだよと伝えたいどうしたら伝わるの…?。
2011年09月13日
コメント(0)
起業していろんなことがありおかげさまでと言う気持ちで仕事をしておりましたが運送屋さんですが、壊れやすいものを輸送しているので積み込みや、急な依頼対応に関してもお客様のよいように技術やネットワークも売りとしていたつもりでした。新規のお客様に呼ばれ技術はいらない、安ければよいと言われたそうですがっかりですその会社さんも技術で加工した特殊なものを造っておられるのに・・・。そのお客さんもどこかにいわれたどんな気持ちがするのでしょう?最後に「こう言うと他社は、見積もりを作り直して持ってくるんだ!」と言われました。昔からのお客さんからの紹介でしたので、現場では何も言いませんでしたが本当に残念な気持ちでいっぱいです。荷主さんたちは安くと言いますが、死活問題なんです!会社はドライバーに負担をかけないように高速、遠くであれば手当てを付け何とか答えようとがんばっています。ドライバーたちは一生懸命届けようと眠い目をこすってはしっています。運送業は「運転手」って低く見られがちですがその「運転手」によって運ばれたものでお買い物できるのです。建物が建つのです。運送をしてこんな悲しいことは初めてです。
2011年09月06日
コメント(0)
久しぶりというレベルではないくらいの日記。息子は中学に入り水泳部とは名ばかりの(中学にプールがないので)水泳スクール所属水泳部員になりました。先日中学市内大会がありました。かっちり活動されている部の皆さんの中なかなか健闘28人中18位だったかな?県大会には二秒切れず100m平泳ぎは出れませんでした。これも県大会には出れなかったですが、彼は1500mに挑戦しました!1500mを50mプールで30往復するわけでスクールでは、ターンや飛び込みのの練習薄い中ぶっつけ本番で挑みました。やはり、50mなどの泳ぎのタイムの大差はないものの往復するごとにターンで差が開き続け結果は惨敗でしたしかし、1位の選手と8分、6位の選手と5分以上差がつく泳ぎのなか彼は泳ぐのをやめませんでした。観客席から審判の方にこのまま泳がせても迷惑じゃないですか?と親ばかな母はこっそり聞きました。「なに言ってるの本人泳いでんだから大丈夫」「これで強くなるんだよ」もう少しもう少し~大きな50mプールで一人泳ぐ息子に声援を送りました。泳ぎ終えて拍手喝采いただきました。無謀な挑戦だったかも知れないけど彼はがんばりました。私だったら挑戦すらしない、こんなに差がついたら嘘ついて足痛いといって棄権するかも。そう思いました。「今度はターン習ってもう少し速く泳ぐね。あ~疲れた」そういう彼は、年中から継続して続けていた水泳に少なくとも速くはないけど自信になっているんだ~と思い。他のお母さん方に伝わらない(遅いですもんね)かもしれない感動をさせてもらいました。このまじめさは、彼の見方になってくれると思います・・・。ありがとう
2011年06月27日
コメント(0)
楽天で二度購入しましたが見事に…。でした一軒目は、「並行輸入、円高還元、新規オープン記念」で12800円位のもの知識なく購入したところ真偽が多くある商品だとのことuggで調べたら惜しい!左足とても忠実でしたが、右足ボアが違う、あと左右のソウルの切込み位置がぜんぜん違う上に大きさも微妙に違い問合せや電話したところ返事がなく楽天、消費者センターに問合せたところやっと返金消費者センターにも相談が多くあり「その値段じゃ買えないよ」と忠告されました。懲りずに15800円の 「並行輸入、正規品」オマケにuggのHPの真偽の見分け方やコメントや記事が貼り付けてありました。「本物かも?」と購入しましたが最初のものよりにおいが臭い(本物はほぼ無臭だそうです。)目に来ました。キラタグが左足のはずが右足にその上サイズタグと同じところにあるはずがサイズタグ右足の左側キラタグが右足の右側にこりゃだめだとすぐ電話そこで上記の件伝えたところ「えっ私が見たのはすべて…。正規品ということで仕入れしていて・・・。あっでも返金します着払いで返送お願いします。」とのことでした。お店は良いお店と感じましたが・・・。正規品って高いものしかないのかなやっぱりでもあたりまえか
2010年12月08日
コメント(0)
今年はたくさんのたくさんのことが一度に押し寄せました。私にとって大変なこと、いいことやらなきゃいけないこと。どんどんどんどん忙しくなるのは、生きているうえで当たり前なのかしら。 うちの子供たちは、まだとても小さい小学生なのに昔の私たちよりとても忙しいけれど私たちの年になるころにはもっと忙しいのかしら。あの子達が解決していくことだけどとても心配。
2010年11月08日
コメント(0)
零細企業のみかたになれないなら都市銀行並みの働きをしてみたら~。返せないと思うなら貸してもらわなくて良いから人、小ばかにするとか、他の金融機関馬鹿にするのはやめましょう返す当てのないもの借りるほど馬鹿じゃないから数字だけでみるなんて役所より融通利かない。 それでも、いや~な条件で貸すなんて馬鹿じゃない!たかがこんな金額でがたがた言うなんて ちっせい銀行あんたたちがばかにしている銀行のほうがよっぽどいいわもう、貯蓄も融資も申し込まないからな!!!あんまりすっきりしないわ
2010年11月08日
コメント(0)
零細企業のみかたになれないなら都市銀行並みの働きをしてみたら~。返せないと思うなら貸してもらわなくて良いから人、小ばかにするとか、他の金融機関馬鹿にするのはやめましょう返す当てのないもの借りるほど馬鹿じゃないから数字だけでみるなんて役所より融通利かない。 それでも、いや~な条件で貸すなんて馬鹿じゃない!たかがこんな金額でがたがた言うなんて ちっせい銀行あんたたちがばかにしている銀行のほうがよっぽどいいわもう、貯蓄も融資も申し込まないからな!!!あんまりすっきりしないわ
2010年11月08日
コメント(0)
ただ今銀行融資申し込み中。公的な機関の保障は受けれる。そこがひき受けるといった融資金額より銀行がプロパーで出す金額のほうが相当低いのに担保保全もされているのに。他行競合で他行の金利と張り合うといったのに貸し渋り中。だからほかの銀行が出すといってるんだからあなたの銀行が、審査出した後に出した審査がもう通ってるから手引いてもらえないかな…。私すごいストレスなんですけど…。 営利目的で株主優先ならお客はって考えならいいよもう「他行さんは株主がいない」といいながらうちのほかの取引銀行下に見てばかにするのやめてよ。そちらの銀行だって都市銀行にはかなわないって言ってるじゃない。あこも株主いると思うけど…。上司に「私のようなものが喋れるような立場ではないので」その「私のようなもの」って言ったあなたは私にはうっすら小ばかにしてしゃべってるじゃないですかもう内金入ってるからうちからやめてったって言えないんだから早く返事決めてね。 日記じゃなく私の愚痴、銀行とけんかもできないしひそかに言いたいことここで書くしかない。
2010年11月05日
コメント(0)
先週、人生初の骨折をしました。といっても、腰の骨の横についてる部分で手術など無いコルセットで過ごす骨折ですが…。原因が、夫と子供が(プロレス?)じゃれてて子供が、食後ごろごろしていた私の腰に倒れこんできた為です。異常に痛かったのですが、シップを貼り2日間くらい過ごしました。が一向に良くならずいよいよ体がだるく起き上がれなくなりその日は、仕事を休みでも動けずやっと翌日病院にいくと最初、とりあえずレントゲンでした。今まで、診察室もレントゲン室でも「そこあがって~」「はい横向き~」「はい仰向け~」「はい、終わったから降りて~」と軽い感じだったのが「あっ、そこにうつ伏せになれる?大丈夫?」「あっ気をつけて」「ゆっくりでいいよ」などというので「はぁ、いえ大丈夫です」などと「?」と思っていると「ちょっと押すねここね~」「ぐわっぁ」ジャスト痛いとこ押され「あやっぱり」(何が~~~やっぱり)「はい?」と返事するとレントゲン持ちつつ「ここ黒い線あるでしょう?」「骨折してるみたい」「はぁ」と言った後笑うしかなかったです。誰も悪気も無いしね。「まぁ3~4週間かかることもあるし気長に無理しないで」「痛かったらまたきて、湿布どうする?奥だから薬とどかないかも知れんけど」コルセットだけ購入しかえりました。痛い・・・。
2009年11月16日
コメント(0)
友情の旅四泊五日に出発していった息子…。両親ともにさみしい娘もいるのに(でも多分娘が出掛けてもさみしい)子離れできない両親だよ!息子は多分 へーき ところで、高学年の男の子ともなると見送りの親に手を振っている子は少なかった。女の子はひらひらとかわいく。わが子は、母と目が合うたびにっこり&ひらひらそんなに手振らなくてもいいよ~楽しんでおいで 口やかましいパパママから解放されてパパとママもさみしくても泣かないよ(笑)元気で帰っておいで話したくさんしようね。
2009年08月20日
コメント(1)
子供たちにとっては夏休み。親にとっては、仕事が忙しいお盆前。ごめんね~どこもいけそうもないよ~。パパお盆もお仕事だわママは、パパがいない時に普段手抜きのお掃除でもさ、お兄ちゃんは友情の旅で九州行くしチビは、バレエのレッスンとピアノレッスンで日曜日ないし今年はあきらめようね・・・。今年不況だからみんなお仕事あるときがんばるのお客さんもパパの会社もそうなんさ~ごめんね~。来年は、お兄ちゃん小学校最後の夏休みだし遊ぼうね♪不況も治ってるよ。心配してたもんね。大丈夫さ♪
2009年08月10日
コメント(0)
さて、うつと言うものに夫がなり、私がそれに反応しうつのような状態になって一年とちょっとです。夫も私も一人ずつ、苦手な従業員がいました二月に不況を理由にまず私が苦手な従業員に退職を頼みました。(本当は、自己管理が出来ないので、この不況下いずれまた事故を起こしそうと他の従業員から何とかならないかと言われその通りだと思ったので)と私がかなり回復しました。でも夫がへこむとまた反応していましたがその後五月にもう一人理屈をこねる夫の苦手な従業員が糖尿病になり、病院にいくお金がないし病院にいかないと言い張るので病院に行って治療をするまで来なくていいと言ったら「解雇にになった」といい大騒ぎし解雇じゃないと言っても大騒ぎし続けたので結局やめてもらうことなり、その頃にまたやめたくないといったが何度もいろんなことを続けているので、それは出来ないと断りそうして私たちの苦手な従業員が結果二人とも退職しました。私たちは、その従業員が苦手なだけで嫌いではなかったと思っていたのにその後 夫のうつが飛躍的に回復しと同時に私もほぼ回復しました。それに驚いて、同時に自己嫌悪で病院にいくと先生は「だから最初に原因がそれかもと言うからやめてもらったらといったでしょうあまり責任ばかり負うから疲れるんですよこれから少しずつ薬減らしていきましょう」と言われ肩の荷が降りました。私たち夫婦はよき経営者になろうと気負いすぎ自分たちを追い込み過ぎたのかもしれません。当然、見栄も手伝っていたと思います。今後は、もうちょっとかっこ悪くても、嫌なやつでもいいと思えるようにすればもうちょっと楽にすごせるのかな~。
2009年07月31日
コメント(0)
おぅすごい自動で貼れるのね・・・。ポイント稼ぎだけど♪
2009年07月28日
コメント(0)
約一ヶ月前からニキビ跡の修理を行っています。と同時にニキビでないようにの修理(本当は治療)美容系テレビ番組にも出たことがある皮膚科の先生(もっと偉いのかもしれない)が我が県には開業しておられます。そこでニキビ跡修繕に通い始めた…。あの松井選手の肌も直したと言うPPXと言う機械の進化系のアイソ何とか(忘れた…。)約20発照射しつつ、ビタミンCを飲みお肌に化粧水、アスタキサンチンを塗っている。いまさら嫁に行くわけでもないが、肌が弱く人前に出るときメイクをすると肌がでごでごになるくらい荒れるのでメイクをしなくてももしかしていいんじゃないか位に近づけたい!先生も「あっ回数打てば治るから」太鼓判?なので金額、施術ともに痛いががんばって通っている。果たして本当に効果が実感できるかまだ掛かりそうだが、がんばって見る。 息子の「ママ今でもかわいいのに」と言う言葉にいろんな意味でよろけながらもしニキビ跡が治ったらほほだけ画像アップしてみようかな?
2009年06月15日
コメント(0)
うちの息子は、発達障害のせいなのか私が、言葉を先回りし言ってしまうことあるからか何かを伝えようとするときに、時間が掛かる待ってやれる場面であれば良いが学校の友人などは待ってくれない。伝わらず、聞いてくれる先生にいい・・・。結果意地悪されたそう宿泊学習で、夜中までデュエルマスーズと言うカードゲームをやっていたそうだ、これに関しては宿泊に持っていくのを先生が許可したそうで雨など降ったときの対策だったそうですが、それは、必要か?と行く以前に思っていたのですが、いちいちそこまで口出しは思い本人は持っていかないというのでほっておきましたが結局天気良くやる暇がなく、半分くらいの男の子が夜中にやり始めいつも9時に寝る息子には、11時ごろまで続く遊びに耐えれなかったようでうるさいからやめてと言ったそうだが、伝わわらず、女の私からするとねちっと先生に言うぞなどというのですがその場で思い浮かばず翌日眠れなかったこと先生に言ったそうでそこから「ちくるなよ~」などと延々言われける子まで現れたそうです。この場合どうなんでしょうね、うちの子が悪いのかそれを持ってくることを許可した先生が悪いのかやった子が悪いのか、全員悪いのか楽しい話を待っていた親とすると非常に残念で 今の担任は、現在の6年生が言うことを聞かず持ち上がりで担任するはずが本来うちの子達の担任になるはずだった先生が元6年の担任になりそこから我が子たちのおとなしい5年生に降りてきたそうで・・・。どうなっていくのか、正直心配です。
2009年05月27日
コメント(0)
誰かが、ちょっと景気の悪化が速度が弱まる見たいの事を言うと必ず追っかけそうじゃない!という人がいるのだろう?マスコミもこぞって街角アンケート政府はこういってるけど どうですか?近所の人が見てるかも知れないのにうちは大丈夫よ~って誰が言うの?一般消費の冷え込みがなどというとまた使わないじゃない!いいよって騙すわけじゃないし騙されるわけじゃないけど個々の個人消費の額なんて限度があるし、それを使わなければ一生暮らせる金額でがあるわけでも無いのに個人消費がなんて書くとよそのお宅はは使って無いんだ使わないんだじゃ私もなるような気がする!(実際私もそうなるような気がするし)ますます冷え込む原因を作ってるのはマスコミとかエコノミストとか呼ばれる人たちじゃないの?そういってる人こそ所得に保障がある大手の人が多いじゃない余計な事言って人の不安煽るんじゃない!!って最近よく思う憤り!北朝鮮もだけど気持ちを楽しくする報道と見解が見たいわただの愚痴日記だけど
2009年05月26日
コメント(0)
先月から今月にかけて土日、祝日すべて完全なお休みがありません。この不況に忙しくて良いじゃないとかいわれそうですが子供たちの習い事の行事と行事の為のレッスンです。一人はバレエとピアノ、もう一人はピアノレッスン、レッスン、レッスン合同練習、リハーサル+通常のレッスンです。ちびはうれしそうにカレンダーにスケジュールを書き込んでいます。母は倒れそうです。家事も仕事でままならないので夜更けに思いつき急にトイレ掃除やら風呂掃除をはじめる始末なのにでも昨日は、県外でバレエ発表会で初ステージでちびなので上手とはいかないのですが、合同発表会で一番ちび組のアンサンブルだったのでかわいさはgood!一日仕事で疲れましたが…。まだまだ三月は始まったばかりです。まだまだがんばります。 バレエメイク(遠くから見るとかわいいのですが近くで見るとコワい。)
2009年03月09日
コメント(0)
遊び人の兄さんが遊びに行かなかった、唯一 5時間目で終わる日なのに…。どうしたか聞いても別になんでもないと言っていたけどあとで、やっぱり体育のポートボールで、運動が得意でない分一人の子に お前がいると負けるから早くグループ分け変わりたいと言われた上、後半戦にはボールを一度も渡してくれなかったそうです。その子は、運動神経がいい子で自分のいるチームが負けることが許せないようで…。でも ほんとに運動神経よければ一人ぐらい鈍くてもフォローはできるはずでは?と思ったりどちらかといえば私は運動できるほうでしたが、必ずグループに一人はのんびりの子がいて負けてものんびりの子のせいではなく 悔しかった~で終わっていたような気がして時代の差なのか…。よっぽどお兄ちゃんが鈍いのか。話をたくさんしましたが、どう過ごして行くの心配です。少し前のニュースで、お兄ちゃんと同じ学年の女の子が自殺をしたというニュースが出ていて連鎖を防ぐためかさほど話題になりませんでした。そういうニュースを見るとこんな些細なことで心配です。
2009年02月24日
コメント(0)
最近の不況で 不安に煽られ焦り自家中毒を起こしたような症状だったテレビを見て 経済の悪化を身につまされていない関係ない人たちが日本の不安を煽り続けそれに左右され毎日最悪の事態のシュミレーションをして吐き気とめまいを起こしていた。何とか生きていくし育てていくやれることはやりながら自分なり ニュースに左右されずうれしいことはうれしい、悲しいことは悲しいと暮らしていくぞなんとかなるしなんとでもなる
2009年02月20日
コメント(2)
自分でできることが増えた息子最近の自分たちの仕事の事情、世界的な不況に焦り不安を勝手に感じ あまり子供たちと話さない自分がいてそれに気が付いてもコントロールできない自分にいらだちながら何か戻って改めたいと杉山登志郎 先生の本を買いました。診察を受けようと調べると必ず名前が出てきた先生です。六年以上前に予約を取りたいと電話したら診察受けるまで年単位の期間がかかるといわれ別の先生でも三ヶ月だか半年後だといわれて予約の取れないことより、こういう子達に精通された先生が少ないということとなんて悩んでいる人の多いことだろうと思い とてもとても複雑だったことを思い出し いまさらながら読んでみます。
2009年02月12日
コメント(0)
訪問してくださった方の足跡たどってみたりするとえらいことになってますね。アダルトっていうやつ・・・。お仕事なのか、副業なのか知らないけれど
2009年02月12日
コメント(0)
このテーマ探すとやっぱりあるのですね。あー苦しいけど明日は休みだと思うだけで楽になってきた。安定剤飲んでも眠れなくなってきたというか眠りが浅く怖い夢見るこの不況・・・。旦那が 薬飲んでるから奥さんは安定剤だけでがんばってくださいと医者に言われ続けてそろそろ 10ヶ月二人とも治んない・・・。 このテーマでも勝手に書いていこう。
2009年02月10日
コメント(0)
「軽度発達障害の中で重い、軽いとは、測る基準も何も無いけど強いて言うなら軽いほう」「お母さんが気づかなければ少々変わった子、せわしない子として過ごしていったはず」と病院で言われ「これから入学する学校には伝えたほうが良いですか?」といったところ「よほど問題が起こってこない限り言わない方が良いです。なぜなら今の学校の状態では、支障が無くても障害として差別されたり、何かにつけ疑われたりして本人が受けなくて良い傷を受ける可能性があります」 診断を受けて6年たちます。この障害のことは、知られるようになりましたが、犯罪がらみで知れた部分もあります。まだまだ、理解は得られないであろう空気を感じます。たまに 他のお母さんから「あの子そうじゃない?」「乱暴だし、不器用だし」という話を聞かされたりします。胸が痛みます。胸が痛んでも否定も肯定もできない私がいます。うちの子のことではない子の事です。でもきっと、うちの子の事を知ったらどこの子がやることをやっても「あの子ほら・・・」「ねぇ…。」「やっぱり」と言われると思います。それを考えると 発達障害を知ってることすら言えない 今日なんでこんなことを書くか昨日うちの子(私かもしれませんが)をなんとなく嫌っているお母さん(なんとなく変な子と感じているようなのか 何もした覚えも無いのに挨拶すらされない人です)がよそのお母さんに「うちの子いつも遊びに行かせてもらってる見たいでありがとう」といっているのを聞きました。驚ききました。その子、うちの息子が習い事に行っている木曜日以外ほぼ毎日家に遊びに来ています。うちに来てること親に言って無いんだ、うそついているんだと言うことがわかりました。つらいです。うそつかなきゃ遊べない友達なの、うちの息子は?
2009年02月10日
コメント(0)
これは、発達障害に関係あるのかわからないですが、うちの息子あるときから(数年前から)青い光が見えるといいます。丸いものだそうです。暗いところへ行くと見えると言い張るので外の車のライトだよと言っていたけどどこを向いても見えるという・・・。明るいところから暗いところへ行くとみえるのかもよといっては見たものの、私はそんなことは無いいわゆる脳の信号とかが見せるものかもとも思いと怖くないからと言い聞かせていたらあまり言わなくなった。最近、お不動さんのお寺にいき中に入ると天井を見て「まま~青い光いっぱいだよ~」というので「久しぶりに見えたの?」言うと「ううん、いつも見えるし最近は明るいときでも見えるし いつも見えるから言わなかったでも今日はすごくいっぱいだから言ってみた。」「・・・そう」なんか気を使っていたようです。それから、またしばらくたった三学期はじまってすぐ「まま~青い光気のせいかも」「何で?」と聞くと「友達に気のせいだって言われたの」そうか~なんとなく 合わせると言うことを覚えてきたのか・・・。そんな成長にドキッとさせられ、うれしく思う反面、もしかして説明し切れなかったのかと疑ったりしかし結局「青い光」は何者なんだろうと何に関係があるのだろうと思います。
2009年01月29日
コメント(0)
題名のバナートップページに張ってあります。そこから各大手会社さんがスポンサーのクリックするだけで代わりに寄付してくれるというdff.jpというところにリンクします。勧めてますが アフィリエイトとかではまったく無いしクリックする手間かけて一円の寄付なので一円かよ~と思われるかもしれませんがどのように使われるかとか書いてありますしどれだけその一円が必要かも書いてあります。このご時勢 自分で寄付、募金もなかなか~なのでちょこっと時間割いていただけたらと・・・。そこクリックすると今日どれ位寄付クリックがあったか見れます。夕方五時で 8000人くらい果たしてこの数字は多いのか少ないのかと思ったらちょっと書いて見ました。こういうの嫌いとか偽善とか思う人もいるかもしれませんが年を重ねるととかいいつつも まだまだえらそうなことはいえないですが何にもしないよりましだと思えるようになりました。
2009年01月26日
コメント(0)
昨日、うちの娘がピアノコンクールの地域予選に出た専門コースというレッスンを受けていて一年目は通常でないそうだがなんだか参加人数が年々減少しているそうで出ることになったのです。参加費は 痛いがこれも経験という先生の言葉に乗せられ参加しました。課題曲が発表されてから 他の曲もレッスンしながらではありますが同じ曲を こんなに長い間練習していたのは初めてでした本人も 何でこればっかり~ とかなるくらいでしたがいよいよ本番 無難に弾きこなしました結果 予選通過はなりませんでしたが 奨励賞いただきました♪審査員先生総評「飛びぬけてうまい子もいなかったが、どうしようもなく下手な子もいなかった」あは♪ 母もそう思いましたというかみんなおんなじくらい上手~とか思っていたので 私の凡人の耳には、わが子のよさも予選を通過した二年生のお兄さん、お姉さんのよさもさっぱりわかりませんでしたが、みんな上手~は遠く離れてもいなかったのかなあ~でもとりあえず終わってよかった。みんなとの差が良くわからないからうちの娘上手だったの~っと手放しには喜べないけどちょっとうれしい♪
2009年01月26日
コメント(0)
勘というか、顔色見るのがうまいというのか自慢とかではなく、私自身子供としては下の子だし孫としては人数の多い中 中途半端な位置づけで目立たなかったのでそういう方向で力をはっきしていたようです。だから息子の聞きたいこと、したいことが読めどういう言い方をすれば通じるか自然とわかったらしいです。だからしゃべりきる前に先回りしてやってやったり他の人が言うのを自然と通訳していたようで病院では先生に褒められました。 うまくかかわっているとしかし本人にしてはそういう母が毎日毎日そばにいるので当たり前だと思っているのに外の世界にでると 付きっ切りの人がいない上に 自分の言いたいことが通じなく、なおかつ言ってる事がよくわからないので僕はやりたくないのにやらされるということに苦労したようで先回りするのも本当に良し悪しだと思いました。今は、経験を重ね他の人とかかわることでだんだんなれましたが、授業などでは自分が理解してしまうと外の世界をシャットダウンして自分の世界に入ってしまうようで人とあわせることが難しいようです。 母は一応授業参観などでそれに気づき 多分私の言葉なりきで本人がなぜ駄目か理解できるように掘り下げて言い聞かせて見たつもりなので治っているみたいですが、この先場面が違ってもそう対応しなければならないということ理解させるには どうしたらよいか考え それを伝えるのもまた先を読んでやることのひとつかもしれず 本人が苦労するのかとぐるぐる考えてしまいます。
2009年01月21日
コメント(0)
とても 向かい合ってすごいなと反省私もお兄ちゃんが小さなときは向き合い 話し合い、調べ 何とかならないものかと考えた大きくなるにつれ 自分の忙しさにかまけ、彼の成長に甘えふとしたときに気づかされる 彼の変った疑問に質問になんとなく「あ~そうか」と思いながら答える程度になっていたまだまだ4年生 全力で向きあわなければならないと反省です。微妙な反抗期を迎えている 今 大切な時期だと思いました。 反省・・・。
2009年01月20日
コメント(0)
トップページにある寄付のバーナークリックしてみてください。大きな会社が、クリックした人の代わりにワンクリック一円換算でいろいろな方面に寄付してくれます。例えば コスモ石油とかJOMOとかカカクコムとか日本通運などなど自分のブログからどなたがクリックしてくださったかはわかりません。一年間毎日全部クリックしてもほんのわずかな金額です。でもせっかくクリックできる環境にあるのだから何もしないよりはましと思っています。
2009年01月20日
コメント(0)
不器用なおにいちゃん。スキー教室へ泊りがけで参加生まれて初めてのスキーに母としては 二泊三日が長くて長くて心配で心配で戻った日 顔を見ると楽しかった~不器用な分、かっこつける余裕が無いから素直に教えられたことだけやるそうでその分上達が 他のお子さんより早かったらしいです。そっかそれも君の持ち味で強みか母は、心配ばかりで気が付かなかったようれしかったよ~で、妹は器用 その分なんでもできて当たり前にとらえて褒めてあげれなくってごめんねお兄ちゃんスキーいく日 準備しまくりの母お帰りと大歓迎する母に金賞とれたとか、二重跳びできたとか猛アピールしてたのに小さいのにね。できてあたり前じゃ無いのにね。母、器用さんにも不器用さんにも接し方反省します。
2009年01月16日
コメント(0)
書き初め大会が学校でありました。うちの子供たちは、意外とせっせと冬休みに練習して上の子は「今年は賞とりたい!」と意気込んで下はおにいちゃんが練習しているので意味もわからず練習して出掛けました。(幼稚園はみんな賞がもらえるので)結果・・・。お兄ちゃん「だめだった6人賞取れる枠があったけどクラスは2人しか取れなかった」下の子「金色のぴろぴろ付いてて賞状もらった」う~ん4年生きびしいのか、1年生が甘いのかお兄ちゃんがんばってね~
2009年01月13日
コメント(0)
<a href="http://hb.afl.rakuten.co.jp/hgc/08d61e23.34aced45.08d61e24.bf81cad7/?pc=http%3a%2f%2fitem.rakuten.co.jp%2fnetsbee%2f23024%2f&m=http%3a%2f%2fm.rakuten.co.jp%2fnetsbee%2fi%2f10001097%2f" target="_blank"><img src="http://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/?pc=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2fnetsbee%2fcabinet%2fcota%2fs-5l_l.jpg%3f_ex%3d80x80&m=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2fnetsbee%2fcabinet%2fcota%2fs-5l_l.jpg%3f_ex%3d64x64" border="0"></a>http://item.rakuten.co.jp/netsbee/23024/このシャンプーお奨めです。長年の枝毛が、とうとうなくなりました。ずっとずっと前(中学生くらい)から枝毛~ボブくらいの長さでも枝毛~美容院でトリートメントしても、別の美容院の高いシャンプートリートメント使っても髪切った一瞬だけ枝毛が無い状態だったのがこのシャンプー美容院で進められて 小ボトル→大ボトルと使い続けて数ヶ月とうとう枝毛無くなり他のシャンプー使うのが怖いくらいでとうとう2.5L購入!するくらいです。でもいまどき枝毛ある人いないかな~。
2008年10月27日
コメント(0)
ゲーム・・・。小学生の男の子の必須アイテム少なくとも我が家の子供周辺はそうです。その中で新しい、ゲームソフト、ハードが出ると最新のものを持ってくる子が多いです。誕生日でもなくクリスマスでもなく購入されてるのかな?そうなると、うちの子は厳しいくしすぎなのか?ソフトは、ばーちゃんが、お正月、誕生日、クリスマス以上年間三本!少なくないような気がするのだけど・・・。友達は古いソフトを売って新しいソフトを買う元手にしたりしてるらしい。から古いのは持たず、新しいものだけ持っている・・・。我が家では、それは自分で働いて買ったものでもないのに買ってくれた人のことも考えずにそんなことは小賢しいことはするな!!と言ってます。厳しいのかな・・・・?どうなんだろう?でも聞いてると話題だから買ったがつまんないからすぐ売ったという子もいるし・・・。う~ん?
2008年10月15日
コメント(0)
昨日の朝うちのほうでは回転寿司のちらしが入っていた。いつも入るチラシで、これこれがいつもの半額!と言った内容のものだったのですが息子が、チラシを握り締めて固まっていた・・・。連れてってくれとでも言うのかと思っていら「値上がりしてる・・・。」「チラシでこの値段ってことは本当は・・・。」「もう僕の好きなの食べれない」と本当に涙浮かべ泣いていた・・・チラシを握り締めて思わず「そうね・・・。なんでも値上がりね」とまじめに答えてやると浮かんでいた涙がぽろぽろとこぼれ暗い顔で学校に行った。母は、おもしろ~い♪(^^)のでほっておいてある小4がそんなことで泣くなよ
2008年10月07日
コメント(0)

2008年10月06日
コメント(0)
だめだったのでトップページに貼りました・・・。
2008年10月04日
コメント(0)

バナー貼ったよね貼れたよね
2008年10月04日
コメント(0)
トップページのバナーこれ息子が、チラシに気がつきました。「ままこれ~このお兄ちゃん病気?」「なんかできる?」とチラシを私に差し出しました。「出来るよ」募金をしようとチラシを折ってバックにいれショッピングセンターへここにも募金箱があり「僕、今日財布持ってきてるから」自分の財布から少しですが募金しました。母も郵便局から少しですが協力させていただきました。HP何度かのぞいていますがまだまだ足りないようです。少しでも足しになればとバナー貼ってみました。アクセス多い方、バナー貼っていただけたらなー
2008年10月04日
コメント(0)
オークションに出品してみた。面倒くさがりなので、手間がかかるわりには・・。と思いやめていたが、楽天利用で福袋などを お正月に早くに並ばなくても買えてしまったりサイズが合わなかったりと言うものが増えてきた・・・。でも、人にあげるのもたいしたものじゃないのに お礼の品いただいたこともあったりしてがんばるぞ~っと 出品カテゴリきめて~、サイズ実寸測って~、写真とって~パソコンに取り込んで~コメント書き入れて~、写真アップ!できない~容量が大きいんだと!画像加工のソフト入れて~加工してアップしてやっと一個出品と繰り返し五個出品したら「送料はおいくらですか?」「メール便取扱できますか?」そうですよねそれくらい書かなきゃですよね~はかりで測って、定形外送料調べて厚さ測ってメール便送料調べて やっぱり面倒くさいし疲れた・・・。でもまだオークション終わってない・・・。 後は入金確認して、えっと住所書いて発送だけだからがんばろ~ でもまだ着ないものいっぱいあるのに・・・。5枚で疲れてしまってるのみんなたくさん出品しててすごいな は~っ
2008年10月03日
コメント(0)
バレエで 我が家のの子と同じ一年生の子のある子がこの間のレッスンで「今年の二年生へたくそだから先やるわ」と言ったとかで盛り上がっていました。皆さんその子を見て、「それ言ってその程度?」と言うリアクションで、しかも前にバレエのレッスンに送ってもらうため入ったよそのお宅でうちが「きたな~い」と言ったとか「ごめんね散らかってて」といって「大丈夫!」と言われるよりましだって~いやいや一年生の実力&自分に対する理解力なんてその程度ですってば大人気ないよ~とも言えずうちは、一年生の中で一番最後に始めたのでおとなしく過ごそうと決心した日でした。 なんともないですが何かあったらこうなるか~と怖い思いでした。
2008年09月18日
コメント(0)
何も原因が思い当たらないと思っていたら「俺もしかして~」「どうしたの?」「物、買いすぎたのが原因かも知れん」今月は、確かに釣用のライフジャケットと電動リールを買った夫にしては、車関連以外では 結婚して13年目、前代未聞の金額の買い物かも知れん「しかもよ~船で行ったのに釣れんかったし…。」「・・・。そう・・・。」としか言いようがないです。原因がないと思って心配したのにさでもうつだから、そんなことでへこむのかもしれないし今日から復活してるからよしとしよう
2008年09月17日
コメント(0)
このテーマで一生懸命考えて苦しくて苦しくて かわいい分だけ苦しくてこのテーマ投げかけられたnobuppiさんともお互いのHP行き来せえてもらいました。でも、我が家の場合おかげさまで今のところのんびり不器用な分、普段 遊ぶ子はのんびりな子 いざと言うときはしっかりした子が、かばってくれる。ついておいでと仕切ってくれる。たまに 意地悪な子いて こりゃ行きすぎだと思う子には真正面からぶつかりました。本人は、ばつが悪く うちの子には近づきませんが他の子から「お前のかぁちゃん怖いな」などと評判になり(笑)それをきっかけにまた仲良くなったりとそうしながら、今は4年生です。おかげさまです。
2008年09月16日
コメント(0)
ぶり返すのだろうか?ほぼ なんともなく様子が元気だったのが昨日から突然 具合が悪くなり胸が苦しい人と話すのが嫌などといいはじめ 私の話も聞かない状態になりました。頓服の安定剤を飲ませて少し落ち着いたようですが今まで原因がはっきりしていたのが、突然原因もなく ぶり返してきました。困った~。
2008年09月16日
コメント(0)
家のばーちゃん(私の母)は、持病はあれど、元気なばばです孫四人に、ばーちゃんと呼ばせず、ちゃーちゃんと呼ばせ元気なばばであるがゆえに、普段からよく遊ぶため年金のほとんどを旅行、コンサート、友人との食事に費やすのでうちの子はよその子みたいに「ばーちゃんになんか買ってもらった」というのがほとんどないしかも我家の子は夫のじじ、ばば、我家のじじも早めに旅立ってしまったためじじ、ばば恩恵にはほとんどあずかっていない。しかし、恩恵に預かっていないが唯一の、ばばであるがゆえに敬老の日となると一身に注目を浴びる。家の子(兄妹)こぞって敬い、プレゼント(手作りから始まり 手紙購入した花、お菓子など)を贈る。ばばはご機嫌だが・・・。いやいや、良いことであるが・・・。もうちょっと孫孝行もしてもらいたい。兄の子であり、外孫である甥っ子たちはお嫁さんのじじ、ばばがおりじじ、ばば恩恵に超預かっているので我家のばばは注目されない。
2008年09月14日
コメント(0)
今の周辺の人たちと同じかも知れなかったです。「社長」と聞いただけでいいな~とかお金持ちなのねとか思っていました。でも今は、たとえお金持ちでも その苦労は大変なものだったのだろうと心ではなく、そのせいで体を壊した人も聞きました。その責任の為に命を絶った人も聞きました。それ相応の苦労と努力があるから社長なのだと気軽に考えいいな~と思っていた自分に反省です。 でも、それとは別に起業すると 「新人社長」からお金を引き出そうとする人のなんと多いこと、リサーチ会社を装って大手企業が、お宅の経歴を調べて取引をしようとしているので「社長から連絡を」手紙や電話で、法人設立した1~2ヶ月でまぁたくさんいただきました。その当時はまだ、許可下りてないですってば・・・。取引のしようもないです。うちの業種の場合だいたい「社長さんは」と言う電話にろくな電話はありません。その後許可下りてからも先物取引やさん、証券やさんも、電話ではなくいきなり訪ねてこられるのも数知れず、前会社に勤めてたときは電話だけだったのですがわざわざ来られても無理だって・・・。みんな昔の私みたいに 社長ってお金持ってると思ってるのかなー
2008年09月10日
コメント(0)
うつなのは、書きましたがうつの根本的な原因をちょっとうつの夫は二年前に起業して「社長」と呼ばれる人になりました。それは、想像以上でした。今まで、仲間だった人が、従業員になったとき一緒に上司の、会社の愚痴を言っていた人は今度は、夫に不満を言いだします。同じ人なのに 起業したばかりの夫がすべて何もかも すぐに改善してくれるように思っているようでした。 周りの人もおんなじです。「儲かってるんでしょう?いいな~社長さんか」起業してすぐ儲かるならみんな社長になるはずです。この仕事が、儲からないからとたたんだ人まで、儲かってるんだろう と言いはじめました。今、同じ仕事をしている人まで、「お前仕事持ってるな~儲かってるんだろう」今まで、なかった雑音がどんどん聞こえてきました。その雑音を打ち消すために、仕事を一生懸命すれば 見てる人が見てくれるだろうとただ仕事をし続けた夫でした。何も言わない夫に「まだ儲けたりないのか~」「そんなに儲けてどうするんだ」とまた雑音がどんどん聞こえてきた時 いわゆる 楽で、手当が多くもらえる仕事をしている従業員がその仕事のひとつの欠点を補うために「補助の人をよこせ」と言って電話をしてきたときでした。他の子が、うらやましがる仕事をしていたのを他の子に「みんな平等にできなくてごめんな」と謝っていたのに夫は、声は説得するように、なだめるように優しく口調は穏やかでしたが、怒りで手が震え、全身が震え冬だと言うのに汗をかきその姿を見て、限界だと思った私が電話を切ってと言ってもしゃべり続けたそれが引き金でした。
2008年09月09日
コメント(0)
まー変なアクセスが多いこと・・・。変なサイトへの誘導キャンペーンか何かですかね。
2008年09月09日
コメント(0)
前の日記に書いた「生きてることが辛いなら」流すのを自粛するところとかあったようですね、歌の一部分だけ聞いた人が誤解しないように・・・ってそれをNHKが放送するらしいですね。その番組の森山さんはインタビューで「誰かをむげに傷付けてしまうっていう、それだけはやっぱ嫌だ。100人聞いて99人がいいと言ってくれても、1人がネガティブな受け取り方をしてしまうのは、望んでいない」ってかっこいいことを言ってるそうだけど、じゃあもうちょっと考えたら?私は、どう言い訳しても傷ついている人は もう いると思う。
2008年09月08日
コメント(0)
全166件 (166件中 1-50件目)